EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

PENTAX(K-5IIs)を愛用中の者ですが、AFの不満とKマウントの先行き不安から6D2への乗り換えを検討中です。
Nikon機はD800やD5200の使用経験があり、操作系が好きになれなかった為候補から外しました。
購入レンズの目星は付けたのですが、キットレンズと中望遠・マクロレンズの組み合わせで非常に悩んでおります。

組み合わせ候補1
EF24-105mm F3.5-5.6
EF100mm F2.8L マクロ

組み合わせ候補2
EF24-70mm F4L(キットは割高の為中古検討)
EF85mm F1.8

この上記のレンズに加えIRIX 15mm F2.4、EF50mm F1.8 STM、EF70-300mm f4-5.6 IS IIを購入予定です。
主な用途は1歳の子供と猫、自然風景と山野草、星景などです。動画はあまり撮りません。

キャッシュバックキャンペーンの100mmマクロに惹かれつつ、レンズ交換無しでマクロも対応出来る24-70mmとポトレ向きな85mmも捨てがたい選択です。
Canonユーザーの皆様、どうかご意見をお願いいたします。

書込番号:21185214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/10 17:16(1年以上前)

24-105IS 70-300IS 15 50 100Lマクロ

85も欲しくなるかも


24-70LIS 70-300IS 15 50 85

135Lも欲しくなるかも


100Lマクロと85はドチラを優先するかですね。

100Lマクロはワーキングディスタンス取れますが 24-70LISは近すぎです。

書込番号:21185262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2017/09/10 17:32(1年以上前)

サスタロウさん

山野草も撮るならEF100mm F2.8L マクロ。
6D2との組み合わせで、ローアングルも、いろいろ撮れて最強です。
マクロ域でもよく効く手ブレ補正も最高です。
キヤノンならこのレンズは必須です。

EF24-70mm F4Lでは、山野草を撮影するのは難しいです。
でもとても良いレンズなので、100mmLマクロとの組み合わせはいいです。

EF24-105mm F3.5-5.6との組み合わせも軽いレンズだし、悪くありません。
とにかく100oLマクロです。

50mm1.8はやめて85mmF1.8にするのもよいでしょう。

書込番号:21185295

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/10 17:32(1年以上前)

>サスタロウさん

マクロねらいなら、まよわず、100mmF2.8L を入れないと。(笑)

書込番号:21185296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/10 18:02(1年以上前)

24-105に加え70-200 2.8はどうでしょう?

100 2.8も85 1.8も強引にこなせそうな。。。
その上で欲しければ50mmか100mm程度のマクロを各社で検討するとか。

50 1.8STMってMFどうなんでしょう?
50 1.4使ってますがMFもしやすいです!

書込番号:21185376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/09/10 18:52(1年以上前)

こんにちは

すごくたくさん買うんですね、たくさん買うより少数精鋭はどうですか?

マクロが必須のようだから、
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
あとは、
EF24-70mm F2.8L II USM にまとめたらどうです?

広角は、それ聞いたこともありませんでしたが、大丈夫なんですか?

書込番号:21185496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/10 19:01(1年以上前)

>サスタロウさん

1歳の子供と猫、自然風景と山野草、星景などとすると、
自然風景でマクロが必要になりますが、以前は55mmハーフマクロという便利なものが
ありました。すでに中古でも入手が困難になっていますので、100mmマクロしか選択肢が
ないでしょうね。

あと、24-70F4か、24-105F4かと言うことですが、どちらかと言えば、24-70F4の方が
評判は悪くないかなと思います。

書込番号:21185512

ナイスクチコミ!2


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/10 19:09(1年以上前)

マクロレンズをなめてるな  マクロレンズがなぜ必要なのか理解してるのか?? アホか??
何を撮りたいか分かってないな???

書込番号:21185536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/10 19:11(1年以上前)

>サスタロウさん

 失礼しました。
EF50mm F2.5 ハーフマクロです。
AMAZONでみると、まだ新品も入手可能なようです。

書込番号:21185540

ナイスクチコミ!0


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/10 19:11(1年以上前)

マクロ使うならGITZOの三脚も必要だ 手持ちでマクロレンズか?? マクロ撮影を舐めるなよ!!

書込番号:21185541

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/10 20:33(1年以上前)

>サスタロウさん
古いPENTAX機(k-m)を使っており更新考えた際の気持ちは同感です。
K-3IIはお買い得ですが高感度ではK-Pに負けてそうだし、K-70やK-S2は絞り制御不能が起こるかもしれない不安有りで。

ただAFの不満がどういう場合で満足出来ないのかで購入予定のカメラが変わりそうな気がします。
撮影対象物で動体と呼べそうなのはお子さんと猫でしょうがどんなカメラでも難しそうですね。

自然風景と山野草、星景などならフルサイズでなくともM4/3で満足出来そうな。
山野草などのマクロ撮影なら被写界深度が深めな方が手持ち対応し易いかと。

価格が手頃なので買い足して併用する事も容易ですかね。

書込番号:21185738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/10 20:47(1年以上前)

U持ってないけど、、、
17TSE・24-70F2.8U・100マクロ・50L・70-200F2.8持ってるけど、、、
遠回りにはご注意下さい。

書込番号:21185777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/10 21:10(1年以上前)

いままでマクロレンズを使っていたのなら、EF100mm F2.8L マクロでよいですが。
EF24-70mm F4Lのマクロか、EF70-300mm f4-5.6 IS IIの望遠側開放でもよいのでは。
山野草が山でなら、EF100mm F2.8L マクロは重たいですけど、何本も担いで登れますか。
体力あれば問題ないですが。

書込番号:21185839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/10 21:33(1年以上前)

>遠回りにはご注意下さい。

つうか、純正信者のオメデタイ所はレンズメーカーのレンズを買ったユーザーは
必ず純正を買い直すと信じ込んでる事。
大多数のユーザーは、純正だろうがレンズメーカー品だろうが、一度買ったレンズは使い倒す。
「やっぱり純正が気になったので買い直しました」なんて人は稀。
同じジャンルのレンズ買い直す予算が有れば他の焦点域のレンズ、もしくはボディを買う。
その場合、「遠回り」じゃなくて予算が低く済んだおかげで貯金期間も短くなり、むしろ
「近道」だ。

書込番号:21185919

ナイスクチコミ!8


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/10 21:58(1年以上前)

別機種

気づかれてしまった(;'∀')

サスタロウさん

初めまして!

1歳のお子様、可愛いですね♪ 
それに猫や自然風景、山野草、星景...素敵な被写体だと思います。

自分はポートレイトメインなのですが、人のはアップ出来ないので動物(100Lマクロ)のを張っておきます(笑)

本題ですが、この組み合わせ候補でしたら、ほかの見なさがおっしゃっているように、候補1がお勧めです。
100Lマクロは、ハイブリットISで手持ちで草花(花が風で揺れていると大変ですが、手持ちだと自分も揺れるから(;'∀'))も
行けますし、ボケ味も悪くないし、ピント面はとてもシャープに映るのでポートレイトにも使えます。 
(自分の場合ポートレイトで85LIIと併用する場合もあります)

24-70/F4Lも便利ではありますが、マクロでいえば100Lマクロが断然機能的にもマクロ時の描写もいいと思います。

24-105/F3.5-5.6は、Lレンズではありませんが解像感、ボケもいい感じでとてもCPの高いレンズだと思います。 

ポートレイトで、今すぐF1.8が必要かどうかですね。 今年85/1.4Lが出ますし...
50/1.8もご導入予定とのことで、これは室内でのお子様とか猫用にはとてもいい選択だと思います。

ご予算もあり、悩ましいご選択ですが、候補1なら後悔は無いと思います!


楽しいご選択を♪


書込番号:21186001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/10 22:27(1年以上前)

 お子様と飼い猫と風景なら24-105STMでかなりの部分はカバーできそうです。

 マクロは100Lは私も使ってますが、ある程度は手持ちでも使えるのでお勧めします。ただ、山野草などで立ち入りの制限された場所だと100ミリでもちょっと厳しいので、タムロンの180マクロあたりもあるかなと思います。あるいは100-400LUのような最短撮影距離の短い望遠レンズでテレマクロ的に使うかですね。

 星景については、フルサイズ15ミリでも夏の星座などを収めるには少し画角が不足する可能性があるので12〜14ミリあたりを考えたほうがいいかもです。

書込番号:21186083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/09/10 23:07(1年以上前)

別機種
別機種

サスタロウさん
こんばんは(´∀`)

24-105mmと100Lマクロがいいと思います。
候補の1番ですね♪
100Lマクロは山野草を撮るのにもいいですが、明るい100mmのレンズとしてポートレートにも使えますよ!!!(´∀`)

下手ですが100Lマクロの写真をペタペタ!!(笑)

書込番号:21186198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/09/10 23:31(1年以上前)

サスタロウさん

こんにちは (^_^)

コメント中に【信者】と記す者には注意が必要です。
それは、時として妬みが含まれてて正しくない発言が見受けられます。

さて、オススメですが。。。
まずは焦らずに24ー105だけで撮り始められて、当たりを見られたらいかがでしょうか?
どうか、キャンペーンに引きずられて不要な物をゲットされませんように。

書込番号:21186256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/09/11 08:13(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます!
やはり候補1の24-105mm STMと100mm マクロで揃えようと決心が付きました。
ありがとうございました!

書込番号:21186748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/11 10:17(1年以上前)

>サスタロウさん

ご決心がついたということで、おめでとうございます。

24-70/F4 キットは、品薄で価格的にも高めなので、24-105STMは正解だと思値ます。
ゆくゆく標準ズームで次のをということでしたら、24-70/2.8LIIが宜しいかと(;'∀')

6D2、とてもいいと思います。
お子様の素敵な写真を撮ってくださいね。 猫も!

でわでわ♪

書込番号:21186949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2017/09/12 13:38(1年以上前)

キットレンズは f/4 を選びたいのですが、6D2 の購入を見合わせるのが正解だと思います。
f/4 のレンズキットを、20万前後で買いたいです。昔は買いました。
スーパーインフレもなければ、プレミアもありませんから、この値段はおかしいです。

書込番号:21190258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

6D Mark II に70-200mmF2.8が欲しいのですが

2017/09/09 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

6D Mark II に70-200mmF2.8のレンズが欲しいと思っています。70-200mmF2.8は今まで所有したことがありません。
スポーツ撮影が目的で、特に必要と感じているのが、屋内スポーツ(バスケ)です。
プロチームの撮影でなく、アマチュアの大会での撮影なのでコートサイドから撮影しますので、70-200mmでちょうど良いです。
F2.8が必要なのは、屋内でSSを稼ぎたいこと。またF4以上では選手以外の応援の人など余計なものをぼかすことができないので、基本F2.8 限定で使うことを想定しています。

現在は、EF135mm F2L USM もしくはこのレンズにx1.4エクステンダー併用(F2.8 約200mmになる)をこの目的で使用しています。
バスケは不規則な動きが多く、自分が動きまわるだけでは追いつかないので、ズームがあるといいかなと思いました。選手が近くに寄ってくるときは、70から100mmくらいの領域を使いたいと思うこともあります。
候補としているのは以下の1)から4)選択肢です。実際に使用している方のご意見をお伺いしたいです。

中古カメラ店で試させてもらいましたが、動きものAFの速さを重視しているので、実際の利用でどうなのかは判断できませんでした。(重さは大丈夫だと感じました。)
候補
1)SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
2)TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD
3)EF70-200mm F2.8L USM (ISなしのものです。)
4)買い増し不要 EF135mm F2L USM と x1.4エクステンダー でいい

参考までに焦点域が被る他の所有レンズは以下の通りです。
・TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO F004E
・EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
・SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

EF70-200mm F2.8L IS II USM がベストな選択肢ということは承知してますが、現時点での予算(中古でもいいので10万以下)の関係で、一旦候補から外しました。EF135mm F2L USMも気に入っているので、これを下取りに出すことはあまり考えていません。
他の板での同様なスレからすると、遠回りになるのでEF70-200mm F2.8L IS II USMを無理してでも買うっていうご意見がでるのは想定内です。
できれば候補のレンズを実際に6D2でご使用になっている方の意見が聞ければよいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:21181474

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/09 09:29(1年以上前)

 はい。時代劇の言い方をすると「女房を質に入れて」も、EF70-200mmF2.8L IS USM を買いましょう。

 他のレンズでも良いのですが、うまく写真が撮れなかった時、原因をレンズのせいにしがちです。あーあの時EF70-200mmだったらなーと後悔するほどつまらないものはありません。その後、EF70-200mmに買い換えたとしても、その分お金がかかり、何よりそうしたネガティブな気持ちの記憶は残るわけです。
 EF70-200mmF2.8Lでもうまく撮れなかったら、自身の実力と思い練習しましょう。

書込番号:21181514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 09:39(1年以上前)

>狩野さん
さっそくのレスありがとうございます。
質問の中にも書き、自分でも認識していることなので、今急いで候補のレンズを買わずにEF70-200mm F2.8L IS II USMに行くのがやはり正解という思いはやはりあります。
狩野さんのご意見をGoodアンサーにして、クローズしてしまおうかな(笑)

EF70-200mm F2.8L IS II USMが鉄壁というなかで、いちおう他のレンズも検討してみようかと思いがあり出した質問ですので、他のご意見もいただければ幸いです。

書込番号:21181539

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/09/09 09:50(1年以上前)

ひろひろ1017さん

遅かれ早かれEF70-200mm F2.8L IS II USMに辿り着く事でしょう♪
そこまでに、寄り道して行くかどうかだけです。

嫁さんを下取りに出すのは違法なんで、出すならば合法のEF135mm F2L USMですね。
それでも足りない場合は、6D2を6Dに入換えてでもです。

私に言わせりゃ〜その位です (^_^)v

書込番号:21181571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/09 09:52(1年以上前)

6D2持ってませんが

70ー200F2.8L2型をキタムラ20回無金利で買いました。キタムラは価格com最安値からはかなり高いので躊躇してましたが、すぐに必要だったため選択肢がなく。

結果大満足です。20回も払い終えて所有年月は丸2年くらい、毎週末で恐らく150回ほどの撮影にほぼ毎回持っていきます。今では「レンズ1個しか使えないならどれ?」と言われたら、「もちろん70ー200!」と質問に被せてまで早く答えられます(笑)。

僕もバスケット良く撮ります。フルサイズ、APS-H、APS-Cがありますが、バスケは高感度重視でフルサイズに落ち着きました。
もうちょっとワイド・テレ共に長いF2.8があれば無敵ですが、そんなレンズは存在しないし。

長く使うなら2型の1択と思います。

書込番号:21181574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/09 09:52(1年以上前)

>候補
1)SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
2)TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD
3)EF70-200mm F2.8L USM (ISなしのものです。)
4)買い増し不要 EF135mm F2L USM と x1.4エクステンダー でいい

純正の2.8ズームは歴代使ってますので新しいのがいいのは釈迦に説法ですね(笑)。ISの1型は個人的にはピントが甘い気がしたのでISというのが良いかと思います。シグマやタムロンだとエクステンダーとの相性がどうかは私は使ったことが無いし使えるのかも不明ですのでここではお勧めしません。これ(純正ズーム)とエクステンダー(×1.4)があれば体育館内での撮影は問題ないと思いますよ。尚、IS無しは今でも新品で買えます。

書込番号:21181575

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/09/09 09:56(1年以上前)

買えるなら、より満足したいのであれば
EF70-200mm F2.8L IS II USMでは?


候補のレンズで満足するかは主観でもあるわけで・・・
気に入ったものでよいのでは?

書込番号:21181577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/09/09 10:12(1年以上前)

ひろひろ1017さん こんにちは

手振れ補正が有った方が良いとは思いますが バスケのように動きが激しい場合シャッタースピードが遅ければ被写体ブレ起こしますので カメラのホールドしっかりすれば 手振れ補正無しでも対応できそうな気がしますので EF70-200mm F2.8L USMでもよさそうな気がします。

書込番号:21181612

ナイスクチコミ!5


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/09 10:23(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

AF速度、レスポンス、キレ、表現など含めて、このレンズの右に出るものは、現時点では無いと思います。

遠回りせずに、70-200/2.8 LII USM IS  に行かれるのが、出費の点、パフォーマンスの点からいって
一番の近道だと思います。

効率的な、ご選択を♪


書込番号:21181635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 10:39(1年以上前)

>レブ夫さん
>トムワンさん
>okiomaさん
>TAD4003さん
EF70-200mm F2.8L IS II USM 推しのご意見ありがとうございます。もちろんこのレンズ欲しいです。
なんか「EF70-200mm F2.8L IS II USM欲しいのですが背中を押してください。」のスレになってしまっているようですね。(笑)

ただし、私が少しEF70-200mm F2.8L IS II USM以外のサードパーティも含め検討してみようと思ったのは理由があって、100-400mmでの購入経験です。詳しくは、私が書いたSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMのレビューに書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000945855/#tab

100-400mmでは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが鉄壁といわれるなかで、価格コムの書き込みでシグマの評判が良いことで購入したのですが、私の用途では満足できていて、今は、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが欲しいとは思っていません。(あくまでも今のところってことかもしれませんが…)

>JTB48さん
>もとラボマン 2さん
3)EF70-200mm F2.8L USMは、順番は3)ですが、一番興味ありです。もとラボマン 2さんの言われるとおり、いまだに現行製品なので修理可能な点は安心です。
ISなしについては、EF135mm F2Lで経験済み。ISよりSSが稼げること、AF性能を重視しています。
EF70-200mm F2.8L USMのAF性能って、EF135mm F2L USMと同程度でしょうか?どなたか比較できる方いらっしゃるでしょうか。EF135mm F2L USMと同程度なら特に問題なしなのですが…

書込番号:21181661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/09 10:39(1年以上前)

私は遠回りせずに EF70-200mm F2.8L IS II USM に行きました!

ご検討を…(^-^)/

書込番号:21181662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/09 10:48(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
100ー400は屋外ですよね?
体育館では暗さが一番の不安要素、AFの迷いはボディに起因するとは思いますが、「もう少し速かったら、、、もう少し精度高かったら、、、」なんて室内競技では良くあります。
一方、屋外なら曇天でもそれなりな明るさならば、暗いレンズと7Dで充分、室内の苦労とは比較になら無いほど楽です。
「タラレバ」を考えない、不安要素を減らす意味でも2型がいいと思います。
2020オリンピック前に新型出たりして(笑)。

書込番号:21181683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 11:05(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
やっぱりEF70-200mm F2.8L IS II USMですかね〜
70-200mm F2.8は、他を選ぶと遠回りする危険性大ってことですね。

書込番号:21181713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 11:11(1年以上前)

>トムワンさん
重要なご意見ありがとうございます。
>100ー400は屋外ですよね?
その通りです。
鉄道やサッカーがメインの用途になります。

>体育館では暗さが一番の不安要素、AFの迷いはボディに起因するとは思いますが、「もう少し速かったら、、、もう少し精度高かったら、、、」なんて室内競技では良くあります。

EF135m F2L でご意見のようなこと感じたことあります。

他の方の意見も踏まえて感想ですが、私自身バスケ撮影に限定して考えて20万は高いかと思ってましたが、やはり70-200mmの焦点域は、屋内スポーツ以外でも利用可能範囲が多いので、投資の価値ありって思うようになってきました。

もう少しで、EF70-200mm F2.8L USMに傾きそうですが、EF70-200mm F2.8L USM以外推しのご意見ありましたら是非お願いします。

書込番号:21181725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2017/09/09 11:23(1年以上前)

ひろひろ1017さん、こんにちは。
バスケットボールやバレーボールで使う体育館は天井が高いぶん、体感上明るく感じても意外に低照度です。
開放F値2.8のズームレンズご購入は良い選択だと思います。
バスケットボールの撮影でシャッタースピードが1/200秒より遅いことはないでしょうから、ISはなくても実質問題はなさそうです。EF 70-200mm F2.8L USMで十分ではないでしょうか?
仮にEF 70-200mm F2.8L IS U USMをお買いになられても、バスケでのシャッタースピードを上げての撮影ではISを切ったほうが画質に有利というご感想を持たれる気がいたします。

といって、IS付きのU型を選ばれても無駄ということはありません。より良いものを手に入れた所有感も、趣味として大切なウェイトを占めますものね。
ひろひろ1017さんのお手持ちには×1.4エクステンダーがございますよね。
エクステンダー使用で70-200mm F2.8 ISが、98-280mm F4 ISとして使えるなら、70-300mmの出番はほぼなくなると予想いたします。
U型にエクステンダーを付ける撮影が重量的に許容であるなら、現所有のEF 70-300mm F4-5.6 IS U USMを下取りに出してご予算の上乗せも選択肢です。これならU型購入も近づくでしょう。

書込番号:21181749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2017/09/09 11:33(1年以上前)

ひろひろ1017さん、大変申し訳ありません。
私、EF 70-300mm F4-5.6 IS U USMの価格を、同焦点距離同F値のLレンズの価格と勘違いしたようです。
EF 70-300mm F4-5.6 IS U USMでは下取りに出しても、EF 70-200mm F2.8L IS U USMのご予算上乗せにはまったく足りませんね…。
当該部分を取り消させていただき、お詫び申し上げます。

書込番号:21181773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/09 11:45(1年以上前)

サードパーティーでも他のレンズでも満足出来れば良いとは思います!
それは人それぞれだと思います!


でも、満足できなかったら…
やはり、EF 70-200mm F2.8L IS U USM が気になったら…


となると、遠回りですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:21181791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 11:48(1年以上前)

>ちちさすさん
今私の考えていること、ご説明いただいたようなレスいただきありがとうございます。
6D2では、ISO6400を許容範囲として利用可能なので、F2.8 、1/500、ISO6400 くらいで撮影可能な場合が多いです。
EF135 F2Lでは、Mモードで、F2.8 1/400 ISO AUTO で撮影しています。

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMに加えて、EF135 F2L USM も下取りに出せば、EF70-200mm F2.8L IS II USMは完全に予算内に収まりそうですね。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは好きなレンズなのですが、SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを購入したため、出番が減ってきています。SIGMAが軽くて割と性能良かったことが理由です。

EF70-200mm F2.8L IS II USMは、性能的に万能な面もありますが、バスケ以外のTPOを考えると、目立ちすぎ、重すぎ(他のレンズと合わせた重量で)ってこともあります。その点が気になります。
バスケ大会の撮影では、問題ないです。EF70-200mm F2.8L IS II USMやEF70-200mm F2.8L USMのように目立つレンズで写真撮りたいですし、どちらかのレンズがあれば、あと標準ズームだけ持っていけばよいですから。

書込番号:21181797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/09 11:52(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS壱型中古♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21181805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/09 11:54(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
>もう少しで、EF70-200mm F2.8L USMに傾きそうですが、EF70-200mm F2.8L USM以外推しのご意見ありましたら是非お願いします。

これ以外って、1DX2勧められてしまいますよ(笑)。
あとは、僕はアクアソック履いてます。メッシュで通気性、軽さ、フィット感、適度なクッション。
違いますね(笑)。
それくらいこのレンズはお勧めです。

書込番号:21181809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/09 11:55(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

初心者の意見です。
Canonのカメラを選んだ時点で…いつかは白いレンズが必然です。
費用対策として、シグマやタムロンもしくは旧製品。
シグマの解像力?
柔らかい描写のタムロン?
それが本人のベストショットだと言われても。。
僕には、あまりよく判りません。
多分?isなしの70−200は画質でタムロンやシグマ最新レンズに負けるでしょー。

また、AFやピントの精度など。。
操作性は、実際使った方でないと判りません。
また、その方の撮りたい場面でも違うと思います。
ベストショットが10枚中…2、3枚より5、6枚の方いいと思います。
結果だけを見れば、ただの自己満足だと思いますが。。

今現在。
純正では70−200L2しか、庶民が手に届くものが存在しません。
また、無理して購入しても。。他はもう別次元のものしか残っていないので。。
諦めもつくし、興味もなくなります。

僕みたいな?初心者は、これで撮れなかったら…腕がないだけと諦めもつきます。

シグマやタムロン。
旧製品でも良いと、強い拘りがあるのでしたら・・
ここで、相談してもいないんじゃー無いのではないでしょうか?
(自分の腕の可能性にかけて、あえて他機種を選択する!)
とゆうのなら、ありです。

すいません。
でしゃばった意見で…
僕の70−200L2は、ピントがおかしいし。。
腕のせいかもしれないし、使い方の問題かもしれないけど。。
大満足です!
なんたって!皆さんの憧れ…白いレンズですからw

書込番号:21181815

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もしかして、AF精度が上がった。。

2017/09/08 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 
当機種
当機種
当機種
別機種

お店のご好意で撮らせて頂きました。

f1,4解放 WB,PSオート ALOオン

一枚目をPSスタンダート WB補正シャドーと彩度補正しました。

5D4にて、WB、PSオートf1,4 ALOオンです

なんか?
6D2は、絵に立体感ないとか?
画質が軽くて?イラストみたいだと大変?不評なのですが。。
初心者なので、よくわかりません…
(;≧д≦)
そんな風には?個人的に思わないのですが…

題名の通り。
50F1,4USMで試し撮りした時…
5D4のカメラ側で+7のアジャスト掛けてるのに、
6D2では何故か?無調整でバチピンでした。

たまたま?かもしれませんので。
誠に申し訳ないのですが…
誰か実機をお持ちの方、検証お願い出来ませんか?
腕もへっぽこなんで。。
ヽ(°▽、°)ノ
出来れば、50f1,2や85f1,2も希望です。
当方、ボッチなので相談する方もいません。。
(また、何回もお店に行って試し撮りする勇気も御座いません。)

個人的には画質より、AF精度が向上していた方が使いやすいので。。

また、
AFユニットが80Dの流用みたいですが、
DIGIC7になってAF精度の向上があれば嬉しいので…

PS、
画像サンプルは、
80Dをマップカメラで買取りに出して、
傷心の心を癒したく。。
たまたま寄った、「新宿西口 ヨドバシカメラ」さんです。
Canonコーナー担当の方、ありがとう御座いました。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・
当方、仕事が10日締めの為…
ご返信の方、遅れますので、ご了承お願いします。
(なるべく時間を見つけて、当方も85f1,8等でも試してみます。)

書込番号:21179768

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/08 17:51(1年以上前)

たまたまです(*`・ω・)ゞ

写真や絵は平面です!
立体ではありません!

書込番号:21179781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/08 17:59(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
にゃるほど。。
3Dカメラ見たいには、行きませんもんね…
ドッヒャ―――Σ(゚◇゚ノ)ノ―――!!
ありがたい!お言葉ありがとうございます。

書込番号:21179805

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/09/08 18:19(1年以上前)

ピント精度はボディによるところが大きいと思われる(AFセンサーのズレに起因するのではないかと思っています)ので、ボディごと合わせる必要があるでしょう。
たまたま、ジャストなボディに当たったんじゃないでしょうか。

画が軽いとか、平面的だとか、すでにに手ばなしておきながら、まだグダグダ言っているようです。まあブラインドテストならほとんどわからないと思いますけどね。気にせずに、楽しみましょう。

書込番号:21179856

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/08 18:19(1年以上前)

のっぺりに磨きがかかった
平面

書込番号:21179858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/08 18:30(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
自分の6D2は前ピン気味ですね。

個体差だと思います。

AF精度は6D2と80D持っているけど、そこまで違うと感じないですね。

書込番号:21179880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/08 19:03(1年以上前)

>infomaxさん
>holorinさん
ご返信、ありがとう御座います。
為になります…

>とっちゃきさん
もし、50f1,8をお持ちでしたら試して頂けませんか?
なるべく、古い単焦点レンズでの結果が知りたいのです。

あれ程、暴れていた50F1,2とかが?
ばっちし決まれば嬉しいので。。

書込番号:21179958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/08 20:22(1年以上前)

マイクロアジャストの調整量とAFの精度とは別ものでしょー
例えば、プラス7でOKとした時、100回AFして95回ジャスピン
アジャスト量は0だけど、100回で80回しかピントが来ないなら、前者の方が精度が良いってことじゃないの?

書込番号:21180156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/08 21:07(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
のっぺり感は10年前くらいのカメラからずっと使ってるとよく分かりますよ。
初心者の方がお店で試写した程度では気づきにくいかもしれませんね。

書込番号:21180309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/08 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

5D4にて、花ビラ奥。花の黄色い所にピントあてたつもりが…お粗末な画像。

苦し紛れに、奥の向日葵。緑の部分に当ててみた。(逆光での精度)

6D2同じく、花ビラ奥、花の黄色い所にピント合わせ。

6D2で縦構図。同じく、花ビラ奥、花の黄色い所にピント合わせ。

>黒シャツRevestさん
なぁるほど。。流石、鋭い!

でも決して、反論するわけじゃないけど。。
自分の5D4と50F1,4や85F1,8(はまだマシ。)
調整しても。。なんかおかしかった。。

それが、6D2ではたまたまなのか?
ほぼ、10枚中ほぼ全てあってた。

逆に、5D4は10枚中2、3枚。。

で、あれ?
これって、ピントズレして無いんじゃない?
と。。
(それは、うちに帰ってPCで確認して気づいた。)

5D4はAIフォーカス中央一点。
6D2はAIサーボ 中央一点になってたけど…。
被写体が動かないなら…そんなに違わないよね? 
  ↑
 甘い、考え?

*ただ、ホントに?たまたまなのか?はっきりしないので…。
自分としても、腕も知識も曖昧なので…あげたくなかった。
(逆光とかで、ピントが合い難いのは情報としても知ってる。)

因みに、
手持ちのボディ(5D4,7D2.手放した80D)と他24-70F2,8 100-400L2等は相性がいい。
でも、70−200L2はダメ!
一度、機材全部調整に出そうとは思ってるが。。
有料と時間が掛かるのでタイミングを見ている最中。

書込番号:21180464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/08 22:12(1年以上前)

>よよへいさん
よーこそ!
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ
お待ちしておりました。。

書き込みありがとう〜御座います。
また、お勉強になる?お言葉も感謝です。

最初、個人的に80Dから6D2に入れ替えようと思ったけど。。
まさかの資金切れでした。
ヽ(°▽、°)ノ

書込番号:21180521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 00:36(1年以上前)

機種不明

50mmF1.8 IIとテストチャート

>茶色のごまちゃんさん
なる程、AFの焦点合わせ性能が向上したかと言う事でしたか。

この手って、F値が低いほどピントが合わないみたいですが、50mm F1.8 IIで試した結果を100枚はキツいので10枚張りますね。

書込番号:21180961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

6Dmark2
50mm F1.8 マイクロアジャスメント+16
SS1/40 ISO 100

書込番号:21180971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D

E

F

G

微妙にトリミング位置が違うけど、、

書込番号:21180976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 00:48(1年以上前)

当機種
当機種

H

I

最後。

AFは黒字のDに合わせてます。

書込番号:21180978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 00:57(1年以上前)

ABCFGはジャスピン?

@Iは手前の1の位置に焦点あってそう。

残りは前後に少しずれてる?

目の肥えてる方、評価お願いします。

書込番号:21180992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/09 01:05(1年以上前)

>とっちゃきさん
わざわざ、ありがとう〜御座います。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・
自分の目には、7枚目から8枚目に後ピンで…
9枚目でまた戻り、10枚目で前ピン気味?

で、使いゴチは80Dと比べて如何ですか?
  ↑
そこが知りたいw

+13って…
やっぱり、相性ってあるみたいですね。。
それを知らない?
一眼始めての方は、カメラがおかしい!
と、ボヤくんですよね。

書込番号:21181001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/09 01:23(1年以上前)

>とっちゃきさん
誠に失礼な言い方なのですが…

テストチャートキット。。
0の位置が、Dの文字の面とずれているように見えるので…
スケールの方、0の位置を2,3ミリ手前に移動した方がより正確かも。。
実際、ずれていないなら。。私の勘違いです。

ホント、ごめんなさい。。
(;≧д≦)
他の方にも伝わって、有意義なスレにしたいです。

書込番号:21181024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/09 01:57(1年以上前)

機種不明

上から見た図

>茶色のごまちゃんさん

位置はあってますよ。上から見た写真張っときますね。

使いこごちは、画角の違いえれど80Dと変わらないですね。
プレビュー表示中のズームのしかたが違いますが、すぐ馴れると思います。

ただ、動き物を6D2で試せて無いんですよね。
望遠効く80Dに頼りっぱなしで・・。

書込番号:21181063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/09 08:23(1年以上前)

>とっちゃきさん
写真の見え方かもですが、模様の書いてある台紙!?
背面に目盛りのゼロが合わせてありますか?
というか構造的にそうなっちゃうと思うのですが
ピントは台紙の表面に合わせるでしょうから、台紙の
表面に目盛りのゼロが合うようにするのが正しい
使い方ではないでしょうか?
なんか調整キットのような気もしますが(^^;;

書込番号:21181372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 グレーの世界。 

2017/09/09 09:07(1年以上前)

>でぶねこサンバさん
フォローありがとう御座います。
自分も、もう1ミリ。。
いや0、5ミリずれているかと…
でも、僕の為に、ご苦労かけてる方には言えなかった。
しかも、+16を+13と僕も誤っているし…

自分の意見としては、1ミリ2ミリの誤差は関係なく。。
(ピント面にシビアな方は気にするだろうけど。)
そもそも、そこまでのAF性能は求めていないし無理だと思う。

でも、もし?
DIGIC7になって、新しいAF精度が向上する何か?が搭載されてて。。
いくら調整しても使う所々で誤差が出る?前のエンジンから多少改善されて、
次期、1DX3?5D5?等で大幅な進化があれば嬉しいかなwと思っています。

勿論!
6D2や9000Dも知らない間に進化してたら、初心者なら嬉しいと思います。
僕は嬉しいです。

書込番号:21181469

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

測距点の移動方法について

2017/09/08 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:141件

いつもお世話になっております。

先日お勧めレンズを紹介頂き、EF50mmF1.8を購入しに出かけて来ました。
せっかくなので話題のD850を試写しまいた。
思った程大きさも重さも感じませんでしたが、一番良いなと思ったのが測距点選択の専用ボタンがある事でした。
もちろん、6Dには無いのは承知で購入しましたのでこれは目を瞑ります。

7DUも試写しましたがニコンでは出来たボタンを押している間は測距点が移動するという動作が出来ません。
押す度に1コマ移動、の繰り返しです。設定で出来ると思い近くにいらしたキヤノンの販売員さんに聞きましたが、出来ないとの事。

6D同様専用ボタンの無いD810ですが、測距点はコントローラーを押している間は移動し続けました。
自分でも6Dで試してみましたが、やはり7DU同様の動きです。

キヤノンの販売員さんの言うことが正しいのか、設定でニコンのような事が出来るのかご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:21179750

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/08 17:49(1年以上前)

どうゆうこと?
もうちょい、詳しく。。

7D2のマルチコントローラーで、移動できないって事?
    ↑
専用のボッチ。

書込番号:21179778

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/08 18:15(1年以上前)

 これはボタンを押してる間,どんどんAF点が移動する便利な機能です.

 キヤノンは出来なかったと思います.AF点を大きく移動させようと思うと一回一回何度もチコチコと突起物を動かしています.

書込番号:21179841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/08 18:32(1年以上前)


キヤノン機は、液晶移動が一番早いかもですね。
ファインダー覗いたままは無理ですが…。

書込番号:21179886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/09/08 18:32(1年以上前)

マルチコントローラでの移動では一押しで一ポイントしか移動しないのは仕様なのでどうしようもありません。

ただ、AFフレーム選択ボタンを押せば、メイン電子ダイヤルで横方向、サブ電子ダイヤル(又はQ+メイン電子ダイヤル)で縦方向に
連続してAFポイントの移動が出来ます。

AFフレーム選択ボタンを押すアクションは増えますが、連続して移動させたければこの方法が早いと思います。

書込番号:21179887

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件

2017/09/08 21:27(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
>茶色のごまちゃんさん
狩野さんがおっしゃっている通りの事です。分かり辛くてすみません。

>狩野さん
>とっちゃきさん
>つるピカードさん
ありがとうございます。

やはりそうなのですか・・・なんでなのでしょう?
キヤノンユーザーさんの方々はこの事を知っているのでしょうか?
ニコン機のこのインターフェイスを知らないのでは?私だけ?

中央1点AFの誤差を感じ、構図を決めてからフォーカスするような事も増えました。
6Dの狭いAFエリアですがポイントを移動・私も移動しながらの撮影をしています。

この機能のあるなしの差ってかなり大きいと思うのですが、なぜ皆様はおっしゃらないのか不思議に思います。
場合によったら1秒遅れます。(おおげさかな?笑)

書込番号:21180366

ナイスクチコミ!3


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/08 22:10(1年以上前)

>なーつおさん

こんばんは(*^^*)

自分は初期設定だとマルチコントローラーでの移動がOFFになっていたのと、測点を端まで移動していたあと反対の端まで動かすのにまた逆端まで移動がやたら時間がかかり、効率が悪いのでCF.Vのボタンカスタムからマルチコントローラー→AFフレームダイレクトをONにしてマルチコントローラーを効かせ、CF.U:AFのAFフレーム選択時の循環の「0.端で突き当たり」を「1.する」に変更し、端から逆端までは一瞬で移動出来るようにはしました(^^)

つるピカードさんがおっしゃっていたメイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤルでの連続移動は知らなかった(-ω-;)勉強になります。。

自分もつい数時間前に手に入れたばかりのため、まだ設定を弄ってる段階ですが(*^^*;

書込番号:21180511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2017/09/08 22:28(1年以上前)

>shin5o5oさん
ありがとうございます。
詳しく、親切に頂き感謝します。
その設定は皆様するべきですね!!

6Dではまだしも、7DUにニコン同様の事が出来ないのは合点が行きません。
パテントでも有るのかと思ってしまいます。

書込番号:21180574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/08 22:44(1年以上前)

>なーつおさん
ちょ、待って!
最近、買ったの?6D2だよね?

古い6Dのお話じゃないよね?

多分?80Dおんじだから。。待って確認する!

あれ。。
ニャイぞ!
あ、売ってもうたんだ。。。
ヽ(°▽、°)ノ

7D2や5D系のボッチは慣れw
そんなに不便感じない!

へーNIKONって…すっごいんだね!おらも、知らなかった。。
  ↑
別に、悪気はない!

書込番号:21180622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/09/08 23:20(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
ありがとうございます。6DUです。

かなり前にD700を使用した事がありましたが、どうだったか覚えておりません。
今日、たまたま気づいてしまったようです。

カメラのユーザビリティとしては、はずせないところだと思うのですが。
初めてD500も試写しまいた。動体撮影機といわれておりますが、ファインダー全面の測距点とこの使用感で
ポートレイト・マクロ撮影等にも有効かなと思いました。

他のズレでも書いてますが、私の理想は視線入力AFです。笑

書込番号:21180749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/08 23:26(1年以上前)

>なーつおさん
他のズレでも書いてますが、私の理想は視線入力AFです。笑  
  ↑
ツッコンんでもいい?
やってもうた。。。(ノω;`)゚・*

書込番号:21180765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2017/09/09 21:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

キヤノンさんには、仕様変更をお願いしたいです。

書込番号:21183059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんどうされてますか?

2017/09/07 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 taycoroさん
クチコミ投稿数:20件

いよいよボディとレンズを購入しようと考えてます!
延長保証をどうしようか悩んでます。
ボディ、レンズみなさんどうされてますか?
少しでも安く購入したい気持ちと、安心料として
少し多く支払った方がいいのか…グルグルと。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21175795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/07 00:51(1年以上前)

自分は、レンズボディ共にキタムラの延長保証入ってますね。

レンズはISガラミやAFモーターで不具合あるかもですし。こう言うのメーカー保証終わってから出そうですし(^^;)

書込番号:21175800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2017/09/07 00:58(1年以上前)

>taycoroさん

私は、メーカー修理が受けられる延長保証なら付けることありますが、そうでなく、販売店が契約している修理会社に送られる可能性のある延長保証なら付けません。

なのでめったに延長保証つけるとこは少ないです。
自分はニコンですが、ニコンダイレクトで購入すると3年保証が付いてきて修理も直接ニコンのサービスセンターに持って行って修理を受けられますが、販売店の延長保証は必ずしもニコンに送られるわけではないので、やめときます。
過去他に延長保証付けたのはプラズマテレビを購入したとき。これもメーカー提供の延長保証でしたので、延長保証の契約は直接パイオニアでした。延長保証期間内に一度故障したことがあり助かったことがあります。

こういった工業製品はよく使っていれば弱い箇所はたいがい1年以内に故障が発生するので、通常の保証でも十分なきがします。
1年大丈夫なら、その後も数年大丈夫なのが経験値です。
で、4〜5年ぐらいから、ポツポツ故障が発生しだして、修理するか買い換えるか悩むところです。。。
ですので、3年保証だと実はちょっと短く、長期保証つけるとしても5年とかの方が良いかとは思いますが、じゃぁデジカメに付けるか?というと、5年も使うことはめったにないので、結局付けないことが多いですね(笑)

書込番号:21175812

ナイスクチコミ!10


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 02:03(1年以上前)

>taycoroさん
こんばんは(*^^*)。
自分はついに先ほど勢いで6d mark2ボディと24-70L F2.8 Uをポチりましたヾ(≧∇≦)!!
自分はですがメーカー同等保証を5年にしたところでParis7000さんもおっしゃっていたように自然故障なら一年以内に起こると思うので1万円ほど追加で払うならそれにプラス5000円ほどで加入出来る5年アクシデント保証(メーカー保証と違い落下や水没も保証)にボディ、レンズとも入りました。
怖いのは落下や水没なので^^;

同じ5年アクシデント保証でも保証内容は同じなのに購入先で4000円ほど開きがありましたので色々なお店を見て決めましたが、ボディは+16000円、レンズは+14400円でした(*^^*)!

ボディとレンズで約37万と自分にとってはとても高額だったため追加保証は考えていませんでしたが、逆に高額が故にもし落下や水没でおシャカ、もしくは半おシャカぐらいでもメーカー保証では対象外でまた買い直す、高額な修理代は立ち直れない(笑)&無理なので自分にとってはボディ、レンズで計3万円で5年間自然故障、物損保証が着いているのはとても心強く、5年間何もなかったにしても精神的な安心感、安心料としては安く感じます(*ゝω・*)ノ
何度も言いますが自分にはですが!
これで心おきなく不安な気持ちもなく持ち歩けて、思いっきり撮影を楽しめる!!と商品が到着する前から楽しみにしてます(*^^*)

なので自分はメーカー延長保証なら入らず、それなら+少しの金額で物損も対応してる保証なら入る派です。

一人一人考えは違うと思いますので、taycoroさんにとって最善な答えが出て楽しく撮影出来ることを影ながら祈っております(*^^*)!!

書込番号:21175865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/07 02:08(1年以上前)

僕の場合…
カメラ等は外で使うことが多い…
貧乏でギリギリの生活をしている…
万が一、盗難や落として壊れてもダメージが少ない?
安心感の為に、物損付きの延長保証に入ります。
量販店の
「普通の延長保証は入らないかなぁ〜」

ただ、
今までお世話になった事も、価値も感じませんが…

何故なら。。
長く使う事も無く…
金銭的事情で、ドナドナしなくてはいけない事態に陥るからです。
なんでやねん。。(= ̄Д ̄)y─┛~~

書込番号:21175868

ナイスクチコミ!3


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 03:17(1年以上前)

量販店のは物損には対応してくれないので入りませんでした

書込番号:21175914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/07 05:57(1年以上前)

>taycoroさんこんにちは

ボクは入る派です。
多少高くなりますがやっぱもしもの時の
安心を買いたいですからね(^ω^)
ボクがよく買うお店の10年保証が購入額の3%で
10年保証物損付きと言う低価格なのもありますけどね

もし延長保証に入られるなら商品の何%の金額で
どんな保証が受けれるかも確認すると良いですよ

書込番号:21175994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/07 07:13(1年以上前)

入ってませんf(^_^;

書込番号:21176061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2017/09/07 08:24(1年以上前)

>taycoroさん

原則、メーカー保証以外の保証には加入していません。

書込番号:21176179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/07 08:34(1年以上前)

初期:
きたむー店長「延長保証入りますか?」

その後:
店長「どーせ入んないですよね?」

最近:
ぴぴぴガチャ「はい◯◯円になります(訊かれない)」



それはそれで寂しい☆ (´・ω・`)

書込番号:21176201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/09/07 08:42(1年以上前)

こんにちは。

昔は延長保証は入っていませんでしたが、最近2回ほどカメラを落下させて
物損付きの保証で助かった経験から、できるだけ延長保証に入るように
しています。
ただ、物損付きってしょぼいのが多いです。2年目から50%とか、3年保証しかないとか。
私の知る限りではマップカメラの物損付きはちょっとマシな感じです。
※マップは5年の物損なしはありません
https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html

あと自然故障5年でまずまずかなと思うのはキタムラですかね。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.html

単純に延長保証といっても条件が様々です。
例えば期間中1回使ったら終わりとか、2年目以降の負担率が急に増えるとか
いうのもあります。
あと委託されてる保証会社の評判も調べたほうがいいです。
カカクコム掲載店に入っている保証会社でも評判が芳しくないところもありますよ。
保険金が出なかったとか。出し渋られたとかなんとか。

最近は製品金額に保証内容や保証金額も合わせて購入店を決めています。
高額なレンズで長く使うようなときは無理してでも内容のよい保証に入るように
しています。高額機材は修理費も高額になりがちですから。

書込番号:21176212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2017/09/07 08:48(1年以上前)

私の場合、高額な製品は入ることが多いです。
安価な製品は保証料も安いですが、一般的に想定される使用期間があまり長くなく、故障したときには新しい製品の購入を検討することも多いのに対し、カメラやレンズは比較的長く使うので。

なお、落下や水没に関しては、家財保険等でカバーされることもあるので、加入されてる保険があれば確認してみられるといいですね。

ところで、以前タムロンのレンズで不具合が発生し、クロネコ延長保証に入っていたので、メーカーに症状を伝えて「製品不具合の可能性がある」と確認した上で、修理(クロネコを通じてタムロンで対応)に出したところ、「症状が再現せず確認できない」という理由で、返送料二千数百円を負担させられました。
納得できず、「不具合発生の様子を動画に撮って送ればダメか?」と確認したところ、「こちらで再現されない限り応じられない」という回答でした。

結局、4万弱で買ったレンズに保証料と返送料で5,000円近く払わされ、修理してもらえないと散々でした。
なので、あまり期待し過ぎない方がいいかもしれません。

因みに、修理に送る前に何度も複数のボディで不具合が発生するのを確認したのに、「修理されてない筈の」戻ってきたレンズでは、なぜか発生しなくなってました。
実質非公開リコール対応なのか?と疑いたくなりましたし、その他の対応もホントに誠意が感じられなかったので、タムロンの製品は買う気が起きません…。

まぁ、そういうこともあるとご参考になれば。

書込番号:21176223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/09/07 08:56(1年以上前)

連投すいません。

もしお車に乗られるなら自動車保険に特約ないですか?
うちの自動車保険には車内外身の回り品補償特約というのがあって、
自動車で出かけた先での破損、盗難などに30万の補償が付きます。
数千円なのでいつも掛けています。
http://faq.sbisonpo.co.jp/faq/show/298?site_domain=term_car

書込番号:21176242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/07 10:02(1年以上前)

延長保証なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21176373

ナイスクチコミ!6


スレ主 taycoroさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/07 10:11(1年以上前)

みなさん、たくさんありがとうございます!


>とっちゃきさん

やっぱり両方とも入られてるのですね!


>Paris7000さん

なるほどー!どこで修理してくれるのかとかも調べておいた方がよいのですね!


>shin5o5oさん

ご購入おめでとうございます(^-^)♪
あーー、わかります!私も昨晩レンズの値段見て今か!?って思いました(笑)
そうなんです。落下が一番気になっててやはり、安心料として入っておくのが
いいかもしれませんね!
ケチってボディはあまり落下しない?とか現在Kissを使っているのですが、
延長保証サービスとか全くしてなくて、なんとかここまでこれたなーとか、
ただ、購入金額が全く異なってくるので悩みだした次第です(^-^;
物損付き検討してみます!


>茶色のごまちゃんさん

それでもやっぱり入られてるのですね!
安心には変えられないでしょうか(^-^)


>AD2003さん

物損付きがポイントですかね!


>SC-Zさん

ありがとうございます!物損付きの保証で内容も確認するようにします。


>☆松下 ルミ子☆さん

なんだか、潔い感じがします(笑)
悩まずに付けなかったですか?


>おかめ@桓武平氏さん

そうなんですね!うーん、悩みます(^-^;


>Masa@Kakakuさん

ずっと保証なしで問題なかったということですね!
それはラッキーなのか、だいたいそうなのか(^-^;
やはり、安心料なのでしょうか。


>BAJA人さん

マップの保証はいいって聞いたことがあります!
やっぱり助かった方もいらっしゃるんですね。
評判とかまた調べてちょっと検討してみます(^-^)
車は乗せてもらうことが多いのでその場合は対象外ですよね(^-^;


>えうえうのパパさん

いざ故障した時、そんな対応されたら辛いですね。
不具合が起こらなくなったのは良かったですが腑に落ちない(^-^;
自分の入ってる保険等見直してみます(^-^)

書込番号:21176401

ナイスクチコミ!1


スレ主 taycoroさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/07 10:13(1年以上前)

>☆M3☆さん

えΣ(゚д゚lll)お飾りですか!?(^-^;

書込番号:21176406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 11:44(1年以上前)

自分も入ってません。

ただ、傷害保険に「携行品特約」というものを付けています。
以前撮影旅行に行って撮影していた時に、不意に転んでしまって、
自分が怪我、カメラとレンズが壊れたことがありましたが、
怪我は傷害保険で通院日数分が降りましたし、
カメラとレンズの修理代も相当高かったですが、上限50万のものに入っているので、
免責5000円以外全部出ました。

自然故障の場合はもちろんこういった保険特約は使えませんが、
自然故障は1年以内にしなければ、経験上よっぽどその後もしないと思います。

撮影はやはり外ですることが多いので、
ぶつかったり落としたりで、そっちの事故のほうが多いのではないでしょうか?
その際に、こういった保険に入っておくと保証されます。

もしも傷害保険等、入っているようでしたら特約が付けられるか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21176567

ナイスクチコミ!2


スレ主 taycoroさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/07 12:21(1年以上前)

>白馬の高菜さん

ありがとうございます!そういう特約聞いたことあります!
以前紹介されたのですが、私は入っていないので
やはり物損付きの保証に入っておこうかと考えてます。

書込番号:21176647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/07 12:37(1年以上前)

僕の場合…
安心とゆうより、
修理代!ハイ5万円頂きます。
何々だから査定ゼロ円ですね!
と、言われても対応出来ないし…
馬鹿なので、無理してギリギリの状態での購入なので、
新品、中古に限らず物損の保証は検討します。

勿論、
保証に入ってるからと言って、雑に扱ったり。
気楽には考えて無いのですが…
撮影してると。どうしても、夢中になり。
際どい体制や、気の緩みでの思わぬアクシデントに遭遇する可能性はゼロでは無いので!

案外…
撮影中より、後片付け最中とか?
ホッとした瞬間!
手から滑って落とす事あると思います。
こないだも、撮影終了後の車に戻る最中…
カメラを持ち替えよーとしたら、手からカメラが離れ。
アスファルトにレンズフードが接触して焦りました。
チョット、レンズフードが傷付いただけで機能的に問題無い見たいだけど…
保険に入ってて良かった!と、感じた瞬間です。

ビンボーだから入る!とゆう、逆の考えです。

因みに僕は…
マップカメラさんに、いつもお世話なってるので。
そこの保証に加入しています。



書込番号:21176679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/07 13:55(1年以上前)

>taycoroさん
そうですよく分かりましたね!
昨晩の値下げ見て「今だ!」と思いました笑
自分の入った保証は1年目100%、二年目50%、そこから一年経つたびに40、30、20%と下がっていきますが水没で全損は自分の中で考えにくいので1番怖い落下の全損まではいかない多額の修理代なら二年目の50%でもその後でもある程度は補えるとの考えで選びました(*^^*)!
5年目は20%でもボディ、レンズで+3万で保証入って約7万貰えるなら、メリットありますし、その頃には歳月も経ってるのである意味諦めつきますし(笑)

勢いでいっちゃいましょヾ(≧∇≦)!!笑

書込番号:21176845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/09/07 14:20(1年以上前)

  現在は,入っていません.

 今までトラブルがないので,でもこの先あるかも知れないのですが,まあ良いかって感じです.
 
 他の人のトラブルをさんざん見てきたので,例えば三脚にカメラをつけたまま移動しないなど,カメラを使い出した頃と違ってずいぶんと丁寧大切にカメラを扱いだしています.なので保証は良いような.

書込番号:21176898

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背中を押してください!

2017/09/05 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

初心者ですが、EOS kissは使ってます。
ミーハーですが、いつかはフルサイズくらいに思っていましたが、この6D2にビビっときました!
いまはまだ未就学児の娘を記録として残すような使い方をしてますが、そろそろ風景等も楽しみたいです。
が、決して安くはない買い物です。そこで、
(1)魅力や可能性について御指南、啓蒙していただき、背中を押してください!
(2)カメラに限った話ではないのでこのスレで聞くのも失礼な話ですが。
私は小遣い制ではないので妻に内緒で買ってもばれないでしょうが、罪悪感は感じます。小遣い制にせよそうでないにせよ、ご家族に話しますか?
もし私が言うなら浅はかな脳ミソのため「腕を磨きたい」程度しか思い浮かびません。
奥様(旦那様)を納得させた、させる名言の御指南もお願いします!参考にします。

書込番号:21172246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/05 19:22(1年以上前)

機種不明

欲しいなら…

書込番号:21172267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/05 19:27(1年以上前)

簡単です!。(笑)
「貸しといたカメラが、やっと戻ってきたよ!。」で、押し通します。(爆)
貸しといた=元々有ったカメラですね。(笑)
新品の箱から出しても、貸しといたカメラ!。
買ったけど「貸してくれと、泣き付かれてさ・・。」「仕方なく、貸しといた。」で、押し切る!。
絶対に負けてはいけません!、「貸しといた。」で、押し通すのみ!。
健闘を祈る!。(笑)

書込番号:21172281

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/05 19:27(1年以上前)

機種不明

イメージです

>よっしぃ〜!さん

フルサイズなら有頂天になれる。

それだけで買う価値あり。

一度の人生、男ならフルサイズでありたい。

書込番号:21172282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 19:29(1年以上前)

可能性、スレ主様、その様なものは、自分の感性で探して下さい。人に背中押されても、そのうちイメージと違うとか感じるようになります。また奥様に隠れて買うとのことですが、いくらバレなければいいといっても、奥様は気がつきます。その積み重ねで行き着くとこまで行くことがあります。その様な覚悟があるならどうぞ

書込番号:21172286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/05 19:29(1年以上前)

Uユーザーではありませんが、、、6D・X7他使ってます。
1・魅力はやっぱり綺麗に撮れます。可能性はよりいいレンズが欲しくなります?。
2・奥さんや子供をより綺麗な写真に残したい、では如何でしょう。一般的にカメラ・レンズに関しては高い機材の方が綺麗に撮れます。特に初心者ほど差が出ます。

書込番号:21172292

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/05 19:31(1年以上前)

嫁といっしょに買いにいきました。
6Dをもう5年近く使っているから、最新のはすごいなぁ、で、終わりです。(笑)

あとは、趣味とは別に、嫁(家族)へ貢献する写真もたくさん撮って、良いカメラの
価値を日ごろから共有しておくと良いです。

新しいカメラを買うときに、Noと言われたことないです。(笑)

書込番号:21172295

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/09/05 19:32(1年以上前)

私はCanonユーザー出はないので、(2)について回答します。
何を買っても必ずブツブツ言う妻なので、買い替えたことが解らない方向で行ってます。
最初にα55からNEX-5Rに行ったときに散々な目にあったので、NEX-5Rからはα6000に替えました。私にとっては別物のカメラですが、カメラにそれ程興味が無い妻は普段そんなに正確にNEX-5Rを見ていなかったので、妻の前でカメラを堂々と出しても無反応。そしてついに、最近α6500に替えました。これも全く問題ありません。
見た目は似ていても、私の物欲は満たされています。
あぁ、そうそう。スマホもiPhone5SからiPhoneSEに替えました。当然、色も同じにしています。

書込番号:21172296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/09/05 19:32(1年以上前)

よっしぃ〜!さん

カメラを買うのに罪悪感があるって(^_^;)
わたしは、欲しければ何のためらいもなく買います。
お上には、隠す事なくウチに帰ってコレ買って来た!と報告するだけです。
その後どんな事になるかは、各々かと思いますが悪い事をしてる訳じゃないんで、隠す必要は無いと思います。

それでは、健闘を祈ってます♪

書込番号:21172298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/05 19:37(1年以上前)

レンズも考えないといけないかもしれませんが、綺麗に撮れますよー。
AFも強化されると思いますし、軽快に撮影楽しめます。

2は、僕は家族にも言いますよ。これ欲しいと思ってて、今度買う、、と。
相方からは、ふーんとしか言ってもらえませんが。。。^_^;

書込番号:21172305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/05 19:38(1年以上前)

>よっしぃ〜!さん

ウチの家族は
フルサイズと
aps-cの存在を知りません。

あなたの家庭もじゃないですか?

家族が新しいカメラに気付いたのなら

中古で買った。
と言えばよさそうに思います。

書込番号:21172310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/09/05 19:39(1年以上前)

真逆の意見をひとつ・・・

以前欲しいギターがありどうするか悩んでた時にうちのメンバーからの一言

「背中を押してもらって購入するぐらいなら、それは要らないとという事。欲しいなら既に買ってるはず」

確かに既にメインギターは自分よりもお年を召したギターを持ってたし、とあるメーカーのプロトタイプも手にしてたので必要無かったのは事実。

背中を押されないと買えないのなら必要無いと思っても良いかと。
メンバーから言われて確かに欲しいなら既に手に入れて弾いてると納得できたら見送りました。

本当に必要かもう一度考えた方が良いかも?

余談ですが・・・
その後別のギターを手に入れたのはここだけの話。
何の迷いもなく即買いしてます。

カメラも金銭的な問題が無ければ欲しいと本当に判断したものは即買いしてるので迷ってるなら必要無いと判断できるかと。

書込番号:21172313

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/05 19:41(1年以上前)

娘の記録を綺麗に残したい!!!

書込番号:21172317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/05 19:54(1年以上前)

僕はパチンコ・パチスロを最近してませんが、カメラ関係に限らず大きな買い物がある時は
「今日、ちょっとパチンコ行ってくるわ〜」
と言って、結構な額を勝ったことにしてます。
もちろん家族にも還元しなければいけないので日曜日にランチをレストランに食べに行くなど涙ぐましい努力をしてます。

お子様のいる奥様なら外食で機嫌を取りつつ、ご自身の買い物を報告したらヒステリック妻にさせる事なく夫婦生活を営めるかと思います。
最近は外食が面倒なのでほとんど隠してますが…

書込番号:21172346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 19:55(1年以上前)

奥様ときちんと話をしてから購入してください。そうでないと堂々と写真が撮れませんよ。

かわいい時期の写真を綺麗に残したいという理由で充分だと思います。

オートでもそれなりに綺麗に撮れると思いますので、一日でも早く買って撮影を楽しんでください。

奥様と娘さんを綺麗に撮ってあげてくださいね。

書込番号:21172347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/05 20:00(1年以上前)

初めてのフルサイズに適しています。

いつかはクラウン。
いつかはフルサイズ。

いつかって、いつ?
今でしょ!

内緒にはいい方法などない。せいぜい、日頃から奥さんの機嫌をとっておくことくらい。

書込番号:21172362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/05 20:16(1年以上前)

仕方ねーから教えてやるよ。
狙い目は奥さんの誕生日。

今まで撮った家族の思い出写真を120枚くらい厳選して2Lプリントする。
一冊1000円くらいの2L用アルバム(80枚用)に、日付順に並べて入れる。
2冊目の途中までで120枚が入れ終わるだろ?

最後の写真の次に、バースデーカードを入れとく。
これからも思い出作ろう!みたいなメッセージを書いとかなくちゃいけないよ。

で、プレゼントしとけ。
しばらくしたら、カメラ買いたいって言えば良いよ。

簡単でしょ?

書込番号:21172396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2017/09/05 20:16(1年以上前)

写真って、シャッター押せば映るけど。。
その世界に引き込まれるか?

「ふーん、凄いね…」
(= ̄Д ̄)y─┛~~
で、終わるかは?その人の価値観です。

サッカーや野球には興味ないけど…
お酒は大好きとか?

今のKISSに、20万位のレンズを付ければ劇的に変わるかと言えば。。
多少は変わるけど…
やはりフルサイズには負ける!でしょうー
また、レンズひとつで全く違う表現が出来るのもフルサイズの強みです!

ここは、奥様に。。
ご相談され、
毎年のようにモデルチェンジされるKISSシリーズで悩むより。。
少なくても後3年位は…
たとえ最悪なカメラだとしても。。
持ち主様次第では、
最高の宝物に?なり得る「6D2で素敵な思い出を沢山撮って欲しいものです。」

最後に。。
背中を押して欲しいみたいなので、
軽く!
ただのガラス玉にするのか?
ダイヤモンドより輝く?最高の瞬間(写真)を残すのかは、
「スレ主様本人の使い方!活かし方です!」

なので、是非!
これで最後だから。。
「頼む!」と、拝み倒しましょうー

書込番号:21172398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2017/09/05 20:16(1年以上前)

夫婦で別家計なら、堂々と買えばいいんじゃないですか。
専業主婦で財布を貴方が握っていて、必要な費用だけ妻に渡しているのなら、奥さんに内緒で買うのは止めて、フルサイズ機の必要性を説明して、同意を得てから買うのがいいと思いますよ。

書込番号:21172399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/05 20:30(1年以上前)

>よっしぃ〜!さん

6D2を購入し使って見ての感想です。

いろいろな機能が網羅されており、フルサイズの中では軽く凄く使いやすく、とても良い画質が撮れます。
また、単焦点のパンケーキ40of2.8のレンズを付ければ6D2のボディーの大きさとほぼ同じ大きさで持運びができ、
写りもフルサイズに対応しており画質も大変良くスナップ写真等を撮るのに重宝しております。(低価格でキャンペーン対象です)
バリアングル仕様なので液晶画面を保護できるので持運びにとても便利です。
その他レンズはキットレンズ等撮る内容により選択すれば良いと思います。

6D2についてカメラの各社雑誌が今月号で6D2と各社のフルサイズの比較特集をしています。
6D2は殆どの分野で上位の評価です。
特にポートレートは最上位でした。新映像エンジンDIGIC7はすばらしいようです。

実際撮ってみてなるほどと頷けました。買って大正解でした。

安心して買ってください。

カメラを買う時にはお金は自由に使えず、大蔵省に話さないと買えませんので、勇気を持って6D2が欲しい事を話し
色々注文が出ますが熱意を持って色々協力しますと説得し何とか買って貰いました。
(今回は食事の後かたずけをすることで決着できました。・・・笑)

書込番号:21172444

ナイスクチコミ!3


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/05 20:56(1年以上前)

6Dmark2 とは とてもよい選択肢です。初めてのフルサイズ、aps-cから世界観が変わります。お子さんをガンガン撮影して下さい。大きくなると、出来なくなります。
一度フルサイズにすると、もう戻れません。どうしてもっと早くフルサイズにしなかったのか!

書込番号:21172541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング