EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
- 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
- EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
- リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105 IS STM レンズキット
- EF24-70 F4L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(6164件)

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 13 | 2017年7月4日 23:04 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月4日 06:13 |
![]() ![]() |
45 | 29 | 2017年9月4日 01:02 |
![]() |
85 | 22 | 2017年7月1日 18:31 |
![]() |
19 | 7 | 2017年10月31日 21:11 |
![]() |
105 | 56 | 2017年7月4日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
現在6Dを使用しており、6DmarkUへの買い替えを検討しております。
予約するに際し長期保証をつける予定なのですが、どこのお店の長期保証が良いでしょうか?
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ
・キタムラ
・三星カメラ
などなど
皆様の経験上、良い保証を受けられたお店がありましたら教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

>thomyorke2さん
ぼくは一度も保証を使ったことないんで、
最近は入らなくなりました。
でも、三星カメラは買えばただで10年入れるので
それでもいいかも?3パーセントでゴールド
保証にも入れるから安いかと。
あと、旅行の時に飛行場の旅行保険に
入ったら(500円で)、石垣島でカメラ落下。
免責3000円で直りました。
あれは入って良かった( ̄∀ ̄)ご参考まで。
書込番号:21017192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は値段が少々高くてもアフターサービスがしっかりしてくれる所を選びます!!(笑)
候補の中では何時も買ってるキタムラに1票!!!
書込番号:21017196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラかな〜(。・_・。)ノ
カードの保障とか、障害保険も遣えるのが有るので、
チェックや〜!
ひこまろbyスラムダンク(^o^ゞ
書込番号:21017225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体だけならポイントで長期保証が付けられるビックかヨドバですかね。故障しても持って行くだけで対応してくれますし、高いのは安心料だと思えば量販店での購入がいいと思います。
レンズは初期不良の対応だけと考えると通販でもいいと思います
書込番号:21017256
1点

これは迷いますね。
ヨドはGPC+でメーカー保証とは別に一年間の落下等の保障を受けられますが年会費数千円が別途かかる為、ヨドで家電や日用品の買い物を頻繁にしなければ年会費の払い損です。他店はメーカー保証の延長という感じで保証されるのは自然故障のみで落下等の使用者の不注意では保証効きません。
三星は落下等の使用者の不注意による修理は購入額の20〜25%ほどを保証してくれます。がしかし当然ながら水没で修理不能はダメだし、修理するにも必ず三星カメラを通さなければ保証されません。お店が近くにないと修理のたびに日数とお店までの往復の宅配の送料が別途かかります。
一番はご自身の生活圏に実店舗があるところを選ばれるのがベストじゃないでしょうか。保証期間内に修理となれば必ずお店に持ち込み修理となるので、往復の送料や持ち込みのしやすさ、初期対応の早さを考えればご自身の生活圏に実店舗があるところがいいです。
あとは自然故障は対象外となりますが、お出掛けにガンガン持ち出して使い倒すぞって気概をお持ちなら万が一に特化した選択肢もあります。家の火災保険で携行品特約(持ち出し家財特約)を付けること。火災保険は年7千円ほどですがカメラ等の携行品は落下や盗難、水没等でも免責金を一定額支払えば全額保証されます。ただし現在は損保ジャパンしか取り扱いはないので会社が違う場合は新たに契約しかありませんが。
書込番号:21017296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hooooonchiさんに一票
都市部にお住まいで、いずれの店舗も近くにあれば、値引きなども含めたトータルで考えればいいと思いますが、そうでなければ実店舗が近くにあるお店がいいと思います。
私の場合は近くにキタムラしかないので、必然的にキタムラですが、近くのお店であれば宅配なども使う必要はありませんし、店員さんと差し向かいで不具合の確認や、その他の相談もできますし、修理が完了した時の動作確認も、店員さんと一緒に行って、不具合があれば、そのまま再度修理ということも可能です。キタムラの場合はメーカー修理に出さないということで、嫌う方もいますが、その点で問題を感じたことは無いです。
ちなみに、キタムラではボディ5台、レンズ10本以上購入していますが、延長保証を利用したのは、ボディとレンズ各一回きりで、トータルは赤字ですが、精神安定剤のつもりで加入しています。
書込番号:21017408
0点

私はボディは三星カメラからの購入がほとんどですね!
無料で10年保証が付きますし(1機種を10年も使わないですが(笑))
書込番号:21017500
1点

他のメーカーのようにメーカーが延長保証すればいいのに
書込番号:21017632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシは修理専門の受付で受け渡しできる場合があるので安心できる。
書込番号:21018130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーストアだと落下水没ありだけどソニー製品しか買えないので、それ以外だとマップカメラとかですかね。
ソフマップも前はマップカメラと同等の保障でしたが、いまはどうなんだろう。
私が修理頼んだ時は、そのままスルーでメーカー修理に回してて、治って帰ってきた代金をマップがメーカーに払って、依頼者(私)にはカメラだけ帰ってきて、特に面倒なことはなかったけど、店舗持ち込みの必要が有るのかも・・・近くなんで気にしてなかった。
キタムラは、延長修理してくれるけど、その修理は独自業者で、メーカー修理じゃなかった気がする。
ヨドバシは・・・・5年保証とかだと、メーカー保証と同等の内容で、毎年保証額が減額されて、しかも修理回数が1回のみで、1度修理したらハイソレマデ、だった記憶が・・・・あれはひどい補償内容だった。
今はどうなんだろう。
書込番号:21018251
0点

ヨドは1回で終わりなのがだめ
三ツ星は自然故障は3年まで、落下は10年だけど修理費の20%くらいしかでない
キタムラがいいんじゃない
書込番号:21018310
0点

私は、携行品保険に入ってますので長期保険に入ったことはありません。
傷害保険のオプションで確か月額30円程度で免責3千円20万までの保障があり
昨年カメラを落として修理約3万を保険で賄いました。
もし保険に入って居ましたらオプションにこうした保証があれば使えると思いますので参考にしてみてください。
書込番号:21019072
1点

>>thomyorke2さん
量販店の長期保証で失敗しました。
長期保証のダメなところ
・時間が掛かる 預けてから戻ってくるまで見積もりだけでも1ヶ月以上掛かります。
量販店の場合、故障品がある程度まとまってから修理工場に運ぶため遅くなります。
・保証の意味が薄い 修理工場で初期不良以外の故障と判断された場合は、全額修理費を支払うようです。
一部保証適用外となると安くもなりません。初期不良の延長が5年という範囲です。
販売の時は手厚い保証のように説明されますが、修理の見積もりの時は全くメリットが
無くショックを受けました。
1万円ほどのポイントで効果の少ない保証をつけるより、奥様やお子様に何か買って
あげた方が良いです。
安心できるのは
・故障の時は安心のメーカー直送が早くて安心です。約2週間程で戻ってきます。
早くて対応も良いです。
・火災保険の家財として保険を掛けるのが最も効果的なので、おすすめです。
やっぱりお店の保証が良い場合は
マップカメラなどカメラ専門店が良いです。
水没などカメラにマッチした保証なので手厚いです。
最後に、このクラスのカメラはあまり壊れません。
もし壊れる場合は初期不良期間の1年以内に何かしら出ます。
書込番号:21019521
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
いつもお世話になります。
今回の購入(キャンペーン)プレゼント、
映像処理ソフトmync Standardの件で
使用経験のある方に質問です。
どういった特徴があるのでしょうか?
私は、6Dmk2で撮影した動画を
最終的に家庭用プレイヤーで観るために
ブルーレイ(DVD)化したいと考えていますが
従来より付属されてたキャノン製映像処理ソフトでも
事足りますか?
両方使った事がないので経験者の方に
アドバイスいただけたら助かります。
タイトルを入れたり、アフレコ挿入したり
あまり凝った編集はしないと思います。
変換の時間が速い方が助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21012233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このソフトは使ったことがありませんが、
Edius(比較的定番の編集ソフト)の簡易版で、ファイル管理と簡単な編集だけのソフトのようですね。
マニュアルを見る限り、DVDやブルーレイへのオーサリング機能はないと思いますよ。
https://myncworld.com/manual/
編集やオーサリングはフリーソフトでもできますが、不安定だったりしますので。
初心者にはオールインワンで1万円くらいの家庭用編集ソフトが良いと思います。
Premiere Elements とかがオススメです。
ちなみに、Edius にも家庭版がありましたが、すでに販売中止になっています。今は業務用しかありません。
書込番号:21013381
2点

>ゆ←けさん
情報提供ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:21017613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
初めて質問します。
現在Kiss X6iを使用しています。
今までは主に旅行等で撮っており、対象は人・風景、たまに星景写真です。
フルサイズに移行しようと思っており、こちらのカメラを購入予定ですが、
メインで使用するレンズで悩んでおります。
候補としては、
・EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
・EF24-105mm F4L IS II USM
・EF24-70mm F4L IS USM
を考えています。
フルサイズを持ち歩いたことがないため、感覚がいまいちわからず・・・。
他にお勧めのレンズがあれば、それもお願いします。
以下、今持っている機材です。
【カメラ】
・EOS Kiss X6i
・PowerShot G1 X Mark U ←サブ
【レンズ】
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ←現在メインで使用
・EF50mm F1.8 STM
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
・24mm F1.4 DG HSM
5点

>AtomuShiさん
タムロンの28-300mmで良いと思います。
あとは、必要に応じて単焦点レンズを買い増せば
良いと思いますよ。(マクロレンズなど)
書込番号:21011071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
とりあえず、予算の表記がないと僕だったらこれですね。
EF24-70mm F2.8L II USM
http://kakaku.com/item/K0000339864/?lid=myp_favprd_itemview&pattern=B
とりあえず、Kssを買った時みたいに24-105のキットで良いと思いますけどね。
自分は5D2ですがキットの24-105F4初代を使っています。
書込番号:21011093
4点

>AtomuShiさん
純正以外は、
もしかしたら動作に
不具合の可能性がありそう。
24ー105Lが良いと思います。
書込番号:21011120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AtomuShiさん
>> フルサイズを持ち歩いたことがないため、感覚がいまいちわからず・・・。
感覚は、35mmフィルム機と同じで〜す。
夜景や★も撮られるのでしたら、「EF24-70mm F2.8L II USM」がいいかと思います。
書込番号:21011126
1点

こんにちは(^_^)
タムロン28-300mmを使ってる私に言わせて頂くと、コレは1本目のレンズではありません。
お勧め出来ません。
このレンズが悪いって言ってるんじゃありません。
せっかく希望を持たれてフルサイズを手にされるんでしたら、カメラの能力を少しでも引き出すレンズから用意された方が良いと思います。
で、旅行のお供がメインとの事。
現状のセットと、重さを比べると軽いSTM比で200グラム程度の重量増ですが考えてる以上にズシっときますよ。
でも、画質を考えるとUSMの【L】シリーズがイイし困っちゃいます。
少しでも軽量でフットワーク重視
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
多少重くなっても、画質には拘りたい
EF24-105mm F4L IS II USM
こんな2択でしょうか(^_^)
EF24-70mm F4L IS USMもイイんですが、旅行メインだと105mmまで有った方が良いこと多いです。
蛇足、
STMにして、差額でEF35mm F2 IS USMをゲットしてみるのも一考です♪
書込番号:21011140
8点

こんにちは。
フルサイズに以降されるのは、画質向上を狙ってのことだと思いますので、候補の中では高画質のレンズ、EF24-70mm F4L IS USMか、EF24-105mm F4L IS II USMのどちらかでいいかと思います。24ー70F2,8がF値も明るく、画質面でも一番良いですが、重量もあり価格も高いですので、旅行とかで気軽に持ち運びできる点で、F4のレンズはいいと思います。
因に、24ー70F2,8は、シグマやタムロンの方で最新が出ていますので、重量はあまり変わりませんが、価格面で安価になり考慮されてもいいかと思います。
書込番号:21011151
5点

理想は24-70of2.8LUだと思いますが、候補だと24-105of4LUですかね。
キットを見たらキヤノンは24-70of4L ISと24-105oSTMを売りたいのかなと思いますね。
24-105of4LUキットは1年後かなと個人的に予想していますが。
書込番号:21011173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段使いなら EF24-105mm IS STMレンズキットで良いと思いますよ。
軽いし、お買い得だし(^^♪
過去レビューを拝見しても結構良い評価ですしね
http://review.kakaku.com/review/K0000693675/#tab
個人的意見として、「Lレンズ」は広角とか望遠とかで揃えた方が良いと思います。
良いご選択を<m(__)m>
書込番号:21011187
1点

もうすぐ発売されるSigmaかTamronの24-70mm F2.8の新型は
どうでしょう?
純正にはないこの明るさでのOIS付き
自分もどちらかを買う予定です。
まぁ標準ズームは一本くらい純正で持っていたほうが安心かもしれませんが
書込番号:21011195
3点

シグマ24 50STM タムロン70−300
50STM以外は ファームウェアアップデートが必要になるかも?
シグマは親切に対応してくれそう
24−105STMキットにしておき 純正70−300(非L)に交換するとかは如何でしょ?
書込番号:21011213
3点

まずは浄く純正。
EF24-105mm F4L IS II USMか、
手軽にEF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
書込番号:21011301
0点

こんばんは。
ボディのみに、EF 35mm F2 IS USM
が、人・風景、たまに星景写真に、いいんじゃないかと思います。
書込番号:21011351
4点

24-105 F4 L からスタート
レンズキットないんかなー?
書込番号:21011648
0点

もし動画を少しでも撮ろうと思ってるなら「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」の一択。
動画やらないならは予算なり、用途なり、見栄なりで決めると良いよっ(*^^*)
どれにしてもF2.8ってゆー誘惑が待ってるから( ´艸`)
書込番号:21011732
1点

>AtomuShiさん
Canon APS-C使いの者です。
標準広角〜望遠までを1本に
まとめるのはやめた方が良いと思いますので・・・
だいたい、手頃感で考えると、
こんな感じになろうかと思います。
いかがでしょうか?
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 現在メイン使用
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
→下取りに出して、下記のレンズ候補に買い換え
【1】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM 約5万円
【2】EF70-300mm F4-5.6 IS II USM 約5万円
※300mm以上に手を出すなら奮発して
【3】EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 約22万
・EF50mm F1.8 STM
・24mm F1.4 DG HSM
→フルサイズ用なので据え置き利用
書込番号:21011773
1点

レンズキットの24-70mm/F4が良いと思います!
簡易マクロも付いてますし便利なレンズです!
F2.8ズームも良さげですが、画質を追求するなら単焦点です!
F4ズームと単焦点で行きましょう(o^-')b !
書込番号:21011787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は。50ミリと24ミリがあるならEF100mm F2.8L マクロ IS USMお勧めします。私も色々とレンズ買いましたが最近はこのレンズが付けっ放しです。
書込番号:21012156
0点

>AtomuShiさん
・EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM : 無音で動画には向いているが、描写がいまいち。
・EF24-105mm F4L IS II USM : 便利ズームで描写もまずます。旅行には最適(重いですが)。
・EF24-70mm F4L IS USM : 描写はこの3本では最もよいが、70mmで旅行には望遠不足。
他に、EF24-70mm F2.8L II USMは解像力は凄いですが、重いし、ISないので、旅行には不向きかも。
星空写真はF2.8以上がよいので、EF16-35mm F2.8L IIIがよいですが、高いですね。
これは、後日、検討でよいのでは。F4でも、長時間露光で撮れなくはないですし。
ということで、キットには無いですが、
私なら、EF24-105mm F4L IS II USMにすると思います。
よいご選択を。
書込番号:21012251
3点

こんにちは。
何故フルサイズにするのでしょうか?
(否定的に申し上げているわけではございませんよ)
今より、ちょっと画質向上(画質という意味がいろいろあるのは承知ですが)
ボケをもう少し大きくしたい。
という事なら、無難に小三元で良いのではないでしょうか。
ただ、シグマの24Artをお持ちなんですよね。
せっかくフルサイズにするから高画質で。
って事であればあえてズーム買わずに、35Art、50Art、85Artから選んでみるとか。
まぁ順当に24の次は1個飛ばしの50Artでしょうか。
そのあと135Artかな?
もう完全にわたくし個人的な妄想に入ってしまいました。
読み返したら星景が入ってますね、それでは14Artで。
書込番号:21013774
0点

>AtomuShiさん
・EF24-70mm F4L IS USM
がコンパクトでマクロ撮影もできてお勧めです。
書込番号:21014213
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
現在5DmarkVを使用しています。本体価格の最安値を見ると22万前後でしょうか?
今回発売される6DmarkAのスペックが5DmarkVより良いと感じたのですが、価格が22万と抑えていると感じました。知人より買うとしたらどちら?とのお話を受け、説明がうまくできません。5Dと6Dのメリット・デメリットが分かる方がいたらご教授下さい。
書込番号:21010232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カタログスペックが似通ってるとしたら、実機を触ってみてのレスポンスや感触なんかが重要になると思います。
書込番号:21010284
1点

5DIII と 6DII
新品購入で価格はほぼ同じという前提で
バリアングル欲しいなら6DII
フリッカーレス欲しいなら6DII
高感度耐性が高いに越したこたぁねぇやななら6DII
画素数多いに越したこたぁねぇやななら6DII
動画撮るなら6DII
4Kタイムラプスで遊びたいなら6DII
レリーズケーブルをカメラ前面に繋ぎたいなら6DII
WiFi欲しいなら6DII
Bluetooth必要なら6DII
新しモン好きなら6DII
他の何を差し置いても1/8000秒が必須なら5DIII
良いご選択を☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21010316 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

今購入すのに、5D Mark III と 6D Mark II と比べてどちらが良いか?ということですか?
撮影対象にもよりますが、もしその知人方が高度なスポーツ撮影など
高速シャッターが必要な撮影対象を考えていないのでしたら65D Mark IIIを。
そうでなければ、 6D Mark II が良いように考えます。
いずれにしても、ボディよりもレンズの方がより重要になり
また費用も掛かることになりますので、そのあたりも十分のご説明される方が良いでしょう。
書込番号:21010328
2点

1/8000sシャッターがいらないなら6D2でいいんじゃないでしょうか。
大口径レンズの使い勝手で特に差があります。NDフィルターを使うからいいよ、という方も6D2でいいと思います。
書込番号:21010331
6点

>☆M3☆さん
さっそく返信ありがとうございます。5DmarkVは1/8000ですから、5Dに軍配が上がりますね。ただ、ノイズ耐性は6Dの方が良さそうですし、そもそもこんなに高速シャッター使用したことがないです(//∇//)
書込番号:21010350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャンペーンに参加したければ6D2でしょう。
書込番号:21010359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小ブタダブルさん
触った時の感触は大事ですよね。試し撮りができればなお良いのですが、田舎なもので( ; ; )年末年始くらいになれば評価も落ち着きそうかなと。少し待つよう話してみます。
書込番号:21010372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Masa@Kakakuさん
6DU強し(//∇//)うっすら感じてました。予想では25万くらいかなと考えてたんですが、意外と安くてびっくりしてました。もしかしたら、5Dのさらなる値下げが・・・
書込番号:21010398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hotmanさん
風景が主体なので、もう少し踏ん張って5D4か6D2でしょうか(//∇//)
書込番号:21010400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
そうですよね。販売が決まれば、5D3が安くなるかなぁとも思うのですか・・・
書込番号:21010406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメラ男子613さん
悩むお気持よくわかります。
私は6Dユーザーですが、実は5D3からの転向組です。
5D3を手放して6Dにした最大の理由は、AFの-3EV対応でした。
暗所のAFは5D3はかなり苦手でしたが、6Dでは提灯のみのお祭り会場でも、手持ちでAFもバッチリでした。
連射はイマイチですが、6Dで運動会も全く問題なくいけます。
また静音シャッターがあるので屋内撮影には重宝しています。
他のスレで6D2が5D3より優れている点を書いておりますので、参考にご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=21004875/?pattern=B#tab
書込番号:21010407
6点

>Nikon D777さん
きゃ、キャンペーン(//∇//)確かに、そのことは考えていませんでした!!キャッシュバック高なら嬉しいです。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:21010410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6D2の実際に使った事のある一般ユーザーが居ない現状では、メリット・デメリットなんてカタログスペックでしか判断出来ないと
思いますが、それで十分なのでしょうか?
実際の使い勝手や画像の良否は、スペックでは分からない点にあるように思いますが…。
わざわざ新アカで質問するくらいなら、知人の方に正直に『分からない』と言った方が良いと思います。
または、実際に使っている5D3の良い点と、御自分で『6DmarkAのスペックが5DmarkVより良いと感じた』点を、
そのまま伝えれば良いのでは?
それとも、知人はダシ?
書込番号:21010418
3点

キヤノンWEBサイト上
簡易比較表より
5d mark3 vs 6d mark2
ファインダー
5dは視野率100%
6dは98%
AF測距点数
5dは61点
6dは45点
lp-e6使用フル充電時常温時
撮影(ファインダー)可能枚数
5dは950枚
6dは1200枚
フル充電時常温時動画撮影可能時間
5dは1時間30分
6dは2時間40分
カードスロット数
5dは2つ
6dは1つ
書込番号:21010420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありゃいんさん
貴重なご意見ありがとうございます。昔からノイズ・高感度耐性に好評のあった6Dですからね。近年、星景を撮るようになった私も、知人を差し置いて買い増しか、買い替えをしそうです(笑)
書込番号:21010433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つるピカードさん
まぁ、その通りなんですが、今まで知らなかった情報を上述の方々がいただけたように、知らないことを教えていただけると思ったので、質問したまでです。本日の夜に、知人達に会うことになっていますので、その旨を伝えます。
書込番号:21010457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アポロドラゴさん
分かりやすく、また貴重なご意見ありがとうございます。本日夜のカメラチームの集まり時に話したいと思います。
書込番号:21010462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D3/6Dと同様、シャッター耐久性も差がつけられていますね。
→ 5D系:15万回、6D系:10万回
書込番号:21010470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
知らない情報でした。ありがとうございます。知人達は皆若手で、これから長年たくさん撮り続けるでしょうから、耐久性についても一助として話してみたいと思いますm(__)m
書込番号:21010477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
ここ数年、セミプロをターゲットにした7D2、5DSなど新しい製品が発売されると、
(宣伝も兼ねて?)BSで「The Photographers」が放送されてますね。
毎回楽しみにしているのですが、今回もあるのでしょうか?
フルサイズエントリーという微妙な位置づけですが放送を期待してしまいます。
価格が落ち着くまでしばらくは様子見と考えていますが、もし放送されたら
プロの素敵な写真を見てすぐ欲しくなっちゃう人が続出するんでしょうね〜
私も「あんな写真・こんな写真が撮れるのでは?」と勘違いしちゃいそうです(笑)
楽しみですね。
1点

おぉ!やんのか!
観るぞ!録るぞ! d( ̄▽ ̄)b
…と思ってスレ開いたのに☆ orz
書込番号:21009842 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今回もあります(*`・ω・)ゞ
書込番号:21009859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「The Photographers」のキーで自動録画登録しておけば見逃しはないですよ。
書込番号:21010053
1点

あの番組はプロの仕事を紹介しているものだからな。6D系はさすがにプロは使わないな。
書込番号:21011618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、プロでも使います。レリーズ回数はカタログデータで耐久性において、1や5、7に劣りますが、軽くて、取りまわしが良いので、導入しているプロは多いですよ。
書込番号:21322830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mj_tomoさん
2017年9月22日に 「The Photographers4−写真家という生き方を追い求めて−」 放送されたようですね。
見逃してしまいました 再放送に期待
書込番号:21322940
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
予約した方
これから予約する方
しばらくしてから購入予定の方
皆様の購入は「ボディのみ」ですか?
自分は、このレンズキットにしましたが・・・
いろいろ批判的なスレも多いですが、
大人気機種になりそうな6D2♪( ´▽`)
発売予定日まで約1ヶ月
待つ間も楽しみたいですねo(^-^)o
書込番号:21008639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズは一通り持ってるから、ボディのみ。
書込番号:21008650 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もし万が一に買うとしたら ボディのみ ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21008657 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

レンズキットで買ってばらして転売した方が儲かる場合があるという仕組みがある以上、キットも売れますよ。
書込番号:21008691 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

既存ユーザーが多いと思いますからボディ単体購入する方が多いと思いますね。
24-105of4LUレンズキットは後出しかな?
書込番号:21008705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の場合、アフターサービスを考えて、基本はキタムラ購入ですが、現状ではキタムラにキットバラシでレンズを買い取ってもらっても得にならないので、もし購入するならボディのみです。
まあ、今既に6D使っていてもうしばらく使うつもりなので、購入するとしてもしばらく様子見した後ですが・・・。
書込番号:21008745
10点

持ってなくて欲しいレンズのキットなら
レンズキットを購入しますね
EF24-105of4LUのキットとかあると良いですね
書込番号:21008899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買うならボディのみですね♪
レンズはズームばかりだけど一応16mm~200mmまで有りますので(笑)
書込番号:21008928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買う人の都合で決まることです。
書込番号:21009049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年6D買ったばかりで、購入はありえない・・・。
2012年ものと2017年とでは遥かに、カメラの性能は向上しているとは思いますが・・・。
EOS 6D Mark IIも6Dも出たとき、上の5Dを見ると実際に決定的なものがないため特別ほしい機種では実際にないです。
これから売れ残りの6Dを購入するよりもEOS 6D Mark IIを購入する方が正しいですし・・・。
6Dを壊れるまで使うならいいと思いますが、いつか下取りに出したり、買取に出すことを考えてる人がいたらEOS 6D Mark IIを買いなよとすすめますね・・・。
初めてフルサイズとしてもEOS 6D Mark IIは見た限りは、丁度いい機種だと思います。
書込番号:21009205
3点

このレンズキットを選択された事は良いチョイスだと思います。
ボディより軽いし寄れるし…何よりコスパに優れてると感じます。
あとは軽量な6DmarkUに似合いそうな小ぶりな単焦点でも揃ってれば、組み合わせ的にはシブいかも…
大三元だの小三元だのと仰々しいズームレンズよりか、手軽なズームと好みの単焦点を着けて楽しむカジュアルなスタイルこそ6DmarkUに向いてそう。
書込番号:21009291
3点

>nack'sさん
24-105oF4 II レンズキットが無いのは、
このレンズに対する、現時点でのキヤノンの評価では。
これ以上、I 型より中心部解像度が落ちる、II 型を売るのは流石にと思ったのでは。
書込番号:21009334
4点

レンズは売りたい程有るのでボディのみ購入。
書込番号:21009415
1点

お金がないので、ボディーのみが選択肢です。
12月には買いたい〜
書込番号:21009540
1点

>本多 篤人さん
>カメキューさん
>kimipyon5555さん
やはり皆さんレンズ資産をたくさんお持ちなんですねー(^^♪
書込番号:21009652
1点

>☆松下 ルミ子☆さん
万が一って・・・
もう予約済かと思ってました(^_-)-☆
書込番号:21009656
1点

>そうかもさん
もう少しキットの価格がお安くなったら
それもアリかもですねー( ^ω^ )
書込番号:21009664
0点

>fuku社長さん
>SC-Zさん
>Happy 30Dさん
今回、EF24-105 F4LUはキットになりませんでしたね
発表前の噂ではラインナップされてたのに・・・
フルサイズ用の標準レンズとしては魅力的ですが
お値段と重さが・・・
そのうち買うかもしれませんが(^^♪
書込番号:21009681
0点

>遮光器土偶さん
自分もほぼキタムラで購入です
今回、延長保証をどうするか考え中(´・ω・`)
書込番号:21009685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





