EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105 IS STM レンズキット
- EF24-70 F4L IS USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(13936件)このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 119 | 68 | 2017年8月20日 01:25 | |
| 22 | 8 | 2017年8月19日 22:53 | |
| 42 | 13 | 2017年8月19日 17:16 | |
| 15 | 5 | 2017年8月19日 02:00 | |
| 22 | 25 | 2017年8月18日 10:38 | |
| 57 | 20 | 2017年8月17日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
皆様こんばんわ。
初めての投稿かつ価格.com初心者でございますので何かと失礼があろうかとは思いますが質問させてください。
よろしくお願い致します。
このたびEOS 70D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMレンズキットを下取りに出し、EOS 6D MarkIIを購入しようと思っております。
それに伴いレンズも一本購入しようと思っております。
下記の候補3本までは絞れたのですがここからなかなか決定出来ずにおります。
皆様ならこの3本の中からどれをチョイスなさるのか参考にさせていただきたく投稿・質問させていただきたいと思います。
候補@ EF16-35mm F4L IS USM(超広角が魅力)
候補A EF24-70mm F4L IS USM(多少小型なのが魅力)
候補B EF24-105mm F4L IS II USM(高倍率が魅力)
被写体@ 3歳と1歳の我が子(80%の割合)
被写体A 風景(20%の割合)
所有レンズ@ EF35mm F2 IS USM
所有レンズA EF40mm F2.8 STM
所有レンズB EF50mm F1.8 STM
所有レンズC EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
標準域は単焦点レンズを多少所有してますがやはり2人の子どもを追いかけながら撮るには標準ズームレンズが便利かなと。
しかしそれでは広角側が足りていない。
かと言って風景撮影には良いが子どもを撮るのに超広角のズームレンズが必要なのか?
(子どもは頻繁に撮りますが風景はなかなか撮りに行く機会がないため、しかし風景撮り大好き)
と、こんな風に悩んでおります。
皆様ならどうお考えになるか参考にさせていただきたくご質問させていただきます。
また、お盆の間も仕事に出勤しているため、こまめな返信が出来ない事かと思いますがお許しください。
何卒、よろしくお願い致します。
書込番号:21112751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Happy 30Dさん
駄レスなどではありません!
とても参考になっております!
ズームなのに単焦点に負けていない24-70F2.8Lが凄いのか
並単なのにLレンズに負けていない35F2が凄いのか
もう分からなくなって来ました(T_T)
とりあえずもうしばらくEF35mm F2 IS USMは
売却せずにとっておきます。
詳しい情報ありがとうございます!
書込番号:21114999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EF心の友さん
おっしゃる通り悩んでいる今、サイコーに楽しかったりしております(^-^)
お忙しい中、ご提案・ご相談いただいている皆様には失礼ですが、こういったやりとりも気が付けば楽しんでたりしております(^^;)
しかも優柔不断さに拍車がかかり24-70F2.8まで選択肢に入って来出しております(^^;)
書込番号:21115015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遮光器土偶さん
こんばんわ、ご返信ありがとうございます。
所有の70Dなのですが購入して四年弱、もうかなりのシャッター数を切ってきております。
なにかと連写も多様してきましたもので(^^;)
壊れてしまう前にキタ○ラのネットのトクトク買取とかトクトク交換に出してしまおうという目論見でございます。
そして高画質・高感度耐性に期待しているフルサイズへと移行しようという計画でございます。
貴重なご意見、本当にありがとうございます!
書込番号:21115037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KYO JAPANさん
ここの掲示板にはルールがありますので、ご確認ください。
<最低限、これだけは知っておこう!書き込み時の注意5か条>より
3.会社名(店名)や製品名を、無意味な伏せ字にすることは禁止です。
例)「カカクコム」を「カ○クコム」と表示するなど
書込番号:21115170
0点
>Wind of Hopeさん
こんばんわ、ご指摘いただきありがとうございます。
確かに私の確認不足でございました。
申し訳ございません。
以後、ルールを把握し気を付けて参ります。
書込番号:21115205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が買うなら、文句なく@です。
理由はワイドズームが大好きだからです。
しかし、主殿はどんな写真をどのようにとりたいのでしょうか?
選択された3本では、なかなか伝わってこないのです。
私が想定した、貴殿のレンズ選択理由は下記です。
@物欲。或いはLレンズを使ってみたい。
A所有しているレンズでは、撮れないもの或いは楽に撮れるレンズを選択
B自身の得意な焦点距離のレンズを強化
我が家でもそうなんですが、潤沢な資金があるわけでは無いようなので、もう少し目的を考えた上での選択をすることをお勧めします。
@〜Bの何れの目的でレンズを選ぶのか、考えて見るのも宜しいでしょう。
書込番号:21115726
1点
>しかしそれでは広角側が足りていない。
>かと言って風景撮影には良いが子どもを撮るのに超広角のズームレンズが必要なのか?
APS−Cで18−135が使い易いような気がしますが
やはりフルサイズの魔力なのでしょうか
書込番号:21115917
1点
>ねこまたのんき2013さん
こんにちは、ご返信ありがとうございます。
私自身も本当はワイドズームが大好きです。
しかし一番頻繁に撮る被写体は我が子ですのでワイドズームではイマイチ不便かな?と。
購入するレンズも一本のみという縛りがございましたため悩んでおりました(^^;)
おっしゃる通り潤沢な資金さえあれば
こんなに悩むことはなかったんですがね(^^;)
書込番号:21115956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
こんにちは、ご返信ありがとうございます。
もちろん断言はできませんが現在の70D、これまでさんざん使い倒して来ましたもので、もうあと何年も保たないかと思っております。
その前に下取りに出し、高画質・高感度に期待するフルサイズに移行しようという計画です(^^;)
書込番号:21115968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様こんにちは。
私のような素人に親身なってアドバイスを下さいました皆様には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
皆様のアドバイスでかなり答えが見えて来ましたので
あとは家内と最終的な相談しまして購入したいと思います。
また今後もよろしくお願い致します(^-^)
書込番号:21116094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済ですし、選択肢にないですが。
子供三人。
カメラは、1dx
ライカQ
ソニーαシリーズ
を順繰り順繰り使ってます。
子供撮るなら、キャノンなら、24-105か、17-40で十分だと思います。
あと、フラッシュです。
個人的にはぶっちゃけ、やっぱり機動力なので、僕なら50oと28mm単焦点2本で十分だと思います。
キャノンは子供撮るのにはいいですね。
重くて嫌ですが。
書込番号:21123996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
恥ずかしくて出にくかったですが、また少し。
>広角ズーム
>お子さん
広角レンズで、大人の目線そのままに俯瞰してお子さんを撮ると頭でっかちに写ってしまいます。
そんな時・・・
お子さんを撮る時、広角ズームなら、例えば35mmの設定して(大昔のコンパクトカメラは38mm位でした)
躊躇せずしゃがんでお子さんと同じ高さの目線で撮ると良いと思います。
書込番号:21124182
2点
>bigzamさん
こんばんわ、ご返信ありがとうございます。
お写真拝見致しました。
ものすごい味のあるお写真を撮られるのですね!
どうやったらああいった感じで撮れるのでしょうか?
自分もああいった写真、撮ってみたいです!
書込番号:21125072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>6084さん
こんばんわ、いろいろとアドバイスありがとうございます!
実はご報告がありまして。
6084さんも推して下さってました16-35F4L
本日6D2と共に購入致しました!
しかもさんざん家内を説得し続けた甲斐もあって
レンズもう一本、買ってもらえそうです(*´∇`*)
また嬉しい悩みが増えましたよ(^o^)
またこの場をお借りしましてアドバイスを下さりました皆様へのご報告とさせていただきます!
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:21125089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KYO JAPANさん
良かったですね♪
撮影をお楽しみ下さい♪
それから、奥様を大切になさって下さいね。
書込番号:21125171
2点
ご購入おめでとうございます。
加工です。レンズはボディ含めて10万前後です。
写真やってて思いますが、こと、子供の写真はあくまでも瞬間を切り取る瞬発力と機動力です。
年間2万撮ってますが、僕の結論です。
とにかく軽いシステムでシャッターを切りまくる。
その中から拾い上げる。加工するです。
軽いシステムを追い求めて、最近はライカしか持ち出してません。
画像を出せないのが残念ですが、ライカは良いです。
バリアングルを使いたいなら、やはりソニーです。
α7iiと、1635f4でほぼ完璧です。
書込番号:21125538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
綺麗な写真印象的な写真なんてすぐ撮れます。
しかし、子供との瞬間、匂いまで感じさせるような写真はやはり子供どれだけ多く過ごしたか。
一緒に入れたか。
参加できたか。ですよね。笑
だから、前の二枚より最後の一枚が僕には最高な写真だと思うんです。
なんて。
フォトライフ楽しんでくださいね!
書込番号:21125572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>6084さん
こんばんわ(^o^)
はい!ありがとうございます!
これからは子どもだけでなく
嫁も綺麗に撮って上げようと思います!
6084さん、たくさんのアドバイス
本当にありがとうございました!
書込番号:21130213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bigzamさん
こんばんわ(^o^)
なるほど!
加工されてるのですね。
どれもいいお写真だと思います!
またお子さんも可愛らしいですね(*´∇`*)
どれも本当にいいお写真ですが
私も最後の一枚のお写真が一番心にきます!親として。
こういう写真、これからは私もどんどん撮っていきます!
bigzamさん、良いお手本を多数見させていただき
本当にありがとうございました!
書込番号:21130228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
初めまして。
現像ソフトとしてライトルーム3を利用していますが、ライトルーム3ではRAWデータが読み込めず、恐らくバージョンアップが必要になるかと思うのですが、最新のライトルームCCは月額に使用料を払う必要があり、できれば買い切りで利用可能なライトルーム6に乗り換えたいなと思っています。
ライトルーム6では6d mark2のRAWデータは読み込み可能なのでしょうか?
教えてください!(>_<)
書込番号:21127433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最新版CameraRAWは対応しているようですよ。
http://supportdownloads.adobe.com/detail.jsp?ftpID=6177
書込番号:21127463 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんばんは。
対応してます。
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/keeping-lightroom-up-to-date.html
書込番号:21127522
3点
>ゆいのすけゆいたろうさん
対応してますね。
RAWデータのUPデートするだけですね。
書込番号:21127952
1点
もし、購入(月払い・年払いでもない)希望であれば
ライトルームではなくても良ければ
シルキーピックス プロ 8 というソフトもありますよ。
ちなみに私が今使ってるソフトの1つです。
こちらのソフトも人気のある国産のソフトです。
サポートのこと考えると大部分の人はこちらの方が
問い合わせがスムースに行えていいかもしれませんよ。
書込番号:21127970
2点
今や世界標準(若干怪しいけど)のライトルームのRAWアップデートが無料なのは助かりますね。他社もたいていそうですが。
書込番号:21128028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゆいのすけゆいたろうさん こんにちは
Lightroom 6 の 6.12最新バージョンであれば対応できると思います。
でも 最近はCCがメインで パッケージ版の最新機種にアップデート対応 案外早めに終了してしまうのが残念です。
書込番号:21128069
2点
>もとラボマン 2さん
確かにパッケージ版の販売がなくなるのは残念ですね。
クラウド版も悪くはないのですが、ライトルームだけとかフォトショップだけとかで
もう少し値段下げて、例えばワンコイン(税込み500円)とかにすればもっとユーザーが増え
そうな気がしますがアドビはしないでしょうね。
書込番号:21128120
5点
皆さま
こんなにたくさんの方から返信頂けてとても嬉しく思います!ライトルーム6を買ってみたいと思います^ ^
これからも大好きな写真がもっと好きになれるように頑張って撮り続けたいと思います(^○^)
皆さんありがとうございました!!
書込番号:21129865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
フルサイズも時に良いですが、レンズもその分、重いですよね。
そこで、画素数が落ちるのは覚悟した上でソニーのα7シリーズみたいに「クロップ」して撮影なんて
6DmUは出来ないのでしょうか。
EF-S10~18とかシグマの17~50F2.8/18~35F1.8 なんて使えると良いな〜と思うのですが、、、
2点
EF-Sは装着出来ないですね。
シグマの17-50oや18-35oは装着出来ると思いますが、ケラレますので自分でソフトでトリミングするか、ケラレない画角にして撮影するしかないと思いますね。
5Dsはクロップ出来たと思いますが。
書込番号:21128117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
そんな貴方にkiss X7をおすすめします(*`・ω・)ゞ
書込番号:21128125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hukuikaraさん
出来ませんね
Canonの使用者にはあまり需要がないのでしょうか?
自分もしたいと思った事がないですね
書込番号:21128137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヤッパリ、無理でしたか(^^)
>5Dsはクロップ出来たと思いますが。
画素数に余裕があるからでしょうか
望遠系は別として広角、標準は APS-Cのレンズ小型のが多いですからね。
カメラ、一台に絞る夢は破れたか、、、(^^)
やっぱーソニーのα7RUですか、
書込番号:21128152
8点
>hukuikaraさん
昨日のスレで、ケンコーのテレプラス1.4でEF-Sレンズ使った方が居ましたが、どうなんだろ?
1.4倍に拡大する?のでケラレも少なくなるのかな?
書込番号:21128212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正のAPSーC用レンズは物理的に付かないから
クロップなんて意味ないと開発陣は考えてるんでしょ
トリミングすれば終わり
書込番号:21128265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんな貴方にkiss X9をオススメします(*`・ω・)ゞ
書込番号:21128301
2点
>とっちゃきさん
成るほど、ケンコーのテレプラス1.4を使う事によってキャノン独自のEF-Sマウントじゃなくなるわけせすね。
ですが、それだとワイドレンズも1.4倍の焦点距離に成っちゃうし、F値も暗くなりますよね。
と云って5Dsは買えないし、第一、5Dsにバリアングルは無いし(>_<)
う〜ん、残念です。
APS-Cのレンズ、欲しいですけど、もう少し様子をみてどうしても欲しくなったら
キャノンのバリアングル付きAPS-Cカメラを買いますよ。
キャノン、フルサイズの EF24~105mmF4とか EF16~35mmF4なんて大きく過ぎて使い辛いですから、、、
>infomaxさん
例えば、フルサイズ-24mmで撮った画像、APS-Cサイズにトリミングすれば
APS-Cカメラに24mm付けて撮ったのと同じになるワケですね。
云われてみると素晴らしいですけど 、機材の軽量化とか機能面でも(サードパティの)APA-Cレンズを使う自由さは無いですね。
実際、シグマ17~50F2.8/18~35F1.8 /50~100F1.8 なんて、フルサイズレンズには難しいでしょう。
書込番号:21128302
1点
四隅がかなりケラれますが
シグマ 50-100 F1.8 Art
使用できました♪( ´▽`)
書込番号:21128317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆M3☆さん
X9軽そうですし、検討します。
ですが、その前に 6DmUでシグマ 18~35F1,8がAPS-Cサイズで使えたらーと思いました。
>nack's さん
>四隅がかなりケラれますが
>シグマ 50-100 F1.8 Art
使用できました♪( ´▽`)
画像、拝見お願い出来ると有り難いです、、、。
書込番号:21128328
2点
>nack'sさん
絞りは解放のf1.8でしょうか、四隅は柔らかくボケて、APS-Cのレンズを使いながらフルサイズの画面を成立させているような〜
参考になります。
ご面倒なこと、ありがとうございました。
書込番号:21128978
1点
>hukuikaraさん
慌てて撮ったんで・・・
開放F1.8のみでしたね(´・ω・`)
もう少し絞っての作例とか
レンズの方のクチコミにでもアップしてみます。
書込番号:21128997
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
センサーに白い線のようなものが入っているのですが、これは傷でしょうか?
購入したばかりで触れたり等はしていないので、傷をつけてしまったという可能性は低いと思います。
キャノンに持っていくのが一番早いと思いますが、調べてみると20日まで休みだったのでなにかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:21125230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。
センサーではなくミラーでした。
書込番号:21125233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜〜ん。
メインミラーのハーフミラー部分の境目か、スクリーン上の表示用液晶グリッドが写っているのか……。
撮影角度から考えると表示用液晶って感じですが、どっちでしょうね?
キズではないと思いますが、気になるならSCへ持っていくなり、量販店で展示機を確認するなりされた方が良いと思います。
書込番号:21125257
2点
>dahi07さん
写真でみると、ですが、
1枚目と2枚目で線の太さや位置も違うので、なにかが写っているのが
傷のように見えているような気もします。
実際に肉眼でみている dahi07さん の判断が重要です。
心配ならSCへ持ち込んでみるのもいいと思います。
書込番号:21125339
2点
>スレ主さん
そうやってレンズを外した状態でアレコレ弄るとカメラ内部にゴミが混入するリスクが高くなりますよ・・・。
そういうのは写りに影響なければ気にしないにが一番です。
書込番号:21127628
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
皆さんこんばんは。初めまして。
本日、ノジマ電気さんで、EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを購入してきました。
価格は、30万4580円でSDカードとレンズプロテクターを付けていただきました。
商品は、在庫がないので後日になりましたが💦
皆さんに質問なんですが、旅行(家族撮ったり風景撮ったり)とか車のイベントを見に行った時とかがメインになりますが、
今自宅にあるレンズは、『EF 55-200mm 1:4.5-5.6 U USM』 ってレンズがあるだけです。
他にお勧めのレンズ等あれば教えていただけると嬉しいです。
8点
>☆naon☆さん
ご購入おめでとうございます。
24-70のレンズキットは、品不足のようですが、早く手に入ると良いですね。
追加のレンズでおすすめは
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/
高速なオートフォーカスでIS効果も高い。コストパフォーマンスの良いレンズだと思います。
書込番号:21122834
![]()
0点
おめでとうございます。
Lズームキットいいですねー。
利用目的からすると追加するなら望遠か明るい単焦点レンズかな〜。
到着楽しみですね
書込番号:21122852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆naon☆さん
Lレンズキットご購入おめでとうございます♪( ´▽`)
自分は迷った末にEF24-105STMレンズキットにしました。
6D2購入前から少しづつフルサイズ対応レンズを買い増ししていました。
予算があれば標準ズームも含めF2.8通しの大三元レンズて行きたいところですが、
望遠ズーム EF70-300 ISUUSM
広角ズーム EF16-35 F4L IS USM
この2本があればとりあえず広角から望遠まで対応できると思います。
星空、野鳥、戦闘機などには高額なレンズが必要になるかもしれませんが(・ω・)
良いご選択をm(_ _)m
書込番号:21122881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
とりあえず
24−70使ってみて、広角側か望遠側か決めないと何も進まないと思う
標準ズームも軽くて面白いのが過去にはあったし
本人の要求がもう少し決まらないと第三者からは助言不可能
書込番号:21122984
0点
>☆naon☆さん
ご購入おめでとうございます。 EF70-200mmF4L IS USM なんてレンズはどうでしょうか。僕も使った事が有りますが描写も良くAFが速いのに加えて、ISもついているので良いですよ。それから性能とは関係ありませんが、白いLレンズはモチベーション上がりますよ。
書込番号:21123048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソウルブレイカーさん
コメントありがとうございます。
つたない説明で、これがあればと候補を出して頂きありがとうございます。
EF17-40mm F4L USM 室内とか風景で重宝しそうですね。
購入候補に入れて、検討してみます。
サードパーティは自分的に良くわからないので、純正で探してます。
ありがとうございます。
書込番号:21123202
1点
ひろひろ1017さん
コメントありがとうございます。
おすすめのEF70-300mm F4-5.6 IS II USM お買い得感がありますね。
この金額ならすぐ購入できそうです。
これを、購入したら今ある EF 55-200mm 1:4.5-5.6 U USMこれは、必要なくなりますね。
購入候補に入れます。
ありがとうございます。
書込番号:21123249
1点
Paris7000さん
コメントありがとうございます。
オートサロンとかなら、セットのレンズで事はたりるんですね。
ありがとうございます。
お勧めして頂いたEF70-200mm F4L IS USMも
旅行とかに持っていっても、良さそうですね〜。
金額もそれほど高くはないですけど、ちょっと高いので購入まではしばらく掛かりそうですが、
検討する価値がありそうなレンズです。
ありがとうございます。
書込番号:21123477
0点
太郎。 MARKUさん
コメントありがとうございます。
色々なやんだ結果、フルサイズを購入しました。
どこまで使い切れるかは不明ですが‥‥
書込番号:21123482
0点
>石臼挽き珈琲さん
コメントありがとうございます。
色々なやんだ結果、EF24-70 F4L IS USM レンズキットを購入しました。
旅行先で料理等もよく写真を撮るので、単点レンズもあった方がいいのかも・・・
書込番号:21123491
0点
>nack'sさん
コメントありがとうございます。
色々考えてEF24−70mmを購入しました。
6DmarkUをお互い楽しみましょう〜。
レンズは、EF70-300 ISUUSMの望遠レンズは、ひろひろ1017さんと同じ物がお勧めなんですね。
これは要検討ですね。
EF16-35 F4L IS USMの広角レンズもいいですね〜。すぐ購入できる金額よりちょっと高いですが・・・
購入検討する価値がありますね。
特に、飛行機とったり鳥を撮ったりはほぼほぼないと思います。
飛行機の写真を撮るとしても、搭乗する時自分が乗る飛行機を通路からとったり程度だと(笑)
お勧め頂いたレンズがあれば、いろいろとカバーでそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:21123525
1点
>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。
あふろべなと〜るさんの言う通りかもしれないですね。
まだまだ方向性が見えてない部分もあるので。
少ない情報だと答えにくいですよね。すみません。
書込番号:21123532
0点
>NRTのSさん
コメントありがとうございます。
EF70-200mmF4L IS USMは人気があるんですね〜。
確かに、白いボディのレンズは、テンションあがりますね。
パット見た時の区別もつきやすい感じがしますね。
まとめて買えればいいんですが、そんなことは無理なので、
よく考えて検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21123543
0点
これを買え!
できたらば
okですン
↓
http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html#16766
もー
限界だなーーー
mk2
なんかおかしいネン
書込番号:21123765
0点
>☆naon☆さん
とりあえず、24-70があればことたりると思いますが、しばらく使い倒してから
考えてもいいと思いますよ。
書込番号:21123854
1点
>☆naon☆さん
> オートサロンとかなら、セットのレンズで事はたりるんですね。
はい、だいたいカバーできると思います。
あと持って行くなら、やはり70-200ですね。
人多杉で前列に寄れない時なんか、中望遠あるとバッチリアップで撮れます!!(あ、車じゃなくオネエさんの方ですが・・・)
車は24-70で十分です!!(^^)
書込番号:21124725
0点
>YAZAWA_CAROLさん
おはようございます。
しゅぽしゅぽする奴とはけはありますよ。
無事6Dmk2購入できました。ありがとうございます。
書込番号:21125569
0点
>mt_papaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
暫くは、キットレンズで事足りってことですね。
色々写真撮ってから足りないと思う部分のレンズをってことですね。
ありがとうございます。
書込番号:21125579
0点
>Paris7000さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
おねーさんばかりの人もいますよね〜(汗)で、
肝心の車が見えないこともしばしば・・・
おねーさんはあまり撮らないかなぁ(汗)
書込番号:21125728
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
会社の広報部として5D2を使用して建物や風景を撮影しておりましたが、
この度人物中心の撮影(じっくり構えて撮影することは難しいかも)が
多くなっていくことから6D2へ買い替えを検討しております。
(5D4は予算の関係上難しそうです)
買い替える事でのメリット等ございましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点
AFポイントですかね。
フォーカスロック+移動でもいいのですが、ゾーンAFで、端のほうでも
安心して使えるのは構図上有利と思います。
5D4 無理なら、5D3 は?
書込番号:21115217
3点
ばりあん!!!
書込番号:21115232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最新機種ですし、シャッタースピード以外のデメリットはないと思います。
バリアングルモニタやライブビューの強化あたりが、特に有効でしょうか。
ただ、このタイミングがベストかといわれると、実際の使用感(レビューなど)や価格変動を見る上において、もう少し待てるなら待ったほうがいいかもしれません。
書込番号:21115233
3点
旧型でも良いなら、5D3 や 6D 等も検討されては?
書込番号:21115262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6D2は使っていませんが、以前5D2から6Dへ乗り換えてメリットに感じた点は、感度と静音(6D2ではソフト)シャッターですね。
特に、静音(ソフト)シャッターは、5D2の大きなミラーショックに比べてかなり柔らかな動作で、SSを1〜2段下げても手ぶれしない
感じです。
操作系(特に再生系と設定系)はかなり変りますが、1日使えば慣れると思います。
書込番号:21115265
3点
バリアングル液晶やAF性能、DPCMOS、連写性能など撮影性能はメリットだと思います。
画質も画素数や高感度の面で進化してますしメリットは多いのではないでしょうか。
今5d2を使っていて不便と思われる部分ってないでしょうか?
書込番号:21115539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画質面での変換はほとんど無いと思いますが、AF面などの機能面では違いが大きいかと思います。
動画も視野に入れるなら6D2、AF重視なら5D3が良いかと個人的には思います。
書込番号:21115595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理期限が伸びる(^^)d
プラボディ(・・;)
書込番号:21115954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
軽さを求めないのであれば、5D3がいいと思いますが。
書込番号:21116081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご使用用途だと劇的変化はないと思いますよ。
5DMARK2も良く出来たカメラでですから。
高感度撮影も優秀です。
会社の経費で買われるんでしょうからあまり関係ないでしょうが、
11月ぐらいには17万円台まで値下がりすると思いますよ。
急いで買う必要があれば別ですが。
書込番号:21116120
3点
バリアン機がほしくて待ち焦がれており5D2から6D2に買い換えました。
皆さんのおっしゃる通りシャッタースピード以外はかなり進化しており使いやすくなっています。当然と言えば当然ですが5D2からの買い替えでいちいち感動しています。
買い換えてよかった点
1.軽い。5D2と比べて100グラムちょっと軽くなっているだけですが5D2のようなずっしり感がなく数値以上に軽く感じます。
2.好感度が強い。5D2は好感度が使えて3200くらいまででしたが、6D2は12800まで躊躇せず使うことができます。
3.AFが段違いにいい。5D2よりも測距利点が増えAFの速度、食いつきがかなり良くなりました。
AFモードの選択肢も増え、動体撮影に限らずマクロ的なものもゾーンAFでピントが合わせやすいです。暗所も5D2の1EVから-3EVとなり暗所のAFも合いやすいです。
4.ディスプレイとバリアングル。私が自然風景などの写真を撮ることもあり、星空やローアングル、マクロの撮影で無理のない姿勢で撮影できるバリアングルはとても便利です。ライブビューのAFも5D2と比べたら雲泥の差で積極的に使いたくなります。ピント拡大や拡大範囲の移動もタッチパネルでできるので直感的に利用できます。MFだとどこを押してもタッチシャッターが効くので、ピント拡大でピント合わせてタッチシャッターで撮影とテンポよく撮影でき便利です。
5.シャッターフィーリング。5D2のガチョンってシャッター音があまり好きではありませんでした。6D2は静かにシャープなシャッター音でシャッターを切る満足感があります。ミラーショックも軽減され手ぶれしにくくなったように感じます。
6.使いやすくなった機能。バルブタイマーやインターバルタイマーの内臓。ファインダー内に分割線が表示できるようになり、水平が表示され情報の文字が有機ELの白なのもかっこいい。
5D2のほうがよかった点
1.シャッタースピード1/8000がある。5D2を手放せなかった理由の一つです。
2.スリープから操作可能になるまでひと呼吸ある。6D2は電源ONでスリープ状態から構えてシャッターボタンを押してから使えるようになるまで一瞬ラグがあります。
いろいろ言われてる6D2ですが5D2と比べて撮影機会が増える機能が多く、買い換えてよかったと心底思っています。低感度の画質は画素数が上がった分良くなったように感じます。高感度は5D2比で圧倒的にいいです。
私は我慢できなくて早々に6D2買っちゃいましたが、今後値段がこなれれば買い替えに値する価値があると思います。
書込番号:21116315
6点
やはり1/4000秒のシャッタースピードがネック。
晴れた日の日中だとf4でもシャッターが切れないことがザラにある。
いちいちND使ってられません。
書込番号:21116558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>未来香川さん
1/4000は、残念ですね。
この際マウント変更してOMD-E-M1等如何でしょうか。
軽快ですよ。
書込番号:21116872
1点
スマホとの接続がストレスなくできるBluetoothは便利ですね。
その場で画像を相手に渡したり、会話も弾みいい表情が撮れそうな気がします。
この通信機能フルサイズでは6D2だけみたいですね。
書込番号:21116978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>未来香川さん
マルチコントローラーで AFポイントを移動し、
サブ電子ダイヤルで露出補正を頻繁に行う撮影スタイルの場合は、
それらが一体化した6Dシリーズでは快適さが失われると思います。
慣れの問題で済めば良いですが、
予算も考えて5DMKV〜が最適と思います。
>saibaba808さん
上記の事に触れられていませんが慣れたのでしょうか?
60Dから採用された一体化は、
バリアングル化のためスペースが確保出来なかったためと聞いていますが、
その後の6Dの採用も含めて、
Canonならではの超便利機能が無くなったのはとても悲しい出来事でした。
それとカスタマイズのC−1〜3が減ったのも残念です...50Dより。
書込番号:21119024
0点
コメント失礼しますm(_ _)m
6DUではなく、5DVは検討にございませんか??
仕事上でかなり5DVを活用するのですが、値段的にも6DUとも変わらないので…絶対的に5DVをお勧めです!
高感度でもあり、操作性の良さは抜群ですよ☺☺☺☺
書込番号:21124607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















