EOS 6D Mark II ボディ
- 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
- EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
- 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
初めて質問させて頂きます。
この度、こちらのcanonのEOS 6d markUを手に入れまして、レンズを探しております。
いままでオリンパスのOMDに、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8をつけて使用しておりました。
余計なものが映らない画角の狭さと独特の奥行き感が非常に自分の好みで、
このzuikoのレンズに匹敵するようなレンズで、6Dmark Uに装着可能なレンズを探しております。
撮影するものは主にブツ撮りです。
sigmaなど色々カタログを見ましたが、どこをチェックしたら、この画角の狭さに匹敵するかどうかがわかりません。
素人ですので、わかりやすくご説明いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23795295
2点

100mmF2.8 や135mmF1.8にしたらご希望の画角、ボケになるかも
書込番号:23795309
1点

>chychyさん
画角、明るさを同じ感じにと考えるなら85of1.8かなと思います。
タムロンの90of2.8マクロも画角は同じ感じになると思いますが、明るさが違うのとマクロなので絞る必要があり三脚固定が必要になると思います。
書込番号:23795312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>撮影するものは主にブツ撮りです。
同じ画角が良いならば、タムロンのマクロレンズ↓。
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) [キヤノン用]
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [キヤノン用]
Model F017のほうが新しいタイプ。
書込番号:23795319
2点

オリンパスOM-Dはセンサーがマイクロフォーサーズですので、同じ画角に相当する焦点距離を35mmサイズ(フルサイズ)に換算するには、単純に倍すればよいです。
45mm✕2=90mm
Canon純正EFレンズ(TS-Eレンズは除く)には90mmがありませんので、85mmが最も近い画角になります。
CANON EF85mm F1.8 USM
というレンズがありますが最短撮影距離が0.85mと長く、物撮りには向きません。with Photoさんがすでに書かれているように、
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
は画角が同じですし、マクロレンズですので寄れます。ただし45mmに比べボケますので、撮影物の全体にピントが来るようにするためには絞る必要があります。
書込番号:23795330
2点

chychyさん こんにちは
85oF1.8だと 画角も近く ボケの方も 焦点距離が長い分 大きくなるので良いように思います。
書込番号:23795343
2点

>オリンパスのOMDに、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8をつけて使用
フルサイズのEOS 6d markUにおいて、
【同一画角】になる焦点距離は【90mm】です。
ピッタリの焦点距離のレンズが無かったら、80mm、85mm、100mmなど近い焦点距離のフルサイズ用のレンズを選んで下さい。
書込番号:23795374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
そうなのですね、それが選ぶ上で知りたかった点です!
ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
>雲太さん
>SidRottenさん
>with Photoさん
ありがとうございます。
タムロンの90of2.8ですが、もともとzuikoのレンズの時に、室内ブツ撮りをほとんどf1.8で撮影してたのですが、
f2.8ってどうなのでしょう?
どちらかといえば、ふんわりぼけるタイプの写真より、暗めの中にキレがあるというか、
シャープな感じの写真が撮りたいです。
書込番号:23795399
0点

>chychyさん
>> オリンパスのOMDに、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8をつけて使用して
35mm換算で、単純に同一画角の焦点距離は、90mmになります。
ボケに関しては、F1.8の約2段分異なるので、35mm換算では F3.5 相当になります。
あと、被写体に寄れるかが問題になります。
オリ45mmでは、0.5mですので、6DII用では、マクロレンズになってしまいます。
以下に示すのは、対象となるレンズ群です。
純正ですと、
1) EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
https://kakaku.com/item/K0000055485/
2) EF100mm F2.8 マクロ USM
https://kakaku.com/item/10501010058/
タムロンですと、
3) SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
https://kakaku.com/item/K0000857821/
4) SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 (MODEL 272E)
https://kakaku.com/item/10505510810/
Σですと、
5) MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
https://kakaku.com/item/K0000275678/
になります。
書込番号:23795405
2点

chychyさん 返信ありがとうございます
自分も オリンパスの45o使っていますが 感覚的に 85oF1.8が近いように感じました。
書込番号:23795417
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>>ボケに関しては、F1.8の約2段分異なるので、35mm換算では F3.5 相当になります。
そうなのですね!
では皆さんおすすめのタムロンでも、今までと近い感じで使えると考えて良さそうですね。
その辺の換算の仕方などが全くの素人でわからないので、教えていただけて本当に助かります。
また具体的に色々なレンズを上げて頂きありがとうございます。
この中で、全く個人的な感想で構わないので、おかめ@桓武平氏さんならどのレンズを一番にお勧めしますか?
詳細写真は別レンズを使うので、部屋の中に吊るされているランプ、本棚の一角、など、暗めで渋い感じに撮りたい場合です。
書込番号:23795421
2点

文字化けしたので書き直し。
45mm×2=90mm
>f2.8ってどうなのでしょう?どちらかといえば、ふんわりぼけるタイプの写真より、暗めの中にキレがあるというか、シャープな感じの写真が撮りたいです。
ちょっと???ですね。「ふんわりぼけるより、シャープな感じ」を求めていながら開放のF1.8で撮影していたのでしょうか?
どんなレンズでも絞ればシャープに写ります。私も書きましたが、おかめ@桓武平氏さんが書かれているようにF2.8でも90mmであればよりボケますので、絞り込んで撮りましょう。感度を上げないのであれば、SSが遅くなりますので三脚を使用しましょう。
書込番号:23795427
2点

>chychyさん
>> どのレンズを一番にお勧めしますか?
今ですと、
3) SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
になります。
ブツ撮りでしたら、三脚を使う感じが多いと思いますが、
お花の撮影では、手持ち撮影もあるかと思います。
手持ち撮影される場合、手ブレ補正でもシフトブレ補正(X方向/Y方向)も加わるので、
マクロ撮影では、この機能も発揮しますので、おすすめになります。
なお、他におすすめしたマクロレンズには、「シフトブレ補正」は搭載されていません。
書込番号:23795447
2点

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
オリンパス45使ってる方のご意見が聞けて良かったです!
あのレンズの画角と奥行きが本当に好みなので、canonでも良いレンズを見つけたいです。
>SidRottenさん
説明がわかりにくくてすいません。
三脚、ほとんど使用しないのですが、使う癖をつけた方が良いかもしれないですね
ありがとうございます。
書込番号:23795456
0点

>おかめ@桓武平氏さん
具体的なおすすめポイント、ありがとうございます!
あまり三脚を使わないので、ブレ補正がついている方がいいかもしれません。
みなさんのおかげでだいぶ絞れてきました!
色々とわかりやすく説明して頂き、ありがとうございました!
書込番号:23795462
0点

>おかめ@桓武平氏さん
どうも(^^)
一般に、画角とは【対角画角】を示しますが、
フォーサーズの実態としての画面比は 4:3、
フルサイズなどの画面比は 3:2ですので、
長辺画角や短辺画角について【どちらかを】同じにしたい場合は、別途要望してください。
なお、もし画角比を 3:2や 16:9に変えている場合は、元の 4:3よりも僅かに望遠寄りになりますので、
その場合は明記してください(^^)
書込番号:23795472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブツ撮り用ではないけど
タムロンの SP85oF/1.8 Di VC USD
寄れるわけじゃないけど 手振れ補正内蔵してるし。
画角はピッタリだろうし。
https://www.tamron.jp/product/lenses/f016.html
https://kakaku.com/item/K0000857823/?cid=shop_yahoo_dsa_00030010&yclid=YSS.1000163160.EAIaIQobChMI6enyq-KL7QIVSK6WCh175QVwEAAYAiAAEgJcNPD_BwE
安いとは言えないけどね。
書込番号:23795578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





