EX-LD4K491DB [49インチ ブラック]
- 4K対応の49型(可視領域48.5型)ワイド液晶モニター。従来のフルHD解像度に比べ、4倍の表示エリアで高精細な表示が可能。
- DisplayPort、HDMI3ポート(HDMI1は4K/60Hz、HDCP2.2対応)などの入力端子を備え、さまざまな機器との接続性にすぐれる。
- メニューの操作に便利なリモコン付き。スピーカー(6W+6W:ステレオ)を本体に搭載しているので、音声を楽しむこともできる。
EX-LD4K491DB [49インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月中旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-LD4K491DB [49インチ ブラック]
プログラムと映画を見るのがメインになります。
こちらは半光沢といってもノングレアのような画面で映り込みが酷くイライラします。おそらく手放すと思います。
購入者の多くの人はどちらかと言えば光沢が好きなのでしょうか?
大型テレビなどを見てもそうですが、映画などで特に暗いシーンでは映り込みが酷くちょっと残念な思いをしませんか?
一時期、光沢ブームみたいなのがありましたがすぐにノングレアに落ち着くと思っていましたがその傾向がなくとても残念に思っています。
書込番号:22631670
2点

>購入者の多くの人はどちらかと言えば光沢が好きなのでしょうか?
売り手側かと。
このサイズですと、どこかのテレビで使用したパネルを流用している可能性があります。
テレビのような動画向けでは、光沢でキレイな見た目と、コントラストがはっきり分かるほうが好まれます。
4K液晶が増えてから、40型クラスというモノも珍しくは無くなってきています。
ただ、49型ともなると、PC向けで販売されているとは言え、用途は写真・動画編集や視聴、ゲーム向けが多く考えられるかと。
そうなると、テレビと同じ仕様でも、さほど問題ないはならないと思われます。(コストも抑えられますから)
文字を主に取扱、長時間の使用を考慮したPCに最適な液晶(グレアパネル)となると、27型までが多いです。
ノングレアは、一見キレイなので、初見の印象は良いですからね。
書込番号:22631682
2点

>パーシモン1wさん
>文字を主に取扱、長時間の使用を考慮したPCに最適な液晶(グレアパネル)となると、27型までが多いです。
>ノングレアは、一見キレイなので、初見の印象は良いですからね。
グレアとノングレアが逆になってるように思うんですが(^_^;)
>yue4.さん
「そおなんだよ〜〜〜」と激しく同意したいです(^_^;)
ハーフグレアと言ってもものすごくよく反射するわけではない、程度で結構映り込みますしね。
とくにわたしのように顔の作りがとても良くない人の場合、暗いシーンで自分の顔が映り込むなんてどんな拷問だ、となります(;_;)
PC用ディスプレイだけじゃなく、液晶テレビもノングレアになってほしいとは思うんですが、なかなかそうはならないんですよね。
書込番号:22631703
2点

>パーシモン1wさん
こちらにも回答いただきありがとうございます。
一時期PCのモニターでもノングレア(非光沢)が流行っていた時期がありますが、その時にパソコンでテレビと文章をを見る機会があった人も多いかと思います。そうすると、グレアよりもノングレアの方が良いという評価が高まり、いずれはテレビも含めてノングレアが主流になると思っていたのですが、その様になった居ないのです。
確かに量販店ではノングレアがぱっと見はいいですが、黒の多い画面が表示された時に自分の顔や店内が写り込み映画への没入感が損なわれたり思わないのでしょうかね?はじめての液晶やテレビならともか何台目かであればどちらが本当に良いかは分かる人が多くなっている気もするのです。
しかし、未だに大型やテレビはグレアが主流で不思議に思っています。
書込番号:22631708
1点

>グレアとノングレアが逆になってるように思うんですが(^_^;)
・・・逆ですね。ミスった。
書込番号:22631712
1点

プログラムを書くのならハーフグレアはというかグレア系のモニターは無いなーと思う。
動画は、まあきれいに見える場合も有るので有りと言えば有りなのかな?まあテレビは見栄えの良いグレアかハーフグレアでも良いかなとは思うのですが、そういえば数年前に買った東芝の4Kテレビは最近のテレビの中では映り込みが少ないかな?と思ってたのでハーフグレアなのかな?
まあ、発色が良く見えるからという理由だけでグレアにするのはやめてとは自分も思うけど。。。
特に仕事用でグレアは無いと思うんだけど。
モニターとの距離も有ると思うのだけで、49インチは仕事用としてはでかくないですか?疲れそう。。。
書込番号:22631759
1点

>yue4.さん
私は無縁ですけどプログラムとかってなると〜
モニターに色々と映り込んできてると・イライラするでしょうね〜。
このサイズのは、もはやTVだって思うほうが良い気がします。
TVなんで 当然グレアーもしくは・・ハーフグレアーでしょう。
27インチ程度までならPCモニターは、ほとんどノングレアーしかないと思いますけど?
動画やネット配信動画用にTVもPCに接続してますけど〜
バリバリにうつりこみますね。
書込番号:22632633
0点

>揚げないかつパンさん
>キンちゃん1234さん
現在、別件で42.5インチのLG(ノングレア)を1年ほど使っています。
プログラムに限らず、Excelやネット通販、映画と汎用性が高くもとても快適です。
一覧で見られるのはいいですよ。例えば通販など検索結果全てが一覧で表示されますので店頭は言い過ぎにしてもそれに近い感覚を得られることがあります。Excelもスクロール無しで全ての予定表や収支報告書を一覧できるのは快適です。ただ、大きくなると端が物理的に遠くなりますので一覧性が必要ない時には適度なウィンドウサイズで使ったりもしますが必要な時に最大化できるのはいいです。
非常に快適なので更に快適にと思いもっと大きな液晶が欲しく探している感じです。
家のパソコンではテレビも見られますので、テレビとPCモニターは分けては考えていませんが、仮にテレビとして見る場合にも暗転するような場面が多いのかグレアは反射が酷くあまり見たいと思わないです。特に洋画など暗い画面が多いと自分の顔や体が写り込み残念な気持ちになります。
以前、グレア液晶ブームがありましたし、そろそろノングレアとグレアの両方を試した人も多いでしょうし、そろそろグレアが下火になってもいいと思うのですが未だにそのようにならず不思議に思っています。
メーカーもブルーオーシャンと思われるノングレアの大型液晶を出せばヒットに繋がるのではないかと思うのですが、そういった機種すらなく選びようがないのですよね・・・
書込番号:22632684
1点

>パーシモン1wさん
のレス見てない?
大画面はTVのパネル流用だと思います、だからノングレアはないの。
TVは不自然なまでにクッキリ、ハッキリさせて なんぼですから。
でもって 大画面モニターも好き好きかと。
私は無理!。
TVは48インチとかも〜つないでるけど、少し遠くに設置して動画専用ですね。
手元は 24〜29インチを4画面、ケースバイケースで使ってます。
大画面は・・
まぁ 好きな人もいれば嫌いない人もいるってことで。
書込番号:22632784
0点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
レスは見ております。ただ、メーカーもそろそろノングレアの良さが一般にも分かってきた頃でしょうし、ノングレア表面処理をしたパネルがあっても良い気がするのですが、50インチクラスになると全くありませんので気になっています。
実はこの質問は10年位前にもネットで議論になり、その時には見た目が綺麗だから素人受けするにはグレアが必須。だからビジネス用途以外はグレアが流行ってるみたいな結論が出ていました。現在、どちらの液晶にも慣れた人が多いでしょうし、再度同じ質問をした感じになります。
また、使い方についてですが、大画面だと分割しても使えますし、場合によっては一部だけ使い頻度の少ないものを遠方に配置するなど、大なり小なりを兼ねませんか?時々、大きい液晶は嫌だという人を見かけるのですがちょっと分からなかったりします。最近親に15インチから24インチを譲ったのですが、大きすぎるとかなり文句を言われたのですが、1週間もしないうちにすごく快適だと言っていましたので・・・
書込番号:22632807
0点

>yue4.さん
私は〜
実際に48インチのTVもPCにつないでます。
それが良いと思えば、それをメインに使いますがな。
私は〜
食わず嫌いじゃない、実際にPCに大画面つないでますから。
しかし・・私には合わないだけ。
好みは〜個人個人が決めることですよ。
でもって〜
需要としては 売れ筋は安いの・・・せいぜい24インチ程度 ここらがメインかと。
27インチクラスでも設置場所に困る人も多い模様。
いつかね=50インチクラスが 売れ筋になればノングレア出るでしょう。
書込番号:22632958
0点

需要云々もあると思いますけれども、ノングレアモニター制作の際のコストだと思います。
dotあたりのぎらつきを抑えたノングレア処理は非常にコストがかかるのだと思います。
グレアモニターだと、接着剤でガラスを張ってしまえばおしまいですからね、相当コスパが違います。
…と大学教授がおっしゃってました(笑)
書込番号:23118998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





