EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 80Dか6Dmark2どちらを購入すべきか。

2017/07/10 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 kenya0707さん
クチコミ投稿数:2件

現在kissx7を持っているのですが、そろそろ買い替えをしようと思ってます。しかし、この2択で毎回悩んでいていいアドバイスがあればお願いします!!

書込番号:21032154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/07/10 10:28(1年以上前)

>kenya0707さん
お持ちのレンズ資産や撮影内容が分かりませんが

ご予算が潤沢にあるのでしたら
6DMARKUが良いかなと思います。

当分、最新機種でいられますので。

書込番号:21032164

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/10 10:30(1年以上前)

現状で2倍以上価格差がありますが? 80Dで差額をレンズに投資した方が幸せじゃないかと思いますよ。たかが6D2に20万以上出すなんて私には考えられません!

書込番号:21032169

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/10 10:40(1年以上前)

ふるちゃーず欲しいなら6DII、
それ以外なら80D☆

( ̄▽ ̄)b

書込番号:21032187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/10 10:46(1年以上前)

迷ったら新しいのが吉です!!(笑)

お持ちのレンズが分かりませんが、80Dを買っても結局フルサイズカメラが気になりだしますので最初から6D2を買うのがいいと思います(^-^)v

発売前なんでいろいろと言われてますが、使い出すと「扱いやすくて良いカメラ!!」との意見が出てくる様に思います(笑)

5D4も当初は「高いだの進化して無い!!」とか言われてましたが最近は値段も落ち着いてきたので売れてる様に思います。(個人的な意見ですが)

書込番号:21032196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/10 10:47(1年以上前)

こんにちは(^_^)

候補にあげていらっしゃる2機、似て見えますよね〜

今、どのようなシーンをどう撮っておられるのか?
現状の機での不満は何か?
この先、どう撮っていきたいのか?
はたまた、そんなのカンケ〜ねぇ〜
ただ新しいカメラが欲しいのか?

いくつか期待や、要望を伝えて頂くとお勧めが見ててきます。

「この2択で毎回悩んでいて」〜
だけでは、何をお勧めすれば良いのやら(^▽^;)

書込番号:21032197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/10 10:59(1年以上前)

現在EF-Sレンズしかお持ちでないなら、6D2にされる場合はレンズごと買い替えになります。
6D2 24-105レンズキット(http://s.kakaku.com/item/K0000977958/)でも26万円くらいですけど予算的には大丈夫ですか?
因みに24-70F4Lレンズキット(http://s.kakaku.com/item/K0000977959/)だと32万弱です。

あとご存知だと思いますが、80Dと6D2だと同じ焦点距離でも画角が違います。(X7と80Dは同じ)

書込番号:21032212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/10 11:04(1年以上前)

>たかが6D2に20万以上出すなんて私には考えられません!

ここで回答してる人達もたかが素人口コミスト。
発売前の機種をモニターで使わせてもらう様な特権も持ち合わせていない。
ここでの回答で20万以上の買い物の結論を出すなんて私には考えられません

書込番号:21032230

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/10 11:15(1年以上前)

撮影対象と使いたいレンズとか色んな問題でベストは変わる

漠然とどっちがいいかと聞かれても答えようがない(´・ω・`)

書込番号:21032250

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/10 11:20(1年以上前)

金と体力があるなら6D2でいいんじゃね
高くて重いレンズばっかだよ

書込番号:21032262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/10 11:21(1年以上前)

ダークホース5D3!!!!(´・ω・`)b

書込番号:21032265

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 11:26(1年以上前)

被写体にもよるけど予算があるなら6D2で良いかなと思いますね。

レンズ資産がAPS用しかないならボディ+レンズ予算(20万)は欲しいですね。

80Dはバランスの良いカメラだと思うのでAPSの選択肢としてはベターだと思いますが。

予算があるなら6D2、厳しいなら80Dですかね。

書込番号:21032275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/10 11:43(1年以上前)

予算があるなら両方o(^-^)o

広角、風景は6D2で
望遠、動き物は80Dで

あとはレンズをどうするか
予算は? 50万くらいあれば大丈夫でしょ

良いご選択をm(_ _)m

書込番号:21032306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kenya0707さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/10 11:53(1年以上前)

風景が多いです。夜景を撮る機会が多く高感度のカメラが欲しくて。
また、フルサイズの憧れのあります!
あと、ローアングルとかでkissで撮りたい時にバリアングル欲しいなってあります。

書込番号:21032321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/10 11:57(1年以上前)

憧れあるんでしたら、6D2ですね(^_^)

一度フルサイズってのを使ってみましょ〜♪

書込番号:21032329

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/10 12:06(1年以上前)

そ〜だ!

そろそろ買い替えって言われてるって事は、X7を手放される予定なんですよね?

6D2にレンズ、案外と重いんで軽量で動きたい時用に手放されない方が良いかと思います。

書込番号:21032351

ナイスクチコミ!6


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 12:12(1年以上前)

発売してからでいいと思いますが、もしかしたら初代6Dと80Dを買うっていうのもありかなと思いました!特に意見が出てなかったので、いってみました!80DをX9にするのもありかなと!高感度もaps-cの中で一番かもしれません。ただ、AFは変わりませんが💦

僕は6Dと70D使ってますが、6D2にしようか迷ってましたが、今のとこは現状維持で💦

書込番号:21032361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/10 12:21(1年以上前)

そりゃ6D2が良いでしょう。
画質もAPS とは比較になりません。
安易なレオが良い見本。

書込番号:21032383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/07/10 12:27(1年以上前)

こんにちは。

物凄く迷っているようなので、
おそらく色々スペック等コスパ検討してますよね?

ですので、簡単に申し上げると
6DUにするデメリット(たぶん、金額(購入後のレンズ代も含め))
をメリットが上回れば6DUで良いかと思います。

そんなこたぁ分かってるよ!
メリットが金額換算出来ないんだよぉ!
って事かも知れませんね。

それなら別の質問で、6DUが幾らだったら購入しますか?
もし20万円ならってお考えなら6DUで。
15,6万円ぐらいかなぁってお考えなら80Dで。

17〜19万円ぐらいかなぁ。
アミダで(笑)
じじかめさんどうしたんでしょうかねぇ。

書込番号:21032396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/10 12:31(1年以上前)

6D2\(^o^)/

書込番号:21032410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/10 12:42(1年以上前)

被写体が風景と夜景がメインでフルサイズに憧れがあるなら6D2にしておかないとダメでしょう!
(バリアングルも欲しいとの事ですし)

書込番号:21032443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/10 13:08(1年以上前)

それなら6D2しかあるまいて♪

書込番号:21032494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/07/10 14:35(1年以上前)

私は80Dを買って10ヶ月後、初代6Dを今年の4月に買いました。

しばらく使うつもりでキタムラ5年保証にも入っていましたが、室内で孫を撮影するのに画質的にイマイチで…。

望遠、連射用に80Dを残していましたが、6Dのフルサイズ画質はやっぱり素人目にもキレイで、結局80Dは売ってしまいました。

KISSx4→70D→80DとAPS-Cサイズカメラを使ってきましたが、結局フルサイズカメラが欲しくなりましたね…。
ただの主婦ですが…。

6Dに35mm単焦点レンズの組み合わせがとても使いやすいです。

値段が落ち着いたころ、mark2に買い替えたいなぁと思っています。

書込番号:21032633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/10 14:43(1年以上前)

> じじかめさんどうしたんでしょうかねぇ。

天国の花園で写真撮影を楽しまれてるんだとおもいます ( ^ ^ ) 
                                     

書込番号:21032643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/07/10 17:02(1年以上前)

こんにちは。

X7の不満点をご自分で整理していくと、どちらが必要かがわかってくると思います。

私自身、5D3、6Dを持っていて最後にX7を購入しましたが、稼働率はX7が多いです。

さて、風景と夜景を撮られるとか?

風景の場合、AFはあまり重要ではありませんね。
パンフォーカスを基本とされているとしたら、フルサイズ機の恩恵はあまりないかもしれません。

夜景については、手持ちだと高感度が強い6DUということになりますが…。
でも、夜景を撮る場合は三脚を使いますね。するとシャッター速度は遅くできるので、ISOは抑えることができます。

せっかく購入される気になっておられるのですが、もう少しX7でがんばってみられてもいいかな?と思います。
そのうち6D2の価格も下がって来るでしょうし、kenya0707さんが動き系の撮影が好きになるかもしれません。
そうなると、6D2も満足がいかなくなるかも…?
結局、5D4になるような気がします。





書込番号:21032840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 17:25(1年以上前)

レンズあってのフルサイズですからね!

レンズの価格を見ておいたほうがいいですよ(゚∀゚)


ちなみに6d初代おすすめ。笑

書込番号:21032889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/10 18:20(1年以上前)

> じじかめさんどうしたんでしょうかねぇ。

中之島でバラ撮ってるよw

書込番号:21033034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 20:54(1年以上前)

6DマークUに1票

書込番号:21033427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/10 21:24(1年以上前)

ぷるサイズは、レンズに金が掛かるヨ〜(・_・)

むんむんむ〜(。・_・。)ノ

書込番号:21033524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/10 22:39(1年以上前)

80Dだと現状からAF性能や操作性は大きく向上するでしょうが
センサー画質自体は大きく変わらないでしょうから
画質向上目当てならば6D2しかないでしょう。
もちろん、相応のレンズも追加購入しなくてはいけませんが。

それに実際の性能向上よりも精神的な満足度も大きいともいます
フルサイズに憧れがあるのに金銭的な事だけが理由でAPS-Cを選んでしまうと
いつまでも気になってしまうと思います。
もちろん画質以外の部分では6D2より80Dの方が有利な部分も存在するので
そういった部分を理解、考慮した上で80Dを選択するのであれば全く問題ありませんが。

書込番号:21033802

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/11 01:30(1年以上前)

>kenya0707さん

>風景が多いです。夜景を撮る機会が多く高感度のカメラが欲しくて。

なら6D2でよいのでは。
フルサイズはAPS-Cに比べかなりの高感度です。
最低2段は違うのでは。
ましてや、最新機種で、5D4より高感度のようですし(1DX2より少し劣る)。

また、フルサイズはボケも1段違いますからね(APS-CのF2.8とフルサイズのF4のボケ味が同じくらい)。

レンズにも費用かかりますが、買えるなら6D2で。
場合によっては、50mm F1.8 STMだけでもよいかも。

今、80Dに行ってしまうと、かなり遠回りすることになると思いますよ。

よいご選択を。

書込番号:21034179

ナイスクチコミ!2


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/11 01:35(1年以上前)

>kenya0707さん

7D2と、X7使いの者です。

5D4が出たときに、フルサイズ移行を
真剣に考えましたが…

結果としてレンズ買い換えに走りました。
古いLレンズ下取りで、いっべんに
EF24-70mmF2.8LII、
EF70-200mmF2.8LISII 、
EF100-400mmF4.5-5.6LISII、買いました。

予算があれば、レンズから攻めて、
価格がこなれてから6D2買うのも、ありかと!?

書込番号:21034185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/11 06:42(1年以上前)

今持ってるレンズ次第
なんちゃってAPS-C用のレンズはフルサイズでは使えない

書込番号:21034367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/11 23:20(1年以上前)

APS-C かフルサイズかというお悩みのようですが、レンズについて考えてみますと、ズームレンズについてはAPS-C のほうが充実していると思います。

特にAPS-C用の標準ズームレンズは種類がたくさんあって価格も安く選び放題です。
一方フルサイズの標準ズームレンズは4本中3本がLレンズという変な状況です。

これが単焦点レンズの話になると180°変わります。
フルサイズは長い歴史のおかげもありトップクラスのラインナップです。
APS-C専用の単焦点レンズはまだまだ少ない状況で、重要な焦点距離もカバーできていません。

という訳でズームレンズを中心に使うなら80D。
単焦点レンズを中心に使うなら6D2。
というのがオススメです。

書込番号:21036540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/07/13 14:44(1年以上前)

迷ったら両方。

本体だけなら5D4買ったと思えば両方買っても同じくらいです。

書込番号:21040197

ナイスクチコミ!0


Canon6Dさん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/09 00:14(1年以上前)

皆さんが言うように、
迷わず6DAですよ。
80と比べるのはなぜでしょうか?
プライスバリューを考えたら、高いけど、
断然6DAの方が安い買い物です。
比較にならないくらい別物でしょう。

書込番号:21180897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらで予約しました?

2017/07/09 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

発売日が楽しみでしかたがないです。
あまり口コミ件数が伸びてないですがwww
皆さんはいくらで予約しましたか?
少し価格がこなれてきたらと思ってる皆さんはいくらなら買いますか?

書込番号:21029655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/09 11:43(1年以上前)

オイラは購入予定有りませんが☆ ( ̄▽ ̄)ノ

今この時点で予約購入する人はあまり値段を気せずとにかく早くホシイ人。

値下げ様子見の人の分水嶺は

『初期で20万切り/中期で18万切り』

くらいじゃないかと。



|ω・´) それより早くMろっく6万切りプリーズ☆
|彡 サッ

書込番号:21029686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/09 11:49(1年以上前)

私わ148000円で欲しいですが☆ ( ̄▽ ̄)ノ












|彡 サッ

書込番号:21029704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/09 11:53(1年以上前)

18-20万円くらいになったら検討します。
来年夏前か今年年末か…
有機ELでファインダー見やすくなったし5d3より使いやすそう。

書込番号:21029714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

2017/07/09 11:54(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
型落ちのミラーレスは魅力的ですよね。

書込番号:21029715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

2017/07/09 12:05(1年以上前)

ふ>☆M3☆さん
その価格は3年後ですかねwww
それとも7D2みたいに落ちますかね。そうはなって欲しくないです。

>pianoman555さん
18-20万ならすぐになりそうですね。
ヤマダ電機で値段を聞いたら21万でポイントも5%付けてくれると言ってくれました。
ただ発売日に手に入るのか分からないですし、初期ロットは怖いですね。

書込番号:21029743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/09 12:06(1年以上前)

フジヤカメラで218,700円で予約しました。
フルサイズは6D中古→5D3中古→6D2新品の順で乗り換えになる予定です。
予約時点の価格はどこもあまり違いはないですね。量販店もポイント差額でほぼ同価格ですね。
私は5D4を狙ってましたが、10万以上安く6D2が出たので、この価格で納得して予約入れました。
もちろん安い価格で買える方が良いですが、購入される方の納得感が重要だと思います。
>AD2003さん
>あまり口コミ件数が伸びてないですがwww
クチコミ件数が伸びないのは、皆さんが6D2が妥当な進化で、妥当な価格で発表されたからでしょう。
発売前にクチコミ数が伸びるのはその機種が残念なスペックだったりすることが多いと思います。

書込番号:21029745

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/09 12:16(1年以上前)

カメラのキタムラ
EF24-105 STMレンズキット
261,468円で予約

予約控えには金額記載なしなので
発売日には若干下がると予測。

値段云々より、早く使いたいです♪( ´▽`)


つか、
「アレがついてないから」
とか
「コレはいらないな」
とか
「もう少しこうだったら」
とか

買った人か、買う予定の人か
買う予定の無い人なのか?

いろいろな意味で大人気のカメラになりそうですねo(^-^)o

書込番号:21029767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/07/09 12:50(1年以上前)

今の価格の最安値の+200円で予約しました。しばらくは価格が下がらないだろうと予測して、それならキャンペーンの景品をもらって夏休みの家族力で使い倒そうと思っています。

ただし、いまさらながら、7DIIと6Dを処分して5DIVもいいかな?なんて夢想しています。発売日直前まで「楽しく」悩みます。

書込番号:21029824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/09 13:05(1年以上前)

私も20万切りを考えていたのですが、
ここにきて我慢できずポチリそうです(^◇^)。

書込番号:21029848

Goodアンサーナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/07/09 13:05(1年以上前)

↑ 「夏休みの家族力で使い倒そうと思っています」は「夏休みの家族旅行で使い倒そうと思っています」の誤りです。

自己レス失礼しました。

書込番号:21029850

ナイスクチコミ!6


スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

2017/07/09 13:07(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
乗り換えなんですね。なんか買い換えって出来ないんですよねwww

>nack'sさん
毎回ボディばっかり買えないですからwwww
今回は我慢してレンズを先にって人はやっぱりいるでしょうね
5Dや6Dをすでに持っている人はやっぱり買わない理由を探してしまうのかも

>quiteさん
そうなんですよね。二台持ちが必要な人もいるんでしょうけど全部出来る5D4の方がレンズを何本か持ち歩けますからね

書込番号:21029854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/09 15:31(1年以上前)

>AD2003さん

6D2発表前に 70-200 F2.8 と16-35 F4 を先買いしましたので♪( ´▽`)

書込番号:21030064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/09 15:38(1年以上前)

今すぐ買わないという前提で、15万くらいではないでしょうか。

書込番号:21030083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/09 16:01(1年以上前)

発売間もなく、量販店で交渉して可能ならば20万切くらいでしょうか。

発売日までは悩む予定ですがもしかしたら5D4に行くかもと考えています。

書込番号:21030137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/09 17:01(1年以上前)

今の価格でもWスロットだったら買う気マンマンでしたけど…

てなことで私は5Dmk4にしましたf^_^;
(ボディ34万也…)

書込番号:21030278

ナイスクチコミ!5


スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

2017/07/09 18:07(1年以上前)

>がいあめらさん
20万はすぐにきる気がしますが商品はすぐに来るかが気になります。

>nack'sさん
素敵なレンズをお持ちでそれは楽しみで仕方ないですね。

>そうかもさん
一年後までにその価格になるなら待ちたいですね。

>Akito-Tさん
悩むのは楽しいです。発売後でいいなら初期ロットも避けられるし値段も若干下がるし画像を見て比べられますね。

>萌えドラさん
Wスロットが必要だった状況にはなった事がないです。
保険ですか?それともカードを取り替える手間ですか?

書込番号:21030415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/09 19:18(1年以上前)

ドラ萌えんはプロ(ブライダルとか多分それ以外にも)やから、撮影データに保険が必須なんです☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21030590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/09 20:13(1年以上前)

キャッシュバックまちかなぁ、、、

書込番号:21030739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/09 22:48(1年以上前)

皆さんは予約するとすればネットでしますか?
それとも(店舗がある場合は〕店舗で予約しますか?

手取り早いのはネットですが
店舗だとその店独自のサービスとかあったりするかな??


書込番号:21031254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2017/07/10 21:01(1年以上前)

ヨドバシ梅田で今13%ポイントセール中。予約も対象になるんですかね??^^;

書込番号:21033451

ナイスクチコミ!1


スレ主 AD2003さん
クチコミ投稿数:149件

2017/07/11 00:45(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
説明ありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
キャッシュバックの時に買った事がないです。いつ来るのか分からないから手間な気がしてしまいます。

>がいあめらさん
10万以上の物は実店舗で買います。初期不良の時に対応が楽ですから

>カメラみゃんさん
店舗で聞いてみたらどうですか?交渉すればやってくれるかもしないしその勢いで予約はどうですかwww

書込番号:21034113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 13:31(1年以上前)

>AD2003さん
ご返信ありがとうございます。
アドバイス通り、不具合対応を考えキタムラの実店舗で予約してきました。
もちろん金額はネットと同額の218,700円です。

これまでは発売後半年以上経ってからの購入でしたので発売前の予約は初めてです。
それだけ個人的には期待も大きいのですが、初期不良など不安もありますね(^_^;)。

書込番号:21035084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像判定用データ

2017/07/07 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:200件

EOS5D MK1を使用しています。
6DMK2か5DMK4に切り替えようと思っているのですが
カスタムファンクションで「オリジナル画像判定用データの付加」は
できますか?

書込番号:21025078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/07/07 13:02(1年以上前)

『オリジナル画像判定用データ』…
そう言えば、最近聞かないですね。
EOSで 出来たのは、7Dまでだったと思いますが…。

もちろん、6D2も5D4も『オリジナル画像判定用データ』の付加はできません。

改ざん防止機能付きSDカードに対応している機種ならKISS X7i WORMがありますけど、一般販売はしていません。

書込番号:21025133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/07/07 13:19(1年以上前)

>つるピカードさん
回答ありがとうございます。

5Dの時はフィルムからの移行時代で
デジタルは簡単に改ざんして嘘がつける
と思っていた上司がデジカメ導入時に
「オリジナル画像判定」を課していました。
購入してからの10年間これを使用する機会は
ありませんでした。

「オリジナル画像判定」は必要ないという
世の中全般の解釈なのでしょうか

書込番号:21025161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/07/07 14:19(1年以上前)

付記されたコードが解析されて現状では効果が無かったような気がします。
セキュリティやプロテクト等の技術はイタチゴッコの世界ですよね・・・
最近の機種ではメニュー掘り下げてもどこにもいません。

必要がなくなって搭載されなくなったのではなく、
解析されてしまって効果がなくなったので搭載しなくなったのではないかと思います。
(個人の見解です。別の深い理由が存在するかも知れません。)

書込番号:21025256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2017/07/07 16:14(1年以上前)

>マルガオスキーさん
ありがとうございます。
なるほど・・・

もう少し自分でも探ってみます。。。

書込番号:21025394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2017/07/07 16:16(1年以上前)

>つるピカードさん
>マルガオスキーさん
ありがとうございました。

最初に回答いただいた
つるピカードさんにGA送ります。

書込番号:21025396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質、撮影の使い勝手について

2017/07/05 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

現在7D2と100-400L2で運動部の動画撮影をしています。主に競技者の姿勢確認で使っています。
が2キロを越える機材をアイレベルで撮影するのがしんどく、また手振れも大きいので、本機の動画撮影機能が気になっています。手持ちの6DではAFが弱く、写真撮影でも咄嗟の撮影や細かな構図指定が出来ないので機材更新も含めて一石二鳥ではないかと考えています。
とくにバリアングルでの構えやすさ、電子手振れ補正を活用した強力な手振れ補正が気になるところです。どの程度のブレまでを抑制できるのでしょうか。
実際の使い勝手はどんなもんでしょうか?類似する機材を使っている方いましたら使いこなしやアドバイスお願いします。

書込番号:21019813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2017/07/05 02:02(1年以上前)

動画重視なら、ビデオでは駄目なのですか。

書込番号:21019823

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/05 02:10(1年以上前)

ビデオが良いと思いますが。

ビデオ雲台と三脚使えばブレとかしんどさは改善されると思います。

書込番号:21019830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/05 02:14(1年以上前)

手持ちでは6D2の手ぶれ補正といえども限界があると思います。
レンズってが重いのでどのみち手持ちは辛いでしょう。
三脚を使えばそういった問題が解決するのではないでしょうか?

書込番号:21019832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/05 02:17(1年以上前)

100-400L2で撮るということは間近からではなく観覧席から撮っているということでしょうか?
だとすれば、フルサイズの6D2に替えると焦点距離が不足するかも知れません。

書込番号:21019836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 07:06(1年以上前)

7D2と6D2、135gだけですけれど?
重さの違いは。

それとやってみればわかると思いますが、
バリアン・ライブビューでEF100-400L2 + 6d2だとそう長時間は無理かと。
まだファインダーでの撮影のほうが楽だと思う。

何回か M2 + EF70-200 F2.8 IS USM / M2 + EF500 F4 IS のライブビューで
手持ち撮影しましたが、長時間は無理。

バリアンならウェストレベルでいけそうですが、映りこみの影響もあって
画像確認しにくいんではないかと思いますよ。

自分もビデオカメラを使うか、パナ機を使うほうがよいと思います。

書込番号:21019998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/05 07:59(1年以上前)

マイクロフォーサーズ(LUMIX)やビデオカメラを検討してみては?

つうか、ビデオカメラが良さげ…

書込番号:21020076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/05 08:06(1年以上前)

7Dを6Dにすると、望遠不足になりゴーヨン出動させなきゃいけなくなりますよ。

アイレベルだときついので、ウェストレベルで構えたいということなら、
スタビライザーとかジンバルで探すと良い商品がたくさんありますよ。
ただし6D2とかのバリアングルモニターの大きさじゃ、ウェストレベルでは小さくて見えないし
第一直射下じゃ使い物になるわけないですから、
外部モニターをアイレベルに持ち上げた方が見えます。
そういうリグを組んだ方が実践的です。

それが面倒ならビデオカメラ買った方が簡単ですね。

書込番号:21020094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/05 08:13(1年以上前)

書き忘れました、
たかみ2さんの撮影の状況では、
基本的に一度ピントをあわせたら、マニュアルでフォーカス調整が基本だとおもいます。
AFだと後ろに抜けたり余計なことになるだけです。

パナ機でキヤノンレンズ使うと、被写界深度も厚いのであまりフォーカスにシビアにならなくてすむかとおもいます。800ミリにもなるし。

書込番号:21020105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/05 08:15(1年以上前)

類似する機材と言っても6DUではないですし、実物が発売されてない現在、ボートの選手の撮影なんて、誰もわからないし、重さも極端に違わない以上、過度の期待は禁物でしょう。
姿勢のチェックだけなら、ビデオカメラの方が楽ではないですか??

書込番号:21020109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/05 08:40(1年以上前)

4K撮影できるドローンの導入で☆

競技者のすぐ横でブーンブーンと飛ばして迫力あるドあっぷ映像をゲットだぜ! ( ̄▽ ̄)b



「ええいうっとおしい!」とか言われてはたき落とされるかも知れんけどw

書込番号:21020150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/05 09:30(1年以上前)

モニターが見にくければ、液晶ルーペを置けば見にくさは解消するよ。
後、角度調整すれば映り込みも減らせる。

書込番号:21020221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/05 10:34(1年以上前)

どういう状況なのか、いまいち分かりませんけど、


三脚か、せめて一脚使った方が良いのでは?


電子手振れ補正は、ボディ内手振れ補正に踏み切れないキャノンの苦肉の策で、正直、付け焼刃です。
編集でスタビライズすると一緒で、ブレを止めれてもモーションブラーは消えませんので、結果、画質が悪くなります。

書込番号:21020321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/05 11:53(1年以上前)

そもそも動画の画質レベルとしてAPS-Cやフルサイズが必要なのでしょうか。
業務用ビデオカメラでもセンサーは大きくてAPS-C相当のスーパー35mmか、それ以下が主流です。
しかも大型センサーになるほど、ブレ対策やフォーカスをとるのがシビアになるのでリグを組んだり
外部モニタを使ってかなりおおげさな撮影機材になります。
そもそもシネレンズを除いた映像用のEFマウントでフォーカスや画角の変更を滑らかにできるレンズって思いつきません。

手持ちでなるべく撮るならボディとレンズでダブルで手振れ補正が効くGH5が最有力です。
予算面できつければE-M5Mk2もかなりオススメです。
レンズは換算600mm超えが必要でしたらパナの100-400mmがオススメです。
GH5は高ビットレートで記録できしかもLOG撮影も出来ますのでダイナミックレンジもかなり広くとれます。
バッテリーの減りは早いですが縦位置グリップを使うなり、予備バッテリーを複数持つなりして対策をとればよいかと。
映像業界でも大変注目されているカメラですし、6Dmk2よりはるかにオススメです。

書込番号:21020463

ナイスクチコミ!5


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/05 12:30(1年以上前)

私も GH5 はオススメですね。

うちは、動画専用カメラとして使っています。
ま、ただ、レンズ資産があり、スチルとの兼用で使うことを考え、尚且つ 4Kが特に必要ないんであれば、6D2 でも全然アリかな?と思います。


> そもそもシネレンズを除いた映像用のEFマウントでフォーカスや画角の変更を滑らかにできるレンズって思いつきません。

一眼動画ってビデオカメラというよりシネマカメラの代わりなんで。
ズームのカメラワークなんて基本使わないですし、フォーカスインアウトもデュアルピクセル+タッチパネルで十分です。
シネマレンズは高すぎるので、一般の人は手が出せないでしょう。
GH5と同時発表され、動画に最適化されたライカレンズも別にシネマレンズではないですからね。。


手振れ補正に関しては GH5 は強力ですが、AFに関してはキャノンのデュアルピクセルの方が頭1つ上かなって感じです。
GH5の10bit 4:2:2 だのハイビットレートだのは、プロ、ハイアマチュア向けで、カット編集しかしない人にとっては宝の持ち腐れなんですよね。
あと、マイクロフォーサーズゆえにスチルはちょっと… と、思ったりします。(もちろん、撮りたいものにもよると思いますが)
一番良いのは、GH5なみの動画性能で、フルサイズか、せめて APS-C を出してくれると、個人的には最高なんですけどね。

書込番号:21020525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/07/05 12:38(1年以上前)

競技会とかなら三脚禁止なんでしょうけど,普段の練習とかを撮っているんですよね?
アドバイスじゃなくて申し訳ありませんが。

書込番号:21020548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2017/07/05 13:49(1年以上前)

手持ちで望遠域使うならビデオカメラでブレ補正の強力な機種しかないかと。

6D2で撮影可能なら7D2でも不可能ではないと思いますよ。
そもそも三脚等使用しないでブレずに動画撮影するならば重いレフ機より
動画向きとして人気の高いミラーレス機(Panasonic DC-GH5等)のがまだ
現実的ですが、それでも640mm程度の距離が必要であればキツイですね。

カメラ変更して手持ちを考えるより、三脚にビデオ雲台を用意したほうが
安定した撮影が望めると思います。

書込番号:21020678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/05 13:55(1年以上前)

こんにちは。

>手持ちの6DではAFが弱く、写真撮影でも咄嗟の撮影や細かな構図指定が
 出来ないので機材更新も含めて一石二鳥ではないかと考えています。

7DUの動画AFでは不満が無かったと仮定すると、6DUも同じ技術ですから
7DUより軽い分恩恵は(多少)あるかと・・
静止画画質はたぶん相当違うと思われますが、これは買ってからのお楽しみ?

動画画質についてはテレビ朝日系列で放映中の「世界の街道から」で判断する手も?
撮影機材は1DXや初代7Dですが6DU登場も時間の問題・・・っていうか軽い6DUが
導入されないわけが無い?


書込番号:21020684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/07/05 17:32(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

6D2にはヘッドフォン端子がないので、単体で映像製作するには
撮影時に音声の確認が出来ないのが厳しいと思います。
音声は別に収録してるんでしょうけど・・・

1DXや7D2だとHDMI出力で外部レコーダーが使えますけど、
6D2は外部レコーダーで使えるんでしょうか?興味あるところです。
80Dだと外部レコーダーは使えませんけど、ヘッドフォン端子があるので
単体で音声チェックしながら録画出来てその点では便利です。

書込番号:21020973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2017/07/05 19:21(1年以上前)

>たかみ2さん
ビデオカメラを一脚で支えた方がよろしいかと思いますが、もしくは今の機材のまま
一脚にて運用すれば良いのではないでしょうか?

書込番号:21021211

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/05 22:33(1年以上前)

>マルガオスキーさん
ヘッドフォン端子無しですか?
衝撃ですね!ステレオマイク内蔵、謳ってるのに!!
びっくり、こきまくり!!

書込番号:21021802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/05 22:46(1年以上前)

6Dm2を購入する意味は?
現状7D2をお使いの事。
M5を追加した方が良いと思います。
7D2より、可也軽くなります。
EVFファインダーも使えて、タッチAFが使えます。

書込番号:21021847

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/07/05 23:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
youtubeでビデオカメラの動画を見てきましたが、最近の一般用カメラはそこそこきれいに撮れるんですね。ですがファインダー搭載モデルはハイエンド機にしかないようです。露出補正などは撮影しながらできるのでしょうか。
いくつか作例を見てきて思いましたが、ビデオカメラの場合は姿勢確認以外では使う気にならなそうな感じでした。
撮影環境としては、監視艇からの手持ち撮影と比較的近づけるので、焦点距離の短いレンズで撮影しています。脚の類は逆にブレが大きくなりそうなので現状は検討していません。それとも今のスタビライザーは安価で、高性能なアクティブサスペンションな機構がついているのでしょうか?
撮影内容は姿勢確認で、1分以内の動画を細切れに撮影しています。元々はスチル撮影で、それ動画も撮れるんだから確認のために撮ってほしいと競技者の要望が強くて動画も撮り始めました。なので動画への意欲はそこまで高くなく、専用機に高額な予算を出すのは気が引けます。おそらく6D2はスチル目的でいつか買うことになると思うので、おまけの動画撮影でもよりよい環境を構築できないかと思い、質問しました。
6D2の購入理由はバリアングルによる撮影機会の創出、AFがしやすくなったことによる動体に対しての構図の決めやすさ、連写枚数が増えたことによるスポーツ撮影への対応です。EF-Mに星景写真に適したレンズ、センサー性能があり、スポーツ撮影に適したファインダー、AF性能があるなら検討します。

書込番号:21021919

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/07/05 23:29(1年以上前)

>たかみ2さん


相変わらずの一脚、三脚嫌いは健在ですね。

そこまで決まってるのなら、
他人に質問することないのでは?


購入宣言でしょうか??

書込番号:21021950

ナイスクチコミ!11


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/06 00:21(1年以上前)

いまいち、言ってることがよく分かりませんけど、
過去スレ見ると、回答しても無駄な気がしてきた。笑


とりあえず、改行したら?

書込番号:21022044

ナイスクチコミ!12


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/07/06 00:22(1年以上前)

パナソニックの
FZH1にした方が良さそうです

4Kフォトもありますし

書込番号:21022046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/06 04:16(1年以上前)

スレ主さんが聞きたいことは、6d2の電子手ぶれ補正とバリアングルの使いやすさはどうなんだ?ということだと理解しましたのでお答えします。
電子手ぶれ補正と名のつくものはどのメーカーの機種でもそんなに大したことはないと思います。
やはり手ぶれ補正は光学式でないと、それ以外は気休め程度の効果でしょう。それに画角をクロップしてるので画質も劣化しているはず。
バリアングルは動画撮影においては無いよりあった方が有効でしょうね。

書込番号:21022211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2017/07/06 08:37(1年以上前)

本来はスチルで姿勢確認が目的…ということなら、a&sさんの仰るとおり、4Kフォトが一番用途に合ってると思います。
ゴルフスイングのフォームチェックと同じような目的ですよね?

FZH1は半分ビデオカメラのようなモデルでかなり動画にも力を入れてますし、6D2より安いです。
敢えてスチルメインの6D2で挑む必要もなさそうですが…。

http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/4k_photo.html

書込番号:21022421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/07/07 23:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まず三脚を使えない環境なのに三脚を使えと言う人がいますが、どのように使えばいいのでしょうか?
たかが記録動画に10万超えの機材ですか…
動画以外に特に使い道がなさそうなのがネックなんですよね。現状6Dで難儀しているんで、スチルの向上を期待して6D2なのかなとと思います。
動画も60fpsで動体追尾できそうですし、バリアングルは今よりも撮影しやすくなりそうです。焦点距離も400ミリあればなんとか足りそう。
80D辺りで動画撮ってる人の意見が聞ければよかったのですが…

書込番号:21026329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/08 00:00(1年以上前)

>まず三脚を使えない環境なのに三脚を使えと言う人がいますが、どのように使えばいいのでしょうか?

 失礼ですど、最初に三脚や一脚は使用できる状況に無い、って書き込まれてないですよね。
 誰もが、あなたの過去の質問のスレッドのやり取りを読んでいるわけではありませんから、この質問の最初にそのことを明記していなければ、三脚のことを思い描く方がいても不思議ではないと思います。

 ついでに聞きますが、普及価格帯のハンディカムでは姿勢のチェックには不足なんですか?

書込番号:21026366

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2017/07/08 00:35(1年以上前)

>たかが記録動画に10万超えの機材ですか…

なら、スマホでも十分かもしれませんね。
望遠が足りないなら、「たかが記録動画」をわざわざ適さないフルサイズで撮るよりも、2〜3万のハンディカムでいいんじゃないでしょうか?

もう少しきれいに撮りたいという趣旨かと思って、皆さん色々と考えてアドバイスされているものと思いますよ。
因みに、私も70DやFZ1000を使ってますが、動画はFZ1000の方が撮りやすい印象です。

書込番号:21026444

ナイスクチコミ!7


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2017/07/09 11:52(1年以上前)

>たかみ2さん
こんにちは。ミラーレスで動画を撮ってるものです。
まずバリアングルモニターであっても、屋外では液晶はフードかルーペがない限りかなり見づらく構図どころではありません。バリアングル+ウエストレベルで構えれば体の負担は減りますが液晶はやっぱり見づらいし、近距離ならまだしも望遠だと手ぶれ補正があってもまともにフレーミングできません(船の上ならなおさら)。
本来ならファインダーで動画撮影したいところですが、一眼レフでは露出やAFの確認ができません。

スチルメインなら6D2でいいと思いますが、安定した動画撮影には液晶フード(厚紙で自作でもOK)と、一脚では船の揺れをもろに受けるので、例えばエツミのカムコーダーサポートのようなものが必須でしょう。

http://www.etsumi.co.jp/products/pod/grip/detail/785
※ 使ったことがありますが、作りはチャチですが機能はちゃんと果たせます。

書込番号:21029711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2017/07/12 04:01(1年以上前)

ありがとうございます。
動画はそこまで撮らないので、6D2でも今より良くなりますしなんとかなりそうです。

書込番号:21036872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/12 23:06(1年以上前)

6D2が、欲しいだけか

書込番号:21038993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 満天星さん
クチコミ投稿数:18件

天体撮影専用機といえば、他に先駆けたのはCanonです。APS-Cサイズでしたが、EOS20DaとEOS60Daと二機種を世に送り出しました。ただ、一般撮影にも対応できる仕様だったために赤い星雲の写りが中途半端で、改造機ほど写らず、手放したり改めて改造したりしたユーザーもいたようです。
 このような中、2015年5月にNikonが突然D810Aというフルサイズで天体撮影専用機を発表しました。長時間露光マニュアルモード(M*モード)や赤色照明の水準器など、天体撮影の痒いところに手が届いたマニア垂涎の名機です。
 ところでEOS6Dは、長時間ノイズがD810Aに肉薄して少ないうえ、改造していないわりに赤外領域も比較的写り、天体撮影や星空撮影で人気のあるフルサイズ機です。
 天体撮影専用フルサイズ機で出遅れた感のあるCanonですが、この6DMarkUに 6DMarkUDaスターなどという天体撮影専用機が出ないかなと思っています。
 何でも、IRセンサーが付いているとか・・・・・?! これを使って、ソフトコントロールで赤外領域の感度を上げてやるとか、赤外領域の光まで自由にコントロールできるような機種が出ないモノかと思っていますが・・・・・。
 冷却無しでもノイズが少なく、30秒くらいまでの露出シミュレートライブビューができたら、魚眼レンズでのピント合わせがずいぶん楽になると思います。
 NikonD810Aは通常機より5万円ほど高い設定で35万円近くもしますから、おいそれとは手が出せません。もしもCanonでこの程度の差額で出せば、結構売れると思いますが・・・・・。Canonさん、出しませんかね〜。

書込番号:21018995

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2017/07/04 20:37(1年以上前)

どのくらい需要があるかでしょうね。
Canonは海外向けが、為替で苦戦しているので、無理にマニア向けのは出さないのでは。

書込番号:21019047

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/07/04 20:42(1年以上前)

そういうのだすなら5Dの派生モデルですね〜(^^)

書込番号:21019061

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/07/04 20:55(1年以上前)

満天星さん こんばんは

星専用カメラなどの場合需要が有れば作るとは思いますが 今の時点では 難しい気がします。

でも 量産ではなく キヤノンの方で 星撮影用に 改造であれば出来そうな気がします。

書込番号:21019094

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/04 21:21(1年以上前)

SCのサービスオプションにでも設定してもらえるとうれしい・・・かも?

書込番号:21019177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/04 21:37(1年以上前)

まずはセンサーの素性がわかってからですね。

書込番号:21019236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/04 22:00(1年以上前)

いいと思います。興味がない人にはどうでもいい分野でしょうが、一定の需要はありますしね。
やるならユーザーの声をリサーチして徹底した特化も必要でしょう。
天体撮影には連写やフォーカスポイントも関係ありませんしベースとしては最適かと。

設定が容易なタイムラプスの機能も付けてもいいと感じます。

書込番号:21019322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/04 22:25(1年以上前)

みなさんが仰ってますが、需要がどれだけあるかですね。
天体撮影に情熱燃やしているカメラマンはそれほど多くないと思います(。・ω・。)

書込番号:21019401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/04 22:32(1年以上前)

まーくII・だすたー? (・ω・)?

書込番号:21019428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/04 22:43(1年以上前)

やっぱり、天体撮影は天体望遠鏡と赤道儀を使って直焦点接続の一眼レフ撮影が
一番美しい天体写真だと思うね。天体望遠鏡の周辺画質考えればフルサイズで
なく、APS-Cサイでも決して悪くないよ。

フルサイズも2700万画素程度はある訳だから、APS-C撮像素子でも1200万画素は
確保できるので、高感度に強いAPS-C一眼カメラを販売してほしいね。

ノイズの少ないS/N比の高い画像を得ることで、子供の室内行事をきれいに
撮影したいパパママ購買層をしっかりつかむ需要はあると思うよ。

その派生でDa化してもらえば言うことなしだけどね。

書込番号:21019461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2017/07/04 23:27(1年以上前)

タイムラプス含め、天体撮影は一定数の需要はあると思います。

有名撮影地だと結構人居ますよね、車の明かりとか邪魔になるので
賑わってるのも良し悪しです。

型番的にはあるとすればEOS 6Daですかね、
ただ、6Dのようなエントリーは安くてなんぼですから
特化型の需要は見込めない気がします。

書込番号:21019571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/07/05 02:01(1年以上前)

正直、スチルでは現状6Dでほぼ満足してるので、6D2への移行は他メーカー、他機種も含めて慎重になると思いますが、Daが出るなら速攻予約しますよ。
D810Aは素晴らしいですが、Lレンズ資産手放して引っ越しする程の魅力までは無いのも正直な所なんで。
とは言え、フルサイズでバリアングル付きの時点でキヤノンのカメラでの天体耐性はかなり高い機種ですから、やはりDaモデルも欲しい所です。
改造モデルはサポート無くなるので、、、。

書込番号:21019821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/05 02:02(1年以上前)

>天体撮影に情熱燃やしているカメラマンはそれほど多くないと思います(。・ω・。)

そう思うなら、今年のお盆辺りに撮影地に行ってご覧よ
そこかしこに星撮りのカメラマンが蠢いてる筈。
スマホの星座アプリやポタ赤の普及のおかげで、昔とは比較になら無いほど増えてる

>そういうのだすなら5Dの派生モデルですね〜(^^)

ボディ冷却の面から考えると固定液晶の5Dより可動できる6D2の方が有利。

書込番号:21019822

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/05 07:07(1年以上前)

優秀なキヤノンマーケティングは儲けのないとこに製品投入しない

書込番号:21020001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 07:36(1年以上前)

作らないのは、それ専門の改造屋さん保護の為ではないかと・・・

書込番号:21020035

ナイスクチコミ!0


スレ主 満天星さん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/05 07:55(1年以上前)

みなさんの口コミひとつひとつがとても勉強になります。いろいろ教えてください。  (^_^;)

書込番号:21020065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/05 12:26(1年以上前)

キヤノンは売れない儲かりそうもないことを嫌うとこなので無理ですよ。

書込番号:21020513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/05 22:38(1年以上前)

>そう思うなら、今年のお盆辺りに撮影地に行ってご覧よ
>そこかしこに星撮りのカメラマンが蠢いてる筈。
>スマホの星座アプリやポタ赤の普及のおかげで、昔とは比較になら無いほど増えてる

お盆の時しか撮らない人なら、専用機は買わないと思います。
それこそ、スマホで済ませそうです。

書込番号:21021818

ナイスクチコミ!1


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/06 21:19(1年以上前)

自分なら今すぐ入手するならKiss系の中古を買ってSEO-SP4改造に出すと思います。6D MkUもそのうち数万円で改造出来るようになるのでは。
キヤノンが純正で天体改造機を出せば特に保証の点で安心感がありますが、6Dの改造機も多く見かけますし6D MkUも同じようになる(寧ろ無印6Dより人気に)と予想。しかし、天体写真ではキヤノンユーザーが多いし、ユーザーは待っていると思うので受注注文でいいから出せば売れるでしょう。

ノーマル機でも風景写真の延長的な星景写真はそこそこ撮れますが、改造機との間には超えられない壁がある。
星景写真の枠を超え星野写真は知れば知るほど天体改造機が欲しくなる。
6D MkUはバリアングルのメリットが大きく、特に液晶モニタをボディのセンサー部から距離を置ける点が熱ノイズの点で多少有利になるのではないでしょうか?

しかし、嵌まると赤道儀、オートガイド、直焦点の望遠鏡、高度な画像処理、・・・
野鳥撮影より危険な沼が待っている予感がします。
なので手軽に始められるKissの改造機が人気あるのでしょうね。APS-Cなので広角で星景的な構図はネックがあっても、星座や星雲を切り取るなら不都合ないし、悩みの種のコマ収差の影響も受けにくいですし。

書込番号:21023715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

各店の長期保証について

2017/07/03 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 thomyorke2さん
クチコミ投稿数:10件

現在6Dを使用しており、6DmarkUへの買い替えを検討しております。
予約するに際し長期保証をつける予定なのですが、どこのお店の長期保証が良いでしょうか?

・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ
・キタムラ
・三星カメラ
などなど

皆様の経験上、良い保証を受けられたお店がありましたら教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21017168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/07/03 22:55(1年以上前)

>thomyorke2さん

ぼくは一度も保証を使ったことないんで、
最近は入らなくなりました。
でも、三星カメラは買えばただで10年入れるので
それでもいいかも?3パーセントでゴールド
保証にも入れるから安いかと。

あと、旅行の時に飛行場の旅行保険に
入ったら(500円で)、石垣島でカメラ落下。
免責3000円で直りました。
あれは入って良かった( ̄∀ ̄)ご参考まで。

書込番号:21017192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 22:57(1年以上前)

自分は値段が少々高くてもアフターサービスがしっかりしてくれる所を選びます!!(笑)

候補の中では何時も買ってるキタムラに1票!!!

書込番号:21017196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/03 23:05(1年以上前)

キタムラかな〜(。・_・。)ノ

カードの保障とか、障害保険も遣えるのが有るので、
チェックや〜!
ひこまろbyスラムダンク(^o^ゞ

書込番号:21017225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/07/03 23:15(1年以上前)

本体だけならポイントで長期保証が付けられるビックかヨドバですかね。故障しても持って行くだけで対応してくれますし、高いのは安心料だと思えば量販店での購入がいいと思います。
レンズは初期不良の対応だけと考えると通販でもいいと思います

書込番号:21017256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/03 23:28(1年以上前)

これは迷いますね。

ヨドはGPC+でメーカー保証とは別に一年間の落下等の保障を受けられますが年会費数千円が別途かかる為、ヨドで家電や日用品の買い物を頻繁にしなければ年会費の払い損です。他店はメーカー保証の延長という感じで保証されるのは自然故障のみで落下等の使用者の不注意では保証効きません。

三星は落下等の使用者の不注意による修理は購入額の20〜25%ほどを保証してくれます。がしかし当然ながら水没で修理不能はダメだし、修理するにも必ず三星カメラを通さなければ保証されません。お店が近くにないと修理のたびに日数とお店までの往復の宅配の送料が別途かかります。

一番はご自身の生活圏に実店舗があるところを選ばれるのがベストじゃないでしょうか。保証期間内に修理となれば必ずお店に持ち込み修理となるので、往復の送料や持ち込みのしやすさ、初期対応の早さを考えればご自身の生活圏に実店舗があるところがいいです。

あとは自然故障は対象外となりますが、お出掛けにガンガン持ち出して使い倒すぞって気概をお持ちなら万が一に特化した選択肢もあります。家の火災保険で携行品特約(持ち出し家財特約)を付けること。火災保険は年7千円ほどですがカメラ等の携行品は落下や盗難、水没等でも免責金を一定額支払えば全額保証されます。ただし現在は損保ジャパンしか取り扱いはないので会社が違う場合は新たに契約しかありませんが。

書込番号:21017296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/04 00:22(1年以上前)

>hooooonchiさんに一票

 都市部にお住まいで、いずれの店舗も近くにあれば、値引きなども含めたトータルで考えればいいと思いますが、そうでなければ実店舗が近くにあるお店がいいと思います。

 私の場合は近くにキタムラしかないので、必然的にキタムラですが、近くのお店であれば宅配なども使う必要はありませんし、店員さんと差し向かいで不具合の確認や、その他の相談もできますし、修理が完了した時の動作確認も、店員さんと一緒に行って、不具合があれば、そのまま再度修理ということも可能です。キタムラの場合はメーカー修理に出さないということで、嫌う方もいますが、その点で問題を感じたことは無いです。

 ちなみに、キタムラではボディ5台、レンズ10本以上購入していますが、延長保証を利用したのは、ボディとレンズ各一回きりで、トータルは赤字ですが、精神安定剤のつもりで加入しています。

書込番号:21017408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/04 01:22(1年以上前)

私はボディは三星カメラからの購入がほとんどですね!

無料で10年保証が付きますし(1機種を10年も使わないですが(笑))

書込番号:21017500

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/04 06:27(1年以上前)

他のメーカーのようにメーカーが延長保証すればいいのに

書込番号:21017632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/04 12:20(1年以上前)

ヨドバシは修理専門の受付で受け渡しできる場合があるので安心できる。

書込番号:21018130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/04 13:14(1年以上前)

ソニーストアだと落下水没ありだけどソニー製品しか買えないので、それ以外だとマップカメラとかですかね。
ソフマップも前はマップカメラと同等の保障でしたが、いまはどうなんだろう。
私が修理頼んだ時は、そのままスルーでメーカー修理に回してて、治って帰ってきた代金をマップがメーカーに払って、依頼者(私)にはカメラだけ帰ってきて、特に面倒なことはなかったけど、店舗持ち込みの必要が有るのかも・・・近くなんで気にしてなかった。

キタムラは、延長修理してくれるけど、その修理は独自業者で、メーカー修理じゃなかった気がする。

ヨドバシは・・・・5年保証とかだと、メーカー保証と同等の内容で、毎年保証額が減額されて、しかも修理回数が1回のみで、1度修理したらハイソレマデ、だった記憶が・・・・あれはひどい補償内容だった。
今はどうなんだろう。

書込番号:21018251

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/04 13:48(1年以上前)

ヨドは1回で終わりなのがだめ
三ツ星は自然故障は3年まで、落下は10年だけど修理費の20%くらいしかでない
キタムラがいいんじゃない

書込番号:21018310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/04 20:46(1年以上前)

私は、携行品保険に入ってますので長期保険に入ったことはありません。
傷害保険のオプションで確か月額30円程度で免責3千円20万までの保障があり
昨年カメラを落として修理約3万を保険で賄いました。

もし保険に入って居ましたらオプションにこうした保証があれば使えると思いますので参考にしてみてください。

書込番号:21019072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/07/04 23:04(1年以上前)

>>thomyorke2さん
量販店の長期保証で失敗しました。

長期保証のダメなところ

 ・時間が掛かる 預けてから戻ってくるまで見積もりだけでも1ヶ月以上掛かります。
            量販店の場合、故障品がある程度まとまってから修理工場に運ぶため遅くなります。
  
 ・保証の意味が薄い 修理工場で初期不良以外の故障と判断された場合は、全額修理費を支払うようです。
               一部保証適用外となると安くもなりません。初期不良の延長が5年という範囲です。

               販売の時は手厚い保証のように説明されますが、修理の見積もりの時は全くメリットが
               無くショックを受けました。
               1万円ほどのポイントで効果の少ない保証をつけるより、奥様やお子様に何か買って
               あげた方が良いです。

安心できるのは
       ・故障の時は安心のメーカー直送が早くて安心です。約2週間程で戻ってきます。
        早くて対応も良いです。
       ・火災保険の家財として保険を掛けるのが最も効果的なので、おすすめです。

やっぱりお店の保証が良い場合は
   マップカメラなどカメラ専門店が良いです。
   水没などカメラにマッチした保証なので手厚いです。

最後に、このクラスのカメラはあまり壊れません。
もし壊れる場合は初期不良期間の1年以内に何かしら出ます。

書込番号:21019521

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング