MediaPad T3 7
- 6.1mmベゼルの狭額縁スクリーンを採用した、約7型タブレット。
- 2.4Gと5Gの「デュアルバンドWi-Fiサポート」で安定した接続が可能。
- ウェブサイトや指定したアプリへのアクセスを制限できるので、小さい子供のいる家族でも安心して使用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2018年1月7日 18:53 |
![]() |
15 | 5 | 2017年12月14日 07:46 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年11月24日 17:48 |
![]() |
10 | 2 | 2018年6月19日 08:57 |
![]() |
28 | 5 | 2017年7月20日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
キャラバンストーリーズというゲームをやりたいのですが、ASUSのZ380Mでは起動はするものの画面が正常に映りませんでした。価格帯が同じですからやはり難しいでしょうか?
3点

>いじるZさん
ASUSのZ380M のAntutuベンチマークスコアは、36123
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20120401/ImageID=2566606/
本機は、20000点程度
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977402/SortID=21057145/
とはるかに劣ります。
キャラバンストーリーズを本機で動かしたわけではありませんが、性能的にはもっと高性能のタブレットを選らぶことをお勧めします。
書込番号:21490641
3点

ありがとうございます。
Z380M以下でしたか。。
大きさ的に7インチが欲しいのですが(若しくは8インチまで)、このサイズにはちょうど良い製品が無さそうですね。スマホで出来てタブレットでは出来ないのはなんか残念だなあと思いました。
書込番号:21490696
3点

>いじるZさん
7インチ以下のタブレットは、低性能のCPUを積んでいる製品しか発売されていないようです。
8インチですと、
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0000990502/
Antutuスコア 41000点前後 ※1
8.4インチでもよければ、
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/K0000928787/
Antutuスコア 90542 ※2
だと、高いCPU性能を持つのでゲームに向いているかも知れません。
※1 https://garumax.com/mediapad-m3-lite#Snapdragon_435AnTuTu
※2 http://kaji-raku.net/gadget/3239
書込番号:21490787
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
タブレットを初めて購入しようと思っているのですが
このタブレットで絵を描こうと思っているのですが、うまく絵を
描くことはできますでしょうか?
あまり反応が良くないとの口込みなんですが
ファーウェイのスマホを持っていて、とてもスムーズに
使えるので気にっています。
タブレットの操作性はどのぐらいスムーズに動かせて
無理なく絵が描けるかどうかが知りたいです。
2点

お絵かきをしたいなら、デジタイザーペンが使用できるWindowsタブレットか、Apple Pencilを使用できるiPad Proを選択して下さい。
Androidタブレットでなら、ASUS ZenPad 3S 10 Z500M。ASUS ZenPad S 8.0(Z580CA)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022028_J0000017098_J0000022027&pd_ctg=0030
Huaweiには、デジタイザーペンが使用できるのは、WindowsタブレットのMateBookで、Androidタブレットには有りません。静電容量式ペンのみ。
書込番号:21430144
3点

早速の返信ありがとうございます。1〜2万円くらいまででデジタイザーペンが使用できる
タブレットはありますでしょうか?娘の誕生日に購入しようと思っているのですが、あまり予算が
無いのでできれば手軽に買える物を探しています。
性能はあまり気にしないのですが、タブレットで絵を描いてみたいとのことなので。
書込番号:21430155
2点

>1〜2万円くらいまででデジタイザーペンが使用できるタブレット
無理です。
Windows機だと、最安でこの辺から。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_raytrektab
ただ、これでも性能は最低ランクなので、Pixivに投稿されているような絵を描くのには苦労するでしょう。
最近、iPad用ClipStudioが発売されましたが。
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201711&f=2017110802
対応するiPadで6万円コース(ソフト代は別)。
書込番号:21430172
1点

>娘の誕生日に購入しようと思っているのですが、
と言うことは、デジタイザーペンが使用できるような本格的なものでなくても良いのでは?
現在のスマホの種類がわかりませんが満足されているようなので、↓のようなアプリを入れてみて静電容量式ペンで書き心地を試してみたらどうでしょうか。
https://android.app-liv.jp/000979144/
https://android.app-liv.jp/000981483/
お子さんが満足するなら、このタブレットでも全く問題ないと思いますし、本格的な絵を描きたいと言ってからでも高価なデジタイザーペンが使えるタブレットの購入は遅くないと思います。
書込番号:21430412
5点

子供用に使ってました。新品で3万だった
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=43187475&gid=UD25110000
自分が今使っているcore m3の下位モデル
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=43250243&gid=UD25090000
お絵描き体験したいなら、この程度で十分です。
書込番号:21430524
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
こちらのタブレットをPOSレジ用に購入しようと考えています。squareレジのアプリ、カードリーダーは対応しておりますでしょうか?
書込番号:21380829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Square製品の互換性検索サービス
https://squareup.com/jp/compatibility?platform=Android&brand=Huawei&model=Other+model
には、本機は登録されていないようです。
新たに端末を購入するなら、上記サイトで登録されている機種が無難だと思います。
対応機種には、iPad は多数の機種が載っています。
iPad (5th beneration)が載っていますので、
iPad Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
http://kakaku.com/item/J0000024299/
をお勧めします。
書込番号:21380900
2点

誤記訂正
iPad (5th beneration)が載っていますので、
→
iPad (5th generation)が載っていますので、
iPad の第5世代 (5th generation)とは、以下を指します。
iPad Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
http://kakaku.com/item/J0000024299/
上記以外にLTE モデル、内蔵ストレージ容量の大きい機種もあります。
書込番号:21380959
1点

>リーダーに対応している端末一覧
https://squareup.com/help/jp/ja/article/3887-
Android端末は機種、メーカーが多すぎて、検証モデルが過去の端末しか見当たりません。
その点、iOS機器は、ハードウエアがApple一社だから、殆どのモデルが一覧に載っています。
Android端末の場合、
>【重要】Google Android 端末の注意点
>IC カードリーダーは、次の要件を満たすAndroid端末の多くに対応していますが、以下の要件に合致する場合でも、ICカード対応Squareリーダーがうまく動作しないことがあります。
>・Google Androidバージョン4.4以降
>・3.5mm のイヤホンマイクジャックを装備している(オーディオジャック アダプターには非対応)
>・位置情報サービスがオンである
>・Google Play にアクセスできる
と有りますので、MediaPad T3 7は使える条件を満たしています。しかし、使用してみないと分りません。
その点、iOS機器は安心です。
書込番号:21381004
1点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
条件はクリアしてそうなので、後は買ってみてからですね。
書込番号:21381645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ipadも視野に入れてみます。ありがとうございます。
書込番号:21381646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T.K.FGXさん
〉条件はクリアしてそうなので、後は買ってみてからですね。
動作条件とは、最低限満たしておく必要がある条件です。
動作条件を満たせば、使えるという条件ではないことに注意する必要があります。
明確に、使えないモバイル機器の情報も掲載されていますが、以下の一覧に含まれていなければ、使えるということでもありません。
リーダーとの互換性に問題のあるモバイル端末
https://squareup.com/help/jp/ja/article/5510-
このため、先ほどのレスでは、
〉新たに端末を購入するなら、上記サイトで登録されている機種が無難だと思います。
と書きました。
書込番号:21381937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
サブ機として購入しましたが、初期状態でROMが半分くらいしか使えないため、microSDを内部ストレージ化しようと思います。
コマンドプロンプトで「adb shell sm list-disks」を入力したのですが、
errer: no devices/emulators found
となってしまい、先に進めません。
事前にT3側で開発者向けオプションをON、USBデバッグもONにしてパソコン側でT3を認識していることも確認しています。
microSDはclass10の32GB。
T3を内部ストレージ拡張するのはできないのでしょうか?
2点

>アフリカングレイさん
わたしは、最近は、Android SDK利用から遠ざかっているので、ADBコマンドでのSDカード内部ストレージ化については、レスしません。
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル 『SDカードの内部ストレージ化』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924986/SortID=20621177/
で、SDカードを内部ストレージ化できたとのことなので、本機でもSDカードの内部ストレージ化は可能なのかも知れません。
ただ、たとえ、SDカードを内部ストレージ化できたとしても、SDカードに移動できるアプリは、あまり多くは無いと思います。
お使いのアプリで、SDカードに移動できるものを調べるには、アプリ「AppMgrIII」でわかります。
アプリそのものは、それほど容量をとらないので、アプリのデータをSDカードに保存するようにすれば、内部ストレージ容量の少なさを補えます。
本機の場合、
設定 >詳細設定 > メモリとストレージ をタップし、デフォルトの保存場所 をタップしてデフォルトの保存先を SDカード に設定すると、
ダウンロード可能な電子書籍、動画などをSDカードにダウンロードされます。
アプリごとに、内部ストレージ保存、SDカード保存を指定することはできません。
書込番号:21601115
5点

この製品はわかりませんが、内部ストレージ化後にデータを移行をするとMicroSDに移動可能なものは移行されさらに開発者向けオプションにて外部ストレージにアクセスできるようにすると新規アプリインストール時に自動的にmicroSDにインストールされる。必要なら内部ストレージに移行することができ、
これでほとんどのアプリを外部にインストールできますし
各アプリを意図的に内部ストレージインストールできるようになります、基本的には外部に以降やインストール不可のアプリアプリによって決まってますが、上記方法で外部移行、インストール不可のアプリ関係なく移動できます。挙動は保証しませできないのと、できても起動できないものはありますが。これってメーカー毎の作りによるんですかね。
この話はmotoG4plusG5plusの話で、zenfone3などはそもそも内部ストレージ化ができません。
書込番号:21906685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
あるブログより。
>さすがにAntutuスコア20000点程度で「サクサク」を求めても裏切られるだけですが、それでもWEBを閲覧したり、漫画アプリや小説をタブレットで見るといった用途がこなせないスペックではないと言えるからです。
http://bokutab.net/mediapad-t3-7-t2-7-t2-pro-specs/
Amazonカスタマーレビューより。
>値段の割にとても使いやすくコンパクトでスペックも申し分無し、ブラウジングや動画視聴などではストレスを感じません。初めてのタブレットなどには最適かと思います。
http://amzn.asia/7KRSIaG
書込番号:21057262
6点

日本エイサー「Iconia One 7」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/723233.html
抜粋
今回届いた日本エイサー「Iconia One 7」は、Nexus 7(2013)を少しダウングレードした雰囲気のタブレットだ。仕様的にはNexus 7(2012)により近く、ハイスペックを追及せず、安価で広く一般をターゲットにしたモデルと言えよう。主な仕様は以下の通り。
抜粋終わり
でレビューされている「Iconia One 7」とCPU は、同じMediaTek MT8127が使われています。
本機の内蔵ストレージ16GB版だと、主記憶は2GBあるので、「Iconia One 7」の1GBよりも、快適に使えると思いますが、
「Iconia One 7」と同じく、ウェブサイト閲覧など、ごく簡単な用途に適していると思います。
読書は問題ありませんが、動画の方は、どのサイトの動画を視聴するのかによります。
場合によっては、視聴できないコンテンツもあるかもしれません。
書込番号:21057273
5点

私はHUAWEIのMediaPad T2 7.0 Proを使っていましたが、HUAWEI製タブレットは上位機種(MediaPad M)でないと非常に動作がモッサリしており使い物になりません。私は頭に来てMediaPad T2 7.0 Proを床に叩きつけたほどです。今はASUS製のZenPad Z380Mを使っていますが、HUAWEI製と違いモッサリ感をほとんど感じません。しかし、ASUS製の場合アスペクト比が4:3なので動画を観る時は横回転を有効にしないと、全画面表示が出来ません。
モッサリ感やタブレットへ速さを求めるならお薦めしません(だからと言って不具合の多いASUSもあまりお薦めは出来ない)が、気にしないなら必要十分だと思います。
書込番号:21057476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
モッサリ感やタブレットへ速さを求めるなら
↓
モッサリ感を気にしたりタブレットへ速さを求めるなら
書込番号:21057487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解像度的に小説は行けても漫画は厳しいでしょう。
動画はSDカードに保存する前提なら問題ないでしょう。
書込番号:21057862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





