


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GT710-SL-2GD5-BRK [PCIExp 2GB]
512Mでは、パワー不足のため出来るだけ容量の大きなビィデオカードで
量販店で手軽に入手可能なもの探しています。
マザー:DX38BT
CPU:Intel(R)Core(TM)2 Quad CPU Q945 @2.66GHz
OS:Windows7
他にどのようなものがあるでしょうか。
書込番号:21382694
2点

極端に新しいものですと新しいビデオカードの実績がないので動作するかどうか判りません。
動作しない理由はハードウェアではなく、マザーボードファームウェアがビデオカードを正しく初期化出来るかどうかで、しかも条件が見えないので試してみないと判りません。
本当にビデオメモリーが足りないから性能が出ないのでしょうか?
書込番号:21382775
1点

512MBのビデオメモリが足りないのではなく、性能自体が足りなのでは?
仮にビデオメモリが4GBや8GBになっても元の性能が良くないのでパワー不足を解消できません。
書込番号:21382798
2点

ヤフオクとかでRADEON HD7750あたりを買われてみては?
Core 2 Quadの時代のPCならRADEON HD7750でも動作しますし、中古価格もヤフオクで3000〜5000円くらいです。
書込番号:21382801
0点

用途を書かれたほうが良いかと。
ビデオメモリだけ足りないのか、ビデオカードとして処理能力が不足しているのか、PC全体的に力不足となっているのか、それらにより対処方法が変わりますy
C2DQ9450は、今ではお手頃なノートPCです。
デスクトップPC向けのi3と比べると4割程度ですね
書込番号:21382891
1点

OSが64bit版か気に成るけど、
電源容量とPCケースが気に成るところだね。
近くの家電量販店か近くのパソコンショップか手軽にビデオカードを買える場所で購入されればよいのでは。
量販店で売られてるビデオカードの機種が気に成るけど。
拡張スロットがPCI Express 3.0 x16じゃなくてPCI Express 2.0 x16だとしても、
PCI Express 3.0 x16対応のビデオカードは搭載可能だ。
なので、電源容量はある程度の容量を確保できるか?だね。
UEFI-BIOSじゃなくてBIOS世代のマザーボードでもGTX 900番シリーズやGTX 1000番(10番)シリーズは動作すると思うけど。
実際に動作させてみて判る事になるのだろうから、
古いパソコンにビデオカードのどの世代まで動作するかは未知数、人柱に成る覚悟という事だね。
書込番号:21382968
0点

http://valid.x86.fr/tff5qf
ギガのX38でGT710は動作しています。
私のPCでも動作OK.
http://kakaku.com/item/K0000693479/
Dell C521 Athlon 64 X2 5600+
Win10 64bit
http://kakaku.com/item/K0000849111/
Asus P5B Core 2 duo E6750
Asus P5Q-Deluxe Core 2 Extreme QX9650
Win10 64bit
書込番号:21383223
2点

512Mというのは、ビデオカードの性能に見合った容量というだけで。ここの容量が増えたから性能が上がるという物ではありません。
取り付けられるか?以前に、どういうソフトを使っていてどういう問題が出ているのかを書いた方が、解決への近道では無いかと。
書込番号:21383447
1点

最近のBluerayを横長のディスプレイで再生すると落ちてしまう。
AbTVブロックノイズ、切れるためです。
書込番号:21384026
0点

それは単純にその辺りに対応した動画再生支援が足りないだけですね。
それでCPU性能も足りないから途切れたりするのです。
他の作業次第ですが、書いてあるものは今ならローエンドのCeleron等でも大丈夫な用途ですね。
ビデオカードを入れてまで残すPCなのでしょうか。
少なくとも書いてある動画視聴の用途なら、このマザーボードとCPUはくらいで十分です。
http://kakaku.com/item/K0000872928/
後はメモリーですが、この辺りでいいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000533905_K0000218524_K0000151731_K0000596704&pd_ctg=0520
CPU性能は半分くらいですが、消費電力は4分の1以下で、価格は20,000円未満です。
同等のCPU性能が欲しければPentiumくらいは欲しいみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000933429/
対応マザーボード
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000932644_K0000932733_K0000986353_K0000932643&pd_ctg=0540
メモリー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000905171_K0000873608_K0000972841_K0000905138&pd_ctg=0520
こちらだと25,000円くらいからとなるでしょうか。(最安値の組み合わせならもう少し安いですが)
書込番号:21384266
1点

長く使ったものは、愛着があるので直に新しい物とは・・・。
また、お金を掛ければという気持ちになれないので、ここで相談すればで
ここで投稿しました。
書込番号:21386697
2点

愛着があるのはわかりますが、スペックや規格があわないことには快適に使用できないのが現状です。
5年ほどであれば、少し変更すれば現行でも遜色なく使用できることがありますが、10年も経ちますと世代的にも規格も変わってきますので、対応しきれなくなってきます。
自作ですと、PCケースなどは流用して愛着持って使い続けれることができます。それでも、中身は変わっていきますy
中古PCでも良いので、次へ移行されるのをお勧めします。
書込番号:21387060
2点

愛着というより、新しいPCに環境を移行するのが面倒なのでは?と勘ぐってしまいますが。
本当に愛着があるのなら、勉強して中身を入れ替える方法の模索を…って、中身を入れ替えたPCが元のPCと言えるのか?という問題もありますが。とりあえずケースだけ流用できれば感傷的に納得できますか?
不具合の解決を諦めるか、そのPCを諦めるか、押し入れに大切にしまって新しいPCを買うか。要は、不可避なことに対して決断をいつするかというだけの問題です。
キツい言い方かもしれませんが、感情的な理由は、他人にはいかんとも出来ないのです。いつどう別れるか、覚悟はしてください(別にPCに限らず、人、ペット何でも同じ)。
ちなみに私の場合。私の今までの知識と経験の集大成が、今使っているPCであって。そもそも、パーツ単位で入れ替える/ソフトは設定そのままで使い続ける等、「ここから完全に別のPC」といったこともなくシームレスなので。特定の"段階"に特別な愛着を持つことはありません。
「私のパソコンの使い方」こそ、我がPCの本質ってところですが。
書込番号:21387125
1点

うん!新技術の塊というPCに愛着が有るというのは、やりたいことができるうちは良いのですが、それ以外では負の感情になってしまいかねないですね。。。
所詮、道具と割り切る、使えなくなったら交換するというのは車もどんな道具も変わらない気がします。
走らない車はもはや道具じゃないです。芯の出ないシャーペンも、自分の中ではPCはやっぱり道具です。自分の要求する仕事ができなくなったら、変えないと自分の必要なことが出来ません^^;
そういうことではないですかね?
それでも、愛着があるからと言うのなら、それを使い続けるしかないんじゃないですかね?
冷たい様だけどこれがどんなに愛着が有っても仕事なら割り切らないと仕事ができないですよね?
書込番号:21387211
0点

ビデオカードが動けばいいですが、動かなかったら結局はマザーボードの買い替えをすることになります。
古いビデオカードなら動くでしょうが、そのCPUで使うには動画再生支援が足りません。
そもそも寿命を考えた方がいい時期に来ています。
メインメモリーも増設するには厳しい条件がありますし、そのPCを継続させるのは難しいと思います。
PCの使い方を改めて(出来ないことはやらない)そのまま使うか、新しいPCに変えるかどちらかに決断した方がいいでしょう。
書込番号:21390995
0点

Core2Quad Q945で最新ブルーレイの再生ははっきり言って総合的にムリだと思います。
メモリもマザーボードもPCIレーンも全体的に処理が間に合わないと思われます。
もし再生できたとしても1時間とかフルパワーで電気代が凄まじいことになると思います。
私も過去にCore2Quadを使っていたので経験があります(T_T)
愛機にそぐわない恐ろしい負荷をかけて機体寿命を縮めるよりも
ブルーレイ再生専用マシンを導入されることをお勧めしたいと思います。
4〜5年落ちの中古ビジネス用機でも十分かと思います。
…正直Core2Quadの数ヶ月の電気代で新マシンが買えてしまうと思いますよ(^_^;)
書込番号:23287150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





