EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(13867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ367

返信27

お気に入りに追加

標準

EOS 90Dに及ばないフルサイズ

2019/09/26 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:91件

3250万画素のEOS 90Dを試写してビックリしました。現在は1600万画素のX-M1を使ってるんですけど、買い換え候補だったX-T3(2610万画素)やEOS 6D Mark2(2620万画素)よりEOS 90Dが魅力的に見えます。

Digic8によるところが多分にあるとは思いますが、3250万画素にも関わらずAFはEOS 7D Mark2並み、感度12800でもノイズレス。ただただ驚いています。まさかAPS-Cがフルサイズを凌ぐとは想像もしませんでした。キヤノン恐るべし!

最高シャッター速度 1/16000秒(機械式は 1/8000秒)、視野率100%ファインダーなどもEOS 6D Mark2を上回っています。冬ボーナスでEOS 90D買います。

書込番号:22948201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:91件

2019/09/26 12:08(1年以上前)

>www.ファさん
>>スレ主は数値だけしか見て無いようです

日本語が理解できませんか?
撮影した画像を見た感想を書いています。

あなたは日本人ではありませんね。

書込番号:22948342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/09/26 12:11(1年以上前)

>中華ゴープロさん

スレ主の意見に否定的なご意見があるようですが・・・。

私なら5D4・R・90Dのどれかを買うとしたら90Dかなと感じてます。

価格や販売日とかも考慮します。(デジタル製品は最新が最良。)
最終出力がA3 300dpi.程度だとフルサイズもAPS-Cも明らかな差は無いかなと思ってます。
等倍鑑賞で細かなノイズを気になされる方は別として・・。
明るいレンズの浅い被写界深度も、そういう写真を目指さないならそれほど需要でもないかと。

90Dだと5D4に比べても撮影枚数2倍、連写速度約1.5倍、連続撮影可能枚数はC-RAWだと2倍以上。
動画のフォーカス性能(顔+追尾優先AF)
非常時用のストロボも付いてる。(結構便利)

フルサイズに及ばない点は撮像素子サイズの差ですが
相当な高感度撮影でない限り、肉眼で差は判らないレベルかと。

安い!早い!軽い!の三拍子揃ってると思いますけどね。

書込番号:22948348

ナイスクチコミ!12


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/09/26 12:18(1年以上前)

誤字訂正

>それほど需要でも
重要でも

>撮影枚数2倍

フル充電の撮影可能枚数

>安い!早い!軽い!

速い!

書込番号:22948364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/26 12:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ SONYは もっとスゴいよ!
⊂)
|/
|

書込番号:22948367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/26 12:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` サブに6D2オススメ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22948428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 12:43(1年以上前)

>撮影した画像を見た感想を書いています

アナタは画像を出してません
両方買って同じ条件で撮影しまたか?

だから言っているんですよ
数値だけしか見て無いってね

書込番号:22948431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/26 13:18(1年以上前)

>harurunさん

中々お目が高い。

書込番号:22948490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/26 13:23(1年以上前)

別に両方比べるために無駄な投資をしなくても

そう思って使っていれば良いんじゃないでしょうか?

写真も画質も自己満足の世界なのだから。

書込番号:22948498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/26 13:36(1年以上前)

>JTB48さん
>偏差値教育の弊害世代かな?

スレ主様はスペックを鵜呑みしに、中級ユーザー以上なら体験的に知ってるはずの常識から外れた発言をくり返し、ときに合理的説明不可能なことをおしゃられます。

「偏差値教育の弊害世代」は「偏差値は高いが真の学力をともなわない」といった意味合いかと思いますが、そうではなく、スレ主さまの場合は「低偏差値児」とでも言ったほうが適切ではないかと思います。言うまでもなく写真に関しての知識は薄っぺらいもののようです。

書込番号:22948519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/26 15:19(1年以上前)

てか、6D2の板に90Dに及ばないと書き込むから
門野卓三じゃねーよ が立つわけで、
90Dの板にフルサイズをはるかに遼河はるひ
と書けば盛り上がって平和。

じゃね?

書込番号:22948687

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2019/09/26 20:16(1年以上前)

なんか、あちこちで必要以上に90Dを褒めちぎって大絶賛されていて、逆にネガキャンなのかな?と思ってしまいます。(^^;

書込番号:22949263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2019/09/26 21:38(1年以上前)

試写したとか書かれていないのにな…
あとは、数字の比較だけではね。
画像見たと言ってもね。
同条件で撮って同じモニターとかで
比較したとかでないとね〜

突っ込まれても仕方ないよね。
それと、日本人とか一言多いと思うね。

書込番号:22949482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2019/09/26 21:44(1年以上前)

私はフルサイズかな。
35mm と 50mm の単を使いたいから。

書込番号:22949496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/27 07:26(1年以上前)

>感度12800でもノイズレス

dpreview.comに90Dの高感度が追加されてますね

スレ主さんはソニーの掲示板でも「高感度もα7 III並み」と書いてますが、
さすがに言い過ぎでは?

フルサイズはもちろんライバルのニコンAPS-Cにもまだまだ及ばないように見えますが

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos90d&attr13_1=canon_eos6dmkii&attr13_2=sony_a7iii&attr13_3=nikon_d7500&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=full&widget=1&x=0.0044796461884367864&y=-0.013145754017780809

書込番号:22950118

ナイスクチコミ!13


dococo.jpさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/27 14:24(1年以上前)

わたしは、消費税が上がる前にEOS 6D Mark IIを買ってしましました。
最近は微妙に値上がり(というか、安いショップから順次売り切れ)になっていますので
買いに走りました

書込番号:22950823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/27 15:13(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん

>フルサイズはもちろんライバルのニコンAPS-Cにもまだまだ及ばないように見えますが

いちおう フラットな目線で比較すると D7500のJPEGはノイズリダクションが強すぎて塗り絵っぽくなってますね.
真ん中の渦巻きじゃなくて 人の顔とかで比較したほうが実用とマッチしますよ.

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos90d&attr13_1=canon_eos6dmkii&attr13_2=sony_a7iii&attr13_3=nikon_d7500&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.8666205943331031&y=0.16858201399116338

もちろん RAWで比較したほうがセンサー単体の素性がわかるかと.
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos90d&attr13_1=canon_eos6dmkii&attr13_2=sony_a7iii&attr13_3=nikon_d7500&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.8666205943331031&y=0.16858201399116338

で 結論としてはこんな感じ.

・APS-Cとしてはまぁまぁ頑張ってるかな
・80Dより若干良いかな?いや気のせいかな?
・7D2よりは確実に良くなったね

...え?フルサイズと比べるの?
6D2どころか 初代の6Dとか 5D3にもだいぶ劣ってるよね.

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos90d&attr13_1=canon_eos6dmkii&attr13_2=canon_eos5dmkiii&attr13_3=canon_eos6d&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&normalization=compare&widget=1&x=0.8666205943331031&y=0.16858201399116338

まぁ 大方の予想どおり.
フルサイズとAPS-Cを所有したことがある人なら 見る前からわかってた結果ですよね.

90Dはキヤノンがミドルクラスに位置づけるAPS-Cの最新機.
その枠の中では 十分に良いカメラです.

書込番号:22950899

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/29 18:22(1年以上前)

わたしは、消費税が上がる前にスタッドレスタイヤを買ってしましました。
最近は微妙に値上がり(というか、安いショップから順次売り切れ)になっていますので
買いに走りました

書込番号:22955992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/29 19:03(1年以上前)

>中華ゴープロさん
カメラ選びで一番気にしないで良いのが
『画素数』と言われてます。

実際に試写をされて確認したのですよね。
比較機種も含めて『写真印刷』しての比較ですか?

モニター確認としても、8Kモニターですかね?
4Kモニターなら800万画素、
8Kモニターなら3200万画素ですね。

それでも90Dが優れてると感じたなら、90Dを選んでください。最高の相棒となるはずです。
そして6Dm2や他メーカーのカメラを最高の相棒としてる人もいることも留意してください。

書込番号:22956081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/01 12:31(1年以上前)

EOS 6d mark ii もなかなかいいカメラですよ。
当たり前のことですが高感度耐性などはしっかりフルサイズしてますので、APS-Cセンサーに対してはまだまだ部があると思います。
値段もフルサイズレフ機としてはとってもお手頃です。
90Dは最新のセンサーですし、DIGIC8のお陰で歩留まりなど勝るところも多々あると思います。
撮影する状況に応じて、得手不得手がありますから
あとは使いこなし次第じゃないでしょうか。

書込番号:22959866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2019/10/18 09:09(1年以上前)

APS-Cの利点は被写界深度が得られる点なので
それを考えてAPS-C用のF値の小さなレンズを
使っていくと、コスパが高いかと思います。

ただ、CanonはAPS-C用でF値の小さなレンズが
少ないのが難点。

そういう全体像を見て機種選びされると良いと思います

書込番号:22994110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ503

返信26

お気に入りに追加

標準

どこまで値下がりする?6D Mark2

2019/08/26 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:91件

低感度のダイナミックレンジが低いEOS 6D Mark2は発売当初から評判悪かったですが、ようやく値段がこなれてきました。

個人的には、この程度の性能なら10万円切って当然だと思うのですが、さて、どこまで値下がりするでしょうか?

『EOS 6D Mark2のセンサー性能は時代遅れでAPS-C同等かそれ以下』
http://digicame-info.com/2017/09/dxomark-eos-6d-mark-ii.html

自分の写真クラブでは、EOS 5D Mark3からEOS 5D Mark4に行かず、α9やα7 IIIに乗り換える人が続出しました。講師の先生も30年来のキャノンユーザーでしたが、α9に完全移行されました。

書込番号:22880594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件

2019/08/26 16:48(1年以上前)

しかし、Xperiaには見向きもしないエセソニー信者さんたちでした。

書込番号:22881005

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:182件

2019/08/26 16:54(1年以上前)

スレ主さんはこのスレを立てることによって皆がソニー機を買ってくれるとでも思ってるんでしょうか…
ただ単にソニー使いの人って他社の誹謗中傷が好きなんだとしか思われませんけどね
ちょっと考えれば逆効果なだけなのは気づくはずですけど…

書込番号:22881014

ナイスクチコミ!42


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2019/08/26 17:43(1年以上前)

>自分はイルゴ53さんのファンです。

誰?
架空の人物?
つうか、ヤバイよ自画自賛&自意識過剰は。

>6D2vs5D4だと6D2をdisる人が多いのに相手が
ソニー機だと途端に6D2の肩を持つ了見の狭いキヤノン板。

肩を持つような書き込みってある?

ソニー機が良ければソニー機買えばいいし、キヤノン機が良ければキヤノン機を買えばいいんじゃないの。

ソニーユーザーになった途端に上から目線かよ。

書込番号:22881097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/08/26 18:14(1年以上前)

このグラフ

https://kakaku.com/item/K0000977957/pricehistory/

1年で見てみますと、14万円を切ったのが約11か月前。
それからすると、以後も大きくは変わらないような気がするけど・・・

書込番号:22881153

ナイスクチコミ!14


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/08/26 20:48(1年以上前)

>『EOS 6D Mark2のセンサー性能は時代遅れでAPS-C同等かそれ以下』
>α9やα7 IIIに乗り換える人が続出しました

で・・・撮れる写真がそんなに違いましたか?
ソニーって魔法のカメラなんですね。
きっと講師の先生の写真は目を見張る変化を遂げ、生徒さんは入賞の嵐なんでしょうねぇ〜
ぼうずさんも、ソニーにしてからからなりいい写真になったらしいしね。
なぜ私には魔法がかからないんだろう・・・

借りて使ってはみるものの・・・写真がかわらんのだけどなぁ・・・
きわめて普通に撮れているのですけど・・・
できれば、激変した人のビフォー・アフターがみたいものです。

カメラがなんであれ、撮れちゃう人には撮れちゃうのが写真の面白いところでもありますが・・・
あえて、古いレンズに古いボディーで仕上げちゃう人もいますしね。

どうせ6DIIが下がっても買わないんだから、駄スレじゃね?
あ・・・釣られてるぅ〜〜〜

書込番号:22881460

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/27 02:31(1年以上前)

いやーごめんなさい(-_-;)

 6DU 所有の方の気持ちも考えずに、単に自身の仕様で不便に思っていたので、キヤノンさんの色とかすきですし、カメラも好きなのでつい。

 自身、風景と鉄道からめての撮影で老眼もあり、実際、人工物が写りこんでしまって後悔した経験もあり、
(自身が未熟なだけですが道具は使いやすく助けてくれた方が)、
以前50Dからフルサイズに移行を考えた時、視野率100%の
レフ機では、5D3、5D4しかなく手が届きませんでした。

 又、撮影会でも、キヤノンのカタログも取られているプロの先生が、
鉄道写真は視野率100% (自然、風景とからめた場合、人工物が入らないように)
更に水準器がファインダー内でシャツターを切るまで表示されるものが使いやすいと
教わり実際撮り進めると納得でした。

 で、キヤノン7D2 の選択肢もあったのですがいずれフルサイズと考えると。
でニコンさんを見たらD610からD750、D810、視野率100%で迷っていたところに
D500発売で、現在ようやくD500と50Dに。

  今回、ついキヤノンさんに向けて発した気持ちが、他の方を不快にさせてしまい申し訳ありません。
がやはり、キヤノンさんが好きなあまり、ユーザーを置いてきぼりではと思っていた事がでてしまいました。


 

書込番号:22882031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2019/08/27 06:56(1年以上前)

このスレッドの書き出し
>低感度のダイナミックレンジが低いEOS 6D Mark2は発売当初から評判悪かったですが、
>ようやく値段がこなれてきました。

この3カ月、目立つような値下げはないし、平均価格なんか、むしろ上がっている。
ソニーを買わせることだけが目的だよね。

この間もRPの板で、「あと2万出して7R2買え」ってスレッド立ててたソニーユーザーがいたっけ。

嘘まで使ってソニーを買わせる。

こういうソニーユーザーが跋扈するんで、価格comの信用も落ちて、過疎化が進む。


書込番号:22882125

ナイスクチコミ!25


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/27 13:58(1年以上前)

スレ主αアカデミーの講師だったりして…

書込番号:22882673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/27 16:47(1年以上前)

【跋扈】
読み:ばっこ
意味:思うままにのさばること

跋扈って初めて聞いた (*0*;)
やっぱ学校に行っとけばよかった 。・°°・(>_<)・°°・。

書込番号:22882873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2019/08/27 19:35(1年以上前)

6Dシリーズ、7Dシリーズは終了らしいですから
今後は嫌でもミラーレスを買う選択肢しかありません。
新しい高性能レンズもミラーレス専用になるので
レフ機用レンズは二束三文になります。

50万円で買ったEFレンズ、いざ売ろうとしたら5万円以下・・・という時代はもうすぐです。

書込番号:22883157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/27 20:24(1年以上前)

わざわざ6D2ユーザーも多い中ネガキャンはいちいち言わなくていいかなと。

色々わかった上でみんな買ってるし、今更ダイナミックレンジのこと言われても。そんなことより、バリアングルや軽量などにメリット感じて恩恵を受けてる人が大半だと思います。

プロだって6D2で素晴らしい写真撮ってますし。

書込番号:22883259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/27 20:38(1年以上前)

>6Dシリーズ、7Dシリーズは終了らしいですから

マジか?
まあニコンもD5後継とD850以外は判らないしな、

>新しい高性能レンズもミラーレス専用になるので

時代の流れから言うと多分そうだろうね、

>レフ機用レンズは二束三文になります。

それは1D系と5D系がミラーレスになってからの話です。

書込番号:22883290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件

2019/08/27 21:12(1年以上前)

レフ機が予想外に粘ってて、苛立ちがあんのかな。

90Dも出てくるしな。

書込番号:22883382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/08/27 22:05(1年以上前)

一眼レフ、しばらくは残るでしょ。

フィルム一眼レフカメラ「EOS-1v」でも
去年まで販売していたみたいだし・・・

書込番号:22883505

ナイスクチコミ!7


mee1999さん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/27 22:18(1年以上前)

ニーニー五万円で買えたら嬉しいな!

書込番号:22883532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件

2019/08/28 07:45(1年以上前)

レンズ交換式の売れ行きベスト10みたいなので、4〜5機種は一眼レフが入ってたりする。
これはソニー親衛隊の描いてた展開とは違うんでしょ。
夏場のボディやレンズの連続発表も、もう一つ盛り上がらなかったし。

ネットに書き込むソニーユーザ様たちは、ソニー機宣伝拡販隊みたいなもんだから、こういう状況だと、他社機に対してよくネガキャンしに来る。

この種の書き込みの数は、ソニーが困ったときのバロメータみたいなもん。それにしても、ネットの悪用ぶりは目に余るが。

書込番号:22884037

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/02 19:55(1年以上前)

>夏場のボディやレンズの連続発表も、もう一つ盛り上がらなかったし。

200-600と600/4以外は、まだ発売されていませんから、これからだと思います。

書込番号:22896320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/02 19:59(1年以上前)



35/1.8もありました。
タムロンも含めて、レンズは盛り上がっているようですよ。

書込番号:22896334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/02 21:38(1年以上前)



RX100Zもありました。

書込番号:22896600

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/06 20:00(1年以上前)

ダイナミックレンジを重視するスレ主さんの、ダイナミックレンジがそのまで必要な写真を見てみたい。

多分、撮影の99%は、ダイナミックレンジ云々を求めなきゃいけないものはない。

書込番号:22904731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ193

返信42

お気に入りに追加

標準

サブ機が欲しい。

2019/04/26 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:97件

私の趣味は旅行と写真。現在は会社も早期退職して無職無収入。(正確には株の配当が年80万円ほど)独り身になってからお金を貯めまくって老後に備えタワマンも購入して、貯金も億越え去年3月会社を早期退職。6D2、kissM、M6、M100と購入して全国各地を撮影して回っていいます。交通費・宿泊代・食事代等で年間100万円くらい。(4月=京都、大阪の桜 5月=東京 6月=沖縄・・)

本題ですが、撮影スポットでいちいちレンズ交換などしません。(1.埃入る 2.時間の無駄 3.付けたり戻したり邪魔くさい)ということでAPS-C機に11-22mm、18-150mmを付けるか、6D2に24-105mmのどちらかを旅行の持ち出し機材に。

EFは12〜300mm(12-24mm(シグマ)、24-105mm、70-300mm)あるのでサブ機を加えてフルサイズをメインの持ち出し機材にしたいところ。

ということで6D2かRPがそろそろボーナス商戦を迎え安くならないかなぁと思ってる次第。(お金あるならセコいこと言わず「買っちゃえょ。」という意見もあるだろうが・・。このケチな性格が故金持ちになりました。老後の蓄えは大事に使わないとね。)

現在価格より10%ほど安くなれば即買いしようと思います。前スレ「サブ機」にもありますが、私基本は新品購入。オークション(中古)なんて有り得ないと思っています。どちらか安くならないかなぁ・・。

書込番号:22626666

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/04/26 21:47(1年以上前)

こんにちは

レンズ交換しないのなら、フルサイズのコンデジのほうがいいと思います。
ソニーのRX1かライカのQのシリーズなら、
中途半端な一眼ズームよりは切れるみたいですよ。

書込番号:22627265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2019/04/26 21:55(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
お持ちのカメラがショボくて自慢にもなっていない

私はカメラコレクターでも性能オタクでもありません。趣味の旅行の延長線上に写真という趣味があるだけ。したがって、ライカのカメラや重くて機動性の悪いプロ機に興味はありません。そんな金あるなら一回でも多く撮影旅行へ行きたいと思います。貴方様のように自慢する高額なカメラが欲しいのではなく、実用性のあるカメラが欲しいのです。

書込番号:22627276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/04/26 22:02(1年以上前)

>狩野さん
レンズ交換が面倒でサブ機と云うなら

 メイン:6DMark2+EF24-105mm
 サブ:M6    +EF-M55ー200mm


私の説明不足だったのかも知れません。現状ではシグマの12-24mmとEF24-105mmが使いたいのでフルサイズ機がもう一台欲しいのです。EF-M55ー200mmも所持していますが、望遠は動物園やアドベンチャーワールドでパンダ他動物撮影等しか用途がありません。メインは風景、建物、植物(桜、紅葉・・)等の旅先にある景色や建造物等です。

書込番号:22627295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/04/26 22:15(1年以上前)

文書が途切れましたが、だから望遠は100mmあれば十分。景色や建物には24mmより広角なレンズがどうしても必要です。レンズを通して12-24mmの超広角を所有してない人にはこの画角が分からないと思いますが、一度この世界を観てしまうと景色を撮るのに、EF−M11-22mmやフルサイズの12-24mmは外せないレンズとなります。2台持ちの根本的原因は超広角ズームを標準ズームの撮影に加えたいということ。コンデジ・フルサイズ機にこれだけの画角があるなら一考しても良いと思います。

書込番号:22627310

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/26 22:42(1年以上前)

>ソラリス510さん

このスレは何の目的で立てたのですか?
質問しているようでもないし、
皆さんの意見や質問でも
既に考えが決まっているようにも
捉えられるし…

実用性あるカメラってどんなイメージですか?
どのカメラであっても
実用性はあるのではないでしょうか。

>12-24mmの超広角を所有してない人にはこの画角が分からないと思いますが

なんか、嫌な言い方…
一言も、二言も多い余計な
言い方に感じてしまうのですが…

それと、次から次へと、
付け足すように言われてもね…

結局、物欲?

書込番号:22627366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/26 23:05(1年以上前)

私は6D下取りで6D2にしたのですが風景撮るなら大差ありません。
6D2はバリアングル液晶なので天体撮る時に便利かなと思ってチョイスしたのですが液晶の輝度が自動でないので天体向きでないのです。
結局天体は今も5D4かオリンパスE-M5mk2使っています。

書込番号:22627410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2019/04/26 23:29(1年以上前)

>okiomaさん

決して物欲ではありません。スレの目的はフルサイズでサブ機にするには6D2かRPかどちらが良いか。皆さんお薦めの6Dも含めてでした。冒頭のプロフィールなどせずにストレートに聞けば誤解を生まなかったと思います。おっしゃる通りどんなカメラにも実用性はあると思います。(私の必要とする)実用性のあるカメラとは旅行に持ち出せコンパクト・軽量で写りも良いと言う意味です。それから、”持ってない者には分からないだろうが”的表現があって申し訳ありませんでした。文書表現が悪くて不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。12-24mmズームを活かすにはいずれサブ機は必要となります。アドバイスも参考にして6D2かRかRP、又は6Dをそのうち購入したいと思います。文書表現に誤解されても仕方ない数々の不適切表現有り誠にすいませんでした。

書込番号:22627452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2019/04/26 23:44(1年以上前)

>ts1002さん

アドバイスありがとうございました。6D2と6Dはあまり性能差無いということで、6Dは全く触ったことないので少々不安ですが検討はしたいと思います。ただ、生産中止で新品は手に入らないですよね。6D2との価格差が大きければ上質なRAWデーターを得るということに特化して6Dの選択も有りなのですが・・。新品6Dも探してみます。

書込番号:22627476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 04:14(1年以上前)

>ソラリス510さん

参考になるか分かりませんが、
私は、メインがイオス40D サブが30Dと20Dで
二台故障したら一台買うスタンスで行きます。

旅行は軽快なオリe-p3 です。

書込番号:22627679

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/27 06:05(1年以上前)

6Dの新品、まだかなりのお店にあるようです。
https://kakaku.com/item/K0000418139/

この記事も面白いです。
https://kakakumag.com/camera/?id=11745&lid=exp_iv_118731_K0000418139

書込番号:22627721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 07:00(1年以上前)

つか 旅行なら携帯性と画質の最適解たる1インチの高級コンデジで良くね?

書込番号:22627750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2019/04/27 07:57(1年以上前)

以下、スレ主ご本人の御言葉です。
---------------------------------------------------
本当にお金持ってるの?買えないけど、クチコミの賑やかしの為にひとまず投稿したの?今、本当に欲しいのなら(買うのなら)人の 意見もそこそこにカメラの機種についてもう少し勉強しようよ。後悔しない為にも・・。

余りにもつまらないやり取りをしてるので助言してみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977958/SortID=22533818/#22539083
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
何が撮影したいのか。どれくらいのスペックが必要なのか?軽量で機動性は必要ないのか?良く考えて選んだ方が良いです。私的には一眼レフを2019年に購入するのはあり得ないのですが・・。

機種別のカメラをしっかり研究した上で、どんなカメラが必要か?しっかり考えたら良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977958/SortID=22533818/#22540104
---------------------------------------------------

その他にも、なかなか面白い御意見を述べられていて、とても参考になりますね…。

書込番号:22627806

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2019/04/27 08:38(1年以上前)

なるほどね、
人には勉強してとか言いながら
自分の使用する機種はご自身では選べないのか…

それに6D IIを買って後悔しているとか
Mでも十分とかのレスもありますね…
スレ主さんにとって何が真実なの?

書込番号:22627845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 09:11(1年以上前)

真実とは万人に当てはまる。

スレ主の好みは?

じゃね?

書込番号:22627889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 11:43(1年以上前)

デジカメの真実は15年前頃から、
十二分に高性能であり、ユーザの好みで
選択されています。
重いもの、軽いもの、高額なもの、安価なもの
新しい物、古いもの、複数、一台等。

時計の例を考えれば「時を刻む」目的は十二分に
高性能でも様々な趣向が有りますね!

中には電波時計より不正確な高級な手巻を好む方も。

書込番号:22628087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/27 14:25(1年以上前)

6Dで、良いと思うよ。

書込番号:22628383

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 役に立たないゲームβ 

2019/04/27 18:10(1年以上前)

ダレノガレ明美ネタをダメ出しした者です。
ここはカメラの板なのでタワマンや貯金自慢はそう、Twitterでも呟けば良いと思います。
ほとんどの人は他人の自慢話など聞かされても
不快です。
インスタ映え狙いの写真みたくキショイです。
 
ともあれ彼女はエゴサーチが趣味だそうですが、炎上させれたにも関わらず全く動じていません。
良い意味で彼女の方が筋が通っていると思います。
  
5D4は私も良いカメラだと思います。重量を除いては。ですからまんざら適当なことを書いたつもりはありません。
他の方も通り、何が目的でこのスレを立てたのかイミフです。
過去ログも斜め読みしましたけれど、やはりイミフです。
 
カメラ相談以前にこういうダメ出しに抗弁できるようなスタンスが必要かと思うのですが。まぁせっかくのGWにこんなの書いてる私自身も暇人でした。m(_ _"m)
 
写真も議論も楽しんだ方が面白くてお得ですね。m(_ _"m)

書込番号:22628712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 EOS 6D Mark II ボディの満足度4

2019/04/28 10:54(1年以上前)

>ソラリス510さん


横レス失礼しますね。

私がこの機種を昨年購入してから、まだ数回程度しか使ってないです。

ちなみにみやび家の預金は貴方のもう少し上ぐらいです。(昔は農家だったので不要な土地の売買で手に入れたものです)

この先、ふつうに生活すればお金に困るような事は無いと思いますが、家を一括で買ったり、ハリアーを一括で買ったり、大きな犬を飼ったりすればすぐに5000万円以下になりますので、その辺だけはお互いに注意しましょう。

意外と1億は金額が大きいように見えますが、調子に乗って使い込んでしまうと直ぐに無くなってしまいます。(大体5000万ぐらいの土地の売買で掛かった税金も1000万円前後ぐらいとうちの母から聞いてます)

前置きが長くなりましたが、私も1年の間に何台もビデオカメラやデジカメを購入してる口です。

余裕があればサブ機に1台、良いのでは無いでしょうか。

あとはひたすら自分の腕を磨く事です。お互いに頑張りましょう。

書込番号:22630036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/28 11:32(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

それだけの資産が有れば毎年300万円位
カメラに使っても大丈夫ですね!

書込番号:22630120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 EOS 6D Mark II ボディの満足度4

2019/04/28 11:40(1年以上前)

>デジカメの旅路さん


ご安心下さい。そこまで馬鹿じゃ無いですよ。(^^;

この先、老後まで生活していかなければなりませんから、税金や、生活費など良く考えて資金運用しますよ。

今は自分のお給料の範囲内で使ってますから、買えなければ買わなきゃいいだけです。

と上記の書き込みはスレ主さんに宛てた文章だったんですけどね。(^^;

書込番号:22630131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

オールドレンズについて

2019/03/27 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

ヤシカコンタックスのプラナー・ディスタゴンなどのオールドレンズを持っているのですが
マウントアダプターをかませれば6dm2でも使用できるでしょうか?

書込番号:22562613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/27 21:43(1年以上前)

できますよ
僕は使ってます( ´∀` )

書込番号:22562638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/03/27 21:45(1年以上前)


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/03/27 22:07(1年以上前)

レンズによってはレンズのマウント側にあるガードが、カメラのミラーやミラーボックス内に干渉する場合があるようなので、注意が必要です。

宮本製作所(RAYQUAL)のHPより
https://www.rayqual.com/cy_eos.html

書込番号:22562705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/27 22:11(1年以上前)

もしオールドレンズの使用が大前提なら、sonyのミラーレス機などを検討したほうが良いかもです。

canonやこの機種に限った話じゃないですけど、お世辞にもオールドレンズでピント合わせしやすいファインダーじゃございませんので。

書込番号:22562715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/03/28 20:50(1年以上前)

>ありがとうございさん

こんにちは。

EOSで使えることは、使えるのですが、一部のレンズや
同じレンズでも個体差によって、またはEOSの使用ボディ
によって、使えたり、使えなかったり(ボディやミラーとレンズ
後端が当たったり、擦れたりする)するものがありますので、
コンタックスレンズのラインアップをしっかりと使いたい場合は、
フルサイズのミラーレス機を購入された方が良いと思います。

ミラーレスはEVFですので、拡大で正確なピント合わせもでき
ますし、絞り込んでもファインダーがレフ機のように暗くならない
ため、フレーミングや被写体確認も容易です。ブランドにこだわり
がなければ、ソニーα7シリーズが比較的入手しやすい価格です。
手ブレ補正がついていた方が、手動入力にはなりますが、より
よい結果が得られると思います。

すでに6DmarkIIをお持ちで、手持ちのコンタックスレンズを
活用されたい場合は、レンズやボディに傷がつかないかを
事前にネットなどで十分に調べて使われた方が良いと思います。

書込番号:22564581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/03/28 22:07(1年以上前)

皆さん意見ありがとうございます!
>あふろべなと〜るさん
 もしよろしければ、使用レンズとマウントアダプターを教えていただけないでしょうか。

書込番号:22564788

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/05 16:15(1年以上前)

通りすがりに・・・
5DIIIで、RAYQUALのマウントアダプター経由でヤシコンのレンズを使っています。
holorinさんのおっしゃられるとおり、個体差もありミラー干渉する場合があります。

とりあえずの、ミラー干渉の確認として・・・
ミラーアップをした状態でレンズを装着する。そのままシャッターを離すとミラーダウンする。
異音無くミラーダウンすれば、干渉しない可能性が高い。
引っかかってミラーダウンしない場合は、ミラー干渉する。
というようにRAYQUALで教えていただきました。
全て自己責任で使うことになります。

私の場合は、ゾナーとテッサーの2本が使えませんでした。

また、レンズによってはカメラの露出計が当てになりません。
試し撮りをしてみて、露出を決定する必要もあるかもしれません。
全てマニュアルで設定する必要があるので、楽しいといえば楽しいかも。

ちなみに・・・このレンズたちで安心して遊ぶためにミラーレスのRPを買っちゃいました。
ミラー干渉の心配も無く、露出も撮影時に確認でき、ピントも合わせやすいです。
EF用マウントアダプターは、RFのEFマウントアダプターにも使えますから、いずれはミラーレスがいいかも。

書込番号:22581518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信45

お気に入りに追加

標準

素直に欲しい(笑)

2019/02/26 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4607件

最安値通知価格120000円に設定

来るか、いつ来るか。待つわ。

書込番号:22496240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:4607件

2019/02/28 06:08(1年以上前)

>ロロノアダロさん

6Dが良いのもわかってますが経過年数が長くて修理可能期限がもうすぐ発表されるのでは?そこがねー。

書込番号:22498639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/28 10:50(1年以上前)

>カップセブンさん

6Dの修理可能期限は多分? 2024年までだと思いますので、とりあえず3年くらい6Dを使用して、6DUが120,000円になっったら買い替えるとか?いかがでしょうか?

3年後には6DVが発売されているかもしれませんね。

書込番号:22498984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/02/28 17:43(1年以上前)

>カップセブンさん
最近の中古はきれいですよ^^
私もついこの間ペンタのK-S2(25000円で買いました)を買いましたがピカピカで中古とは思えませんでした。

そういえば私もフルサイズ買うなら6Dがいいかと考えていますが最近重たいカメラは気が進まないのでSonyのα7シリーズに傾いています^^

書込番号:22499591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/28 18:46(1年以上前)

A7と6Dでしたら体感的な重さは誤差程度かと、図体はかなり違うかもですが(=^・^=)、
スナップを撮るのでしたらA7かもですが、其れでもレンズ次第では頭隠して尻隠さず状態になりますし、

そう思いますと6D2、今の価格は魅力で、12万はキヤノンの焦土作戦発動と言えるかもです(;´д`)、
そう思うと素直に喜べず、戦後の焼け野原から立ち上がった他のメーカーの頑張りを期待したいかも( ´艸`)。

書込番号:22499699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/02/28 19:30(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
α7は機種によって違いますが6Dと大雑把に200グラム位はちがいますか,その200グラムが結構重さが違うと感じますね。

もっとも言われているように重さより大きさの違いで結構重さに差を感じる事もあります。
同じくらいの重さなのに大きさ形によっては重さに結構差を感じたりします。

ただ重たい望遠レンズなどをつければそんな差はないのかもしれません。

でも私は今フルサイズよりα6400狙いなんですがw

書込番号:22499792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2019/02/28 23:44(1年以上前)

>ロロノアダロさん

6Dを買うようなことがあったら6DUは買わないと思う(笑)6DVが発売される頃にも人としてまともに生きて趣味写真してれば嬉しいです。

書込番号:22500401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2019/02/28 23:48(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

中古ねえー
見た目はピカピカでもシャッタ数とか、遺品だったり(笑)盗品だったり(笑)いろいろ考えちゃうんです。
6Dがいいなーやっぱ。新品6D探そうかな。

書込番号:22500413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2019/02/28 23:51(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

やはり6Dの価格は魅力的ですか、素直に欲しいです。

書込番号:22500419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2019/02/28 23:53(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

今フルサイズよりα6400狙なの?

ソニーは8mmで裏切ったからなー(笑)

書込番号:22500423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/01 05:22(1年以上前)

>カップセブンさん

まちゃなぁ

書込番号:22500671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2019/03/01 06:15(1年以上前)

>。MarkVさん

待つ?ってこと?

書込番号:22500702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/01 07:18(1年以上前)

https://youtu.be/TZmpLnnripY?t=78

書込番号:22500767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/01 10:27(1年以上前)

貧乏ー怒りのα6400狙いフルサイズ脱出!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:22501067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/01 10:33(1年以上前)

M子EOSRからRPに格下げ!!!(`・ω・´)ゞ
デモワタシハカワントオモウw

書込番号:22501079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2019/03/01 20:42(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>☆観音 エム子☆さん

いつもラブラブでセットですね(^^)

書込番号:22502109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/01 21:14(1年以上前)

わしゃ唐揚げ定食セットのほうがいい(´・ω・`)

書込番号:22502207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/02 00:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22502665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/03/02 15:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д` 
⊂)
|/
|

書込番号:22503930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 08:02(1年以上前)

近頃、大手家電量販店で全般にカメラの値がいいですね!
5月、6月頃になれば落ち着くでしょうか?
EOS RPの発売後、6DUの売り上げが下がれば、魅力的!

ボディ12万ですか?最安値店の流れ品がマレかも?

書込番号:22505471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2019/03/03 09:39(1年以上前)

>最安値店の流れ品がマレかも?

何か問題あるんでしょうか?
やはり12万がお買い得感があるのではないでしょうか。

書込番号:22505643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

標準

達がジャスト10万で手放しました

2019/01/18 06:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

数年程前に俺の達が購入したのですが、つい最近になって10万で譲り受けました。
最近ではミラーレス一眼が流行っていることに今頃気付いたらしく、流行に乗り遅れたと言っていました。
転売すれば4〜5万円上乗せ出来るみたいですが、そいつとちょくちょく交流があるので、このまま風景画などの撮影に使うことにしました。
それにしても一眼レフってのは重いですね。
俺も人のことは言えないものの、そいつもカメラのことは良く分かっておらず、お互いノリで購入した感じです。
これからどう使っていこうか悩んでいます。
転売以外で、何か有効的なご活用方法がありましたら、是非ご教授下さい。

書込番号:22401525

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2019/01/18 06:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そいつとちょくちょくと交流があるので、転売は出来ないです。
完全なノリで譲り受けました。
写真はファインダー覗いて撮っていますよ。

書込番号:22401572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/18 07:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 写真撮ろう〜♪♪♪
⊂)
|/
|

書込番号:22401600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/18 07:25(1年以上前)

しばらく使ってみて気に入ればそのまま使えばいいし、使いにくかったらdachiが新製品を買ったら貴殿も買い替えたらいいでしょう。
これなら縁も切れないでしょう?

書込番号:22401614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/01/18 08:07(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん

何も分からないのなら
手ごろな値段の写真教室にでも行ってみてはどうですか?

書込番号:22401655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/18 08:12(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん

カメラ好きの達を見つけてプレゼントする。

その方がカメラがハッピーになれます。

書込番号:22401663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/18 08:33(1年以上前)

つうか、主語を「バイク」とか「ギター」とか色々つかえそう。
何処で拾って来たんだ?この中学生みたいなコピペ。

書込番号:22401699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/18 08:49(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん
https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-6d-mark-ii/
https://www.flickr.com/groups/3865858@N22/pool/

気に入った写真を真似て撮ってみることから始めたらいかがでしょうか?
軽いレンズを買い足せばもっとエンジョイできるかもです。

トンデモナイ設定でトンデモナイ写真を何千枚撮っても
タダなので楽しめると思います。

せっかくの一眼レフ楽しんでください。

書込番号:22401734

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/18 15:03(1年以上前)

昔から重くて使い道のないものは漬物石にするときまってます。

達。。つぎからはダチとくれよな。意味わからんかった。

書込番号:22402376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/01/18 15:23(1年以上前)

機種違いじゃなくて?

書込番号:22402402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2019/01/18 15:52(1年以上前)

こんにちは。

転売出来ないなら、理由を言って友達に戻せばいいのではありませんか?

10万円で戻してもらっても、友達が売却すれば利益出るのでしょう?

何だったら友達に承諾を得て、ご自身で売却して、元手(10万円)より高く売れたら、その分を友達に渡せばまるくおさまると思いますけれど…。

何しろ、他人に撮るモノを聞かなければならない程使い道がないなら持っていても仕方が無いし、カメラも可哀想です。

壊したり、傷をつけたりして価値を下げないうちにさばいた方がいいですよ。

ちなみに、撮る気も無いのにシャッターきっていると、それだけでも価値が下がる可能性もあります。

書込番号:22402453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/18 15:54(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん

こんにちは。

先ずはタイトルについてですが…
Alinoneさんが
「達。。つぎからはダチとくれよな。意味わからんかった。」
と仰る様にカタカナ表記の方が分かり易いです。
元々は
友達→トモダチ→(略して)ダチ
なので、漢字だとかえって分かり難いです。

それと、主題(言いたいこと)がスレ主さん自身がどう使うか?なのですからタイトルは
「(私は)ダチから(10万円で)譲り受けました」
の方が良いです。
元のタイトルだと、あたかも手放した理由(6D2の不満?)でもあげて来るのか?と思いました。
主語はダチではなくスレ主さん自身が良いです。


さて本題。


>最近ではミラーレス一眼が流行っていることに今頃気付いたらしく、流行に乗り遅れたと言っていました。


うーん。流行?だから何?と我々は思います。
確かにこれから先の「主流」はミラーレスに「移る」(今はその過渡期)のは間違いないでしょう。
でも、今買うとしても、ミラーレスが完全に優れている訳でもありません。一長一短です。


>転売すれば4〜5万円上乗せ出来るみたいですが、そいつとちょくちょく交流があるので、このまま風景画などの撮影に使うことにしました。

付き合い(交流)での撮影も良いですが、一眼レフ本来の機能が活かせる撮影対象が良いかなぁ。


>それにしても一眼レフってのは重いですね。

うん、重いよね。
重さが嫌ならスマホでも十分に綺麗な画が撮れますよ。


>俺も人のことは言えないものの、そいつもカメラのことは良く分かっておらず、お互いノリで購入した感じです。
これからどう使っていこうか悩んでいます。


「ノリ」かぁ…
あまり感心はしませんが、「ノリ」で10万円以上のものが買えるだけ裕福なら別に良いですかね。


>転売以外で、何か有効的なご活用方法がありましたら、是非ご教授下さい。

うーん。
興味が無いなら転売がベストなんだけど…
それが出来ないなら、「一度だけ」本気で撮影に取り組んでみては如何?
もしかすると、ハマるかも知れません。

ただ、世の中には「一眼レフよりiPhoneで撮影した写真の方が綺麗!」って言う人もいます。

それでも、我々は一眼レフのメリット(画の綺麗さや使い易さ)を感じ、重さや大きさを承知で一眼レフを使ってる…
そんなマニアックな世界です。

もし興味を持てなければさっさと一眼レフはやめてスマホ撮影しましょう。
無理して使ってもロクなことはありません。
使わない…それが幸せです。

書込番号:22402459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2019/01/18 19:36(1年以上前)

>Alinoneさん

>昔から重くて使い道のないものは漬物石にするときまってます。

なるほど。貴殿は毎日漬物樽の上で頑張ってるんだね。美味しい漬物作ってね。

書込番号:22402858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/01/18 20:21(1年以上前)

みなさん、非常に沢山のアドバイスをありがとうございます!
今回は悪ノリというわけではなく、そいつから時々、今月ピンチだから5万貸してくれだとか、10万貸してくれと言われることがあったので、またいつものことかと言った感じで買い取っただけです。
返済は滞りが1回もなく、根は本当に良い奴なので、すぐに貸していました。
少し話がそれてしまいましたが、皆様からの貴重なご意見を参考にしてみたいと思います。

書込番号:22402946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/19 07:06(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん

いい 友人を お持ちですね.

クルマが お好きなら とりあえず 愛車の撮影に使ってみては ?
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1594.html

出かけた先で 風景や 夜景を 撮るのも いいと 思います.
カメラも レンズも とても 高性能な組み合わせなので 綺麗に 撮れますよ.

三脚とかも あったほうが いいかも.
クルマ移動なら 苦にならないでしょうし.

書込番号:22403741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/19 07:43(1年以上前)

>エアロダウンカスタムさん
どういう経緯で譲り受けたのか、ご友人との金の貸し借りの問題はどうでもいいんですけど、ノリと言ってもそれほど使わないものを10万円出して購入できる財力があるってことですね。
羨ましいですね。
それにしても、勿体無いですね・・・。
まあ、他人のお買い物ですのでとやかく言う筋合いでもないのですが。


>最近ではミラーレス一眼が流行っていることに今頃気付いたらしく、流行に乗り遅れたと言っていました。

最初のこの文を見ると、ご友人がミラーレスを買うから6Dを格安で譲り受けたのかと思っていました。
失礼ながら、ちょくちょく借金する方のようですのでそこまでの財力があるかどうかは不明ですが、今流行りつつあるフルサイズミラーレスもお金かかりますからね。

ノリと言ってもスレ主さんは風景画などの撮影に使うという目的があるようですから、このカメラで十分すぎると思いますが。


>これからどう使っていこうか悩んでいます。
>転売以外で、何か有効的なご活用方法がありましたら、是非ご教授下さい。

こういう言い方も何ですが、カメラですから写真撮影以外の有効活用方法がありますかね?
風景撮影と仰ってませんかね?
とにかくカメラを持って出歩いて、気に入った風景をバンバン撮っていけばいいんですよ。
私は自分の子供撮影の目的で一眼レフを買いましたが、折角なので地元の風景もと思い、夕日撮影やら建物の撮影やら街の撮影やら、色々持ち歩いていますけどね。
デジタルデータですので、不要なものを撮っても直ぐに消せますし無駄にはならないです。

沢山撮って楽しんで下さい。
宝の持ち腐れは勿体無いですよ。

書込番号:22403792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 13:57(1年以上前)

6DMkUの買い取り上限価格はとっくに10万円を割っていますから・・・残念

写真が趣味でないならさっさと処分しましょう・・・欲しい方もいらっしゃるかと・・・

僕は爪に火をともすようにお金貯めてやっと買いました5DMkW

6DMkUが可哀相

書込番号:22416103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 14:20(1年以上前)

僕のカミさんに7DMkUを下に出して6DMkUにしてあげたらもう手放しで喜んでいます。
軽くなってバリアングルでフルサイズだって・・・毎日のように友達と写真撮りに行ってます。

同じ6DMkUを手にする人でもいろいろいらっしゃるんですね???

書込番号:22416137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/24 17:45(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
>6DMkUの買い取り上限価格はとっくに10万円を割っていますから・・・残念

あっ、このスレ主さんは、一応(24-70 f/4)レンズキットの板に書き込んでるので、レンズ込みで10万円…かと思います。多分。


>僕は爪に火をともすようにお金貯めてやっと買いました5DMkW

私もレンズやカメラ以外の趣味のものを売って、ようやくD850買いました。
本来の収入だけでは買えないものなので。


>6DMkUが可哀相

全く同感ですね。
どう使ってよいか分からないものに(付き合いでも)ポンと10万円を出せるってのはよっぽど金まわりが良いのでしょう。

書込番号:22416463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/02/14 01:35(1年以上前)

>6DMkUの買い取り上限価格はとっくに10万円を割っていますから・・・残念

マップカメラで14,2000円
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=EOS+6D+Mark+II+&makerId=&categoryIds%5B0%5D=&categoryId=&searchimage.x=0&searchimage.y=0
レンズキットね。


>流行に乗り遅れたと言っていました。
友達は要らないから譲ったのでしょ?
所有していても日に日に価値は下がりますから、転売で儲けが出るなら売った方がいいよ。
持ち物はあなたの物なので、ノリで買ったとしても自由にすべきだと思う。

書込番号:22464836

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/03 09:16(1年以上前)

>くらなるさん

使わないデジカメは日に日に値下がりして
勿体ないですね。

書込番号:22505597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング