EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
239

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ220

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズキットは推奨されますか

2017/10/07 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

現在キャノンのレンズは1本も持っていません。
ボディにf4通しの24-105のほうを別に購入するのと違いがありますか?
日常的に使うならこのレンズキットは勧めでしょうか?

書込番号:21258893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 16:30(1年以上前)

>KingChildさん
キヤノンのレンズキットのレンズは品質大丈夫なんですか?
ニコン板で散々言ってくれてましたけど。
安いレンズキット買わずに、ボディ単体とレンズ単体を高値で購入された方が、撮影モチベーション上がるんですよね?
ご自身の発言に責任持ちましょう。

書込番号:21258919

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/07 16:43(1年以上前)

D850買った方が良いのでは?

書込番号:21258955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/07 16:50(1年以上前)

日ごろのおこない

書込番号:21258971

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/10/07 16:52(1年以上前)

無駄な買い物を数年間に何回すればいいの?
取っ替え引っ替え機材を買い換え、
ご自身にあった機材を選択する能力もない・・・
だから人に聞くの?

でもさ、どう感じるかは主観ではないの?

レンタルでもして
ご自身の目で確認した方がいいのでは、


書込番号:21258977

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/07 17:17(1年以上前)

明るいところで使う限りF4通しなどにこだわる必要はありません。
暗いところを撮影するときは明るいレンズが有利ですね。

書込番号:21259032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 17:23(1年以上前)

今までたくさん購入していたことは後悔はしていませんし、フルサイズは値段が上がるし、レンズキットで満足だし、今の出始めの価格域でキャノンの事だからよけいに不良は出にくいし、6DMarkUなら透明感ある絵で暗部の階調性も優れ、取り出し画像でも良さそうで、日常使いなら24-105のレンズキット良さそうなのはわかっていますけど、
>9464649さん
>okiomaさん
この2人だけには聞いていません

書込番号:21259045

ナイスクチコミ!12


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 17:27(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
やはりf2.8のズームレンズを付けてれば、幅広くこなせそうですね!

書込番号:21259051

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 18:00(1年以上前)

調べてみたらf2.8のズームレンズは自分には敷居が高いみたい
実をいいますと他社さんでありますが、ニコンのD7500を持っていて
それならシグマの18-35f1.8(換算27mm〜52.5mm)のほうが手軽かもしれない〜
http://kakaku.com/item/K0000582946/
たたこのレンズ色々のメーカーに対応しているためAFの精度の問題
でも単焦点を使う人は純正でもマニュアルフォーカスを使うみたいだから気にしなくても?

書込番号:21259125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:08(1年以上前)

>KingChildさん

普通に良いと思います。

他要らないかも。

書込番号:21259138

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:25(1年以上前)

買うならレンズキットを購入する事を推奨します
透明感のある写真が撮りたかったら機材を買うよりライティングとか撮影方法を見直した方いいと思います

書込番号:21259190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:32(1年以上前)

ライブビュー撮影に魅力が有れば、キヤノン有利ですが、
4K撮れるでも無しの現状では、本機購入のメリットが見いだせません。
ニコン機でよろしいかと。
私が購入した時期は、ボディ+単体レンズ購入よりレンズキットの方が高かったです。
ますます魅力無しだと思います。

書込番号:21259204

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 19:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとう
自分に合った機種はD7500ですが、ユーザー層が6DMarkUのほうが良さそうで興味をもちました
追加購入を本格的に検討するのは事情によりまだ先なんですが、もっと情報を集めたいと思います

書込番号:21259333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 19:33(1年以上前)

何を基準にするかでしょうが、
キヤノンの高いレンズを買っても壊れる時は壊れますよ。
ズームは下むけてるとズルズル伸びますし。
Lレンズの赤帯も割れて取れます。ただの赤いラインなのに
キヤノンに修理に出すと19000円ぐらいの請求。
もちろん解放付近でのシャープさはLレンズの方が上ですが、
実用域ではキットで買える安いズームレンズで全く問題ないですよ。
他のメーカーのシステムはお持ちのようですから、そんなことはご存知だと思いますけど。

書込番号:21259345

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 19:38(1年以上前)

普及レンズのほうが品質を含め都合が良かったりと感じていますが・・

書込番号:21259357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 20:05(1年以上前)

フィルム時代、
ISO100や400で撮影すると
レンズ解放の限界域で撮る必要に迫られることがよくありました。
安いレンズだとシャープさもないし、四隅は光量が落ちて暗くなりました。
ただデジタルになり、ISO3200なんて問題なし、
ISO10000でも普通に見れてしまう現状では
普及レンズで十分です。かえって軽くてコンパクトで悪くないと思います。

書込番号:21259409

ナイスクチコミ!3


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/07 20:15(1年以上前)

動画も撮るならSTMが無音で高速なのでおすすめです。コンデジの動画機能のイメージで、より印象的に撮ることができます。

ただ、静止画での後ボケはざわつくことが多いと感じています。その部分はLタイプの方がきれいなのかなぁと勝手に想像しています。

あとシャープさは十分だと思います。

書込番号:21259434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/07 20:37(1年以上前)

スレ主さんへ

>フルサイズは値段が上がるし、レンズキットで満足だし、
>日常使いなら24-105のレンズキット良さそうなのはわかっていますけど、

大丈夫ですかぁ〜、、、笑


前スレでは
bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=21239712/
>気持ちの問題でレンズキットで与えられたレンズではイイレンズと感じても感動半分
>書込番号:21255176

とお書きになっていますので、お買い得のキットレンズなんかで大丈夫ですか?
やっぱ、2.8通しの大三元にいっちゃいましょうよ。

>ユーザー層が6DMarkUのほうが良さそうで興味をもちました

意地悪なニコンスレは居心地が悪いですか?

書込番号:21259501

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 21:04(1年以上前)

80Dであれだけ合わなかったのなら、同系統の6D2買っても同じ感想投稿するとさ。ニコンとかソニーの機種があっとるばい。そっちに行った方が、後々ここに愚痴書く手間が省けるとさ。

書込番号:21259578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/07 21:04(1年以上前)

>KingChildさん
>調べてみたらf2.8のズームレンズは自分には敷居が高いみたい

って…「敷居が高い」の意味ご存知ですか?

>>9464649さん
>>okiomaさん
>この2人だけには聞いていません

あっ、なる程ね。
こういうことを書くから、NIKONの「敷居が高い」わけですね。
で、キヤノン(の板)に来た…と?

書込番号:21259579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 21:31(1年以上前)

色々ととっかえひっかえされてるようですが、そんなことしないで各社各機種買い揃えてくらべてしっくり来るのを残せばいいのではないかと。
ドナドナしてても資産は減るばかりですよ。

書込番号:21259649

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ229

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

6D2には内蔵ストロボが無い

2017/09/24 06:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

過去スレ
http://kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21212800/
でフラッシュの件で書き込みをしていて、理由が良くわからないことがあったので、教えてください。

1)キヤノンのフルサイズ機ってフルサイズエントリーモデルの6D2でも内蔵ストロボつけてないのはなぜなんでしょうか。
2)内蔵ストロボがないってことは、必要に応じて外付けストロボ買ってくださいってことなんですが、6D2ユーザの方はどのような時にストロボ使ってますか?

1)について
6Dもついてなかったですよね。半面APS-Cでは、内蔵ストロボあまり使わないなと思う7DMARK2にもつけてますよね。
APS-Cには付ける、フルサイズには付けるというのが、Canonの考え方といってしまえばそうなんですが、なんか理由があるような気がしました。
私は、高感度に強いフルサイズでは、明るいレンズ使えば内蔵ストロボなんていらないから付いてないって考えてました。
2)について
私はあまりストロボ必須という条件でカメラを使うこともなく、表現上ストロボが必要な、作品といえるような写真も撮っていないので、あまりストロボ使うケース少ないです。少なくとも6D2では、まだ一度も使っていないです。

書込番号:21223631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/24 06:42(1年以上前)

単にコスト削減の為では。

書込番号:21223636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/24 06:44(1年以上前)

ストロボを内蔵しないのは、プリズムの大きさやファインダーが関係しているのではと思います。

必要なら純正だと430EXや600EX、ニッシンi40やi60、i700などあります。

中国製の安いのもありますが。

書込番号:21223639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/24 06:48(1年以上前)

> ひろひろ1017さん

初めまして、宜しくです!
6D2、いいカメラをお持ちですね♪

この手の話題は、ここの掲示板でも過去に何度も上がっているかなーと思います。

諸説ありますが、自分の認識は、
・フルサイズ機は設計上ペンタ部が大きくなるため、デザイン上フラッシュを組み込みにくい
・フルサイズ機はレンズもある程度大型になるため、けられが発生しやすく結局背の高いクリップオンタイプのほうが実用的である。
・内蔵タイプは、けられ、光量、設計上デザイン上などの課題から有効なものが内蔵しずらく、内蔵しても使い物にならない場合が多い。(全く使い物にならないとは言いませんが)

等だと思います。

かくゆう自分も、7D2やX7、M、M3、M5などで、一度も使ったことがありません。


以上、ご参考になれば幸いです♪

書込番号:21223648

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/24 06:50(1年以上前)

>高感度に強いフルサイズでは、明るいレンズ使えば内蔵ストロボなんていらないから付いてないって考えてました。

フラッシュを使うのは暗い所ばかりでは無いです。
自分はどちらかと言うと日中使う方が多いです。
(あ、自分はフルサイズは使ってません)

書込番号:21223649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 06:56(1年以上前)

ストロボもキャッシュバックキャンペーンの対象になってましたので買っちゃいましょう\(^o^)/

書込番号:21223661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/24 06:58(1年以上前)

フィルムの EOS−1 EOS−3 には無かったな。
EOS5Dの時からずっと無いね。デザインかも。

標準ズーム24−105mmが長いのと 24mm始まりで均一な配光も難しいかな。

書込番号:21223666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 07:02(1年以上前)

日曜朝の質問なのに、いきなりたくさんの回答ありがとうございます。
ちょっとまとめてレスさせてください。すいません。

書込番号:21223673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 07:09(1年以上前)

とりあえず
私もストロボ持ってはいます。320EXと中古で買った古い420EX。今のところこれ以上のストロボは買うつもりないです。
理由は2)の質問のとおりなので…

書込番号:21223680

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/24 07:15(1年以上前)


>ひろひろ1017さん

追伸と補足です。

・EOSM(初代)には、内蔵ではなく90(ガイドナンバー9程度)超小型のストロボが付属してましたが、やはり光量不足とバウンスが出来ない?で一回も使いませんでした。

・自分は、普段用に270EXII、 撮影用は600EXII/I にコマンダー E3-RT です。

キヤノン用は、色々なサードパーティから安く多く出まわってますので、選ぶのも手間ですが(;´・ω・)


320/420EXはサイズ的にも使いやすいと思います。

6D2での撮影、楽しんでください♪


書込番号:21223685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 07:20(1年以上前)

初心者を含め色々な人が買うであろうエントリー機等には内蔵ストロボは必須でしょう!?

本格的なストロボ撮影もするような人が買うであろうハイエンド機等には役に立たない内蔵ストロボは不要かも!?

そこで一線を引いたのがAPS-Cとフルサイズなのでは!?
それだけでなく設計上の制約等も大きいのだとは思いますが…!?
って事で、7Dには付けちゃった!?って事ではないでしょうか!?

書込番号:21223693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/24 07:24(1年以上前)

メーカー直撃インタビューに答えが。

なぜキヤノンのフルサイズEOSはストロボを内蔵しないのですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/707434.html

書込番号:21223698

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/24 07:34(1年以上前)

内臓ストロボなんて、標準ズームレンズ位の長さがあったら
直ぐ光が遮られてレンズの影が出ちゃいますよ。
フルサイズのカメラはAPS-Cよりも焦点距離が長くなり、
おのずと全長も長いズームレンズを使いますから、
広角側にズームダウンすると光が遮られた絵になる確率が上がります。
バウンスが出来る状況の場合、後付のクリップオンなら逃げられますけどね。

書込番号:21223711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/09/24 07:48(1年以上前)

>どのような時にストロボ使ってますか?

最近の機種は高感度もかなり使えますので、『暗いところで撮るため』は少ないでしょうね。
私は、影を消したい場合、影を付けたい場合などで使いますね。
ただ、クリップオンだと自由度が低いので、手持ち撮影ではあまり使わないかな〜〜。
320EXのLEDライトは、カメラと分離しても使える点は良いのですが、調光が出来ないのが難点ですね。

書込番号:21223734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 07:53(1年以上前)

私は6D2ユーザではないですが、ハイスピードシンクロとかが多いかも!?

書込番号:21223747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/24 07:55(1年以上前)

一般的には機能が多い方が高級機種ですが、あえて機能を外すのも高級機種の宿命です。
ストロボ内蔵はコンパクトカメラの流れにあるのでAPSとの差別化ですね。

書込番号:21223751

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/24 07:56(1年以上前)

内蔵ストロボ? あんなの飾りです。
また内蔵ストロボ付きはプロやハイアマチュアは使わないという信仰が根強くあるのでメーカーもある程度の上位機種には付けてこないようです。1Dシリーズなんか絶対についてないですよね!
実用上も光量が小さく露出不足になりやすいのでせいぜい逆光補正に使うくらいです。蛇足ですが今は亡きミノルタがフイルムカメラの時代にα-9で付けてましたが他社の愛好家たちからは馬鹿にされてました。

書込番号:21223753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/24 08:07(1年以上前)

よくわかんないけど、、、シフトレンズは内蔵ストロボ引っかかるので使い辛い。

書込番号:21223773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/24 08:16(1年以上前)

ライティングというのは光を整えるためであり
基本的にはより自然で綺麗に撮るためにするものです

なので暗いから使うとか、明るいレンズなら要らないという物ではない

そして今のデジカメは高感度が強いから
内蔵ストロボ程度のGNでも使いやすくなったと言ったほうがいい


キヤノンの場合フルサイズには付けないという感じになってますが
基本的には格が上のカメラは付けないとしようとしたんじゃないかな?

6D系はフルサイズでは一番格下でも中級機なので
それで付けなくした
そして二桁Dに関してはAPS−Cだから格下

7D系はその生い立ちの問題で付けたんじゃないかな?
7Dは新たに追加されたシリーズではあるけども
当時の状況では実質的に50Dの後継機です
60Dは50Dより格がさがったので必然的に7Dが50Dの後継も兼ねることになる
後継機だから内蔵ストロボを外せなかった


そして僕的には一眼レフの内蔵ストロボは使えないシーンが多すぎて
無いほうが良いギミックかな
ミラーレスにくらべて全然だめ
初めて一眼レフに搭載されたペンタックスSFXからほとんど進化してない
バウンスくらい出来るようにしようよ…

そして僕的に理想は本体から電源を供給する小型ストロボ
オリンパスのFL-LM3みたいなね

書込番号:21223794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2017/09/24 08:31(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

私は、メインはニコンですが、
内蔵フラッシュがあると、「初心者向けカメラ」に見えるイメージもあるかと思います。

最近の D500やD850からは、内蔵フラッシュを削除されましたね。

実際に、D200やD810の内蔵フラッシュの使用は、広角側で蹴られるので、滅多に使わないです。

頻繁に「ハイスピードシンクロ」を使うのでしたら、外付けのスピードライト(SpeedLite)を買って使うべきかと思います。

書込番号:21223813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/24 08:36(1年以上前)

結局、フルサイズにストロボがないって人は、質問ばかりする人で、使えない人なんですよね。
初心者で、撮影の仕方もわからないけど買いました。って人が、なんでストロボがないんだろうって聞く。

いつもコスト削減だろう、ストロボを売りたいんだろ。
とかいう人が現れる。
ガイドナンバー13ぐらいの内臓ストロボを8000円するとして、8万の8000円のコスト削減と、25万の8000円の削減。どっちが削減率が高いんだろう。

ストロボを買わせたい策略。
APSCの300mm7万のレンズと、25万のフルサイズ300mmを買う層に、ストロボを買わせる策略の意味がどんだけあるんだろ。

レンズが太くて蹴られるし。

書込番号:21223817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示下さい。6d mark2 か7d mark2

2017/10/05 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

もし宜しければご教示下さい。

今回デジタル一眼レフを初めて購入します。
タイトルの2台で迷っています。
心の中で半分ほどは6d mark2に傾いてはいて、EF24-70F4L IS USMかSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDなどの標準ズームレンズと EF50の単焦点(F1.4かF1.8を迷ってはいます)でマイペースにカメラの楽しさを感じたいと思っていました。

一眼レフ自体は以前、学生時代にフィルムのeos5に安い望遠300mmにエクステンダーを付けて置きピンでF1を撮ったり、安い標準ズームで花を撮ったり風景をとったりして下手なりには楽しんでいました。
なかなかお金がなく、現像にもお金がかかってと大変でしたが、やれる範囲で楽しんでいた気がします。
社会人になり、現像代に苦しむこともなく楽しめるデジタル一眼レフは長年憧れていました。

冒頭の通り一旦は6d mark2 に傾いているものの、色々見ているうちに7d mark2との金額差や性能などの面で今後のステップアップ含め迷ってきてしまった次第です。

被写体はまだはっきりと固まっていないかもしれません。ただ風景や花などは好きなの今回もそういったものを中心に楽しみたいとは思っています。
またペットでミニチュアダックスを飼っており、その子の写真も撮りたいと思っています。

風景中心ならフルサイズの方が良いと思い6d mark2 に傾いているものの、動体を撮ろうとした時にAF性能で困らないかといった疑問からスタートして、表示スペックとして7d mark2と比べた時の機能の差異の多さに最後悩んでしまっています。

アドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:21254296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/05 21:16(1年以上前)

6D2で良いと思いますね。

中央1点かゾーンAFで十分追えると思いますから、6D2を購入した方が良いと思います。

書込番号:21254318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/05 21:18(1年以上前)

写したい被写体からすると、6D2か7D2ではなく80Dではないでしょうか?6D2はもちろんですが、AFの精度は下手したら7D2より、80Dのが精度いいです。高感度性能は、7D2では80Dと比較にならないですし。ワンちゃん撮りに10連写もいらないですよ?選ぶなら、6D2か80Dだと思います。

書込番号:21254325

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/10/05 21:30(1年以上前)

6D2でいいんじゃないでしょうか。そんなに高度なAF性能や連写性能が必要なようにも思えません。
レンズもとりあえずEF24-70F4Lがあれば、90%以上の撮影は賄えそうです。

書込番号:21254366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/05 21:36(1年以上前)

ロクデーニ!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21254381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 21:43(1年以上前)

今、7D2を買うのは連写速度ほしい方以外、よしたほうがよいです。皆さん言うとおり80Dでしょう。AF性能も高いですよ。

6D2も80D譲りのAF性能なので、測距点が中央に寄っている以外、大丈夫だと思います。

風景も撮るとなるとやはり、6D2だと思いますよ。

書込番号:21254415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/05 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

7D2と70-200F2.8L IS II

1DX2とサンニッパ

☆ice☆さん
こんばんは♪( ´▽`)

被写体にワンコが入ってたので来ました!!(笑)
自分も7D2でワンコを撮ってました今は手放して1DX2と5D4を使ってますが^_^
ワンコの写真を真剣に(飛行犬や一瞬の表情)を撮るなら10連写はかなりの武器になります!!
それなりのレンズも要りますが(笑)
普通に散歩に行ってスナップ的に撮るだけなら6D2がいいと思いますよ♪APS-Cとフルサイズはかなり違うと自分は思いますね♪( ´▽`)
フルサイズにするとレンズもいいのが欲しくなりますので危険ですが(ノ_<)

動き物を撮るなら7D2で少ないなら6D2ですね♪

書込番号:21254429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 21:50(1年以上前)

写真歴が僕とちょっと似てて勝手に親近感を持っておりますが(^^)。
内容拝見しますと6d2が良いのではないかと思いました。

動体にも十分対応できると個人的には思っておりますし、室内でワンちゃんを撮影するような場合、高感度に強いのもメリットです。

書込番号:21254441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/05 21:53(1年以上前)

>☆ice☆さん

6DUで動体撮影に困る事など無いと思いますが望遠ズームも買えなくなるなら、
APS-C機でも良いような気がします。

一通りレンズがあれば何を購入しても楽しい筈ですから。

置きピンなどしなくてもサーキット撮影は可能だし、犬の撮影にも高速AFのEF70−300U
ぐらいはあったほうが余程楽しめると思いますね。(こういう時7DUは楽しいです)

6DUにするにしても24−105STMキットと70−300Uにしてはいかがでしょうか。

個人的には7DUや80Dにして標準ズーム、望遠ズーム、単焦点マクロなどを
揃えるのがお薦めですね。

書込番号:21254457

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 22:00(1年以上前)

>☆ice☆さん

6D mk2 でいいと思います。
7D mk2 のAF性能と比較しても、さほど変わらないくらいなのでは?
レンズは、動体に備えて、リングUSM、ナノUSMのレンズでそろえておくと
いいと思います。

書込番号:21254476

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:15(1年以上前)

>fuku社長さん
アドバイスありがとうございます!
ワンコでもある程度の動きですから仰る通りゾーンAFでカバー出来そうな気がしてきました!
6d mark2 背中押していただいてありがとうございます!

書込番号:21254525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:18(1年以上前)

>kenken5055さん
アドバイスありがとうございます!
機能の多さに目がいってしまい80d の選択を埋まらせてしまってました。
当初は6d mark2 と80dで迷っていました。この2機種であれば6d mark2 に行ってみたいと思っています!

書込番号:21254538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:21(1年以上前)

>holorinさん
アドバイスありがとうございます!
レンズも合わせて90%以上はカバーできるなら6d mark2 での撮影を楽しめそうな気がしてきました!

書込番号:21254543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:21(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!

書込番号:21254544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:25(1年以上前)

>とっちゃきさん
アドバイスありがとうございます!
連写性能を求める以外は7d mark2選択のメリットはなさそうとのこと、今のところ連写性能はほとんど求めておらず、また、おそらく風景が中心になりそうな気がするので6d mark2 に行きたいと思います!

書込番号:21254555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:31(1年以上前)

>カメキューさん
こんばんは!
ワンコ可愛いです!!
僕もこんな写真撮ってみたいです。
とすると連写もいるのか。。。
でも意外とF1などでも連写求めなかったので高速ドライブ無くとも楽しめそうな気がします!(F1で連写を求められなかったのはフィルム代と現像代の恐怖でもありますが。。笑)

散歩いってスナップ、求めてる感じに近いです!自転車に乗って遠くに行ったりキャンプしたりする機会が多いので、そこでの風景とか綺麗に撮りたいです!
ので6d mark2 に行きたいと思います!

書込番号:21254575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/05 22:37(1年以上前)

用途から見てフルサイズが良いですね。

夜景では三脚使用が原則ですが、動く被写体がある場合
結構ISOを上げることがあるので、
ノイズの心配のない6DMarkUが役立ちます。

書込番号:21254584

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:38(1年以上前)

>石臼挽き珈琲さん
こんばんは!
室内でワンコ撮る機会、多そうです。
今はもっぱらiPhoneですが。

6d mark2 のレビュー拝見しました!
ワンチャン含めて似てますね!
PCいじるところも似てそうな気がします!
安心して6d mark2 に行ける気がします!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21254585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/05 22:48(1年以上前)

犬ならナナデーニ!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21254608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:51(1年以上前)

>さわら白桃.さん
こんばんは、アドバイスありがとうございます!
昔はレンズ買うお金が無くて、レンズのパンフレット見ては憧れるだけだっんですが、今回はもう少し実際に楽しんでみたいと思います。
望遠、実は何を買ったら良いか迷っていて、昔はF1という明確なものがあったんですが、そこまでまだ定められていないんですよね。
それもあって一旦は昔の安い100-300mmのレンズで堪えてみようかと思っています。
前よりいろんなものを撮る中で撮りたい絵のイメージが出来てきたから悩んでみたいと思います。

書込番号:21254620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:54(1年以上前)

>mt_papaさん
アドバイスありがとうございます!
7d mark2と比較してもそれほど変わらなそうであれば安心しました!
レンズは本当に奥が深そうですね。
元来凝り性なので深く潜り込まないようにしつつも楽しんでみたいと思います!

書込番号:21254628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

5D Mark IVは予算的に厳しいかなと思って対象にはいれてません。。。

6Dは動きものが苦手というイメージが自分の中にあるのですが実際どうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21150245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/27 22:43(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

7D2と150-600Cです。

多分、6Dだったと思います。

pinatuさん
こんばんは^_^

飛行機は戦闘機?旅客機?現在はどんなカメラでしょうか?レンズは何をお使いでしょうか?
自分は以前に6Dと7D2で飛行機を撮ってました!!
今は機材を1DX2と5D4に変えてますが(´・_・`)
旅客機なら→7D2と100-400Lが定番ですね♪
戦闘機なら→7D2とシグマ、タムロンの150-600が多いですね♪

6Dでも連写数が少ないだけで撮れないことは無いですよ!!6D2はAFも良くなってるから更に撮りやすいと思います。
5D3は使った事ないので何とも言えないですが綺麗に撮られている方は知ってますので大丈夫だと思いますよ!!(笑)

6D2か5D3なら6D2を選びますね自分なら^_^
バリアングルって飛行機以外の被写体には便利そうなので(笑)

書込番号:21150350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2017/08/27 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@7D2+70-200F2.8II

A7D2+70-200F2.8II

B7D2+70-200F2.8II

6D+24-70F2.8II

カメキューさんも書かれていますが、旅客機と戦闘機で違ってきます。

私も6Dと7D2で、最近忙しくて撮影しに行けませんが、航空祭を撮りに行きます。
6Dでの話ですが、7D2に比べてやはり速いものは苦手です。また、レンズは70-200mmしか持っていないので、
7D2の1.6倍は、とてもありがたいです。

5D3と6D2であれば、5D3の方がAFの食いつきも、連写も良さそうな気がします。
両方とも、使ったことがありませんが(^^;。

写真は、数年前の入間航空祭です。

書込番号:21150411

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/28 00:08(1年以上前)

>pinatuさん

旅客機の離着陸くらいの速度なら、6Dでも十分とれますが、、今なら 6D2 のほうが
よいでしょうね。5D3 vs 6D2 は悩みますが、他のポイントで決めてもいいと思います。
(バリアングルとか、1/8000s とか、)

書込番号:21150538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/28 00:24(1年以上前)

>pinatuさん
自分は6D2の方が良いと思います。
連写性能、画素数、高感度が5D3より優れています。
なにより、DIGICが5+と7で2世代違います。

キヤノンHP の比較表貼っときます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=6dmk2&p2=5dmk3

書込番号:21150573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/28 00:41(1年以上前)

5D3がオススメっす!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21150605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/28 00:49(1年以上前)

5D3がオススメっす!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21150613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

2017/08/28 00:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
旅客機も戦闘機もどちらも撮りたい欲張り野郎です笑
一応メインは旅客機でたまに戦闘機って感じでしょうか。
カメラはNikonのD5200を使っていました。
レンズはタムロンのSP 70-300mm A005ですが新調する予定です。
7Dもいいなと思ったんですがフルサイズの高感度に惹かれました。
無理してでも5D Mark IVを買うという選択肢も少しあったり、、、、

書込番号:21150615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/28 00:56(1年以上前)

7Dわ安くてオススメっす!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21150626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/28 00:58(1年以上前)

買えるなら無理しましょう(o^-')b !

書込番号:21150632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/28 01:17(1年以上前)

別機種
別機種

EOS 6D

EOS 7DmarkU

pinatuさん

>一応メインは旅客機でたまに戦闘機って感じでしょうか。


旅客機メインなら フルサイズが良いと思います。

書込番号:21150647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/28 02:09(1年以上前)

レンズ代も考慮した方が良いですね。
100-400Lやタムシグの150-600も欲しくなると思いますよ。下手するとテレコンもかな?

テレコンもとなると、F8レンズ対応が中央一点の5D3は不利かな?

ぶっちゃけて、販売している新しい機種から選んだ方がよいですよ。

6D2と100-400Lだと50万コース
5D4と100-400Lだと60万コースです(^^;)

書込番号:21150688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/28 07:00(1年以上前)

pinatuさん
おはようございます^_^

5D4が視野に入ってるなら1番のお勧めです。
が、ニコンを使っててタムロンのA005を使ってたんなら評判がいいD850にすればいいのでは?
操作性もさほど変わら無いと思いますし(笑)
年末ぐらいなら5D4と同じくらいの値段になってるかも?(あくまでも自分の意見ですけどね♪)

書込番号:21150857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/28 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これはトリミング有り

夜です

これも夜です

>pinatuさん

おはようございます。

カメキューさんのD850って意見がいいかなぁ?

でもまだ未知数ですよね。。。

で、キヤノンの場合で。

>フルサイズの高感度に惹かれました・・・

の一文を考えると、夜間撮影を考えられてると思うのですが違います?


そうなると5DVよりは6Dの方がよいかと思います。

6Dでも動き物十分撮れますよ♪

元6D使いの動き物スペシャリストが来てくれると良いんですけどね(^^;)


でもトータルで考えれば、5DW買えるならそっちがベストだと思います。

私は5DVですが、もうチョイ頑張る予定です。

いずれにしても明るいレンズは有ったほうがいいと思いますので、そちらの予算も考慮した方がいいと思います。

ヘボくて参考には?ですが、5DVの飛行機の画像貼ってみますね♪

書込番号:21150884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/28 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

6D+70-200F2.8LU+NDフィルター

6D+シグマ15ミリ対角魚眼

7DU+100-400LU+エクステンダー×1.4V

 7DUと6Dでたまに飛行機撮ってます。飛行機の場合は、望遠効果に連写性能で7DUを使うことが多いですが、6Dで旅客機の離着陸ぐらいは簡単に撮れますし、中央一点で捕捉し続けることができれば戦闘機の高機動デモフライトも撮影可能だと思います。

 6DUの場合は中央部にAFポイントが集中してますが、それが苦にならなければ夜間の高感度撮影なども含めて新しい6DUがいいと思います。

 ただ、フルサイズにA005では、旅客機の離着陸はともかく、戦闘機の場合、基地の近くで撮影ポイントを知っていれば問題ないかもしれませんが、航空祭などでの撮影では焦点距離的には短いと思います。

 無理して5DWもいいかもしれませんが、レンズにA005を考えているのであれば、その差額分はタムロンやシグマの150-600とか、夜間用に70-200F2.8のようなレンズに投資したほうがいいと思います。

 それとすでにニコンをお持ちで、今回キヤノンにマウント変更されれる理由は何でしょう?ニコンでフルサイズ購入でDXとFXの2台使いでもいいと思います。

書込番号:21150920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/28 08:46(1年以上前)

せっかくニコンをお持ちなら間違いなくニコンのD750が良いのではないでしょうか?
AFも画質も6D2よりも上ですし、値段も安いです。
D850はコストパフォーマンスは良いのかもしれませんが、高感度画質が不明なのと、絶対的な値段が高いので、少し様子見した方がいいかと思います。

書込番号:21150974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/28 11:32(1年以上前)

 悩んでいる人に書きにくいのですが・・・, 基本的にカメラを変えても撮れる写真は,それほど変わりはありません.
なので現状のD5200でシャッターユニットが壊れるほど飛行機の写真を撮られる事をお勧めいたします.

 D5200,7DMarkUなどのAPS-Cでは,フルサイズに対して同じレンズでも被写体が大きく撮れる有利さがあります.カメラに対して大きな違いはこれだけ.
 動く被写体の撮り方として,とにかく予測をあげます.飛行機の動き,背景となる雲の様子を予測してレンズを向ける,これがそこそこ出来れば撮れる写真はカメラを選ばないでしょう.そのためには空港に通い詰めることです.

 新しいカメラを買うことに反対はしません.ですが新しいカメラだから凄い写真が撮れる訳ではありません.白状するとそれで何度もガッカリしてきました.それよりも地味に現在使っているカメラで撮影を続ける事をお勧めいたします.

書込番号:21151240

ナイスクチコミ!24


スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

2017/09/08 01:26(1年以上前)

すみません説明が悪かったです。
レンズのA005はD5200で使っていたという意味で今後使う予定はないです。
白レンズを購入したいのでNikonは視野に入れていません。
7DUでもいいんですがどのくらい感度が変わるのかがいまいちわからないので微妙なところです。

書込番号:21178435

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/08 02:38(1年以上前)

別機種
別機種

7D2+便利ズーム、窓越し

5D4+便利ズーム、樹脂製2重窓越し(機内より)

>pinatuさん

エキスパートの皆様が素晴らしいい作例をアップされてますね、自分は飛行機が専門ではないのですが.....
移動の際に便利ズームで良く撮影します。 アップしたのはクロップなしの撮って出しスナップです。

・6D2か5D4かの選択でしょうか。
・レンズは。定番の100-400LIIをご購入したいということですよね? いいレンズです。

思うに、撮影スタイルによるのではないでしょうか。
AFの正確性、追従性についてはまだ6D2の評価が定まっていないように思いますが、
80Dゆずりということで信頼性は高いと思います。

例えば、ご自分でAFポイントを選んで撮影されるなら6D2と5D4の差は大きくないと思います。
AIサーボの運用が多ければ5D4のほうが有利だと思います。

旅客機が多ければ、6D2でも5D4でもいいと思いますが、ジェット機だとAFポイントを選んでいる余裕など
無いこともあるので、5D4のAIサーボのほうが歩留まりは上がると思います。 特に低高度を飛行するジェット機の
真下や斜め横近距離で撮影する場合は。

ただ、いずれにしろ慣れや習熟の問題なので、旨い方は6Dで素敵な写真を撮られている方もいらっしゃいます。
軽量小型6D2では、バリアンも付きDPAFも楽で、普段使いには重宝するでしょう。

それよりも、レンズが70-200や100-400で満足できるかのほうが心配です(;'∀')
旅客機なら広角〜標準のズームもあったほうが宜しいかと。

7D2もいい選択肢ですが、5D4と較べると1〜2段くらい高感度側ノイズに差があるのではないかと思います。
5D4は若干クロップも使えるので、自分の場合は飛行機撮影に昨年まで7D2を使ってましたが、今は5D4です。


レンズも含めて楽しいご選択を♪

書込番号:21178501

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinatuさん
クチコミ投稿数:36件

2017/09/08 03:16(1年以上前)

>TAD4003さん
レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMかEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMにしようかと思っています。

そう考えると6D2でもいいような気がしてきました。

7Dも視野にはあるんですがみなさんの言っている1.6倍については6Dでトリミングすればほとんど同じじゃないかなと思っているんですがどうなんでしょうか?

写真の2枚目はもしかしてミネアポリスセントポール空港ですか?

書込番号:21178523

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/08 03:42(1年以上前)

>pinatuさん

返信をいただき、ありがとうございます。
5D3か6D2とのことでしたね。失礼しました。


>レンズはEF70-200mm F2.8L IS II USMかEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMにしようかと思っています。
・どちらもいいレンズですよ! 自分は今年になって100-400LIIを導入しましたが、
 I型とは比べ物にならないくらい望遠端の解像がいいです。 70-200・2.8LIIもハッとするような写りをしますね♪

>そう考えると6D2でもいいような気がしてきました。
・5D3は使ってましたが、6D2で中央寄りのAFポイントが決定的なマイナスでなければ、
 メディアWスロット以外6D2のほうがいいと思います。

>7Dも視野にはあるんですがみなさんの言っている1.6倍については6Dでトリミングすればほとんど同じじゃないかなと思っているんですがどうなんでしょうか?
・これは最終的にどうゆうメディアに出力するかだと思います。 A3プリントまでなら6D2の1.3〜1.6倍クロップくらいなら差はわからない
 と思います。 A4プリントなら2倍以上でもOKかと。
 モニター上で、等倍鑑賞がご趣味でも1.2倍くらいはクロップしても27型位のモニターであればそんなに差は無いかと思います。

>写真の2枚目はもしかしてミネアポリスセントポール空港ですか?
・すごいですね! 一発で見抜かれました。 これだから安易に写真はアップ出来ません(汗;)
 一年のうち半分くらい海外生活なので、もうちょっとましな写真もあるのですが日本のサーバーにあるのでアップ出来ません。
 ↑いいわけです(笑)

・飛行機は特にレンズ(AF速度)が物を言うので、レンズは遠回りせずに最初からいいものをそろえたほうがいいと思います。
 モデルチェンジも頻繁には無いですし。
・BODYは、2-4年で変わってしまいますし、高感度性能など現世代で基本的なところがしっかりしたBODYであれば、
 差額をレンズにまわされたほうが、いいかと思います。


楽しいご選択を♪


書込番号:21178536

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード選び

2017/09/20 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

いつもお世話になっております。

今更ながらですが教えてください。
6D2に使用するSDカードについて、運動会用途で連写時の書き込み性能を考えて商品選択する場合、

UHS-1しばりで検索し、書き込み速度の早い製品、
を選べば良いですよね???


http://s.kakaku.com/item/K0000916533/
64Gだと、これで合ってますかね?

オススメあればお願いしますm(__)m

書込番号:21212954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/09/20 09:47(1年以上前)

>不比等さん

 こんにちは
 合ってると思います。
 最大書込速度:90MB/s 出せるカードはこれだけだったような気がしています。
 海外リテール版でもよければ
 https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659147662/
 まあ生涯保障はありませんが。

書込番号:21212985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/20 09:50(1年以上前)

>不比等さん

宜しくです。

それで十分だと思います。 
SANDISK, Transcend、 Toshiba当たりなら安心できますし。

現時点では、それでいいかとは思いますが、SDカードは長く付き合えるので、もし次のBODYや他の用途、
又はPCへの転送時間なども考慮すると、UHS-IIのほうがいいかもしれません。

例えば以下のとか、
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-64GB%E3%83%BBUHS-Speed-Class1%EF%BC%88UHS-II%EF%BC%89%E5%AF%BE%E5%BF%9CSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-SDHU-064GA/dp/B00IQO0J58/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1505868331&sr=8-1&keywords=sd%E3%80%8064gb%E3%80%80uhs-ii


楽しいご選択を♪



書込番号:21212987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4892件Goodアンサー獲得:297件

2017/09/20 10:04(1年以上前)

不比等さん

最近、パソコンショップアークで購入しました。
快適に使っています。

書込番号:21213015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/20 10:30(1年以上前)

サンディスク、エクストリームプロで良いと思いますよ。

国内正規品か並行品かは購入者次第だと思います。
自分は並行品で失敗したことがあるので、国内正規品を購入していますが。

書込番号:21213053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/20 15:08(1年以上前)

>おじぴんさん

書き込みありがとうございます。

国内正規品にこしたこたあないんですけど高いすからね。

>TAD4003さん

書き込みありがとうございます。

PCへの転送時間ですか…たしかに…ちょっと考えます。

>多摩川うろうろさん

書き込みありがとうございます。

たまにアチャーな書き込みもありますが大丈夫そうですね。

>fuku社長さん

書き込みありがとうございます。

一度トラブルとね…悩みますが高いすよね。

書込番号:21213586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/20 17:04(1年以上前)

ありがとうございました。
先着順で申し訳ないっすm(__)m

書込番号:21213842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/20 17:23(1年以上前)

キタムラネット登録しているので、ネット会員限定の特価時に購入しています。

書込番号:21213879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/09/20 17:26(1年以上前)

グットアンサー 先着順1位 ありがとうございます。

ちなみに私はほとんどが平行輸入品、何年も使っていますがトラブル「ゼロ」ですよ。
昔に比べたら安くはなっているのでしょうか。
まあ、子供の写真以外は消えても平気ですが、子供の行事のときは注意はして使っています。

書込番号:21213888

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/20 18:09(1年以上前)

>fuku社長さん

キタムラは縁が薄いんですよお。
ちなみに、どのくらい安くなるんですか?

>おじぴん3号さん

いやあ…運動会用に買ったんですよね…6D2は(笑)
対5D3でバッファとMモードの露出補正とで…
5D4と悩みましたが…。

書込番号:21213989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/09/20 18:31(1年以上前)

>不比等さん

 >>Mモードの露出補正とで
 5D3に付いていませんでしたね。
 運動会用か・・・・・1DXUかな(笑)

 こちらは運動会は春なので、今は学芸会どう撮るか考え始めています。

書込番号:21214028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/21 08:33(1年以上前)

購入キャンペーンのSDカードはサンディスクのもののようですが、
届くのがもう少し先になりそうで、運動会シーズンには間に合いません^^;

他のカメラのSDカードを流用して使っておりますが、32GBのSDHC(CLASS10)のものです。
連写を試したところ約16枚でストップ。その後のバッファ書き込みからの復帰に15秒程度(?)かかりました。
今年の運動会は慎重に撮影する予定です^^;


UHS-Iの90MB/sのスピードが出るカードだとかなり快適に撮影できるでしょうね。

書込番号:21215497

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/21 09:57(1年以上前)

>おじぴん3号さん

初の小学校運動会なので、機材についてはアレコレと考えましたが…

イベントの基本は動画だとの基本方針からビデオカメラを更新し、あとは普段使いとのバランスで軽量の6D2にしました。

1D系は一度は所有したいなあとの思いもありますが、予算がなぁ…
娘がなんか部活とか始めたら考えようと思います。

関係ないですが、何だかんだでM5の稼働率が高く、aps-cレフ機とEF-S系レンズは全処分しました。


>石臼挽き珈琲さん

書き込みありがとうございます。

今日届くはずなので、明日にでも連写の確認をしたいと思ってます。

うちの娘は、転けなければ徒競走1着確定の脚を持っているのですが、50m走の10秒をどうスチルに収めるか…楽しみです。

書込番号:21215660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/22 10:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

これにしました

RAW&JPEG:Lで連写開始

6枚目

18枚目

報告です。

UHS-2対応にしてみました。

RAW+JPEG:Lで18枚までスムーズですが、
19枚目から止まりはしませんが遅くなります。

書込番号:21218731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/22 10:43(1年以上前)

当機種
当機種

19枚目

20枚目

なもんで、連写ってことだけならUHS-1でも変わらないことが理解できました。

書込番号:21218738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/22 10:57(1年以上前)

JPEGオンリーならそこそこ止まりません。
まあおそらく110枚ちょいまでなんでしょう。

徒競走を考えると、JPEGオンリーで行かないと怖いですね・・・
なもんで、6D2を買ったメリットは、運動会のことだけ考えれば、Mモードで露出補正できることだけですかね(笑)


ちなみに、連写しきってからのバッファの開放は、10秒弱です。

書込番号:21218762

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/22 15:16(1年以上前)

>不比等さん

買われたんですね!
貴重な情報、ありがとうございます!!

SRAW+JPEGとかだと、もうちょっと行けるのかもしれませんね。

運動会、頑張ってください!
ありがとうございました♪

書込番号:21219321

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/09/30 19:33(1年以上前)

運動会撮ってまいりました。


1.6D2は、5D3からだと親指が迷子になります。

2.UHS-2は、…我が家のテレビが読み込めないというオチ。


という課題が発生しましたが、
とりあえず娘は、小学校運動会デビュー戦で、見事な活躍をし、撮影結果も上々でしたので、
これからぼちぼち課題に取り組みます。

お見せできなくて残念(笑)

余談ですが、白レンズは、私を含めて4名でした。
また新しそうな一眼レフは、一台も見かけませんでした。

時の流れですな。

書込番号:21241401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:498件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種

曇り空。撮っただけ彼岸花。

曇り空。撮っただけ洗濯ばさみ。

タッチパネル液晶の機種を首から下げて歩いている際に、メニュー設定などが勝手に変わったりということはないでしょうか?

というのは、電源ONの状態で歩いているときに、一度だけ画像サイズなどの設定が勝手に変わったことがあった気がしたもので。
もしかしたら、自分でごちゃごちゃいじっている間に間違えて触った可能性も高いのですが。。

気になったのは一度きりで本日試しに電源ONのまま歩いていても何か設定が変わったりといったことはありませんでした。

80D、5D4を含めタッチモニタ付きの機種をお使いの人でそういうことがあった方がおられないでしょうか。

写真はぶらぶら首から下げて歩いていた際の撮っただけ写真でございます。
なんでもない写真ですみませぬ。

書込番号:21223037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/09/23 22:36(1年以上前)

他社製タッチパネル機の例ですが、ボタンに当たって、あちゃ〜、ひぇい〜、おらおら、くわばらくわばら。

従って、コンデジであろうが一眼であろうが、機能は殺してます。
そうしないと、肩下げでも、電源Onで携行できません。

書込番号:21223079

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9974件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/09/23 22:40(1年以上前)

画像サイズはモードにによってはメインダイアルで変更することができるので
それが原因ではないでしょうか?

書込番号:21223089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/09/23 23:56(1年以上前)

最近、パナソニック使ってませんが、以前は、ISOボタンがいつの間にか押されていて、
後で、嘆く結果になりました。一回だけじゃなくて、数回。撮影している時は、液晶
見ても良くわからないんですよ。

これは、液晶のタッチパネルの話でなくてすいません。

ボタンにしても、液晶にしても、鈍感だと、使いにくいし、敏感だと、いつの間にか
設定が変更される。難しい問題ですね。

書込番号:21223301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/09/24 02:47(1年以上前)

>石臼挽き珈琲さん

最近のスマホやカメラのタッチパネルは静電容量方式で、指先の微弱電流に反応する仕組みです。
試しに爪でタッチしてみてください、反応しないでしょ?
ですからカメラを首から下げている時、服とかボタン等がタッチパネルに触れても反応しないはずです。

書込番号:21223520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/09/24 02:54(1年以上前)

訂正です。
さっきiphone をお腹に当てたら石臼挽き珈琲さんの書き込みにナイス!がwww

ということは、汗で湿ったTシャツなんかでも反応するかもしれませんね。

書込番号:21223525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/24 06:10(1年以上前)

>石臼挽き珈琲さん
6D2ユーザーになりたくてまだなれない70Dユーザーです。6D2でのお写真いいですね。ますます欲しくなってしまいます。

>80D、5D4を含めタッチモニタ付きの機種をお使いの人でそういうことがあった方がおられないでしょうか。

そういうことがあったかどうかということですが、タッチ液晶付の70Dを使って4年になりますが、ないです。ただ、写真を撮る際に指が触れてしまって誤操作をおこしてしまったことが、ごく使い始めの頃にありましたのでそういったことが原因ではないでしょうか。カンパニョロレさんのご指摘の通り感圧式ではないので誤動作のリスクは少ないと思います。自分は液晶保護シートを付けています。マニュアルには液晶保護シートをつけていると反応が悪くなるとの説明がありますので逆に心配なら液晶保護シートを貼って見るのもいいかもしれません。ちなみにマニュアルPDFのP71に書かれてます。(ユーザーでないのになんでマニュアルPDFは持っているんだというツッコミは無しでお願いします)


また、お写真のアップ楽しみにしておりますので、宜しくお願い申し上げます。あ、6D2の良かったとこ話は少なめでお願いします、余計欲しくなてしまいますので(笑)

書込番号:21223608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/09/24 07:01(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん

以前EOS-Mを持っていた時は、勝手にタッチシャッターをする設定に変わっていたことがたまに有りました。
多分タッチパネルが体に当たったからだと思います。

5DIVは今のところ何も無いのですが、これはバッテリーグリップを付けたり重いレンズを付けたりしているので背面が体に当たりにくいからかもしれません。

書込番号:21223670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/24 07:21(1年以上前)

自分はEOS M2ですけど、タッチシャッターをONにして首からぶら下げてると、覚えのない写真の大量生産です。

なので普段はタッチシャッターはOFFにしてるんですけど、勝手にONになって勝手に撮られてる事が有ります。

タッチシャッターの切り替えはスイッチかボタンのみにして欲しいです。

書込番号:21223697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4813件Goodアンサー獲得:283件

2017/09/24 07:25(1年以上前)

持ち歩くときは、液晶面の保護のためにも、液晶を裏返しておくといいですよ。

書込番号:21223700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/09/24 07:39(1年以上前)

最近の機種は感圧じゃないので、不用意な動作はしないようですが、私の場合はトラウマになっておりまして。
所有機ではニコン D500でLV撮影の時に使えますが、使っておりません。

機能的に必要なら、積極的に活用した方がベターには違いないです。

書込番号:21223722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 08:42(1年以上前)

当機種
当機種

撮っただけ猫じゃらし。

曇り空。撮っただけ公園。

皆様
コメントありがとうございます。

>うさらネットさん
 機種によって反応することもあるのですね。
 頻繁に起こるようだとちょっと困りますね^^;

>ktasksさん
 ダイアルを使っての変更もできるし、タッチでも変更できるので無意識の内に触ってしまってた可能性もありますね

>デジタル系さん
 首からぶらぶらさせているとタッチに限らずボタンに当たって・・というのもありそうですね。
 使いやすさと誤動作可能性のバランスを考えるといろいろ難しそうですね。

>カンパニョロレさん
 爪でためしてみましたら、確かに反応しないですね。
 服などに当たって反応する場合は、静電気などに反応してるのかな?

>reikokureさん
 液晶保護シートは貼っておりますが、タッチの反応は上々です。
 勝手に設定が変わったりというのは一度だけで再現しないので僕の勘違いかもしれません。。^^;
 70Dからですと6D2は操作性含めてスムーズに移行できそうですね。なかなか良いですよー^^

>ネオパン400さん
 タッチシャッターだと確かに勝手にシャッターが。。っていうのはありそうですね。
 首から下げているとレンズの重みで本体が前に傾いたような格好になるので、実際問題、勝手にタッチが反応するというのはかなりレアなケースのような気がしてきました。

>逃げろレオン2さん
 M2はタッチシャッターの反応がかなり良いんでしょうかね。。^^;
 便利だけど副作用もあるもので^^;


>tametametameさん
 カバンに入れる時などは裏返しにしておくとよいかなーと思ったり。撮影中はちょっとめんどくさくて。。^^;;


------
首から下げていても反応することはありそうですね。
6D2の場合は、設定変更の際は、画面左下のQボタンをタッチして、設定変更項目を2回タップし、その後変更という流れになりますので、実際問題勝手に設定が変わるというのはかなり確率が低そうな気がしてきました。
ではなぜ、前回画像サイズが変わっていたのか(RAW→sRAW+L)は謎ですが・・・。自分で変えていたのだろうか。。^^;


本日も撮っただけの写真すみませぬ。
いろいろな作例も見てみたいですねー

書込番号:21223825

ナイスクチコミ!4


reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/24 09:22(1年以上前)

別機種

フルサイズならこれくらいのボケ味、背景でもう少し広く切り取れますね

>石臼挽き珈琲さん
またまた、いい写真ありがとうございます。また、GOODアンサーありがとうごいます。
良い単焦点レンズをお持ちですね。自分も6D2買ったらとりあえず50mm f1.8STMと既に持っている100mm f2.8 L マクロIS USM の2本体制で行くつもりです(主に花を撮っています。)。

来年になりそうですが(我慢できれば)、お小遣い貯金頑張って6D2ユーザー目指します。(キタムラのショッピングクレジット、36回まで金利手数料無料の広告が頭から離れない今日この頃です)

また、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21223929

ナイスクチコミ!3


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 09:49(1年以上前)

当機種

>石臼挽き珈琲さん

>メニュー設定などが勝手に変わったり
それってライブビューがOFFの状態で、ですよね?

首から下げている時にタッチパネルに触れたからかどうかはわかりませんが、いつの間にか「タッチシャッター」が「する」になっていた事はありますね。
ライブビューに切り替えた時に液晶の右下に触れていたのかもしてませんが・・・
その他の設定とか画像サイズの設定とかが変わっていた事は、今の所ありません(^^♪

せっかくなので一枚だけ作例を(^_-)-☆
拙い写真ですが・・・

書込番号:21224002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 09:51(1年以上前)

>reikokureさん
ありがとうございます。
100ミリマクロ。羨ましい(^^)。
マクロレンズは持ってないのですが、いつか手に入れてボケを堪能したいです。

レンズの画角をそのまま使えるのがフルサイズにして良かったところのひとつです。標準レンズなどがとても使いやすくなりました。(^^)

来年(?)が楽しみですね(^^)

書込番号:21224007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 09:55(1年以上前)

>nack'sさん
ありがとうございます。
ライブビューはオフの状態です。ですので、そうかんたんには問題は起きないと思いますが。。

ペンギンかわいい。(^^)
ペンギンってアップで見るときつい表情の子が多い印象なのですが、この子はいい表情ですねー。

書込番号:21224025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング