EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105 IS STM レンズキット
- EF24-70 F4L IS USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板
(13936件)このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 26 | 2017年8月3日 21:09 | |
| 231 | 31 | 2017年8月2日 23:05 | |
| 68 | 28 | 2017年8月1日 22:31 | |
| 48 | 13 | 2017年8月1日 17:36 | |
| 52 | 22 | 2017年7月31日 21:55 | |
| 109 | 22 | 2017年7月31日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
こんにちは。
現在6Dユーザーです。mark2は既に予約済みで、金曜日の発売を楽しみにいています。
質問は、キャンペーンプレゼントの商品選択についてです。
今回のキャンペーンでは、事前登録の特典として以下のいずれかを商品を選択することができますが
皆さんはどちらを選ばれますか?
@バッテリーパックLP-E6N + サンディスクエクストリームSD UHS-Iカード(64GB)
Aサンディスクエクストリーム500ポータブルSSD(250GB)
ポータブルSSDは使ったことがないので興味はありますが、「果たして使うのか?」という思いがあります。
また、コストパフォーマンスはどちらが良いのか気になっています。
4点
@しかないですね
書込番号:21088278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どう考えても@です。
ストレージなんて、バルクで十分
書込番号:21088423
2点
@番にします♪
事前登録もしました。
あと2日o(^-^)o
書込番号:21088428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@ッす(。・`з・)ノ
書込番号:21088632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売当初の高値で買ってくれるんだから両方くれればいいのに、、、
@に1票です。
書込番号:21088776
2点
しげ29さん
私も@ですね。SSDはPCが無いと使えませんよね?
個人的にはフォトストレージが良かったんですが。。。
書込番号:21088782
2点
壱☆
書込番号:21088917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
間違いなく1!!!
俺も予約で既に金払った人で、、、仕事も4日休みにした笑
書込番号:21088948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今のところ、6D2を買う予定はありませんが、選べるなら私も1ですね。
SSDはバルク品を市販の1,000円ぐらいのケースに入れて使えば十分ですし、今後容量当たりの単価は下がっていくでしょう。
それに対し、純正バッテリは殆ど値下がりしないので、数年後の価値で考えると差が付くかと。
そんなことに意味があるかどうかは別として(笑)。
因みに私は昨年、使用後はメインPCの中身を入れ換え時にシステムドライブとして使うことを視野に入れて、旅行時のバックアップ用として480GBのSSDを買いましたが、やはり旅行以外ではあまり使わず(USBメモリや古いポータブルHDDで十分)、予定どおりシステムドライブに転用しました。
ハッキリと使用目的がなければ、あまり使わず終わるかもしれないので、それなら予備バッテリの方が使いそうですよね。
もちろん、人によりますけど。
書込番号:21088975 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
純正バッテリーが欲しいので1です。
1のSDカードも2のポータブルSSDも容量が中途半端かな?
SDは128GBだったら嬉しい。256GBなら超嬉しい。
SSDも1GBなら申し込むかも知れない。
書込番号:21089866
2点
@ですねー。
ライブビューやGPSなど使うと思うので、バッテリーの予備があると安心です。
SDカードも高速なものを持っていないので個人的にはちょうど良いです。
書込番号:21089885
2点
ツッコミ入る前に訂正
>SSDも1GBなら申し込むかも知れない。
SSDも1TBなら申し込むかも知れない。
です。1GBのSSDは無いよね(笑
書込番号:21089918
1点
スレ主です。
皆様ご回答いただきありがとうございました。
お一人の異論もない、全員一致のご回答に心が固まりました。
@にします。
いよいよ明日発売!楽しみです。
書込番号:21090241
4点
>しげ29さん
いよいよですね。もちろん@ですね。
私は6DmarkUとともに、これから下がった来るだろう6D、5DmarkV、5DmarakWの情報集めを楽しんでいます。
一段落ついたようですのでスレ主さん申し訳ありません。
ちょっとお聞きしたかったんですけど、
商品がきたら、つけるのは普通のストラップですか?それとも五輪記念ストラップですか?
書込番号:21090497
1点
普通のストラップ → 「EOS 6D MarkU」って書いてある。恥ずかしさ満載。
五輪記念ストラップ → ディズニーランドで買ったミニーの帽子と同じ。これも恥ずかしさ満載。
※これは6DmkUに飽きてオクで高値処分をする際に役立ちますから、未使用で保存するのが吉。
よってストラップは社外品の渋めのモノがいいと思いますが、ワタナベ某のような使用感満載のボロボロは戦場でしか使えない。
書込番号:21090594
2点
>しげ29さん
決意は固まったようですね!
明日が本当に楽しみです。
正式発表から今日まで長かったですね。
私は、しばらく購入できないのでレビュー楽しみに待ってます。
(明日は会社帰りにキタムラ寄って実機をニヤニヤ眺めて、自宅ではカタログを酒の肴にします。)
書込番号:21090595
2点
>ニコンデビューさん
>ヤッチマッタマンさん
コメントありがとうございます。
ストラップは普通の方を使う予定にしています。
あまりはずかしさは感じないほうなので。
ただ、私藍染めにはこだわりを持っているので記念ストラップのあの色は許せないというややこしいメンタリティを
しています(笑)
来週末から夏休みでタンザニアに行く予定。ここで使うために初期ご祝儀価格を承知での購入決定です。
なるべく砂埃にやられないよう気をつけます。
書込番号:21090627
1点
>じゃじゃ麺さん
ありがとうございます。
一つ前のコメントのとおり、一生のうち、もう行けないであろう旅なので頑張りました。
旅行が決まったあとに発売決定だったので、予定外の出費ではあるのですが。
カタログ熟読時間も楽しいですよね。
楽しみましょう!
書込番号:21090639
0点
>ポータブルSSD(2TB)を使ってますが250GB程度では自分の使い方では足りませんので。
ポータブルSSD(2TB) ・・・・・ ポータブルHDD(2TB)の間違いですよね?
書込番号:21091182
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
もうすぐ発売日です!
皆さんは購入されますか。
購入される方、されない方のお話を聞かせて頂きたいと思います。
皆さんのご意見を参考にして、私も購入するかしないか、また購入するならいつ頃がよいか考えたいと思います。
よろしくお願いします。
5点
発表日に予約しました。
おそらく発売日には使用しているはずです。
EF24-105 STMレンズキットです。
なぜ買ったか?
キヤノンのフルサイズ一眼レフだから。
期待外れだったら?
5D4に買い換えるかもしれません。
書込番号:21081925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
わたしはDRが狭いと言われようが、高いと言われようが欲しいから買いますけど、
買った後でグダグダ言われるんでしたら買われない方がカラダに良いですよ。
書込番号:21081935
23点
予約してましたがキャンセルしました。
値段の変動が早いような気がしたからです。
タイミングみて買います。
画質はあてにしてませんが、若干のトリミング耐性向上、デュアルピクセル、バリアン、連写強化、軽量はありがたいです。
書込番号:21081965
12点
購入します!
既に予約もしました。
色んな意見は出てますが、この価格なら即買いです。
使用しないと出来不出来は分かりません。
書込番号:21082066
10点
だいぶ、購入しないほうにかたむいています。
出てくる画質はそんなにかわらないこと。
新しくなっているところは、ISO感度をのぞいて、ほとんど機能的なことで
6Dでも使い方でフォローできそうなこと。
ちなみに、6D+24-105L , 70-300L で使っています。
サブはコンデジの G9X を使っています。
X7 もありますが、これは休眠状態です。
書込番号:21082169
6点
キャッシュバックを使えば5DWと6DUの差額で、
24-70f2.8が買えるのです。
(景気刺激策)
書込番号:21082176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺は問答無用で6d2へ価格で決めたな。
5d4は貧乏人には流石に高すぎる。
ゆーても、6d2もたけーけど笑
書込番号:21082475 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スレの趣旨から外れ過ぎたようで、これでこのスレは終わりにします。
真面目に答えていただいた方々に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:21082586
6点
8年後でもいらないかなあ
奇跡のバランスだった6Dからキャラが変わりすぎててどうでもいいカメラになった
15年後に3万円になってても買わない気がする(´・ω・`)
書込番号:21082899
5点
私なら10万円切ったら検討します!
5万円切ったら買います!
3万円切ったら2台目検討します!
つうか、GAあざーすm(_ _)m
書込番号:21083371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆松下 ルミ子☆さん
5万切ったら欲しいですね、自分も。
書込番号:21083498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私なら17万円切ったら拳闘します!(っ・ω・)つシュッシュッ
14万円切ったら買います!
10万円切ったら2台目拳闘します!(っ・ω・)つシュッシュッ
書込番号:21083654
1点
スレが続いているので私も一言。
6DUが22万円前後では高すぎです。
ニコン使いではありませんが、D810でも23万円で買えます。
6DUが16万円前後の価格になれば購入を検討します。
今の価格も5DWのように数ヶ月後には急落すると予想予想しています。
発売後は、購入された方々のスレを参考にして6DUの長所や短所等を勉強していきたいと思います。
暫くは、静観します。
(直ぐ、購入される方々には不愉快な発言だと思いますが、お許し下さい。)
これにて、私のスレは本当に終わりにします。
書込番号:21083964
1点
>6DUが22万円前後では高すぎです。
>6DUが16万円前後の価格になれば購入を検討します。
>今の価格も5DWのように数ヶ月後には急落すると予想予想しています。
お安くなるかもしれない1年後くらいに、
使用者のレビューをご参考に
二度と失敗しないようにお買い物して下さい。
>直ぐ、購入される方々には不愉快な発言だと思いますが
不愉快っていうか、
他人の参考の為に、人柱になる為に、この高額な時期に予約したのではありませんから。
自分が使いたいから、欲しいから購入するんですよ。
趣味としての「写真」なんて所詮「自己満足」ですよ。
その道具としての「カメラ」であり「レンズ」だと思います。
慌てなくても、今週末には「実機レビュー」がたくさん出てくる事でしょう。
皆さんがネット上の情報に一喜一憂されている時に、自分は趣味としての「撮影」を満喫させていただきます。
書込番号:21084012
23点
nack'sさんと全く同意見です。
自分が欲しいと思ったら、高いとは思っても買うでしょう。
個人的には安いと思います。
静観しません。6D2を、いち早く楽しみたいと思います。
書込番号:21084047
15点
>☆松下 ルミ子☆さん
こんばんは!
5dより6dが良いと書いたのは、そう自分に思い込ませる為?笑
最後はお財布と相談ですね。
書込番号:21084359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>他人の参考の為に、人柱になる為に、この高額な時期に予約したのではありませんから。
>自分が使いたいから、欲しいから購入するんですよ。
ほんとこれ。撮りたいカメラで撮る幸せ。買わずにいて撮れなかった日々は二度と戻らない。
買う人間からすれば、買わないやつらなんか眼中にないっつーこと。
向いてる方向が違う。
書込番号:21084361 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
買いまーす。予約してます。
ネイチャーフォトが好きなのでバリアン機待ってました。
5D3並のDRがあれば充分。
自分の5D2はもうガタガタです。
年末には値下がりするだろうけど季節の景色は待ってくれません!
6D2で夏の星空や紅葉撮りまくる!超楽しみです。
書込番号:21084676
4点
>☆松下 ルミ子☆さん
返信したのですが、出来てなかったようです。申し訳ございません。
6dが良いと書いたのは、コスパ含めの事ですが、本心は自分を納得させるものです。笑笑〜
5d4ほしーの!
書込番号:21089432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
現在EOS 8000dを使っています
主に風景を撮ってます!
デジイチ初めて3年が経ちそろそろフルサイズの購入を考えています。
予算は奮発して40万、頑張って50万で考えています
このボディ購入に伴ってレンズの購入も考えてます!
オススメのレンズはどんなものがありますか?
手持ちのレンズは
CANON
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF50mm F1.8 STM
SAMYANG
14mm F2.8 ED AS IF UMC です。
書込番号:21084728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>okiomaさん
返信ありがとうございます!
今までは風景だけだったですが星空や友人の結婚式やいろんな場面で室内が増えてくるだろうからフルサイズの購入を検討しています!
フルサイズへの憧れ的な部分もありますが
書込番号:21084870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大子煩悩さん
返信ありがとうございます!
小三元使ってたら大三元が欲しくなる記事をよく目にしてたもので...
書込番号:21084877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>R259☆GSーAさん
返信ありがとうございます!
やはり広角からがいいですかね!
いいレンズを買うならフィルタもほしいと考えてました
参考になります!!
書込番号:21084880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
広角は16-35of4で良いと思います。
標準をどうするかだと思います。
24-105of4LU、シグマ24-105of4、シグマかタムロンの24-70of2.8ですかね。
望遠はシグマ100-400o。
上記で50万位になるかなと思いますね。
書込番号:21084890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>謎の写真家さん
返信ありがとうございます
確かにそうですよね! F4で十分そうです笑
名言いただきました
書込番号:21084891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fuku社長さん
返信ありがとうございます!
そうなんですよね、標準ズームがすごい悩みどころなんですよ!
24-70mmF4のマクロ機能付きに惹かれてましたけど、望遠が物足りなくなりそうだっり、奮発してF2.8考えたりとかしてました
書込番号:21084917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
.リンダさん
こんばんは(^∇^)
広角は皆さんおっしゃる様に16-35mmF4Lが良いかと♪ズームで揃えるなら24-70F2.8L IIと70-200F2.8L IS IIがいいかも?一気に買うと50万弱になってしまいますね!!レンズだけで(笑)
シグマやタムロンもいいのが出てるから純正にこだわりがないなら検討してみては!?
書込番号:21085026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F4ズームと単焦点が良いと思います!
書込番号:21085056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F2.8ズームと単塩点が良いと思います!(*`・ω・)b
書込番号:21085082
3点
>.リンダさん
>望遠が物足りなくなりそうだっり、奮発してF2.8考えたりとかしてました
今8000Dお使いで、次のステップとしてフルサイズというのでしたら、レンズにも投資された方が良いと思います。
24-70/2.8を先に買ってもいいくらいです。
それを8000Dにつけるだけで、かなり見違えるような絵が撮れると思います。
で、その後ある程度お値段がこなれてきた頃に6D2を買うと。
やはり明るいレンズの方が、容易にボケますし、今お使いのレンズとはこんなに違うのか〜と(^^)
逆に、フルサイズ買ってレンズを1ランク落とすぐらいなら、先に大三元買ってからボディをフルにした方が良いと思います。
考え方は人それぞれですが、私は先にレンズを大三元で揃え出し、それから半年後くらいにフルサイズへ移行しました。
実はレンズをよくする方が差がはっきり出るんですよねー
書込番号:21085086
6点
フルサイズ+F4レンズと、APS-CとF2.8レンズでは
被写界深度も、暗所性能も、ほとんど変わりません
ダイナミックレンジは、広がりますが、ディスプレイも写真も、出力媒体にダイナミックレンジはなし
特殊なHDR写真以外はメリットなし
(同時性がいらなければ、iPhoneで十分)
やはりフルサイズは、F2.8レンズとの組み合わせ
なお、F2以下のレンズは、フルサイズ対応であっても、周辺減光で使い物になりません
書込番号:21085148
4点
>.リンダさん
>今までは風景だけだったですが星空や友人の結婚式やいろんな場面で室内が増えてくるだろうからフルサイズの購入を検討しています
室内、人物が増えるなら、F2.8が必要かも。
いかに、高感度といっても、室内では、F4では、ISOが上がってしまいますね。
また、人物では、被写体ブレから、ISは関係なくなりますので。
従って、1本ですませるなら、F2.8ズームを。
風景用に24-105F4、室内用に24-70F2.8か、単焦点の追加または、50mmF1.8ででしょうか。
望遠、広角は、後日検討が無難かと。
よいご選択を。
書込番号:21085322
1点
24-70F2.8LUが後悔しないかと、、、
書込番号:21085361
2点
>.リンダさん
>> F2.8ではなくF4で十分ですかね?
予算があるのでしたら、F2.8でも買われると幸せになれるかと思います。
<価格.comでの最安価格>
1) EF16-35mm F2.8L III USM \215,000
2) EF24-70mm F2.8L II USM \169,257
3) EF70-200mm F2.8L IS II USM \211,971
最安価格の合計で、\596,228となっていますけど・・・
頑張って、80万円用意しないと、
カメラ本体が買えないかと思いますけど、大丈夫でしょうか?
書込番号:21085533
1点
>カメキューさん
返信ありがとうございます!
シグマ、タムロンも検討してみますね
>AE84さん
返信ありがとうございます!
きっとそうだとは思ってるんですけどね
>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん
返信ありがとうございます!
単焦点のおすすめはどのレンズですか?
書込番号:21086827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
40mmF2.8STM、通称パンケーキなんか
6D2との相性バッチリじゃないでしょうか。
書込番号:21086880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Paris7000さん
返信ありがとうございます!
確かに先にレンズ買ってみるものいいかもしれませんね!
6D2もすぐに買う訳では無いので参考にさせていただきますね!
>dai1234567さん
返信ありがとうございます!
やはりF2.8がおすすめですか
書込番号:21086989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Happy 30Dさん
返信ありがとうございます!
望遠、広角は後日ですね!
やはり単焦点追加もチラつきますよね
>しんちゃんののすけさん
返信ありがとうございます!
24-70F2.8が一番人気ですね
>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!
大三元で揃えれたら文句ないですがさすがにそこまでは余裕ないので無理そうです
書込番号:21087021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
買わない理由がないから買います。
現行Canon6Dを使ってます。
今回のモデルチェンジに大きな期待感を持っています。
しかし、このフルモデルは世界のカメラを牽引するのではないか?
日本人に生まれ、この技術を手中に入れない理由はないわな。
8/4の発売、手に入るのはお盆前とか?
待ちきれないなぁ。。
6点
理由は何ですか?
書込番号:21084528 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
?
6DUで満足なら、
どうぞお好きなように。
書込番号:21084590
7点
褒めすぎだけど…撮影スタイルとレンズの組合せなんかに可能性は感じるよねo(^o^)o
書込番号:21084599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どうしてこのカメラが世界を牽引するの…???
書込番号:21084711
6点
試写したらアップお願いします。
書込番号:21084848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も6D使ってて6D2を待ってましたが待ちきれずに5D4にいきましたが、花を撮るのにバリアングルが欲しかった(笑)
購入されましたら使い心地などを教えてください!!
書込番号:21085050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つうか、これ質問だ!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21085878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう言えば、キヤノンがフルサイズミラーレスを
発売するようですよ。小型軽量だと良いですね。
http://www.canonrumors.com/canon-high-end-mirrorless-camera-talk-cr2/
書込番号:21086135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モンスターケーブルさん
2020年に向けて1DX2後継機にするのか、ミラーレスフルサイズにするのか?
その前に何かを出すのか?
楽しみではありますね。
書込番号:21086219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つうか、買いますっ!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21086291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
なんだか発売前なのにどんどん順位が下がっていって寂しいね
来週に発売なのでそろそろSDカードを用意しようと思ってますが、どのメーカーの何GBのを買いますか?
やっぱり信頼のSANDISKで128GBでExtreme Proですかね
あと予備に安いのも欲しいのですがおすすめはないですか?
書込番号:21077615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分は、その信頼のSANDISKでしかエラーやデータが壊れた事がありません。
やっすいものも今までが当たりだったのか信頼のSANDISKがハズレだったのかわかりませんが。
書込番号:21077632
![]()
5点
SANDISKの64Gの2枚買いなんてのは?予備も欲しいところですね♪(笑)
書込番号:21077654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
私もサンディスク最速スペックのSDカードが良いと思います。
とりあえずサンディスク製はCFカード、SDカードともに破損したことはありません。
容量はコストパフォーマンとのバランスがあると思いますが、RAWで撮影するなら128GB以上の方がカード交換必要がなく、快適に撮影できると思います。
書込番号:21077658
0点
ここのサイトのお約束ですから・・・
(誰が決めたんや・・・ゴラァ!って言われそうですけど)
でも私は四国の田舎者ですが
パナでも東芝でもそれなりに速度の速いヤツはやっぱ高額です。
なら、裏口から回ってトランセンド・・・とか?
書込番号:21077659
2点
サンディスクで書き込みの早いやつかな。
私なら128Gが十分な容量であるならば、128G1枚を買うよりも64G2〜3枚を購入しますね。
万が一、撮影中に1枚がダメになることを考えて、
ダメになる撮影した枚数をできるだけ少なくするためです。
つまり一日の撮影するであろう枚数を目安に1/2程度の容量を3から4枚くらい購入かな。
例えば1日の枚数が128G必要なら64Gを3から4枚。
そして、できるだけ早いうちにPCとその他にデータ保存かな。
書込番号:21077710
1点
サンディスクのSD並行品でエラーが一度ありました。
結局はPCでもフォーマット出来ず、廃棄しました。
以降は国内正規品を購入、エラーはゼロです。
昔、日本で販売していなかったCF(エクストリーム)を知人にアメリカで買ってきてもらいましたが、エラーはなかったですね。
国内正規品のメリットは永久保証、デメリットは価格ですね。
並行品のメリットは価格、デメリットは永久保証ではない。
最近はキタムラネット会員のメルマガで配信される特価の時に購入しています。
書込番号:21077714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりサンディスクがイチオシでしょうけど、トランセンドも良いと思います!
書込番号:21077722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サンディスク・パナソニック・東芝でそこそこ転送速度の速いモデルで、32GBあれば十分かな。現在6Dを使ってますけど、このクラスではむやみに連写はしないし、動画も撮らないので、16GBでも十分なくらいです。その代わり、リスク分散のために、旅行などでは毎日別のSDを使いますので、複数用意します。
書込番号:21077746
5点
安くても
永久保証のトランセンド使ってます。
書込番号:21077776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
人それぞれかもしれないですけど…
僕自身はここ6年ほどメモリーカードのトラブルはありませんが、根本的に信用はしていません。
1度でも経験のある方なら同じように言うかもしれませんね(笑)
2500万画素程度のカメラでRAWも全体の半分程度という事もあるので32GBのカードを常時3〜4枚持ち出しています。
SD初期の頃からサンディスク一筋でしたが3年ほど前から安さに負けてトランセンドのカードも使うようになりました。
家族の分も合わせて7枚ほど使っていますが今の所ノートラブルですね。スペックレベルなりの速度も出せていますし。
個人的なイメージでサンディスクをメインに使っていますが実際にはトランセンドでも問題ないかと思い始めています( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:21077796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安いのならトラでいいんじゃね
でも最近はサンも安いよね
書込番号:21077891
0点
Sandisk エキプロ一択!
まぁ安心高速の1枚でどのカメラで使っても、速いですよね。
自分はかれこれずーっとこれを使い続けています。
で、128MBって動画でも撮るのでしょうか?
基本静止画なら、32MBとか64MBでも十分のような気がします・・・
まぁたくさん入る方が良いという方もいらっしゃるので、それはひとそれぞれですが。
書込番号:21078154
0点
TDK、シリコンパワー、サンディスクなどいろいろ使っています。
今までエラー、不具合はありません。
サンディスクが無難ですね。
書込番号:21078156
0点
トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000429219/
私は こればかり使ってますf(^_^;
書込番号:21078490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レキサーはリムーバブルメディア事業から撤退するようなので止めた方が良いかも。
書込番号:21078635
1点
御意ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21078778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SANDISKなら国内正規品が良いと思います\(^◇^)/
書込番号:21078851
1点
うちは基本サンディスクです。
サンディスクは国内版でないと永久保証受けれないので注意してください。
それと6Dの時はUHS-1とは言え実測40MB/s付近が限界でしたから、45MB/sで十分対応できました。
6D2のUHS-1の実測が今の段階でどれ程出るか解らないので、その辺りも考慮した上での購入をお勧めします。
ただ、PC接続で読み出しする場合にはフルスピードで転送出来るのでメリットは大きいです。
書込番号:21078930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サンディスクもいいですが、トランセンドもオススメします☆
安くて永久保証です♪
サンディスクのチップを使っていると公式で言ってたので製品の信頼性もあると思います♪
実際10年以上前のSDカードがありますが、余裕で使えますよ(*^^*)
書込番号:21081493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます
皆さんが言われる様にエラー対策も兼ねてもう少し少ない容量を買おうと思います
書込番号:21084729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
実際に6dmk2に触った方にお聞きします。
私はアマチュアですが、ピアノの発表会で撮影を依頼されることが多いです。
(家内がピアノ教師で、かつピアノ関係の知人が多いため)
現在はシャッター音の静かさで選んだ6dを使っていますが、より高感度な5dmk4か6dmk2が気になっています。
ただ、5dmk4は店頭で触ってみると結構な音がして躊躇します・・・
6dmk2が6d並みのシャッター音なら即買いなのですが、いかがでしょうか?
もちろんあと10日もすればどこでも触ってみることができるのでしょうが、よろしくお願いします。w
3点
ピアノ発表会ならマウントアダプター経由でα7U使った方が良いと思いますね。
6D2のシャッター音とは違う内容で申し訳ないですが。
書込番号:21065444 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
実物チェックしましたが、本機では静音とは呼ばずにソフトという名前のシャッターモードになりました。
お世辞にもピアノ発表会で使えるような静かさじゃ無いですよ。
キヤノン機はミラーレスもシャッター音が静かとは言えません。
ここは清く他社機をお勧めします。
自分もメインはキヤノンですが、静かな所用に他社のカメラも併用しています。
書込番号:21065477 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
無音シャッターはα7RIIから。α7IIにはその機能ありませんよ。
書込番号:21065481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さんにはα7sやα7sIIが良いと思います
ミラーレスの中では高感度に強く音は
絞り羽根が動く音だけですw
書込番号:21065521
8点
みなさん、返信ありがとうございます。
SONY機はミラーレスで音がしないのは知っていますが、レンズもろもろと
好みもありSONY機に移る気はありません。
ちなみに現在の6dでは自作の消音ボックスでほぼ音はしていないので、
6d並みであれば問題ないのですが。
書込番号:21065546
8点
>hassy09tさん
シャッター音
実際に店舗で確かめたほうが良いと思いますが
動画があったので参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=iN60GdnQs_8
書込番号:21065563
4点
ピアノ発表会って被写体が動き回ることもないからライブビューで撮ればいいのでは???
書込番号:21065859
5点
>錯乱棒2さん
訂正ありがとうございます。
Rが抜けていましたね。
α7RUですね、サイレントシャッターは。
書込番号:21065871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音のまえに、今使ってる6Dが高感度は強いほうなんで、5D4にそれ以上を期待するのはちょっと無理があるかなー
おそらく、6DマークIIも初代6Dと同程度だと予想
本来は、5D4の予算をとれるなら、思い切ってα9に行っちゃった方が高感度と音の問題がいっぺんに片付いちゃうんだけど、好みに合わないなら仕方ないもんなー
キヤノンからα9クラスの高感度性能センサーを積んだカメラが出るのは、かなーり先になりそうな感じがするけど
6D2の高感度性能がはっきりするまで、ここはひとまず様子見でいいんじゃないかな?
書込番号:21066055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんにちは (^_^)
先日、ショールームで触って来ました。
シャッター音は、現行モデルと音量は大差ありませんが音質が高周波寄りにチューニングしてあるようで、そのままではSモードでも静かなホールでは耳につきそうな感じです。
ただ、消音ボックスで撮影されてるとの事なので、消音材の変更等で納得いくレベルまで落とせるかもしれません。
高感度の方は、データを持ち帰る事が出来ないので試して来なかったので何も言えません。
以上です。
書込番号:21066164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つうか、5DIVの静音シャッターはうるさいの?( ; ゜Д゜)
書込番号:21067015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
つうか、5DIVの静音シャッターはうるさくないよ♪(*`・ω・)b
書込番号:21067034
4点
私も実機の感触では6Dと大差ないと思いましたが、レブ夫さんが書かれているように少し高音になっています。
おそらく、今の消音ボックスで大丈夫なんじゃないですかね。
そういう意味では期待できると思いますよ。
ちなみに、ライブビューでも相変わらずそこそこの音がします。
書込番号:21067187
4点
つうか、2コマの為にうるさくなったの?( ; ゜Д゜)
書込番号:21067973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノンノン (^_^)
音質が変わったの〜
解りやすく言うと、Kiss寄りな音質かな。
これぞ一眼レフって感じにしたんじゃないかな。
書込番号:21068611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、情報ありがとうございます。
6dとあまり変わらないということで、期待が高まりました!
現状は6DだとF5.6 ISO800でSS1/40ぐらいで撮影していますが、正直もう少しSSを稼ぎたいです。
6Dmk2はISO12800まで常用とのことなので、期待しています。
ちなみにレンズは70-300Lです。
投資ばかりが先行していて、大赤字なんですが ^^;
書込番号:21070370
1点
赤字解消するように頑張ってください\(^o^)/
書込番号:21077441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めましてですm(_ _)m
私も姉のピアノ発表会を撮影してます。iso上限6400。シャッター速度下限1/125で撮影してます。
6Dなら、iso800より上げてもキレイに撮れるんじゃないでしょうか?
書込番号:21077986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6Dmk2は、静音シャッターではないとのこと。
銀座サービスセンターで音を確かめました。
私なら5Dmk3を買う…そういう音でした。
つけている標準レンズにもよるのでしょうが、結構な高い音が洩れます。
5Dmk4も並んでいるので、試しましたが、こちらと大差無いカン高い音が気になります。
静音ボックスならぬ、静音カバーをすれば、甲高い音は洩れませんので、そういう対策になろうと思います。
5Dmk3の静音シャッターを想像すると、結構、痛い目に合います。
当方は、5Dmk3を下取りに出さず、シャッター交換することにしました。
書込番号:21084023
0点
>幼稚園専業写真屋さん
私が静音シャッターじゃないと直前の書き込みで報告しているのに読んでないのですか?
書込番号:21084196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












