EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105 IS STM レンズキット
- EF24-70 F4L IS USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(13936件)このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
以前からフルサイズが気になっていたので、6DMk2発表され購入検討しています。
現在下記商品保有しているのですが、EOS70Dと、EF-S 17-55 F2.8 IS USMを、処分した後、どのレンズが良いでしょうか?
教えてください。
・EOS70D
・EF-S 17-55 F2.8 IS USM
・APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
今までは、子供の学校行事や、部活(バレーボール、卓球)がメインで使用していましたが、末っ子の運動会も終わり、写真を撮る機会も減っていく中で、旅行などでの使用がメインになると思います。
1点
子供の学校行事が終わったら標準ズームが一本あれば十分じゃないでしょうか?
24-70mmの純正標準ズームで予算に応じたレンズで良いと思います。
1.24-40mm/f2.8UUSM
2.24-70mm/f4 IS USM
機材コレクターでもなければG7Xmk2はいいですよ。私も通常はこれで十分です。
書込番号:21007249
2点
こんにちは(^_^)
気持ちはよ〜く解ります!
が、フルサイズが有ると良かったのは今までで、今からはお聞きする使用用途からすれば小型軽量カメラが最適ではありませんかね?
私ならば、EF-S 17-55だけを残してEOS Kiss X9 ダブルズームキットかな♪
書込番号:21007253
5点
6D2では使えませんけど
「EF-S 17-55 F2.8 IS USMは売らずに待っとけ」
って萌えドラさんが言ってくると思います(^ ^)
でも萌えドラさんが言わなくてもEF-S17-55を売るのは勿体ないような・・・
書込番号:21007257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もフルサイズ移行なら、まず24-70/2.8LIIは持っているといいレンズの筆頭と思います。
既にDGズーム2本お持ちなので望遠系は買い足す理由が見当たりません。
風景等の広角系が欲しくなったら16-35/4LISを強くお勧めいたします。
書込番号:21007263
4点
>なにごともさん
EF-S17-55mm F2.8 IS USM に近いのが、
EF24-70mm F2.8L II USM だと思います。
書込番号:21007274
2点
フルサイズに移行を考えるならAPS 仕様のレンズは不用です。売っても二束三文ですが、どうしてもといえば買い直すのも簡単ですからね。
書込番号:21007315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンパクトな 24-70/F4 が良いと思います!
書込番号:21007323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旅行等にわ24-105L が良いと思います!(*`・ω・)ノ
書込番号:21007333
4点
70-200oは継続、シグマかタムロンの新しい手ぶれ補正付き24-70oを追加。
シグマ24-105oでも良いと思います。
500oが必要ないなら50-500oも下取りですかね。
書込番号:21007392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タムロン24-70が良いかと。
自分は現在それを使っています。
年内に後継レンズが出るとかで
待てるのであればそれが良いですね。
あとは、EF25-105、三本の内のどれか?
自分はもう少し中古の値段がこなれれば
購入したいと思っています。
書込番号:21007395
1点
>なにごともさん
こんにちは。
6DU、
巷間いろいろ言われてますが、
良さそうですね。
さて、本機導入について、ですが
汚れてしまった拙としては新鮮な頭の体操に。。。。
まず、導入にあたって
@フルサイズへの移行
AAPS-C機との併用
が考えられると思います。
もちろん、予算的な要因や
機材量についての考え方があるのでしょうが。。。。
@の場合、
ひとつは、レンズシステム構築を考える方向と
高倍率ズームでズボラ系への移行があるかと。。。
ズーム主体のシステムとすれば
まず、標準ズーム、次いで広角ズームでしょうか。
そして明るい広角〜標準の単焦点、
さらに中望遠マクロ、
ついに沼へずぶずぶ。。。。(;^_^A
Aの場合は、
主に望遠系をAPS-C担当、
広角系をフルサイズ、ということで
まず、最初に広角ズーム導入になると思います。
次いで、取り敢えずAPS-Cが担当していた標準域を
フルサイズに移行、となると思います。
ズボラ高倍率ズームの場合は、
明るい標準〜広角単焦点と広角ズームを
必要に応じて追加していく感じでしょうか。
具体的な機材については
皆さんのご提案のなかから選択で良いと思います。
それぞれについては、いろいろ評価がありますが、
厳しい条件で追い詰めた設定をするのでなければ
そんなに神経質になる必要はないと思います。
拙の場合は、目が節穴なのでなお更です。(;^_^A
街歩きや旅行に一本でしたら
>☆松下 ルミ子☆さんご推奨の24‐70oの
ナンチャッテマクロ機能は便利かもしれません。
この辺りは、人によってもっと長いのが欲しいとか
いろいろですんでお好みで。。。
フルサイズ、楽しんでくださいな。
書込番号:21007508
2点
>なにごともさん
取りあえず70-200以外は売却して、35ミリ F2を購入すれば
良いと思います。
書込番号:21007517
1点
フルサイズに何を求めるかでは?
で、6DUを買ったとして使うレンズは、
なにごともさんにしか判断できないのでは?
少なくとも標準ズームレンズは必要では?
あとはどの程度の焦点距離を必要とするのか
明るいレンズが必要かでは
書込番号:21007544
2点
皆様アドバイスありがとうございます。
経済状況的に2台持ちは無理なので、EOS6DmkUへ移行したいと思います。
本日、店頭へ行きレンズ確認してきましたが、下記の3点で、再考したいと思います。
・EF24-70mm F2.8L U USM
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF24-105mm F4L IS U USM
書込番号:21008116
0点
通常使いには
EF24-105STMで良いかも
安いし軽いし♪( ´▽`)
自分はそれで予約しました^_^
書込番号:21008163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なにごともさん
6DU(フルサイズ)の購入目的は何でしょう
フルサイズが欲しいから?
旅行がメインの場合先ずは
24-105STMキットにしてはどうでしょう
他のレンズを買った後でも便利ズームは
使い道有ると思います
あと
24-70/2.8には手振れ補正モデルが出るって噂も有ります
書込番号:21008296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なにごともさん
すんまへん m ( _ _ ) m
マジメな子供撮りを卒業して旅行メインの話かと思いきや、
そ〜言うことね〜
まず、6D2を買うのに理由なんて要りません♪
そんなあなたには、24-70ニッパチがお勧め!
他をチョイスしても、結局ニッパチを買うハメになるのが薄っすら見えてます(^_^)
書込番号:21008326
![]()
1点
この場合には、高倍率・軽量・廉価でありながら、優れた描写をするTAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 DI VC PZD
をお薦めします。
純正か、サードパーティー製か、などの旧ーい観念を振り払ってしまえば、このレンズの素晴らしさが分かる筈、
純正なんて云ってみたところで、果たしてどこで作られているのやら、怪しいモノです。
純正品の名前にお金を払っているような場合もあります。
もし、CANONに28-300mmの超高倍率ズームレンズがあったら、両方を試して見て下さい。まあ、仮にあるとして
の話しですが、F:11に絞って撮ってみてその違いが指摘出来るようであれば大したものです。
が、それほどの人ならば、ここに相談するハズもありませんでしょうが・・・・。
書込番号:21008665
0点
EF24-70mm/f2.8UUSM一択ですね
安いものでごまかして遠回りはすべきではないですよ
レンズメーカーの今出てるのは使えるかわからないのでおすすめはしません。使えなくともいずれ対応はされるでしょうけどね
書込番号:21008715
0点
6D2に決めたみたいでなによりです!!(笑)
レンズは少々高いけど24-70F2.8 IIにするのがいいと思いますね♪
シグマやタムロンから手ぶれ補正付きが出てますが純正の方が気分的にいいかも?(笑)
書込番号:21009035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
24-70F2.8LUは借りて使っただけですが、確かに素晴らしいです。ただ、旅行が撮影旅行ではなくて、友人や家族との観光旅行であれば、24-105の+35ミリの魅力は捨てがたいです。私が持ってるのはT型ですが、U型は性能もアップしているでしょうし、レンズ交換の頻度も減らせるので、作品作りが目的で無いのなら、24-105F4LUを選びます。
>これって間違い?さん
>もし、CANONに28-300mmの超高倍率ズームレンズがあったら、
純正で28-300Lがあります。ちょっと古いし、その割に高価ですけどね。ちなみに、どちらも使ったことないですけど、私には見分けがつかないと思います。ただ、個人的に広角側は最低24ミリ、できればもう少し広いものが欲しいので、どちらも候補にはあがってこないです。
書込番号:21009106
![]()
0点
EF24-105 STM でいいんじゃないの?
ズームが105mmまであるのは便利だし、APS機の代替でフルサイズならボケるしノイズも少ないからF4もあれば十分。
Lレンズもいいけど、軽量コンパクトな本機なら静かなSTMの方がバランスいいと思う。
書込番号:21009155
![]()
1点
画角は好み
自分で自分に合うのを見つけるしかない
僕は現行のEFレンズで好きな標準ズームは皆無です
フィルム時代のが一番使いやすい♪(*´∀`)♪
画質が良くても画角が合わなきゃ使いようがない(´・ω・`)
書込番号:21009171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せっかくのフルサイズですから、16-35f4等の広角ズームもお勧めです。小生は、5DVに16-35 f4と24-70 f2.8でほぼ撮り歩きしてます。
書込番号:21009189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正400F2.8
書込番号:21010001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
マクロや星景ばかり撮っている私としてはバリアンありのフルサイズというだけで今回即購入を決意し昨日のうちに予約しました。
カメラの知識はまだまだでメーカーのホームページを見ていてふと疑問に思ったのですが、6Dではあまり使えなかったエクステがマーク2ではどの程度使えるのか気になっています。
よく読めばわかるだろうという意見も有るかとは思いますが詳しい方がいらっしゃればご教授お願いしたいと思います。
書込番号:21007515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F8が使える!!!
書込番号:21007561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございました
エクステが使えるのはうれしいですね。
ホームページをよく読んでみて先ほど最大27点が8FでAFできると知りました
色々と楽しみです(*´▽`*)
書込番号:21007693
4点
あざーすm(_ _)m
初代6DではF8対応してなかったので、大きな!?進化ですね(*`・ω・)ゞ
書込番号:21007709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







