EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • リードスクリュータイプのステッピングモーターや手ブレ補正機構を搭載した、標準ズームレンズ「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2384

返信200

お気に入りに追加

標準

なぜ出し惜しみを・・・

2017/06/30 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

カカクコムを見る限り、6D2はおおむね歓迎されているようですね。
でも逆に、スペック情報を知って「残念」とか「もうCanonはダメだ」と思った方はいませんか?

私は6Dから6D2に買い替えたいと思って期待して待っていたのですが、

・AFエリアの狭さ
・視野率
・SS1/4000
・5Dと比べて軽いというだけでまあまあ重い

などなど、どれも出し惜しみ感がすごいと思いました。

本当は同じ値段でもっとやれるのに、5D系との差別化などマーケティング的な要因であえてスペックを落としたのではと思われるところばかりが目立ちます。

これではキヤノンレンズ一式を売り払ってα7Uまたはその後継機に乗り換えたほうがいいのかも…
ソニーがあれだけ快進撃してるのに、Canonはいつまで出し惜しみの殿様商法を続けるのでしょうか。

最近のソニーのカメラは「最新技術投入でここまでやりました!」って感じがあるのに、キヤノンは「上下のクラスのカメラとのバランスを考えて、適当にこんな感じかな〜でスペック設定しました」ってものばかりですからね。

書込番号:21007481

ナイスクチコミ!117


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/30 13:23(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん


「そういう企業です」という認識が出来ただけでも収穫と思います。

「いやなら見るな」を地でいっていますが
企業ですから戦略があります。
5Dシリーズ 1Dシリーズを買って下さい。
ということです。

決めるのはあなた自身です。


書込番号:21007494

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/06/30 13:26(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

次にまた Mark3を買わせるためです。

書込番号:21007503

ナイスクチコミ!21


Yellow400さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 13:38(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

下位機種なので、初期価格を考慮しても妥当。
むしろキャンペーンも含めれば、お得感しかない。

逆に同じ値段で、それ以上をやれると思っているのが不思議で仕方がない。
根拠があれば教えてほしい。

書込番号:21007529

ナイスクチコミ!93


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/30 13:47(1年以上前)

最少の開発費で最大の収益がキヤノンのモットーですよ。素直にソニーをお買いなさいませ。

書込番号:21007550

ナイスクチコミ!75


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/06/30 13:49(1年以上前)

新製品が出ると、必ず機材に対して不満を出す方が表れますよね。

出し惜しみをしないとなると5DW等の差別化もできないのでは?

5DWがある中で、どのような物であれば問題ないのですか?

書込番号:21007551

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/30 13:52(1年以上前)

SONY板でお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:21007559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/30 14:04(1年以上前)

正直に言って、そんなに変なスペックだとは思わないですけどね。6Dシリーズはもともと、入門用のフルサイズというコンセプトですし、私もキヤノンに移行するなら6D2にしますけどね。

ソニーはそれほど快進撃しているわけではありません。実は、DSLRにせよ、ミラーレスにせよ、今、一番シェアを拡大しているのはキヤノンです。別にキヤノンを推したいわけではありませんが、なぜか、みなさん、そのことを無視するので書き加えておきます。

書込番号:21007580

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/06/30 14:11(1年以上前)

あえてジャニーズに例えますと、現キャノン一眼レフの布陣はいわば解散前夜、もしくは前々夜のSMAPのようなものと考えられます。ぶっちゃけ、「もうオレらに過大な期待をするのは止めてくれよ」状態なのです。解散を避けるための消極的努力に色んなエネルギーを使わざるを得ないので、明らかな躍進というのは難しいのでしょう。
対してソニーのミラーレス機は、いまを時めく”嵐”です。なにしろ、彼らはまだ若い。α7Vの発売を楽しみに待ちましょう。

書込番号:21007592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/30 14:16(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

ニコン見たく、下位機種(D750/D610)でも視野率約100%なのに、
6D2は視野率約100%に対応しなかったので残念です。

書込番号:21007615

ナイスクチコミ!31


コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2017/06/30 14:20(1年以上前)

今まで6dを使っていて今回のマーク2をとても楽しみにしているものとしてはすごくいい感じのものが発売されると思っています
確かに5d4に比べたら力不足ですがその分値段も安いですし。
むしろこの金額で6dがここまで進化したのか!と思っています。

ソニーのミラーレスも確かにいいのかもしれませんがカメラ初心者の私としては今ぐらいの大きさや形の方が一眼レフカメラ!って感じがしてすごく気に入っています

もちろん主観で賛否ありますが笑

出し惜しみをするのは上位機種を意識してのことだと思います
ある程度妥協しないと金額が上がりそれこそ5d4でいいやってなりますしね!

書込番号:21007625

ナイスクチコミ!33


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/30 14:24(1年以上前)

それがキヤノンの伝統芸のマーケ・製品開発だと思うけど。

機材一式売り払ってソニーに行くがよろしい。

書込番号:21007635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 14:24(1年以上前)

概ね同感です。

上位機種として5D4があるのでそれ以下のスペックになるのは分かりますが、
AFエリアの狭さ、視野率、15万画素ではなく7560画素のRGB+IR測光センサーで
ある事等々、良くなった部分も沢山ありますが、そこを妥協するの???
と思ってしまった部分も多々ありますね。

せめてAFエリアと視野率くらいは3年前に発売されたD750と同等であって欲しかったです。
それとSDはシングルで十分ですが、UHS-II対応ならなお良かったですね。

連射速度、常用ISO感度向上、二軸電子水準器、使い勝手の良さそうなバリアン等、
良い部分も沢山あるだけに痛し痒しなスペックが残念でなりません。

ただ、実際にこの目で見て触ったら評価が変わるかもしれませんし、まだレビューも
ほとんど出てませんので、今後の動向を見守りたいと思います。

今APS-Cの7D2を使っていてそろそろフルサイズもと考えているのですが
キヤノン限定だと選択肢が実質5D4か6D2しかないので悩みどころです。
7D2はバリアンがなくて不便する事が多いので、5D4と6D2の中間スペックで
バリアン付のカメラが出たらいいのですが(笑

書込番号:21007636

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:400件

2017/06/30 14:31(1年以上前)

おおむね予想通りの「信者回答」ばかり。
「イヤならあっち行け」レベルの具体性に欠けた感情的な意見が多く残念ですね。

そもそも「スペック上げる=お金がかかる」が当たり前の前提になってますけど、それ本当かな?

視野率を100%にしたり、SSを1段階上げたりするのに、数万〜数十万円もコストアップするかな?
部品の値段ってそんなにします?
開発費ガーと言いますが、過去の部品の流用で視野率もAFユニットもSSも全部いけますよね?
そもそも6D2自体が80Dの流用とも噂されてますよね?
そんなに開発費が莫大にかかってるかしら??

私は最初に書いたとおり、「本当は同じ値段でもっとスペックあげられるけど、5Dとかを買わせたいからあえて落としてる」説がやはり妥当だと考えています。
つまりマーケティングの都合。
それが良いか悪いかは別ですよ。企業の戦略ですから、勝手にやればいい。
ただそれを「むやみな出し惜しみ」だと感じる人がいるのも当然でしょう。



感情的で具体性に乏しい意見が多い中で、
>アダムス13さん
の例えは分かりやすいですね。

書込番号:21007659

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/06/30 14:35(1年以上前)

α7II、やっすいもんなー
心揺らぐよねえ

6D2も、光学ファインダーも使えるミラーレスと思えば…
15万だったら買っちゃうかもなー

バリアングル液晶にタッチパネルは、ひじょーに魅力的なんだよなー
そろそろフルサイズMがでちゃうかな?
そしたらもったいないし…

書込番号:21007666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


コキ☆さん
クチコミ投稿数:77件

2017/06/30 14:42(1年以上前)

素人があまり偉そうなことを言えないのですが

出し惜しみしないと5d4買った人が可哀そうじゃないですか?


そしてちょっと気になったのですが質問しておいて
信者回答というのは真面目に回答していただいた方にちょっと失礼ではないでしょうか(;´・ω・)

自分が望む回答以外があるのは仕方ないと思いますし思い違いの回答は信者回答と言うのはちょっと悲しいですね(´・ω・`)

書込番号:21007683

ナイスクチコミ!110


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/30 14:45(1年以上前)

デジカメは色々と各社から出ています。

自分が良いと思う機材を使えば良いと思いますね。

キヤノンが全てではないと思いますね。

書込番号:21007689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:98件

2017/06/30 15:08(1年以上前)

激辛、中辛、甘口とあったとします。
中辛を選んで辛くないと思うなら、激辛を選んで下さい。

万人の好みに合わせるのは大変だと思いますよ。
各社、各モデルでのコンセプトがあるので、
自身に合うものを選べば良いだけです。
オーダーメイドで個々の好みの商品を作ってくれる
商品ではないので、納得いかない部分もみなさん多々あります。

書込番号:21007718

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:400件

2017/06/30 15:14(1年以上前)

>コキ☆さん
私が言っている「信者回答」というのは、真面目に回答してない人の回答を指しています。
要するに「嫌ならあっち行けバーカ」というニュアンスの回答しか書いてない人のことです。

真面目に回答している人については「信者回答」だとは思っていませんよ。
数はかなり少ないですけどね。

書込番号:21007725

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/30 15:15(1年以上前)

>>おおむね予想通りの「信者回答」ばかり。
>>「イヤならあっち行け」レベルの具体性に欠けた感情的な意見が多く残念ですね。

“信者”なら「イヤならあっち行け」とは言わんでしょw
むしろ手段論理を問わず引き留めにかかるかと。



とゆーワケでひと言。

とっとと、いねや☆ ( ̄▽ ̄)ノ▽"

書込番号:21007728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!93


Kou-foさん
クチコミ投稿数:94件

2017/06/30 15:16(1年以上前)

>これではキヤノンレンズ一式を売り払ってα7Uまたはその後継機に乗り換えたほうがいいのかも…
ソニーがあれだけ快進撃してるのに、Canonはいつまで出し惜しみの殿様商法を続けるのでしょうか。

私はサイドパティのレンズを含めてEF系のレンズをマウントアダプターでα系ボディに使っています。
「出し惜しみの殿様商法」って言うよりソニーに対抗出来るモノがまだ出来ていない。
ミラーレス化では完全に出遅れています。
ミラーレス機、レフ機の関係なくカメラとしての機能面でソニーがリードですね。

私はEF系レンズを温存しているのも、カメラにとって大事な画像の色味です。
ですがライバルはソニーだけではありません。
パナソニック、フジ等々、、、

書込番号:21007730

ナイスクチコミ!17


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング