MediaPad T3 7
- 6.1mmベゼルの狭額縁スクリーンを採用した、約7型タブレット。
- 2.4Gと5Gの「デュアルバンドWi-Fiサポート」で安定した接続が可能。
- ウェブサイトや指定したアプリへのアクセスを制限できるので、小さい子供のいる家族でも安心して使用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2018年10月11日 06:47 |
![]() |
5 | 4 | 2018年10月9日 19:54 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年10月8日 21:40 |
![]() |
5 | 8 | 2018年10月8日 14:38 |
![]() |
1 | 2 | 2018年9月27日 19:44 |
![]() |
3 | 5 | 2018年9月25日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
子供用に購入を検討中です。主に、ユーチューブやゲーム(青鬼や青鬼オンライン)をやるのですがきちんと起動するか教えて頂きたいと思います!よろしくお願いします!
書込番号:22174633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

青鬼オンラインの不具合が多数上がってます。
書込番号:22174657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

はい
書込番号:22170512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんとインストールできて、起動して遊べました。
とりあえず一カ所攻め落としました。
書込番号:22170964
0点

ありがとうございます!動作しないゲームがあるとの事だったので、とりあえずはにゃんこ大戦争が動作すれば大丈夫なのでよかったです!
書込番号:22171313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!このタブレット買います!
書込番号:22171326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
プレイは可能ですが
かくついたりすると思いますよ
書込番号:22169292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wollさん
過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977402/SortID=21057145/
にあるように、本機のAntutu ベンチマークスコアは、20000程度。
PUBG MOBILE は、低画質でも54000点以上を必要とします。
PUBGモバイルの推奨スペック:おすすめのスマホを考える
https://chimolog.co/bto-pubg-mobile-specs/#54000
ゲーム用なら、性能の良いタブレットを選んでください。
Mediapad M3なら、性能的には十分です。
書込番号:22169341
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
SonyのVideo & TV SideViewプレーヤープラグインを本機で動作できた方はいらっしゃいますでしょうか?
公式サイト(http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android)では
2017年3月1日現在で動作確認がなされていません
0点

MediaPadの安いタブレットでは、T1が動作確認の書込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916166/SortID=20391411/
CPUがAtomで無ければ、動作する可能性は有ります。
書込番号:21332238
1点

>CF15Bさん
以下の2機種でも、問題なく使えるとのことです。
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20048329/
抜粋
まったく問題なく使えておりますよ!
書込番号:20049113
Huawei MediaPad T2 8 Pro
https://jagadgetaholic.blogspot.jp/2017/01/emui-huawei-mediapad-t2-8-pro.html
抜粋
このアプリはx86(Intel CPU)やAndroid4.2以下などでは使用できないという中々端末を選ぶアプリですが、MediaPad T2 8 Proでは問題なく使用することが出来ました!!
書込番号:21332388
1点

>papic0さん
情報ありがとうございました
T2で使用出来るということでしたので
T3を購入して試してみたいと思います!
書込番号:21333789
0点

私もソニーのBDレコーダーでワイヤレスおでかけ転送をしたいと希望しています。それでプラグインが可能なwifiタブレットを探しています。プラグインが動いたとのことですが具体的にどのメーカーで、どの機種を購入されたのですか教えてくださると幸いです。>CF15Bさん
書込番号:22167508
0点


Video & TV SideViewプレーヤープラグインがMediaPad T3 7 nにて動いているのを知って一安心です。返答ありがとうございます。それで、一つ質問があります。この機種はGoogle Playに対応しいいるのでしょうか?Video & TV SideViewプレーヤープラグインはGoogle Playにて500円で販売していると記憶しています。
書込番号:22168343
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
教えてください。家内がスヌーピードロップスとスヌーピーストリートのゲームのために使っているタブレットが壊れてしまったため、この機種の購入を検討しております。恐れ入りますがどなた様かスヌーピードロップスとスヌーピーストリートをダウンロードされた方がいらっしゃったら、お知らせくださいますか?スヌーピードロップスとスヌーピーストリートがダウンロードできないと、買う意味がないもので。。。
0点

スヌーピードロップス、スヌーピーストリートともにダウンロードしてインストール可能でゲームも出来ました。
書込番号:22141482
1点

EPO_SPRIGGAN さん、ありがとうございます! おかげ様で久しぶりに女房孝行できます!早速注文します。
書込番号:22141935
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
最初からホーム画面に用意されている、滞在都市と天気、温度が一緒に表示される時計についておうかがいします。
タイムゾーンの異なる都市へ持ち出した際に、表示される時刻が、ホーム都市の時刻のまま変わりません。例えば、シンガポール滞在中は、シンガポールの都市名や天気とともに、日本の時刻が表示されます。自動でタイムゾーンの表示は切り替えられないのでしょうか?
時計をタップして表示される設定のところで、ネットワークから提供された時刻を利用するという設定にしているのですが、その下にタイムゾーンの選択という強制選択の項目があるのが原因のように思います。ここで手動選択したタイムゾーンが常に表示されています。
他のタブレットや、スマホのように自動でタイムゾーンの表示は切り替えられないのでしょうか?とりあえず、時間の勘違いを防ぐため、海外では自国の時計を表示するという設定をオンにして、海外に出た際には常に左半分に日本が表示されるようにして、この時間は日本時間だぞと強調することで我慢しています。右半分には相変わらず、シンガポール:日本時間が表示されます。
海外に出ているとき、タイムゾーンの選択のところでシンガポールを手動選択すれば、左に日本時間、右に正しい現地時刻が表示されるのですが、今度は日本に戻ったときに、左側の自国時計は海外でのみ表示されるため消えてしまい、大きく日本の都市名と天気、そしてシンガポールの時刻が表示されるのです。
もしなにかよい方法がありましたら教えてください。
書込番号:22117996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の時計アプリを使用するというのはどうなのでしょうか?
海外に出ないので今の時計アプリの不便さがよく分からないし、他のアプリもご要望通りの機能があるのか試したことがないので分かりませんが・・・
書込番号:22118137
1点

>d1011さん
Mediapad M5ですが、以下と同じです。
〉海外では自国の時計を表示するという設定をオンにして、海外に出た際には常に左半分に日本が表示されるようにして、この時間は日本時間だぞと強調する
HuaweiのUIでは、共通して、ユーザが意識して現地と日本の二つの時刻を表示するしかないようです。
別の時計アプリまたは、別のホームアプリをお試しください。
書込番号:22118366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。返信ありがとうございます。時計ってなんかシステムの根本のような気もするのですが、アプリで変えられるでしょうか。アプリの時計って、この本体の時計を参照して表示しているのではないかなとも思うのですが。
携帯デバイスにあまり詳しくなく、この時計の不便な状況も半年近く我慢してました。もしおすすめのアプリ等ありましたら教えてください。もう少し待って、それでもよくわからないときは、今回は諦めます。とても不便ではあるのですが、我慢することもできますので。お時間をとって返信いただきありがとうございました。
書込番号:22132391
0点

>時計ってなんかシステムの根本のような気もするのですが、アプリで変えられるでしょうか。アプリの時計って、この本体の時計を参照して表示しているのではないかなとも思うのですが。
「時計」といってもOSで日時のデータは持っていますが、OSが表示している時間は右上の小さい表示のみです。
ホーム画面の時間表示はアプリ(ウィジェット?)の方で表示しています。
OSとアプリではタイムゾーンの設定出来る国に違いがあり、MediaPad T3 7の場合標準付属アプリの方が設定できる国が多いです(OS側ではシンガポールが見当たらない)。
アプリの方が機能が付加出来るため、ホーム画面ではアプリの方で表示されているのでしょう。
時計アプリについてはいろいろあるのでいろいろインストールして試してみた方がよいかと思います。
一応Googleの時計だと設定に「時差のあるところの場合自宅の時計も表示」とかあるので、自動的に現在地の時刻に切り替わるのかと思います。
書込番号:22132661
1点

こんにちは。返信ありがとうございました。教えていただいたことを元に試してみて、世界天気時計なるアプリを入れてみました。右上に表示されるシステムの時間はホーム都市のままですが、GPSで取得した現在地の時間と天気がウィジェットで画面に大きく表示されるようになったので、満足しています。ありがとうございました。
書込番号:22135338
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





