EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
- 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
- EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
- リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105 IS STM レンズキット
- EF24-70 F4L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(13867件)

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2017年11月12日 06:51 |
![]() |
44 | 14 | 2017年10月29日 21:44 |
![]() |
138 | 51 | 2017年10月27日 23:51 |
![]() |
134 | 21 | 2017年10月26日 10:44 |
![]() |
849 | 93 | 2017年10月20日 17:48 |
![]() |
7 | 6 | 2017年10月19日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
>ロロノアダロさん
良い情報有り難うございます。
書込番号:21343131
4点

Canon純正品しか使用しない場合は、アップデートの必要無し・・・なのでしょうか?
それとも、細部も修正されているのでしょうか??
書込番号:21343351
1点

>10205さん
純正品しか使わないならアップデートの必要はないみたいですね。次回でもいいかもしれませんね。
私も純正品しか使いませんが、公表していない細かい部分での改善とか?あるかもしれないのでアップデートしておきました。
書込番号:21343976
5点

本機種ではありませんが、以前、キヤノンのデジ一を、センセークリーニングに出したとき(安心メンテとかの始まる前)、
「最新ファームにしておきました」と、勝手に(?)、サービスセンターにファームアップされました。
やはり、細かいバグフィックスとかもあるみたいな雰囲気ですね。
ファームアップしといた方が無難じゃないでしょうか。
書込番号:21346066
6点

皆様のご意見を拝見し、現状にはあまり関係ないかもしれませんが、ファームアップすることにします。
書込番号:21346155
4点

CMOS清掃に出すと、必ずファームが古いと、アップしてくれますね。
(サービスセンター)
最近のカメラはダスト対策が進んでいるのか、昔ほど清掃に出すことが
なくなったので、今回は自分で行いました。
書込番号:21351321
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
ご到着おめでとうございます\(^o^)/
これで安心して撮影に集中できますね(o^-')b !
書込番号:21258705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ストラップ下品
書込番号:21258902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今に相応しい面白ストラップで素敵です!
書込番号:21258974
4点

もう届いたんですね。
いいなー。(^^)
僕はまだです。
書込番号:21259199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nack'sさん
こんばんは。
へぇ、どんなストラップなんざんしょ。
皆さんご存知ってこたぁ
評判になってるんですかい?
書込番号:21259566
2点

>ロケット小僧さん
2枚めの上に青いのがありますよ
書込番号:21259658
4点

>nack'sさん
お〜っ♪
わざわざありがとうございますぅ。
オリンピックネタになってるんでござんすね。
あ、そうかキヤノンは
オリンピックのなんたらパートナーでしたね。
そういえば、キヤノンには
F-1モントリオールとNF-1ロスがありましたね。
東京モデル出すんでしょうかね。
まぁ、そういう時代じゃないんでしょうかね。
なんか、青だとミノルタのプロストみたいですねぇ。。。。(;^_^A
パリオリンピックのときには、
スマホがカメラのゴールデンパートナーだったりして。。。。
書込番号:21259773
3点

初日組が今届いているんですかね?
自分は13日にキャンペーン登録したので、もう少し後かな?
書込番号:21260434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nack'sさん
もう届いたんですね。いいですね。
私はまだです。確か、8/11頃、申し込み。
気長に待ちます。佐川で届くんですね。
書込番号:21260462
2点

>nack'sさん
私もバッテリーとSDカードを選びました。...来年もう少し安くなってからと思っていましたが、我慢できませんでした。(^_^;)
オリンピックのストラップは使わないと思います。
書込番号:21268692
2点

やっと、今日届きました!
佐川急便でした。
書込番号:21295640
2点

>nack'sさん
うちも8月末に申請して昨日届きました。
ストラップいつ使おうか迷ってます。・・・笑
書込番号:21318312
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
完熟卵の様相を呈して参りましたが 5D MkIV 6D MkII の次の with mirror デジイチは?
ミラー有りデジイチを Canon が次に発売する機種はどのようなものなのかな?
最近常々思っていることですが。
みなさんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
(フルサイズです。APS-Cの将来には興味ないです。)
3点

1DX SL
5D カイエン
6D カローラ ←使い手次第でフェラーリにも人力車にもなる(・´з`・)
車ネタだと坊主さんが黙って無い(≧◇≦)
書込番号:21302500
1点

視線入力に音声入力とタッチパネルにタップコントロールまでつけて、ダイヤルやボタン類が全くないEOSは?
で、いざってときはスマホ入力(*`▽´*)
書込番号:21302517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも "時代錯誤" の人たちが多いようです。
"当時" のテクノロジーと "今" とでは全く世界が異なります。
以上にてオシマイと致します。
(真面目なコメントを頂いた方々、有難う御座います。)
書込番号:21302530
3点

>視線入力に音声入力とタッチパネルにタップコントロールまでつけて、ダイヤルやボタン類が全くないEOSは?
個人的にはモードダイアルを早くなくしてほしい…
タッチパネル上の仮想ダイアルが理想
物理ダイアルだと使わないモードがわらわら増えてウザイだけ(笑)
エントリー機になるほどね
必要なモードだけ登録できればいいってことね
僕ならAとMだけあれば困らない…
書込番号:21302532
2点

>松永弾正さん
面白そう♪スマートスピーカーみたく、カメラと会話して・・・・・
6084「感度一段あげてね。」
EOS「はい」
6084「きゃ〜♪凄く綺麗に撮れたわ♪」
EOS「どーいたしまして」
6084「ありがと」
EOS「嬉しい!」
・・・・・・・?
書込番号:21302535
1点

カメラ スクウェアフォーマットでビデオに強くシャッター音のしないミラーレス。EFレンズも付く。
ソフト スチルは縦横半自動、マルチアスペクトの自動トリミング。
手先足先が切れないAIトリミング補助機能。
ついでに大量の写真から良さそうなのを選んでくれるAIセレクト機能。
名前は、イオスがEで始まる神の名前だから、同じくEで始まるE、Eと言えばあのお方。
書込番号:21302981
1点

ミラー有りか・・・
多分Kissシリーズ辺りから無くなって行くと思うけど、その上のクラスはしばらくの間残るでしょうね。
書込番号:21303003
2点

閉店だけど、もひとつ
天体撮影、星景撮影向きの・・・・・EOS5D SHOOTING STARS→EOS5DSS
書込番号:21303016
0点

よくわかんないけど、、、
低価格化・小型軽量化を望みます。
書込番号:21304122
1点

>津田美智子が好きですさん
燃料電池は発熱するのが問題
>1dxrtさん
6D VR
バリアン取れてスカウター型のVRに
ノーマルはマニュアル撮影しか出来ない仕様で
機能はアプリをダウンロードで追加
ノーマル価格10万スタート希望!
書込番号:21304228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1dxrtさん
こんばんは。
自分が欲しいのは、ローパスフィルターレス仕様の5D4、
5D Mark V となるのか、Vを飛び越して、5DXとなるのか、
あるいは、5DsR Mark II となるのか。
5DsRがあと1,2段ほど高感度に強くなり、
Wi-Fi内蔵(高画素機でもお手軽でスマホで見たい時、画像転送機能はありがたい。)
タッチパネル液晶、電子先幕シャッターによる無音ブラケット機能とか、
付いてくれると、嬉しいですね。
1DX2やD5クラスはもう手が届かない域のカメラになってしまいました。(T_T)
書込番号:21304278
2点

普通に5Ds(R)進化でしょう。D850包囲網。
ブレークスルーを今発売してもねぇ。後出しで充分売れる会社なので。
視線入力AFも使ってみたいなぁって思ってましたが、復活しない理由がありそうですね。今やカメラに限らず、初心者もプロ並みのパフォーマンス(風な)仕上がりにってのが受けてますね。視線入力はマニアックと感じました。
さらに、僕は8割が中央1点しか使わないので、視線入力どころか多点も必要ない。多ければ多いほど無駄になる。9点もあればいいや。点数よりも「強力で速い」AFがあればそれでいいです。
書込番号:21304916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視線入力か・・・
ただ単に被写体にピントを合わせてOKならいいけどね。
以外と使えないんだよね
だって見ているのはピントを合わせようとする被写体だけでないしね。
構図とか色々とみているとねそのたびにピントの合う位置が変わるからね・・・
目が疲れるよ。
書込番号:21307132
0点

>1dxrtさん
ローパスフィルターに塵が付いても写りに影響しないカメラ、
または、kissサイズのフルサイズカメラが欲しいです!
書込番号:21309197
0点

d( ̄  ̄) 視線入力ってAFポイントを1度決めればその後視線動かしてもちょろちょろとAFポイントが変わるってもんじゃないですよ!
書込番号:21309371
0点

そう、だから「ふんぬっ!」って気合入れないと測距枠動かせないの。www
書込番号:21309723
1点

うーん。
真剣に悩んでみましたが、レフはもう改善点があまりないようなきがします。
センサーの向上は、まあ、あるとして。
個人的には、6Dライト。
希望小売価格98000円!!
とか。
書込番号:21310333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レフはもう改善点があまりない
私個人的な考えなんですが(怒らないでね)
一眼レフ=枯れた技術(褒め言葉)ほかのモノに例えると日本の新幹線、ロシアのソユーズ宇宙船。完成度、信頼性は高いけれどもう進歩は少ない。重箱の隅すらもうやるべきことは少ない。ソユーズも電装系をデジタル化とかした様ですけれど。(なんかデジイチみたい)
電子ファインダー=テレビカメラも含めればこれも古い技術。アナログの、真空管の、白黒テレビの頃からの技術。写真のカメラに使い始めたのはコンデジから。
書込番号:21312592
0点

僕の理想は一眼レフにグローバルシャッターだがな(笑)
書込番号:21312721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
(場を変えて今一度)
かつての EOS 5 で採用された視線入力合焦。
横並びに5点の測距点があり、そのいずれかを見つめてシャッター半押しすれば、そこにドンピシャリ合焦する。
私はこれを使っていて、かなり痛快に撮影していました。
「見つめた所でシャッターボタンを半押しすれば、そこで合焦する」
アイデア的にも素晴らしかった。
(無論、個々人の目に合わせるキャリブレーションは必要でした。)
(私の目は普通で、病的でもなく、至って普通の目です。)
昨今、やたらに多点測距点。
測距点を増やせば良いというものではありません。
いくら測距点を増やしても、合焦させるのはカメラであり、撮影者の意思は反映されません。
自分の意思とは裏腹に、全然違う所にカメラが合焦するのは日常茶飯事です。
これではいくら測距点を増やしたところで何の役にも立ちません。
撮影者の意思とは違う所に合焦してしまうのでは全く意味がありません。
「ファインダーを覗いて、『見た』ポイントに、シャッター半押しで、即座に合焦するカメラ」
これだけ測距点が豊富になったのであれば、見つめた所に、シャッター半押しで、より細かく合焦できるのではないか。
EOS 5 の5点どころか、無限点に近く合焦させることができるのではないか。
最近常々思っているところです。
5点

>これだけ測距点が豊富になったのであれば、見つめた所に、シャッター半押しで、より細かく合焦できるのではないか。
>EOS 5 の5点どころか、無限点に近く合焦させることができるのではないか。
EOS-3では45点エリアAF対応で、既に視線入力が搭載されていました。
書込番号:21304685
7点

背面液晶でも同等の機能を実現するのは難しいのかなあ。
静止画でも動画でも使えると便利なのに。
書込番号:21304735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(場を変えて今一度)
そのような必要はありません。
fuku社長さんも仰っていますが、ハンドルを変えての同一内容の投稿はルール違反です。
たとえ「場を変えて」もね。
視線入力に関しては私も同感です。
今のニコン機に搭載されないかなあ。
書込番号:21304827 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ごめんなさい、あちらでも書きましたが、私はEOS3を愛用していました。
視線入力は目が凄く疲れたのでいつもOFFでした。
視線入力は元々家庭用のカムコーダー(ビデオカメラ)が先だったと思います。
書込番号:21304832
2点

度々すみません、追伸です。
>自分の意思とは裏腹に、全然違う所にカメラが合焦するのは日常茶飯事です。
ん〜、私はいつもコロコロ(電子ダイアル)とかマルチなんとかで測距枠を選んで、スポーツ撮りなんでそれが常に選手のお顔に当たる様に追い続けているので、そういう不便は感じません。
表彰式なんかでは測距枠の自動選択を使う事はありますがそれほど不自由は感じていません。
EOS3の時は「ふんぬっ!」って気合を入れて測距枠を移動したい所をにらみつけるのですが、それでもハズシました。それならコロコロで必要な所に移動した方がストレスも少なかったのです。
気合を入れずにラクチンに視線入力できると今度はキョロキョロ測距枠が動いてしまうので、何らかのボタンとの併用が必要だと思います。
パナのミラーレス機(初代GX7)はファインダーを覗きながら、右手の親指で液晶のタッチパネルを触って測距枠の移動ができます。
これならやりやすいかと思いましたが、やっぱりウザったいのでタッチパネル自体をOFFにしたままで、それで不自由が有りません。
返す返すごめんなさい。
書込番号:21304879
2点

今の時代、AI使って画像認識を向上させ、測距点を自動で判定して欲しいです。
書込番号:21305015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑なんとか太郎さんの安易な複垢、新垢連発が、本来真面目な方のそれを誘発している!(怒
書込番号:21305353
6点

或いは、何とか太郎さんを排除するための「偽何とか太郎」を量産する誰かとか?
書込番号:21305356
0点

フルはフーリッシュから引っ張っている?まさか?
カメラに撮影者の好みを学習させるのも一案ですが、
教師役は誰が担うのか?
それが最大の問題です。
撮影直後にカメラ上で削除すると学習できるかも。
何1000枚も連写して、メモリカードを抜いてPC上で
現像して削除されたんじゃあ、学習するチャンスは無いかも。
繰り返し削除されても学習しない人もいるそうですが。
書込番号:21305433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新アカ作ってスレ立てるのは迷惑だから勘弁して欲しいもんだな。
つうか、いきさつを知らない人から見れば普通のスレをバックグラウンドからイチャモン付けて炎上させて削除スレにする手口の方が傍迷惑でウンザリ。
書込番号:21305467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>傍迷惑でウンザリ。
この手の流れになると、いつも他人批判の同じコメントが出ますが、本当に迷惑なら、スレの内容に対してコメントすべき。
自分は炎上に加わってないとでも思ってるのですか?
書込番号:21305576
11点

あっ、坊主君だ。
書込番号:21305580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

視線入力は、見つめ続けなければならないので、ON、OFFの切り替え専用ボタンが付くなら面白いと思います。
構図とか確認する時に、いちいちピントの場所が変わっては大変。
風景であっても、手持ち撮影で瞬時にピント合わせが出来るのは便利だと思いますね。
雲の隙間から光が差し込む瞬間や夕暮れ等、時間に追われる時もありますし。
書込番号:21305607
2点

視線入力なら芸術か?かわいせつか?まるわかりかも。
書込番号:21306185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>つうか、いきさつを知らない人から見れば普通のスレをバックグラウンドからイチャモン付けて炎上させて削除スレにする手口の方が傍迷惑でウンザリ。
文句あるなら出てくんなよ。
文句しか言わない奴にはウンザリだな。
昼にアカウント作ってスレ立てて、夜に新アカウント作ってスレ立ててんの、わかってのか?
場を変えるのに、アカウントを新たに作る必要あるのか?
削除?
何言ってんだ。
スレが悪いんじゃなくて、新規アカウント作ってスレ立てるから悪いんだろ。
似たような名前付けてアカウント作る必要性あるのか?
書込番号:21306286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新 フルサイズ魂。って太郎だろ。
わざわざアカウント作る必要あるのか。
書込番号:21306288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しばらく忙しく今初めて見ましたが。
新たに発信したのは前回の場ではふざけた、茶化したコメントが多々あったからです。
今回も私には意味不明のコメントが多々ありますね。
本題に対してのコメント、
> 視線入力は、見つめ続けなければならないので、ON、OFFの切り替え専用ボタンが付くなら面白いと思います。
全く私も同感です。
以上
書込番号:21308263
0点

すこしスレッドが落ち着いてきたのでコメント
>いくら測距点を増やしても、合焦させるのはカメラであり、撮影者の意思は反映されません。
>自分の意思とは裏腹に、全然違う所にカメラが合焦するのは日常茶飯事です。
これは多点のAFに設定しているためと思われます.なので一点AFにすれば解決する問題かと存じます.
とはいえその昔EOS5を使っていたとき,視線AFはかなり外していましたが便利さも実感しました.新しいカメラにその機能を踏査することに反対はしませんが,今時のカメラには不要と思います.
撮影時には単に被写体を追うだけでなく,ファインダーの隅から隅まで見て不要なものが写らないか,SSは適切か,背景に合わせた露出補正は,一点AFの場所は構図的に適切か,などなど,目をめまぐるしく動かしています.実際には目だけでなくカメラ操作のために親指までフル稼働.私の撮影を見ていた友人が,忙しいね貴男の撮影はと一言.さらに,そこまでしないと云い写真は撮れないのかと追い打ち.
なのでそんな撮影をしていて視線AFが適切に動作するのか不安です.と言いますかそうした撮影に慣れたので一点AFでいいや,と思っています.
書込番号:21308289
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
5Dmark2が発売されたとき、最も革命的な機能は動画撮影機能だった。
当時キヤノンは力を入れて、非売品「さくら」を関係者に配った。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/212508.html
その一つが片付けで出てきた。プレーヤーに入れて再生すると十文字美信の美しい撮影動画に見惚れた。
この作品を初めて見たとき「動画の時代になる」
と確信した。
5Dmark2は馬鹿売れした。動画の時代になった。
時代は移り、4Kに入っている。コンデジでも4K撮影できる時代。私のスマホも4K撮影できる。
かつて先駆者であったはずのキヤノンが、4K撮影機能を搭載しないという。Mark2なのに。
愚かさを通り越して呆れてしまう。
はっきり予言したい。6D2は瞬時に陳腐化する。
4K液晶テレビはあっという間に普及する。そしてフルHDしか撮れないことが大きな不満になる。
商品企画者の質が落ちたのだろう。とても残念だ。
たかだか数万のコンデジを毎日携帯して4K動画を撮影している。
大画面液晶モニターにつなぎ、四季の移ろいを再体験している。
4Kならではの表現力に毎日感動している。
しかし、キヤノンは技術力もないからハイアマ機でも4Kが撮影できない。
この大逆転、まさに痛快である。
34点

>この作品を初めて見たとき「動画の時代になる」
と確信した。
言うことだけは一人前だな。
5D2が出たときならカッコ良かったのに。
今なら何とでも言えるもな。
>50インチ以上の4Kテレビで写真や動画を閲覧してるのは当たり前だと思ってたからね。
子どもたちがニンテンドーswitchしてるよ。
スレ主は何使っているの、カメラ。
3000万画素以上なんだろな、4Kテレビで見ているんだしな。
>私のコンデジは6Dmark2に永遠に勝ってしまってるというね。
あぁコンデジなんだ、残念。
GH5とか使っていると思ったよ、デカイこと言っているから。
楽しむのは自由、わざわざスレ立ててないで鑑賞してろよ。
見せて欲しいな、スレ主の4K動画。
書込番号:21088866 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

4kの時代が来ると勘違いしちゃってる記者に語る資格なし。
4kが一般に普及するなんてまだまだ先の話。
一部業界では、すでに採用してるところもあるでしょうがそんな市場に6d2は焦点を当ててない。
書込番号:21089094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いつも思うんですがなんでアンチキヤノンの人は必死にキヤノンをコキおろすことに情熱を傾けているんでしょう??
自分の使っているメーカーの機材が素晴らしいならそちらを褒め称える口コミを書くことに必死になればいいのに。
みなさん欲しいメーカーの欲しい機材買えばいいだけなんじゃないですかね?
4Kついていなくて世界で笑われるっていうなら、それで困るのはキヤノンさんだけですし。
自分は5D4で4K撮ったこと一度もないし撮る気も無いですがw
書込番号:21089231
6点

>pmmcさん
>いつも思うんですがなんでアンチキヤノンの人は必死にキヤノンをコキおろすことに情熱を傾けているんでしょう??
同じキヤノンでも、プリンター関連は比較的平和ですよ。
色々な家電製品を見ていくと、自ずと解ってきます。
他の家電だと、白物あたりも比較的平和だと思う。
書込番号:21089284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画もコンテストみたいなのもっとやれば良いのにね。
あるのかな?
なんか、自分もやりたい!ってモチベーションをあげてくれる物があると良いよね。
今だと、記録動画>>>>>>>プロ、って感じでアマチュアでもかっこいい動画作品撮れるみたいな、間を埋めてくれる媒体が無いよねぇ。
スチルだと、アマでも良い写真沢山あるから、なんか自分も撮れそうって勘違いできるw
まぁ、動画やったとしても4Kとか画質に目が行きそうにないな、自分の場合。
書込番号:21089975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミッコムさん
> アマチュアでもかっこいい動画作品撮れるみたいな、間を埋めてくれる媒体が無いよねぇ
YouTubeとかは?
よくわからないのも含めてプロアマ混在(混戦)だけど?チーム松居みたいなのも含めて^_^;
> まぁ、動画やったとしても4Kとか画質に目が行きそうにないな、自分の場合。
それはプロも同じかも…。画質とか4Kとか言い出すと、少なくとも生半可なプロだとひどくネタを選ぶ感じがする。スティルのフォーマット選びもそういうところがあると思うけど、それ以上に。
書込番号:21090619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規ならmark ‖ 。ネームバリューです。
書込番号:21090816
1点

>あれこれどれさん
YouTubeにあるのかな?時々調べるんだけど出会わないんだよね。
動画ってそれこそスチルより記録色が強いからなぁ。
書込番号:21090938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンは先駆的な意味でピークが5D2だったねえ
その後はセンサーがもう成長とまってしまって
ソニーセンサー積んでほしい
フイルム時代だって他社に頼ってたんだし
書込番号:21091050
5点

まだキヤノンセンサーがどうのこのっていう人いたんですね。
画素数で画質とか値段を語る人と同類ですね。
書込番号:21091148
7点

>50インチ以上の4Kテレビで写真や動画を閲覧してるのは当たり前だと思ってたからね。
50インチのテレビ・・・・・・・私は、6畳一間のアパートですから、こんな大画面のテレビを置けない。スレ主さんは、「50インチ以上のテレビが当たり前と思っている。」ということは、そうとうな田舎にお住まいですね。
書込番号:21093334
4点

>暇な人ですよさん
> 私は、6畳一間のアパートですから、こんな大画面のテレビ
やればできるかも^_^;
http://s.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10656753/
書込番号:21093763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素晴らしいご提案で驚きました
私たち凡人ではあなたのレベルには絶対に到達出来ないでしょうね?
全くその通りです、キヤノンは今もこれからも世界に恥をさらしていくことでしょう。
でも私はキヤノンが好きです、これからもキヤノンを使い続けます。
私はあげあしを取りません。言いたいことがあれば感想共々メーカーに直接伝えています。これからもそうします。
書込番号:21098679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4Kで見ないと良さが半減しちゃうよーな写真に興味がないからなのかもしれんけど
フル機を使ってて、4Kモニターで撮影した写真を見ないことが信じられない。
書込番号:21101905
1点

あのひとと同じ、高画質を撮りに行くタイプだな 笑
書込番号:21101965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ほど、駅構内にあるうどん屋さんに久しぶりに入って「いつもの」を食べたのですが、ビックリしました!
あ、き、ら、か、に、味、が、落、ち、て、い、る!
冷やしなのにヌルくて、ネチョネチョしてる。。
店員さんが変わったようなんです。
テキトーな人間なので味にうるさい性格ではないのですが、フライが山積みされてて湿ってたり店内にカスが落ちてたり以前とは何かが変わった事を肌で感じました。
質が落ちた時って、肌で感じるんだなと思いました。
消費者やユーザーの声って大事だなと思ったヨ。
書込番号:21102327
3点

>消費者やユーザーの声って大事だなと思ったヨ。
店員さんに「あ、き、ら、か、に、味、が、落、ち、て、い、る!」と直接、言ったんですか?
ここで文句を言っても店員さんに届かない。
書込番号:21102348
2点

何十年前だったか記憶が定かではないけど???
関西で大人気の回転すし店が関東で開店して最初は大人気だったけどやがて閉店してしまった。
関西では「不味かったら」帰りに必ず「不味い」とお客さんが言ってくれたけど、関東では何も言ってくれないままお客さん数だけが
減っていって閉店したそうです。
気が付いた時には、時すでに遅しの状況だったそうです。
書込番号:21104037
3点

動画をはじめました・・・・今さらですが、スレを読んでいます。
EOS5DMRK2で時代を変えたキャノンはどこへ行っちゃったんでしょうね。
FHDで見るにしても、「4Kで撮る、ログで撮れる」ことはアマチュアのクリエイターにとって、今とても大切だと思います。
キャノンにはたえず動画の先駆社であってほしい・・・・がんばれキャノン、おらのレンズが泣いてるぞ\(◎o◎)/!
書込番号:21293255
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
キヤノン Live! フルサイズキャンペーン【申込み受付完了のお知らせ】
8/25の昼にメールが来てました
プレゼント賞品の発送は10月上旬より順次を予定しております。だそうです。
Mync Standardも三時間後ぐらいにメールでダウンロードアクセスとシリアルNoが届いてました。
申し込みをしたのは8/9です。
書込番号:21145336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>AD2003さん
私は8/10に申し込みしました。
同じタイミングで、同じメールが届きました。
(参考まで)
書込番号:21145730
0点

僕も昨日メールが来ました。
SDカードが早く来てほしいのですがしばらく待ちですねー。
書込番号:21145799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、昨日(8/25)[申込み完了のお知らせ]メールが来てから
数時間後に [プレゼント(Mync Standard)商品発送のお知らせ]メールが、
来ました。ただ今日届くのかな?と、思いましたが今だ来てません。
明日届くのかな?
ちなみに、申込みしたのは6/29です。
書込番号:21147613
1点

訂正 仮登録が6/29で本登録が8/4です。
商品発送メールは来ましたが、AD2003さんが書いておられる通り
「商品の発送は10月より順次発送します」とあります。
間違えました!
書込番号:21150052
0点

8月10日の応募で、先日の10月17日にキャンペーン品の発送連絡が来ました。
私は、SDとバッテリーを選択しました。
書込番号:21289856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





