EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ845

返信83

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


◎EOS 6D Mark II のダイナミックレンジは EOS 80Dにさえ後れを取っている

http://digicame-info.com/2017/07/eos-6d-mark-ii-14.html#more


これが事実だとすると、待望の6Dmark2の購入をためらわざるを得ないですね。
マウント替えを検討していたので、非常に残念です。

最近よく声が上がっているように、

CANON〔キャノン〕は見えづらい部分でのコスト削減、利益をあげることばかりに注力し過ぎて、
カメラに対して真摯に向き合うユーザーをがっかりさせることが多いのでしょうか。


書込番号:21064785

ナイスクチコミ!57


返信する
cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 15:16(1年以上前)

6D2ダイナミックレンジが狭いらしいが
まったく関係ないのですが
80Dとα9で 凄いおおざっばですが
比べてみたのですが そんなに大事なんでしょうか
80Dのほうがダイナミックレンジが広く感じますが
ただ撮ってだしの絵作りががうまいだけでしょうか

書込番号:21064847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/23 15:20(1年以上前)

実際に使っていないのでわからんですが、価格コムにスレ立ても解決する問題ではないです。

ソニーだとアダプターでEFレンズ使えマウント移行が良いと思いますよ。

キヤノン以外にもカメラはあります。

好きな、納得できる機材を使えば良いと思いますね。

書込番号:21064857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/23 15:26(1年以上前)

色で考えてみたほうが良いのでは
https://m.youtube.com/watch?v=V8N3FXkwF9c
好みによりますが

書込番号:21064870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/23 15:32(1年以上前)

似たようなスレあんのに新たなスレ立て必要なくね?

書込番号:21064883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/23 15:46(1年以上前)

>naaoさん

こればっかりは実際の量産品でテストするしか確かめ様がない。

キヤノンは初代7Dで画質の進化があまり感じられない
1800万画素センサーを載せてきた実績がありますから、
今回の6DMk2で同じ事をしても不思議には感じません。

方向性を決めて、優先度を決めて、コスト計算をして、
目標とする利益を出すために優先度の低い部分を削ったら
こんなの(6DMk2)が出来上がりましたって感じなのでしょう。

ただ、センサーの自社生産メーカーの強みとして、
生産しながらの小改良や再調整が行える強みがあります。
実際初代7Dは初期と後期でセンサー性能が異なるそうなので
6DMk2も熟成を重ねる事で将来名機になる可能性はあります。

 

書込番号:21064911

ナイスクチコミ!10


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/23 15:46(1年以上前)

そんな声を上げていない人の方が多いと言うか、
ほとんどや思うんやけど (^▽^;)

どう思う?

書込番号:21064912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/23 15:54(1年以上前)

極端と言った人は初めてですね。
デジカメインフォにはそんな事は書かれて無いですし。

相手にするのがいけないのかな?

書込番号:21064932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/23 16:18(1年以上前)

こう言うのはあんまし関心がないから解らんけど…テスターにもよるのかな?

書込番号:21065004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 16:22(1年以上前)

5D3と同様のDRのようだが、5D3も「極端に狭いダイナミックレンジ」だったのか?他機種と比べなきゃ気になんないっしょ。

書込番号:21065012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/07/23 16:23(1年以上前)

チャート撮影が趣味の人は知りませんが、そんなに問題なんでしょうか。
天体には使えないようなことを言っている方もいましたが、いかんせんフルサイズ初級機ですからねえ。

>CANON〔キャノン〕は見えづらい部分でのコスト削減、利益をあげることばかりに注力し過ぎて、
>カメラに対して真摯に向き合うユーザーをがっかりさせることが多いのでしょうか。

誰が言っているのでしょう。妄想を膨らませ過ぎて、さら自分の言葉に酔っている人が多過ぎます。

書込番号:21065017

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 16:27(1年以上前)

要するに ふだんからレタッチに頼っているか 頼っていないか でしょ。
ほとんど5D3と変わらないとしても ふつうは困らないでしょ。
ISO400超えたら 5D4も6Dも 6D2と変わらないしね。
で 高感度ノイズは違うからね 80Dとは違う。

書込番号:21065030

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 17:33(1年以上前)

>AFポイントの極端な狭さが今回の大きな欠点<

この方 「極端」と「狭い」という単語が このうえなく好きなようです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21018763/#tab

書込番号:21018803


ひし形の6Dと同じか?  矩形の四隅を考えろ!

書込番号:21065168

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/23 18:48(1年以上前)

と、言うか…

元々キヤノン製CMOSセンサーのDレンジは狭いです。
(ニコン比)

最近漸くDレンジが広くなって来た(製品が出始めた)が、試行錯誤(Dレンジ以外を良くした)の結果、設計が元に戻ったのかな?

この辺りは「味付け」の一種(他を良くしてる)の様なものなので、Dレンジ「ばかり」気にしない方が良いですよ!

例えるならば、「高画素が良いか?悪いか?」「今度は画素が減った!」と言ってる様なものです。

Dレンジが広い方が良い(重視)なら、そういった機種を買うべきです。

書込番号:21065343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度4

2017/07/23 22:01(1年以上前)

6Dと同じか少し上レベルじゃないでしょうか…
DRの広さなんて撮った写真見てどらくらい違うのか見て分かります?
個人的にDRの広さはそれほど期待してないです。
バリアングル>フリッカーレス>高感度ノイズ〉DRでしょうか…

80Dのセンサーが良くできていると思うのなら80Dを買えばいいだけのことですし…

ただ、キヤノンはユーザーを下に見てるのは…否定できないかもw

マウント替えするならGFXなんてどうです?

書込番号:21065890

ナイスクチコミ!9


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/23 22:56(1年以上前)

DRがどれほど仕上がりに差が出るのが無知なのですが、、、JPEGの場合は影響は分からない程度でしょうか?
自分は星空メイン(あと風景も)です。今まではレタッチなしで現像していましたが、今回6Dmark2を購入し、天の川などRAWでレタッチにチャレンジしてみようと思っていました。しかし、今回のDRの結果で実際価格.com内でもキャンセルした方が数名いますがそれほど影響が出るものなのでしょうか?
初心者のためガッツリレタッチではないので気にならない程度でしょうか?

今回の結果6Dより酷いと言われていますが、6Dと同条件で撮影レタッチした場合仕上がりに差が出ますか?(まだ出回っていないので比べるのは難しいと思いますが、、)6Dの方が良い仕上がりということもあるのでしょうか?
DRの低下を他の機能でカバーして6Dよりは高画質!なんてこともあるんですかね(>_<)??

無知で質問ばかり申し訳ないですが諸先輩方ご教授宜しくお願い致します(>_<)!!

書込番号:21066054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/24 00:15(1年以上前)

大丈夫、安心して下さい (^_^)

まず、そのDRですが心配ありません!
現行モデル、どのメーカーどのカメラを選ばれても素晴らしい描写をしてくれるでしょう。

ただ、実際に目で見た光景を全て一枚の写真に撮り込めるのか?って言ったらそれは無理なシーンも存在します。
それは、どのカメラを用いてもです。

なぜならば、人は見たシーンを脳内で合成して美しい!と記憶してしまうからです。

ん〜酔っ払ってきた(>_<)
上手く伝えられませんが、なんせ大丈夫です!

書込番号:21066245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/07/24 01:18(1年以上前)

6DUのDRが実用上問題ないかどうか、というより、むしろキャノンの開発姿勢に対する問題提起だからね。
20万円もするスチルカメラの魅力性について、キャノンとしてはタカを括っているということなんでしょうな。まあ売れりゃあ良いや、と。
実際試してみないと分からないが。

>要するに ふだんからレタッチに頼っているか 頼っていないか でしょ。
ほとんど5D3と変わらないとしても ふつうは困らないでしょ。

↑意味不明かつ、内容空疎としか言いようがない。

書込番号:21066329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/24 01:49(1年以上前)

実用上問題ないとはいっても、画質的に退化した部分がある(かもしれない)のはショックに思うのが自然ではないでしょうか?

何のためにフルサイズを買うのって…
レンズとかファインダーとか焦点距離とかもありますけど、基本的には画質にこだわるからだと思います。この機種が妥協してはいけない部分ですよ。

まあ…発売前ですし、議論するには時期尚早かな?

書込番号:21066364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2017/07/24 02:26(1年以上前)

確かに、重箱の隅をつつくような議論になってる気もしなくはないですが、仮にスマホやタブレットなんかで基本性能の主要部分で前機種から変わってないのに値上げしたら、当然同じような反応が予想されますよね。
なのに、カメラなら許されるのでしょうか…。
しかも20万を超えるような製品で。

クルマで言えば、快適装備は増えたものの、「走る曲がる止まる」といった基本的な部分で手を抜かれたような印象を持つ方が多くても仕方ないと思います。

もちろん、ちゃんと製品版で公正な評価が出ないうちから、決めつけて悪意に満ちた解釈をするのも良くありませんが、現時点の情報からガッカリされる人がいても不思議ではないですよね。

実際、新製品が出るたびに毎回不満の声は上がりますが、80Dなんかは比較的そういうのが少なかったのに対して、5D4やM5の価格設定に不満を表した人がここだけでなく、かなり多かったように感じます。

製品開発に関しては、色々な制約や苦労もあるとは思いますが、こういったユーザーの声を真摯に受け止める姿勢を感じられるようにしてもらえると、ユーザーとしての満足度も上がるかと。

先のクルマの例でも、他社より燃費が悪く先代と変わらないとしても、その分動力性能が上がってるとか、安全装備のために重量が増したけど燃費を同等に抑えたとか、そういうのをユーザーが納得できるように説明があれば良かったんでしょうね。

ホントにちゃんとマーケティングしてるなら、当然こういう反応が予想されるので、何らかの対策は打ってるハズですが、そういう声を少数の声として無視するなら誠実とは言えませんよね。

シェアが高いのにあぐらをかかず、顧客満足度の向上にも努めて欲しいです。
「これまでのミラーレスに満足しているか」とか横柄なことを言ってないで(笑)。

書込番号:21066386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2017/07/24 09:09(1年以上前)

>naaoさん
意義のあるスレ立てありがとうございます

ここ価格コム村に限ってはあまりに世の中の反応とかけ離れてるので、世界中の技術系ニュースサイトでこの問題がどう採り上げられているか、一部のリンクを挙げておきます
小さい個人ブログ的なサイトは含めず。
それを入れたらこんなものでは済まない


(元記事 dpreview)
"6Dmk2のダイナミックレンジはAPS-Cに劣る"
"Canon 6D Mark II dynamic range falls behind modern APS-C cameras"
https://m.dpreview.com/articles/3416153698/canon-eos-6d-mark-ii-dynamic-range

記事内容は既報の通りですが、これに対する読者の特別な反応に注目です
わずか1日余で記事へのコメントが1000以上付き、現在は1300超え
1つのコメントに100以上ナイス!が付いてるものもあり、英語以外の言語でも書き込まれています


(デジカメinfo 上の記事の日本語引用)
EOS 6D Mark II のダイナミックレンジは EOS 80Dに後れを取っている
http://digicame-info.com/2017/07/eos-6d-mark-ii-14.html


(petapixel)
"6Dmk2のダイナミックレンジには酷くガッカリ"
"Canon 6D Mark II Dynamic Range is a Big Disappointment"
https://petapixel.com/2017/07/20/canon-6d-mark-ii-dynamic-range-big-disappointment/


(nofilmschool)
"6Dmk2の更に悪いニュース"
"More Bad News for Canon's 6D Mark II"
http://nofilmschool.com/2017/07/more-bad-news-canons-6d-mark-ii


(dphotoworld.net ロシア語圏)
"Динамический диапазон Canon EOS 6D Mark II уступает современным APS-C сенсорам"
https://dphotoworld.net/publ/spravochnaja_informacija/dinamicheskij_diapazon_canon_eos_6d_mark_ii_ustupaet_sovremennym_aps_c_sensoram/3-1-0-753


(beartai.com タイ語)
https://www.beartai.com/news/photo-news/182788


dpreviewのサイト一つだけ取っても1000以上のコメント、1万近いナイス!
性能劣化への批判が大多数です

これ以上自分の意見を付け加えるまでもなく、価格コムで見られる擁護や論点ずらしのコメントは、世界中の何千の意見から見れば明らかに少数派でしょう


dpreviewが検証したexposure latitude testと
photonstophotosのデータ
http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%206D%20Mark%20II,Canon%20EOS%2080D,Nikon%20D750
は各々独立ソースなので、今のところこの信じられない結果の信ぴょう性は高そうですが、最終確認のためdxomarkの結果が待たれます

書込番号:21066697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

6D1の買取価格

2017/07/22 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

先週くらいから、フジヤカメラの6D買取上限価格が安くなりました。
6D2が発表(6/28)されたあたり:82,000円(買取のみ:+10%=90,200円。下取り:+18%=96,760円)
6D2の発売日が発表(7/14)されたあたり:77,000円(買取のみ:+10%=84,700円。下取り:+18%=90,860円)

8/4(発売日)以降、6D2の値下がりの勢いと、6D1の買取価格の値下がりの推移に注目しています。(^^)

書込番号:21063263

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2017/07/22 22:43(1年以上前)

失礼しました。6D2発表日は6/29(木)でした。m(_ _)m

書込番号:21063266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/27 22:20(1年以上前)

>FOVさん
6Dを壊れるまで使い続けた方がいいと思いますがね…
どうせ6D2にして画質が変わらないでしょうし…
動体撮るなら、サブ機を足した方が経済的…
↑と皆分かっていながら、購買欲が怪物のように大きくなっていく…

書込番号:21075635

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2017/07/28 12:27(1年以上前)

>amature photographerさん
6Dは本当に名機だと思います。6D2も名機になってもらいたいものですね(^^)

書込番号:21076647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2017/07/30 22:58(1年以上前)

続報です。
7/30(発売日5日前):74,000円(買取のみ:+10%=81,400円。下取り:+18%=87,320円)に下落しました。

書込番号:21082731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2017/08/06 13:18(1年以上前)

さらに続報です。
8/6(発売日2日後):65,000円(買取のみ:+10%=71,500円。下取り:+18%=76,700円)に下落しました。

※昨日はチェックできなかったので、もしかしたら昨日かもしれません。

書込番号:21097122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

標準

初一眼デビューさせて下さいな

2017/07/21 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

フルサイズ機で決めているのですが、今の所は夏の新緑や、山々の風景画を撮影してみようと思っております。
こちらの機種は一眼レフが初めての場合でも、オート機能などは充実しているのでしょうか?
予算的には40万円以内に収まれば良いのですが、SDカードは手元にあるので後は適当なケースや、レンズプロテクターをアマゾンで調達しようと思っております。
今年で一番の超ビッグな買い物になるので、末永く使い倒そうと思っています。
来年はクローゼットの肥やしにならないことを祈るばかりです。
あと、露出や、シャッタースピード、絞りなどは少し勉強しましたよ。全て独学ですがね。

書込番号:21060087

ナイスクチコミ!5


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/07/21 19:05(1年以上前)

デビューしてくださいな。


オート機能と言ってもどこまでを求めるかでは?
で求めるものは人それぞれ。

カメラ任せだと勝手にカメラが判断しますので、
より自分好みの結果を望むのであれば、
すべてとは言いませんので、
徐々にオートに頼らない撮り方をしていけばよいかと思います。

書込番号:21060106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 19:14(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。一応、絞り優先モードから挑戦してみようと思います。大体設定値などは理解できてると思います。
風景画で全てにピントを合わす場合、F8などの設定値で絞り、逆に、背景を思いっ切りぼかす場合は開放でF値を可能な限り低くする、で宜しいでしょうか?
まだあまり判然としない状態ですが、使っていけばそのうちに自然と操作できると思うので。

書込番号:21060133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 19:18(1年以上前)

すみません、付属レンズではF値があまり下がらないですね。
あとは被写体ズームで、背景を自然にぼかすなどの工夫が必要そうですね。
まぁ、撮影を楽しみながら勉強していこうと考えています。
これから被写体が増えていけば良いのですが。

書込番号:21060142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/21 19:39(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

いらっしゃい

コンデジのような全てカメラ任せたは無理さが
一通りのオートは出来ます

書込番号:21060178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/21 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

24-70oF4だとボカすのはなかなか難しいとは思いますが、幻想的なボケを求めるというのでなければ、被写体になるべく近づいて背景と離せばそれなりにご希望に添えるかと思います。

Lレンズにこだわりをお持ちでなければEF24-105 IS STMレンズキットをお選びになれば望遠端105oならある程度はボカすことができると思うのですが。

機種違いで恐縮ですが、以前に5DU+EF24-105oF4 L IS USMで撮ったものです。Exif情報の焦点距離をご覧ください。

書込番号:21060180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/21 19:42(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん
一眼デビュー、いいですね。
このカメラとレンズのキットでバッチリだと思いますよ。

風景を撮影されるということですから、
あと必ず必要なのは 三脚でしょうね。少しずつ揃えていけばいいと思います。

書込番号:21060182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/21 19:51(1年以上前)

α7IIとかのミラーレスはどーかな?
キャッシュバックもやってるし、今ならお得感満載

電子ファインダーで、明るさとかぼけ具合とか出来上がりを確認しながら撮影することができるんで失敗も少なくなるし
それに、手ぶれ補正がボディ側についているから、基本、どんなレンズも手ぶれ補正付きで楽しめるよ

風景とかでRAW現像とかやりだすとセンサーの性能なんかも気になってくると思うんだけど、その性能もαの方が高性能なんで長く使えると思う
唯一と言っていい弱点はバッテリーの持ちが短いことぐらいじゃないかな

書込番号:21060200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/21 19:55(1年以上前)

どうぞ( ゚∀゚)つ

書込番号:21060205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオーナーEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度5

2017/07/21 20:00(1年以上前)

8月4日にデビューできますよ♪( ´▽`)

書込番号:21060213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/21 20:09(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

自分も風景ならミラーレスの方が良いのではと思います。理由は黒シャツRevestさんと同じです。

書込番号:21060229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 20:10(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。
実はミラーレス一眼の事が良く分かっておらず、なかなか手を出せない状況です。
さすがにミラーが無い事は分かるのですが。
本来はファインダーを覗いて、構図、ピントを合わせ、シャッターを切るものだと思っておりました。
液晶画面を見ながらの撮影だと手ブレしないのでしょうか?
F値の低いレンズを使っていればシャッタースピードが稼げる分、手ブレなどの心配はしなくても良いのですが。

書込番号:21060235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/21 20:13(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

ミラーレスでも上位機種はファインダー付きですよ。

書込番号:21060237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 20:19(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
作例どうもありがとうございました。参考にします!

書込番号:21060245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/21 20:20(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

こんばんは

5D4でも良いと思いますし、フルサイズミラーレス一眼α7RUも良いと思います。

α7RUはファインダーがありますよ。

5D4は光学式ファインダー、α7RUは液晶ビューファインダーです。

どちらも良いと思います。

量販店で触ったみたら良いと思いますね。

書込番号:21060249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 20:21(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
そうなの?
もうキヤノンのフルサイズ一眼って決めちゃってるんだけどなー
ミラーレスは元々、眼中すら無かったです。

書込番号:21060253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 20:28(1年以上前)

レンズは標準の物と、あと1本だけにしようと思います。
何十本もレンズ持ってる人が居ますけど、それ全部本当に使ってますか?
私は2本もあれば十分だと思う。
あとは自分がどう頑張るかですよね。

書込番号:21060271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/21 20:34(1年以上前)

アウトドア: 小型軽量・防塵防滴がおすすめ
風景: ミラーレスの液晶ビューファインダーが便利。なぜならファインダーに見えたまま撮れる。逆にスポーツなど動きが早いと液晶の表示が遅れるので使いづらい。

このセットは、総重量1.3kgで本体もレンズも防塵防滴。フルサイズにしては軽量ですね。

私には1.3kgは重すぎますのでダメですw

書込番号:21060293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/07/21 20:45(1年以上前)

確かに1キロ越えのカメラを肩に掛けて登山は厳しいものがありますね。
登山の時だけX9に持ち替えたり、セコイ事考えているかも知れません。
やっぱり、年齢的にも答えますね。
そのうちX9も苦痛に感じるようになって、いつかはコンデジへ。
これが私のいつものパターンです。
今回は先読みしました。(笑)

書込番号:21060314

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/07/21 20:57(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

ご返信ありがとうございます。
ボケは設定によって作るものですので、


まずボケは
被写体を近くにして背景との距離を取る。
望遠側の焦点距離を使う。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
これらの組み合わせでボケを作ります。

さらにボケを望むのであれば焦点距離を加味しながら
明るいレンズを使い、絞りを開放もしくはそれに近い値設定にすることになります。


被写体との距離や背景との距離など制限がある場合は、妥協も必要かと思います。

書込番号:21060330

ナイスクチコミ!2


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/21 20:57(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん

40万円の予算でしたら〜あれもこれも〜

考えて夢が膨らみますね♪ 6D2との組み合わせで

24-105mm F4 II と、16-35mm F4 IIIが

オススメです。

どちらも所持していませんが(笑)

使えるレンズであることは間違いないですよ!!

あと、6D2にもオートモードありますよ!


( ^ω^ )ノ

書込番号:21060333

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ212

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 触ってきました

2017/07/19 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

現在6dを愛用しています。今日、仕事帰りに銀座のキャノンプラザでβ機を触ってきました。確かにAF機能は良くなっているし、ライブビューのAFはすごくはやいし、グリップも深くて持ちやすいし、それでいて重さはほとんど変わらなくていいことばかりでしたけど、なんか高級感がなく、安っぽく感じたのは私だけでしょうか?重くならないためにマグネシウム合金部分が減ってプラスチックの割合が増えてしまったのでしょうか?少し重くなってもいいからもうちょっと高級感が欲しかったと思います。買い替え迷います。

書込番号:21056061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/19 23:34(1年以上前)

私も触れて来ましたが、バリアングルだから塊感が無くなってそう感じるんじゃないですかね(^_^)
んでも、そんな事はどうでもよく思えるくらいビビっときました♪

書込番号:21056121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/19 23:53(1年以上前)

私も早くおさわりしたい^^

書込番号:21056166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/20 00:00(1年以上前)

>レブ夫さん
そうかもしれませんね。バリアングル部分のプラスチックがそう感じさせるのかもしれません。またグリップが深くなったこともかえって塊感をなくしているのかもしれませんね。
>AE84さん
今日のキャノンプラザでは待ち時間はほとんどなく、5分ほどでしたが触ることができました。ついているレンズはLレンズではなく、24−105stmでした。

書込番号:21056185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 02:27(1年以上前)

お前らほんと金属ボディ大好きな。EOS-3の頃から思考回路変わってなさすぎ。古臭っ。

書込番号:21056361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2017/07/20 02:32(1年以上前)

こんばんは。
まぁ、元々初代6Dがフルサイズ版Kissといわれた所以のひとつに安っぽいプラスチッキーなものでしたので、今度のモデルもこんなものでしょう。

価格を考えれば、スペックと引き換えにチャッチイ部分は致し方ないのかも。
過去のニコンや現在のペンタックスのように、安っぽいなりに道具感を演出というところにこだわりのないというか無関心とも言えるのがキヤノンですから、結果さえ良ければ割りきる。
そんな気がします。

こちらは田舎なので、発売されてしばらく経っても展示用の台だけしか無いなんてことも珍しくないので、展示されるかどうかわかりませんが、初代もこういった面では不評ながらも一定の支持はあったので、今度のmkUもほぼ同様に支持はあるかと見ます。

書込番号:21056366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/20 06:41(1年以上前)

そういうコンセプトの製品でしょ
メーカーの予定通りの評価でマーケティング部門がほくそ笑んでる

書込番号:21056480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/20 07:49(1年以上前)

趣味とはそんなもの
機能とは結びつかないとわかっていても、かっこよさとか高級感、カメラだとシャッター音とかかな、こーゆーのって趣味を楽しむためには重要なこと
価値観の違いを理解できずに馬鹿にするなんてのは愚かなことだね

書込番号:21056559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/20 07:53(1年以上前)

6Dからエンプラだからマグネシウムのような質感はないですね。


>お前らほんと金属ボディ大好きな。EOS-3の頃から思考回路変わってなさすぎ。古臭っ。

金属の方が強度あるからハードに使えるしな。
エンプラの方が優れているなら1DX2もエンプラをすんじゃない。

α9もマグネシウムだったと思うけどな。

ニコンのように新しい素材を開発して欲しいってのはあるけど。

書込番号:21056566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/20 09:10(1年以上前)

つうか、もし
5D4が秒8コマだったら・・
4000万画素位有ったら・・
6D2が秒5コマだったら・・
画素数据え置きだったら・・
此処まで6D2は叩かれずに、5D系ユーザーから「6D2?良いじゃ無いですか。せいぜいお楽しみ下さい」
って余裕のコメント貰ってた筈。
今や「全力で5D4の良いところを」「全力で6D2の悪いところを」つうのがトレンドになってる。

>金属の方が強度あるからハードに使えるしな。
エンプラの方が優れているなら1DX2もエンプラをすんじゃない。

そうとは限らない。
外装カバーに強度が有るつう事は、ぶつけた時にそれだけ内部メカにしわ寄せが来る。
プロカメラマンの様に経費で日常的にメンテに出せる人は良いが・・
1DXオーナーのブログで落としたって記事有ったけどびっくりする程高額だった。
よく高級な靴で「靴底の張り替えが出来るので長くご愛用出来ます」ってあるじゃん?
あれって張り替え代が新品買える位高いんだよな。
高性能と高耐久性はイコールでは無い。

書込番号:21056706

ナイスクチコミ!13


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/20 09:47(1年以上前)

マグは、重い大砲やマウントに負荷がかかる使い方をしても大丈夫なように設計してると思っていました。
6DはSTMとの相性がよさそうですし、バリアンの構えで軽さ優先なのかもしれませんね。

書込番号:21056764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/20 09:57(1年以上前)

>1DXオーナーのブログで落としたって記事有ったけどびっくりする程高額だった。
よく高級な靴で「靴底の張り替えが出来るので長くご愛用出来ます」ってあるじゃん?
あれって張り替え代が新品買える位高いんだよな。
高性能と高耐久性はイコールでは無い。

内部が破損する程の衝撃って、ぶつけると言うより落下じゃないの。
1DXってプロ機だから信頼性の高さを売っているところもあると思うけど。

部品も高いし、作業工賃も高い。

靴って消耗品だから、底が減ったら買い替えか張り替えするのは当たり前じゃないの。

張り替えを選ぶのは履きなれたってのあると思うけどね。

高性能イコール高耐久性ではないって、当たり前じゃないの。

競泳用の高速水着は高性能だけど、高耐久じゃない。

書込番号:21056781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/20 11:22(1年以上前)

>投稿者の皆さん
色々なご意見ありがとうございます。機能を上げつつ、バリアングルにして、でも重量を増やさない難しさはよくわかります。でもなんか趣味性を満足させる何かが欲しかったような気もしています。現行の6dは機能は劣っていますが、握った感じに愛着があり、しばらくは使って行くことになるのかなあと思っています。

書込番号:21056925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/20 13:39(1年以上前)

けんいち92さん

そんな人の欲望を満たしてくれる、5Dとか1Dがありますやん♪

書込番号:21057263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/07/20 14:50(1年以上前)

望遠レンズを使わなければ、プラボディで十分。
プラボディに重いレンズを付けると、マウントがひずむ。

これは、今までのキヤノンの規定路線。

自分が使用するレンズにあわせて、ボディを選べば良いのでは?

書込番号:21057372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/20 17:57(1年以上前)

けんいち92様、ところでシャッターを切った時の音は、EOS 6Dと比べてどうでしたか。

書込番号:21057674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/20 21:17(1年以上前)

筐体の素材とかどうでもよさそうですけど、拘る人いるんですね。拘る人は拘ったつくりの5D系を買ってはどうですか?

実際に使ってみた感じはどうでしょうか?常用高感度は5D4より高いですが、比較するとどの程度の差がありますか?

書込番号:21058099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/20 22:19(1年以上前)

>レブ夫さん
5d4は確かに質感をあまり落とさずに重量減をうまく実現していましたね。6d2の握った感じにちょっとがっかりしたのはバリアングルの影響もあったのかもしれません。トレードオフなんでしょうね。
>デジタル系さん
実際現6dでは広角ズーム、標準ズーム、それぞれの単焦点で主に使っていますが、こんな使い方では現行の6dでも十分なんですよね。
>white-tiigerさん
シャッター音は現6Dに比べ大きくなった感じがしました。個人的には6Dの静かな音の方が好みです。https://www.youtube.com/watch?v=iN60GdnQs_8
>たかみ2さん
ささいな不満点をここで述べてしまいましたが、実際使ってみて機能的には進歩を感じました。印象としては80Dのフルサイズ版といった感じでした。AFモードが増えましたし、AFエリアは確かにもう少し広い方がよかったのでしょうけど、現6Dに比べればずっと便利だと思います。LVにおけるAFはさすが爆速で、これだけでも買い換えの価値はあると思います。グリップも深い感じです。画質についてはわずか5分間の使用ではわかりませんでした。発売後のreview を楽しみにしています。

書込番号:21058263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/07/20 23:07(1年以上前)

マグネシウムボディだと、電波が通じないので、エンプラは必然かも

書込番号:21058413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/07/21 10:01(1年以上前)

>シャッター音は現6Dに比べ大きくなった感じがしました
連射が早くなっていますからね
たぶん、ミラー動作を遅くした静音モードもあるはず

書込番号:21059154

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/21 10:54(1年以上前)

シャッター音。

音量は大差なかったですが、音質が大幅に変わってます。
高音寄りで、シャキーン!って感じでした。
とても解りやすいザ☆イチガンですね(^_^)
キヤノンが、どう考えてるか解りますよね。

Sモードにしても、現行機の様なシットリ感は無く耳につきました。

書込番号:21059220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1234

返信134

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジの測定がでましたね

2017/07/15 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:87件

5D4ぐらい広いDRを6D2に期待していましたが、どうやら6Dと同程度ですね。
http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

書込番号:21045055

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/15 16:16(1年以上前)

そうですか…( ;´・ω・`)

書込番号:21045069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/07/15 16:21(1年以上前)

どう見ればいいんでしょうかね。
低感度は5D2と比べても大差がないってことでしょうか。
デュアルピクセルだから?

書込番号:21045081

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/15 16:22(1年以上前)

課長の椅子は部長のと同じじゃダメなんですよ。

書込番号:21045087

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:87件

2017/07/15 16:24(1年以上前)

5D3に対して6Dは高感度とダイナミックレンジにおいてよりいいパフォーマンスを見せてくれたから、今回も5D3→5D4のように、6D→6D2で飛躍が見られるのではないかとどきどきしてましたが…ここも5D4と差別化されるんですね…6D2と5D4で悩まれる方がいましたけど、レンズ貧乏になっても5D4が妥当ということですね。

書込番号:21045088

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/15 16:26(1年以上前)

正直、DRとISOがこの数値のように6Dとあまり変わらないなら、買い替えたい気分が少しおさまりました。
私はAFとかは6Dでも十分なので。

書込番号:21045096

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/15 16:31(1年以上前)

この結果に正直、なんで?って感じで、きついですね。
EOS 80Dを持っていますが、ダイナミックレンジの広さは体感できるものでしたので、
5D4もそう、これからのキヤノンセンサーはもれなく期待できると思っていました。
やっとニコンに追いついたのに、6D2はほとんど進化していませんね。むしろ退化している!?
これもわざと上位機を配慮して劣化させているようにしか思えません。
これだけで優劣つけても仕方がないのはわかりますが、
今持っている6Dの不満なところでもあったので、改善されると期待していただけに残念です。

書込番号:21045112

ナイスクチコミ!45


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/15 16:46(1年以上前)

これは酷いですね。。


80D以降に採用されたオンチップADコンバータではない、旧世代のセンサーを使いまわしているってことでしょうね。
いくら 6D がエントリークラスと言え、初値20万超のカメラなのに。

ま、この結果は、このダイナミックレンジをフルに活かすような現像の仕方をするか、露出を大きく外した失敗写真を復活させるくらいの意味しかないので、通常の撮影では問題ないのですが。
だとしても今更、旧世代のセンサーを使うとは。


サブを 5D3 からバリアングルつきの 6D2 にしようかと思っていたのですが… 
ちょっと再検討しなきゃいけないですね。。

書込番号:21045152

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/15 16:59(1年以上前)

800から上では 

5D4
6D2
6D

あまり変わらないような

書込番号:21045182

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/15 17:07(1年以上前)

買いです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21045201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/15 17:11(1年以上前)

キヤノンはこの手の数値指標で良いことはめったにないですね。
でも決して売り上げには影響してないところが売りです。
実用上問題ないところなんでしょうか。

書込番号:21045207

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:42件

2017/07/15 18:15(1年以上前)

テストに使用したのはα機なのかβ機なのか、本当に信頼できるデータなのか

発売前からこの様な数値化されたデータによって振り回されるよりも、発売後に購入者が実際に撮影し投稿した画像により判断した方が良い

書込番号:21045341

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/15 18:20(1年以上前)

買いです(*`・ω・)ゞ6D まだ売ってる

書込番号:21045350

ナイスクチコミ!8


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/15 18:46(1年以上前)

私はDxOもあまり参考にしないですけど、それ以上にそのサイトは怪しい数値ばかりですね。
前にも独自にダイナミックレンジを測定していてるサイトが有りましたが、数値はでたらめなものばっかりでした。
ここも似たようなサイトでしょうか?
まあなんにせよ、せめてDxOの数値が出てから騒げばいいでしょうに、こんな怪しいサイトの数値を持ってこられてもって感じです。

書込番号:21045407

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/15 20:33(1年以上前)

大丈夫ですよ。
ダイナミックレンジの広さはあくまでもカメラの性能の一要素で写真の良し悪しには大きく関与しませんから。性能測定サイトで最高のカメラ使っていても平凡な写真撮る人もいれば逆も然りですよ。

書込番号:21045656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/15 20:55(1年以上前)

毎回新しい機種が出るとセンサーのテストが話題になりますね。

発売前ですからβ機でのテストですかね。
そのうちDxOも出すでしょうね。

発売後に価格コムにも多くの画像がアップされるのではと思います。

フォトヒトなども含め、アップされた画像で良し悪しを判断したら良いと思いますね。

書込番号:21045724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/07/15 21:39(1年以上前)

こういう話を難しそうに解説したら偽プロがバレるかな

書込番号:21045875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/15 22:05(1年以上前)

ありえん

書込番号:21045947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/07/15 22:36(1年以上前)

二コンユーザですが。

近年はセンサ特性は参考にこそしても、購入の大きな要素とはしないですね。
連写コマ数も同じで、多くある評価要素の一つだったり。
それだけ各機種は踊り場に達しておりますので、
自分の用向きにあった、バランスの取れた総合力を見るようにしています。

運用上大切なのは、パッと不用意に持ち出した時に電池消耗してないとかだったりします。

書込番号:21046026

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/16 01:15(1年以上前)

まあ、個人的には基本性能も画質も
キヤノンなら30D、ニコンならD80で十分であり
それ以降の進化は微々たる物としか思ってないからなああ…

6D2のセンサーでも困らんけど
むしろ他がだめな方向に行き過ぎてて全く魅力を感じない
やはり6Dが神すぎたということでしょうね♪

書込番号:21046305

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/16 02:06(1年以上前)

>課長の椅子は部長のと同じじゃダメなんですよ。

つうか、課長の椅子は部長の椅子と同じかそれ以上にしないといけない
そうしないと次に部長になる人の椅子をグレードアップできないから。。
それが、技術革新つうもんでしょ?
このレスに結構ナイス票入ってるが、ユーザーが自分が使ってるメーカーの新製品の測定結果が悪くなったのを
「これで俺の使ってる機種の地位は当分安泰」って喜んでる様じゃキヤノンの先行きは暗いよな。
それって巡り巡って次の5Dの開発にも響いて来るんだから。

書込番号:21046361

ナイスクチコミ!46


この後に114件の返信があります。




ナイスクチコミ405

返信67

お気に入りに追加

標準

8月4日 発売!!!

2017/07/14 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/

書込番号:21043006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 19:02(1年以上前)

初心者マーク忘れた…( ;´・ω・`)

書込番号:21043008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/07/14 19:06(1年以上前)

ついに初心者脱却ですか。成長しましたね。(笑)

ということは 8月5日には手元に・・・・

書込番号:21043019

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 19:10(1年以上前)

いえいえ…

8月4日には…




予定は未定ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21043025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/14 19:23(1年以上前)

発売日に手に入るのか?
こんな片田舎で(´・ω・)

それだけが心配・・・

書込番号:21043053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/14 19:27(1年以上前)

それより 200 F2 が 先では。

書込番号:21043062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 19:28(1年以上前)

あのタイミングで予約済みなら間違いないと思いますが…( ;´・ω・`)

書込番号:21043063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 19:28(1年以上前)

ニーニーはリニューアルの噂ありッす(>_<)

書込番号:21043065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/07/14 19:35(1年以上前)

さんにっぱも合わせて御購入ですよね。

バリアンでローアングルからお嬢さんを
裏山です

書込番号:21043084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/14 20:05(1年以上前)

>初心者マーク忘れた…( ;´・ω・`)

図々しい・・・・・かも\(◎o◎)/!

書込番号:21043135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/14 20:09(1年以上前)

物欲むんむんむー(。・`з・)ノ

書込番号:21043143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/14 20:09(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

8月4日、楽しみですね。
受取は夕方ですか?

書込番号:21043144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/14 20:22(1年以上前)

仏欲なら 止めますが。

書込番号:21043170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2017/07/14 20:39(1年以上前)

キタムラに予約中。多分確実に8月4日の発売日に入手できるんだろうけど…。
んー、予約キャンセルしようか迷い中。すぐに入手して試したいのも山々だし、普通に考えて数ヶ月様子見して、評判出揃って、値段も数万円こなれた時に買う方が賢いんだろうけどなー…(^-^;。
どうしよう。

書込番号:21043205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/14 21:40(1年以上前)

Mark2買って、6D呉(・_・)

書込番号:21043381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/14 22:01(1年以上前)

5D2が壊れたら 6D2が第一候補
7Dが壊れたら  7D2が第一候補

でも 7D3まで キヤノンボディ 保留かも

目下 18−200IS を 18−400VC にチェンジするか 考え中

書込番号:21043443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 23:26(1年以上前)

6D2よりも86!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21043643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2017/07/14 23:41(1年以上前)

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

書込番号:21043680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件

2017/07/14 23:44(1年以上前)

86よりもBRZ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21043688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 00:02(1年以上前)

キヤノンのショールームで触ってきました。

バリアングルでライブビューをタッチパネルで撮るのが新しい感覚でとても楽しかったです。

書込番号:21043752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2017/07/15 00:20(1年以上前)

明日、キャノンショールーム行ってこようかな!

書込番号:21043784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に47件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング