EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

シングルスロット・SDカードについて

2018/03/12 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 Sefiaさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。

シングルスロットということで、デュアルスロットのようにバックアップ書き込みなどを選択できない機種ですが、
皆様はどのようなSDカードをシングルスロットで使用していらっしゃいますか?

やはり壊れてしまわないように、できるだけ信頼性と耐久性のあるSDカードを選びたいです。
ブランド・商品名を教えていただけると助かります。
偽物を買わないようにするため、どこで購入しているかも教えていただきたいです。

回答、宜しくお願い致します。

書込番号:21668705

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/12 00:37(1年以上前)

つうか、俺はデュアルスロットのカメラ使ってるが順次書き込みにしてる
んで実質シングルスロットと変わらんな。
ほとんど無い書き込みエラーの為に容量食うのヤダから。
バイクの予備タンみたいなもんだと思ってる。

書込番号:21668731

ナイスクチコミ!5


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/12 01:19(1年以上前)

初めましてm(_ _)m
私は、サンディスクのUltraの16GBを使ってます♪ヤマダ電機で千円程度で売ってる週末に買ってますし、高速書き込みを必要としてないのとjpegだと1000枚以上撮れるからです♪
今までデータの消失はなかったんですが、6D2を使い始めてから、撮った画像をパソコンに取り込むと300KB程度の容量で見れない画像がたまにありますね(;´д`)

書込番号:21668782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/03/12 01:26(1年以上前)

私はサンディスクをお勧めします。エクストーリームとウルトラを使用しています。
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/extreme-sd-uhs-i
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/ultra-plus-sd
ヨドバシカメラかビックカメラで購入しています。

書込番号:21668790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/12 05:33(1年以上前)

少しは自分で調べよう
サンディスクかな
サムソンでも問題なく使えてるけどね

書込番号:21668917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/12 06:13(1年以上前)

>Sefiaさん
SDカードはUHS-T規格でしたら最大書込速度が90MB/sのものを使っています。
SANDISKの並行輸入品の64GBですが問題なく作動していますよ。
偽物もあるようですので、必ずベンチマークテストは行っています。
私はQoo10というサイト経由で買いましたが、特に問題はないです。

JPEGとRAWで保存しているので、64GBでも1枚のSDカードに800枚くらいしか保存できません。
普段の撮影ではその日のうちにパソコンに取り込んでしまうので64GBも必要ないのですが、息子の活動に付いて行って2日に渡ってスポーツ撮影などをすると64GBのSD1枚だと足りなくなることもあるので、予備は持って行っています。
今までSDカードが壊れたというトラブルは無いです。

1回の撮影枚数が少ないなら、32GB数枚でもいいかもしれませんね。

書込番号:21668945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/12 06:41(1年以上前)

今どきシングルだとメモリーカードの入れ替えでシャッターチャンスを逃す
こんな基本性能を削らないと差別化できないって悲しいね

書込番号:21668980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/12 06:48(1年以上前)

万が一の事を考えて、1枚が全てダメになるより
1日で必要と思われる容量の1/2程度のものを複数枚用意しています。

サンディスクのものを使っています。
並行輸入など安い物は偽造品もありますので注意が必要でしょう

書込番号:21668995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/12 07:41(1年以上前)

>Sefiaさん

シングルでもダブルでも
僕が記録メディアに求めるのは
安全性です
自身に必要無い速いカードや大きな容量の高額なカードを使っても撮影結果の写真は変わりません

一流メーカーの中級品を使っています
(安全性が確保されれば速さよりCP優先)

新しく買ったカードは直ちに重要な撮影には導入せず
少し試しに使ってから実戦投入

サン、トラ、東芝は安心感が高い
と言うかカードでのトラブルって滅多に無い




書込番号:21669066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/12 08:09(1年以上前)

信頼性が高いのは
サンディスク、パナソニック、東芝、トランセンド辺りです。
その中でもこのサイトでは、サンディスクとトランセンドを使われてる方が多い様です。
因みに自分はトランセンドをメインで使ってますが、今まで不具合は有りません。

6D2で8GBのSDカードを使用した時の撮影可能枚数です↓
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=91605-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000091605
この表を目安にご自分に合った容量のSDカードを選んで下さい。(予備を含めて複数枚は準備して下さい)

購入先はAmazonが安いですが、サンディスクは模倣品が出回ってる可能性が有るので(マーケットプレイス販売)サンディスクを選ばれる場合はAmazon販売・発送がオススメです。
他メーカーにされる場合もAmazon発送(マーケットプレイス販売・発送ではなくて)の方が良いです。

ご参考まで。

書込番号:21669118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/03/12 08:14(1年以上前)

Sefiaさん、

サンディスク、トランセンド、SONY、東芝のものを 8GB → 64GBにわたって使ってきました。きょうびは相性問題はほとんど無いし、故障も激レアイベントなのであまり統計を論じてもしょうがないです(自分は東芝のが壊れたことが一度あり、そのため東芝はもう二度と買いませんが、これは多分こっちのメンタルな問題だろうと、よってそれを人に吹聴するつもりはなく)。購入は保証してもらえる大手量販店で、予算の許す範囲で高めのものにしておいて、激安品は避ける、といったところでしょうかね。

書込番号:21669130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sefiaさん
クチコミ投稿数:27件

2018/03/12 11:10(1年以上前)

>横道坊主さん>9464649さん>gda_hisashiさん>逃げろレオン2さん>錯乱棒2さん
>okiomaさん>津田美智子が好きですさん

他の皆様も返信ありがとうございます。
MLCかTLCかもこだわったりしていますか?
中にはドライブレコーダー用の高耐久性に拘ったものもあり、気になります。
死ぬ要因としては、静電気が多いとのことで、耐静電気のトランセンドなんかも気になりました。

皆様は何枚ほどお持ちですか?
また、古いなと思ったものはどうしていますか?
私は2GBや4GBの古いのもあり、ファームウェアアップデートや試し撮りにしか使用していませんw

回答お待ちしております。

書込番号:21669387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/12 14:16(1年以上前)

>Sefiaさん
速度くらいしか気にしていないのですが、私の使っているメーカーはSanDisk、東芝、トラセンドですね。
枚数は10枚くらいありますけど、おまけでもらったものも含めてですね。
カメラに挿しっぱなしだったりなので予備は3枚くらいです(^^ゞ
ちなみにD5500には普段はおまけでもらった16GBを使っています。

以前は大容量タイプは高くて手が出ませんでしたが、今では1GBなんて探しても逆に買えないかもです。
32GB数枚が望ましいのかも。

書込番号:21669772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/03/12 16:58(1年以上前)

Sefiaさん

>MLCかTLCかもこだわったりしていますか?

あまりこだわりませんが、できればMLCにします。


>皆様は何枚ほどお持ちですか?

10枚以上あります。

>また、古いなと思ったものはどうしていますか?

捨てることもできずに、置いてあります。
バッグの底に入れておいて「しまった!SDカード忘れた!」なんて時に使うくらいです。

静電気で壊れるとよく聞きますが、
あまり関係なく壊れているような気がします。
3枚くらい壊れました。
サンディスクのエクストリームとエクストリーム プロ、ウルトラの海外版を使っています。

書込番号:21670091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/12 17:07(1年以上前)

話は出そろってるんで言うことはなさそうなんですが・・・・いくつか要注意な発言があるよーなのでコメントしときます!


・Amazonの販売品は信頼できますが、マーケットプレースの商品は信頼できません!
 とゆーのは書いてありますが、もーすこし奥が有って、マーケットプレースの商品をAmazonの倉庫に預けてあり、「Amazunから発送」となってるやつに注意が必要です!
 Amazonの出庫はいい加減で、Amazonが販売する商品も、「Amazonから発送」する商品も、型番が一緒の同じ製品だと、倉庫内ではぐっちゃで見分けがつかず、手元に来るのはどちらが入庫した商品かロシアンルーレット!
 とゆー記事が有りましたね!!
 Amazonでサンディスクや、東芝の逆輸入品買うのは「賭け」になるとおもったほーが良さそーです!


・1日の撮影見込み容量の1/2のカードを2枚持つ・・・・等の複数枚系!
 これは、例えば2分割の2枚つかいだと、2枚同時に壊れる可能性は下がる代わりに、2枚の内どちらかが壊れる可能性は2倍になるのに注意しましょう!
 RAIDと同じです!

 また、フラッシュメモリの特性として、書き込み可能回数が他のメディアより低めなので、
 SDカードなどは空き容量を利用して、同じ記録素子を連続して使わないよう、
 内部コントローラーがやりくりして人知れず調整しています!
 1日の撮影見込み容量の1/2を1枚のSD容量にしてしまうと、最初の1枚目は
 全容量使い切るまで書き込まれる可能性が高くなります!
 するとさっきの工夫が水泡に帰します!
 結果、容量を余らせて使うときより、やはり故障可能性が上がります!

 これ勧めるほとんどの人は、壊れる確率が「上がる」点は知らないで話してるので注意しましょう!!
 危機分散の為、複数枚に分割する場合は、できるだけ「1日の予想撮影量を満たせるカードを複数枚」
 をお勧めします!

書込番号:21670104

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/12 18:52(1年以上前)

Sefiaさん こんにちは

自分の場合 カード自体はあまり気にしませんが カードの中にある時点で心配になりますので 撮影したらその日のうちに パソコンと 外付けガードディスクにコピーします。

後 カードの方も購入した後は どのメーカーでも 購入後 10日位 撮影・パソコンに書き込み・フォーマット送り返し 正常に使えるかのテストをしてから 本番の撮影に使用します。

書込番号:21670328

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/03/12 19:43(1年以上前)

サンディスクの偽物を買ったことがありますが、他店よりも抜きに出て安かったですね。
デザインが似ていてもスイッチや裏面のシルクプリント、厚みがが明らかにおかしいことが偽物と判断した理由です。
古いデザインで現在流通しているデザインでないのも怪しいです。

純正品を買ってもSDカードは耐久性が若干低いので、使用頻度が高いと壊れます。
エラーが出始めたり異変を感じたらすぐに使用を停止して新しいものに変えてください。
そのまま使い続けると大変なことになります。

書込番号:21670451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/13 00:27(1年以上前)

サンディスクをヨドバシで購入。

アマゾンは最近はどうなんですかね。昔は偽物を販売していたようです。

カード不良は最悪の出来事なので、高くても、信頼感のあるヨドバシで購入。

なお、サンディスクも100%ではないです。エラーが出ることがたまに
あります。まあ、カメラとの相性の問題かもしれません。

SDカードはほんとに危険ですよ。端子がむき出しなので、うっかり触った時に
放電すると、データはたちまち、消滅します。

ケーブルでデータ取り出せば良いのかもしれませんが、差込口も傷みやすいところ
なので、悩みますね。

書込番号:21671283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2018/03/13 15:05(1年以上前)

10年以上前のガラケー時代に使っていたminiSDから始まり、今でも基本はADATA・キングマックス・キングストンと言ったチラシ特価で売られている、安いSDカードをよく使っています。
何年か前、10年以上前に買ったマイクロSDカードが2枚程、PCで認識しなくなって処分しましたが他は未だに健在です。
使わなくなって何年も放置していて、久々に使おうとしたら使えなかった…なので、何時なぜ壊れたかは分かりません。

少し前にレキサーを買いました…が、最近また安さに惹かれグリーンハウスのSDカード64GBを買ってしまった。
けど、今のところ特に不具合はありません。
ガラケー、スマホ、コンデジ、一眼、ビデオカメラと殆ど先に書いた安いSDカードを使っていますが、使用中に壊れた経験が無いので、そもそも気にしたことが無いですね…

現役を退いたSDカードは、音楽データを入れて車で使っています。
真夏の車内に放置していても壊れずに使えています。

書込番号:21672446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/13 18:22(1年以上前)

信頼性うたってあっても壊れるときは壊れます。
データ損失を気にするのであれば、小さめの容量のSDカードを複数運用するのが良いと思います。
数枚のデータが化けたのなら不幸中の幸いですが
カードエラーで全て消えることもありますので
シングルスロットなら、物理的に分けられる複数枚運用がオススメです。

僕もダブルスロット機で自動切替で使っているのでシングルスロットとたいして変わらないです笑
案外多いんじゃないでしょうか笑

それとPCのHDDのバックアップも考えた方がいいですよ。



書込番号:21672781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/13 18:46(1年以上前)

CFは東芝のを使ってます。
SDは適当です。
連写はカメラ本体のバッファで十分間に合うくらいしかしません。

ダブルスロット2機種とシングル2台使っていますが、ダブルでも1枚しか入れないしシングルで困ってもすぐに入れてリカバー出来るようなものしか撮ってない、早めに入れ替える。

カード起因のエラーって僕は3〜4年無いです。それなりなカードなら問題ないと思っています。
4年前にトランセンドの1000Xでエラーはありましたが、今もたまに使用してますがエラーは全くありません。

むしろ絶対にダブルじゃないと行けないのってどんなシチュエーションですか?
・引き継ぎなら1枚大きい容量
・シャッターチャンスなら早めに入れ替えか大きい容量
・RAWとJPG分ける?家で。
・その場で提出するデータをコピーして持ち帰る。→これはダブルじゃないとダメかも
これくらいしか思い付かない。

書込番号:21672839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

少年野球撮影用カメラには?

2018/03/04 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、子供(小学生)の野球を主に撮影しています。カメラはEOS60D で、レンズはEF70-200mm f/2.8L IS II USM を使用しています。
現在の総シャッター回数は、6万4千回。まだまだ大丈夫だとは思いますが、今年6年生になるこの1年はかなりの稼働回数となりそうです。この春がカメラの換え替え時かな〜と思っています。予算は20万円弱。EOS 6D Mark II ボディのみを狙っていたのですが、70-200mmのレンズが丁度良かったこともあり、フルサイズへの不安も若干あります。(レンズの予算まではありません。)
撮影は、手前の選手にピントが合わないよう中央AFのみ,打球の方向にできるだけ早くピントを合わせたいのと、連続撮影も必要です。動画は全く要りません。

昔は、EOS3 & EF300mm F4L IS USM で、鈴鹿などによく写真を撮りに行っていました。カメラを買い換えたら又サーキットに行きたいとも思っています。

このまま60Dを使い続けるか、6D Mark II に買い換えるか、又はAPS-C の80Dが良かったりするのでしょうか?

皆さま、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:21647309

ナイスクチコミ!5


返信する
一徹者さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/03/04 01:40(1年以上前)

>sakurahouseさん
⇒撮影は、手前の選手にピントが合わないよう中央AFのみ,打球の方向にできるだけ早くピントを合わせたいのと、連続撮影も必要です。動画は全く要りません。

野球撮影専用機にするなら、7D2がいいと思います。末期で古いですが底値です。AFと10連写だし、60Dに比べたら満足できると思います。

他にも様々な撮影を楽しみたいなら、バリアングルの80Dか6D2がいいかもしれません。
80Dか6D2は、野球撮影にフルサイズの望遠200で届くなら6d2。
今の60dに望遠200でギリギリなら、フルサイズでは届かないので80dにしたらいかがでしょうか。

まだ、60dも使えそうなので、フルサイズ6d2を買い増しして、二台体制も撮影の幅がひろがりますよ。
フルサイズでもトリミング加工やエクステンダーを購入すれは距離の問題はある程度はごまかせますが。


書込番号:21647322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/04 01:45(1年以上前)

>sakurahouseさん

カメラはEOS60D で、レンズはEF70-200mm f/2.8L IS II USM を使用ています。

⇒換算112-320mmで使用してる事になります。
F2.8で撮影しても
aps-c換算F4.5で撮影してた事になります。

フルサイズすると
200mmとなりますが
焦点距離は不足しませんか?

フルサイズだから
トリミング耐性高いけど

撮影時の被写体の
見え方は小さくなります。

書込番号:21647324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/03/04 01:46(1年以上前)

スポーツ撮るならレティクルAFの80Dか7D2の方が良いですよ。
レンズも200mmじゃフルサイズでは足りないでしょう。

書込番号:21647326

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/04 02:59(1年以上前)

僕も買い増しで6Dmark2がいいと思います!少しくらいトリミングで対応も問題ないので、それが面倒でなければいいと思います、邪道かもしれませんが(−_−;)
連写あげたいなら7d2ですが。
まずは140mmくらいで撮って満足するかどうか試してみたらいかがでしょうか?そうすれば自ずと決まるかもしれません!

書込番号:21647363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2018/03/04 07:07(1年以上前)

少年野球やサーキットでの撮影(ナイトゲームはほとんど無いと思います)なら、AF測距点の選択幅や捕捉力の面で
7D2が良いと思います。

また、60D+70-200で丁度良かったのなら、6D2では最低でも300mmは欲しくなると思います。
AFを中央一点しか使わないのであれば、6Dボディ+70-300U型の方が6D2+70-200よりも良い様な気もします。

あと、6D2にはスポット一点AFもありますが、(フルサイズにして)被写体が小さく見える=AFポイントが曖昧になる と言うことを
お忘れなく…。

書込番号:21647551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/04 07:40(1年以上前)

d(^_^o) 7D Mark2 + タムロンorシグマの100-400mmはどうでしょうか?

ボディも新しくなるし望遠も400mmまでになるので表現力も上がると思いますよ!

書込番号:21647597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/04 08:20(1年以上前)

>>aps-c換算F4.5で撮影してた事になります。

明るさうんぬんでは無く、被写界深度の話?

書込番号:21647670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/03/04 08:22(1年以上前)

>撮影時の被写体の
>見え方は小さくなります。

フルサイズの利点はファインダーの方が見やすく撮りやすい事です。
EF70-200mm f/2.8L ならトリミング耐性は問題ありません
自分は7Dから6D(EF70-200mm f/4L) を買い増し、
しましたがファインダーの見やすさと
画質から7Dをほぼ使わなくなりました。

広角になる事で打球を追う事は容易くなりますが
外野の撮影がやはり厳しく456を買い増ししました
中古で7万ぐらいでしたが写りは良かったです。

長男の高校野球最後の時に古く重い428と1DXまで逝ってしまいましたが
初めからしていれば逆に安くついたと後悔しています。







書込番号:21647673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/03/04 09:02(1年以上前)

 野球はほとんどとりませんが、70-200F2.8LUは持ってます。7DUと6Dで使い分けしてますが、やはり7DUから6Dに付け替えると200ミリでも小さく感じます。

 一点でのピント合わせであれば、この場合は大きく見えたほうが合わせやすいと思いますので、6DUだと少し不便に感じそうです。

 野球オンリーなら7DU(7DVのうわさもありますが・・)でしょうし、マルチパーパスに使うなら、場合によってバリアングルも使用できる80Dがいいと思います。

 もし6DUに行くなら、レンズも100-400クラスが欲しくなると思います。

 今後守備位置や試合内容によってはAPS-Cでも100-400クラスが欲しくなるかもしれません。

書込番号:21647744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/04 10:21(1年以上前)

6Dと7Dを使っています。
スポーツのときには、常に7Dを利用しています。
一番は連写の違いです。連写撮影の中に確実によい写真が含まれています。
集合写真やスナップ、室内競技など他の撮影のときには6Dです。

記録写真としての意味が大きければ、スポーツには7DUがお勧めです。
7DUが出ても7Dで十分満足できていますから、7DVが出てもよい写真が撮れると思います。
金額も安いし私もほしいくらいです。

一方、重さを避けたい気持ちやフルサイズや背景のぼけ、フィルムカメラのように満足できていない現状やカメラそのものに興味があるのでしたら6DUをお勧めします。

ただし、もし私が7Dと6DUを持っていたとしても、野球の撮影に行くなら、7Dを持って行きます。

書込番号:21647927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/04 10:22(1年以上前)

>sakurahouseさん

先の事は判りませんがお子さんが中学に上がって野球を続けると、フルサイズ機だととても
使いづらくなるような気がします。(内野守備を撮るのにもAFの速い100−400LU等が必要)

私は高校の野球やソフトを撮りますが、5DW所有の仲間も皆APS-C機(7DU)を持ち出して来ます。

ソフトボールに近い距離感の少年野球だとAPS-C機に70−200F28(内野用)や100−400、
150−600(外野用又は外野から打席用)が丁度良いと感じるだろうなぁ・・・と思います。

今現在APS-C機で70−200F28が良いなら迷わず7DUでしょうね。(私を含めて周りは皆これですね)

今現在7DUは底値でお買い得なのでこれにシグマ100−400Cを追加購入しておくと、中学生になっても
使えるし今とは違った画角や遠近感の絵が撮れて有意義な買い物となるような気がします。

もっともシグマ、タムロン(多分?)の100−400だと純正LズームとのAF速度の差が大きく、
「打ってから撮る」だと間に合わない場面を経験するとは思いますが・・・(予測で待ち伏せ併用にて対処)

それと私がそうですが二台持ち(70−200付きと100−400付き等)が便利なので、60Dは残して
買い増しが良いと思います。

70−200のほうが重いので、シグマ100−400Cなら二台持ちもさほど苦痛と感じないかな?と思います。

サーキット撮影や中高の野球なら最低400ミリ、可能なら600ミリクラスが欲しいところ(APS-C機で)なので、
ここで100−400も損な買い物にはならないかなと感じました。

書込番号:21647929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/04 11:09(1年以上前)

キヤノン渾身のミラーレスも候補に入れて上げて
KISSM

書込番号:21648016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/03/04 12:49(1年以上前)

>infomaxさん
だら!
野球撮影やぜ?

書込番号:21648256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/04 13:01(1年以上前)

フルサイズにしたら
サードパティのレンズも含め
70-300とか100-400当たりが必要になるのでは?


書込番号:21648288

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/04 13:07(1年以上前)

>aps-c換算F4.5で撮影してた事になります。


ボケ量を言っていると思われますが
スレ主さんは、既に60Dと70-200F2.8を使用していますので
このスレでこの事は必要?

書込番号:21648297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/03/04 14:43(1年以上前)

>sakurahouseさん
フルサイズにして70ー200のレンズですと
60Dで125mmが6D2の200mmですので
その辺りトリーミングで大丈夫か?

レンズ、エクステなど買い増しがなければ
モデル末期ですが7D2が良いかも
自分は60D→7D2にしましたが
AF、操作性、一桁Dは、伊達じゃないです。

書込番号:21648561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/03/04 17:58(1年以上前)

>sakurahouseさん

レンズの予算がないなら、フルサイズで 200mm は短くなるので、60Dそのままが
いいと思います。

どうしうても買い換えたいなら 80D ですね。

書込番号:21649060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/05 02:23(1年以上前)

今日の試合も写真を撮ってきました。撮った写真は1679枚です。
全て70−200の撮影ですが、焦点距離130mm未満が72%,130mm以上が28%でした。
これから言えば 6D MarkII もありかなと思ったのですが、
皆さんのご意見にあった7D MarkII にかなり惹かれてしまいました。
モデル末期ということもありあまり候補には考えていなかったのですが、
連射性能...確かに、ピッチャーの手からボールが離れる瞬間,
バットに当たる瞬間等、AFスピードを考えれば、IIIが出る前とはいえ
今考えられるベストではないかと思えてきました。

書込番号:21650506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/04/20 19:59(1年以上前)

なんで130ミリで区切ってんですか?
200ミリ÷1.6=125ミリで130に近いから?
撮る画角次第だが、125ミリなら縦位置で2m切り取りなら11m、横位置で同じ切り取りなら16m
案外近い所から撮影出来てる
その内、被写体から平均30mの距離になる可能性大
300ミリのレンズ必要になる日は遠くない
7D2買った方が良い
2.5倍の焦点距離になれば同じ画角で撮ると距離も2.5倍に出来るから、縦位置、横位置それぞれ28m、40m迄イケる
晴天ならSS1/1000、F5.6でISO1000位でいける
曇りでISO2500、ナイターでISO5000位
モデル末期の7D2はスポーツ撮りには今買い時だね

書込番号:21766276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/04/20 20:30(1年以上前)

野球は遠くばかり撮るわけじゃないよ
特に少年野球はね。

書込番号:21766350

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
現在α6000を所有しておりフルサイズへのグレードアップをしたいと考えています。

そこで皆様にご相談なのですが6D2、6D、α7Vのボディとレンズ、周辺機器のオススメをアドバイスいただけないでしょうか。
撮るものは第一優先がコンテスト出場目的のレイアウト水槽、次に家族写真です。
水槽の撮影はライティングが重要と聞きますのでボディを安く済ませそちらやレンズに予算を回した方がいいかとも悩んでいます。
今回の予算で厳しそうであれば家族写真は次回予算に余裕が出た時にしようかと思っています。

レンズ資産はほぼ無し。予算は30万前後で考えています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21645858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/03/03 14:52(1年以上前)

追記ですが水槽は横幅90cmのものを1〜2mくらいの距離から全景撮ることを考えおります。
水槽には照明としてメタハラとADA社から出ているソーラーRGBというLEDのものがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:21645903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/03 15:21(1年以上前)

>かかずかさん

一番新しいものに決まり。

書込番号:21645964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/03 15:33(1年以上前)

>かかずかさん
MFでのビント拡大で厳密にピント合わせできて
ファインダーを覗きながら
ヒストグラムの分布で厳密に露出決定できる
α7系がお勧めです。

書込番号:21645997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/03 16:12(1年以上前)

>かかずかさん
検討されてる機種はα7のVで間違いないでしょうか。

三脚据えて水槽撮影されるのならあまり関係ありませんが、
α7Vだと、画面全体のAF測距枠カバー率が高く、
ほぼ画面の隅々までAF効くので家族写真などに検討候補他機種と差が出ると思われます。

あとα7Vと検討候補他機種とでは最高シャッタースピードが異なり、撮影の自由度で有利です。
http://kakaku.com/item/K0001036275/spec/#tab
高感度に強い機種なのでシャッタースピードは意外にも1/4000を越える事もありますね。

あとα7Vにすべき最大のポイントは、
すでにα6000を所有されていて「EVF慣れ」してしまっている点ですね。
検討候補他機種は光学ファインダーのため、
ファインダーで見えてる明るさ/暗さに写らない事が多々あります。
撮った画像を確認せず撮影を続けると、後でがっかりされるような事態も…

さらにα7Vだとアダプター経由ですが他社の安いレンズも使え汎用性高いのもお勧めです。

書込番号:21646087

Goodアンサーナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/03 17:01(1年以上前)

α7III
デジモノは鮮度が命

書込番号:21646210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/03 17:46(1年以上前)

α6000というSONY機を利用しているうえで、なぜ6D等のキヤノン機を候補にしているのか説明した方が良いのでは?
一般的にはSONYの方がレンズ資産豊富で優位とされてますが、レンズ資産なしだと追加出費も相当なものですよ。
よって今まで書かれている状況だとα7Vなどのソニー機の追加が基本と考えます。

書込番号:21646306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/03 20:08(1年以上前)

僕なら初代6DかRUだなぁ
その被写体でRV要るかい?

書込番号:21646615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/03 20:34(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
Canonを候補に選んだのは実際に撮影された画像をみて発色が一番好みだったからです。
α7Vを第一候補に検討します。
レンズ等については該当での口コミにて質問をいたします。

書込番号:21646677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/04 00:10(1年以上前)

>Canonを候補に選んだのは実際に撮影された画像をみて発>色が一番好みだったからです

自身の好みで選ぶのが正解っすよ
よってキヤノン機でしょうね〜
レンズなんですが兎に角ソニーはスペックの割にはボッタの栗価格デス
ミラーレスの出来はいいんですよね、ソニー
スペックの高さの割りに安価です

書込番号:21647195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

購入検討ではないのですが、こちらの機種をお持ちの方に質問させてください。

親が写真撮影が好きで、EOS 6D Mark II ボディを使用しており、レンズはマクロ含め6本ほど持っています。

この度、誕生日を迎えるのですが長寿祝いの節目でもあることから、
通常とは違って、ふんぱつして写真に関わる何かをあげたいのですが、
何があれば便利なのでしょうか?

カメラを一番大事にしているので、その想いをいつまでも持って欲しいこと、
そして、楽しみに撮影に出かけて行って欲しいので、できれば撮影に使えるものが良いと思っています。

どうか良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:21595710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/13 13:18(1年以上前)

>しぇしぇさん
機材は、それと無く聞いてみるか。

どうしてもサプライズなら
旅行券みたい方が良いかも。

書込番号:21595727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/02/13 13:18(1年以上前)

>しぇしぇさん

既に、お持ちの機材をおすすめしても、、、

機材の何がお持ちになっていて、持っていないのか、全然判りませんけど・・・

書込番号:21595728

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/13 13:19(1年以上前)

物より思い出、旅行とかハイキングまたはドライブでしょう。こういうのって、ご自分からじゃなかなか言えないんですよ。

書込番号:21595733

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/13 13:19(1年以上前)

>しぇしぇさん

カメラマンベスト

意外と年配者のカマメラマンが着用してように見えます。

使わなくても 小物入れに便利だよ

書込番号:21595734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/02/13 13:50(1年以上前)

(*^^*) ご予算は?
カメラ関連って意外に高いですよ!

d( ̄  ̄) 例えば僕は今三脚が欲しいですが三脚一式揃えると約10万円です!

書込番号:21595789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/02/13 13:59(1年以上前)

☆ピチピチギャル☆のモデルさん(*ノ▽ノ)(笑)

…冗談は置いといて旅行とかの方がエエんでないかね?(*´∀`)

書込番号:21595802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/13 14:04(1年以上前)

>しぇしぇさん

ちょっとした旅のお供に
http://kakaku.com/item/K0000823839/

書込番号:21595808

ナイスクチコミ!1


sukuruさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/13 14:06(1年以上前)

それだけ機材を持っている方だと聞いてみるのが一番良いと思います。
もちろんサプライズも嬉しいですが、欲しいものが欲しいってのがほとんどのカメラマンです 笑
本人にしかわからないような違いを楽しむのもカメラの楽しみなので。

私は80lの防湿庫が欲しいんですけどね^ - ^
東洋リビングのとか…半永久的に使えるそうなので…

撮影機会をあげられるような旅行券で、「写真待ってるね!」って言われたら頑張っちゃいます^ ^

喜んでくれると良いですね^ ^

書込番号:21595814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/02/13 14:08(1年以上前)

しゃれで・・・

https://store.canon.jp/online/secure/COFG_MAG.aspx

納期未定なのがちょっとあれなんですが・・・

書込番号:21595817

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/02/13 14:15(1年以上前)

こんにちは。

サプライズでプレゼントをされたい気持ちはよく分かりますが、実際かなり難しいですよね。
私も妻にサプライズで何度かあげましたが、喜んだのはiPadぐらいで、「同じお金を使うならリクエスト聞いてほしい」といつも言われます(笑)。

特に趣味のモノは拘りがあると思うので、よほど共通の趣味で欲しいものを理解されてる等でなければ、避けた方が無難ですね。
必要ないものや被ったりする可能性もありますし。

なので、皆さんと同じく撮りに行く機会として家族旅行等に使われる方がいいと思います。
機材等は代えが効いても、ご家族で共有する時間は誰にも代えられませんからね。(^-^)

書込番号:21595830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/13 15:02(1年以上前)

意外とベテランでも持って無くて
使わせて上げると喜んで「.何処で売ってるの?」
って聞いてくるのが、モニタリングプロ等いわゆる液晶ルーペ。

書込番号:21595905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/13 15:16(1年以上前)

親の撮った写真見せてもらって
あなたのお気に入り写真を逆にプレゼントしてもらう。



書込番号:21595930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/13 16:06(1年以上前)

モノより・・・・思い出\(◎o◎)/!

いっしょに撮影旅行が一番の贈り物です。
 (先週3年ぶりにベルギー3泊5日、長女と撮影旅行してきました、いい思い出です。)

書込番号:21596030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/13 16:16(1年以上前)

>しぇしぇさん

バッグが良いのではないかなあ?
ちょっとしゃれていて、EOS6DIIといつも付けているレンズに合いそうな。

 カメラバッグはしゃれたのがありませんので、トートバッグで何か良いのを
見つけて差し上げてはいかがでしょうか。

 お嬢さんからなら、喜んで使ってくれるでしょう。

書込番号:21596049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2018/02/13 16:48(1年以上前)

良い娘さんとはわかるのですが。
サプライズな物が好きな親かにもよりますが。
欲しい物でないものを貰っても、どうなんでしょう。
カメラマンベストを勧めている人もいますが、どうなんでしょう。
人からそれを着ているのが見られるのが好まない人もいます。
高齢者一塊に考えても。
あと、ここの住人に多いのですが、奥さんに隠れて機材を購入していて、意外に色々持っていたりして、かぶる事もあるでしょう。
それとなく聞いてからがいいでしょう。

書込番号:21596118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/13 17:34(1年以上前)

軽くて丈夫な三脚なんてどないかなぁ。高いから自分ではなかなか手がでぇへんで。

書込番号:21596207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/15 23:54(1年以上前)

別機種

トークへ行きたい

>しぇしぇさん

娘さんからの贈り物
なんでもうれしいですね

ドライブか、鉄道で遠方いかれるのかわかりませんが
カメラ関係はむづかしいので、靴、帽子、ベルトなんかどうでしょう

6本ももってあればいろんなものすでに使われてるでしょう
源さんなら旅行券かな

書込番号:21603013

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6D2購入しましたが、、

2018/02/09 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

以前こちらで5D3か6D2で悩んだものですが、値段や発売年数、バリアングル、撮影用途等を判断して6D2を購入しました!届くのが楽しみです。(まだ届いてないっていう、、)

80Dとの二台体制を考えております。
前回には星とポートレート撮影を始めたいということで24art、タムロン15-30、ポトレには85.135等々いろいろなアドバイスをいただきました。
書き忘れましたがこれまでは『風景、花、人物、鳥(カワセミのみ)』を撮っています。

質問1.星、ポトレを含め、色々なものを撮りたいと思っています。なにを優先するわけではなくそのレンズ(Canonからこれを抑えておけば)があればその部分を撮り始めたいと思っています。どの分野にも優先度がなく、次に追加するとしたらどのレンズがおすすめでしょうか?というのも学生ということでしばらくは次の一本でストップがかかりました。

質問2.フルサイズとaps-cの併用をされている方のレンズの組み合わせはどのような組み合わせでしょうか?この組み合わせでつけていれば便利だよというような考えです。
40Dは持っていますが二台体制というよりは40Dは友人に40mmをつけて貸して思い出作り用の写真を撮ってもらっていたので普段は一台でした。

あくまで私自身が撮影するものや好みの画角による。と言うのは的を獲すぎていてぐうの音も出ませんが、みなさんがどのような点で二台体制にしているかなど気になります。

使用ボディ、レンズ ()内はapsc専用
(40D 80D)6D2
(EFs18-135mm is stm)
sigma 17-35mm f2.8-4 Φ82mmの古い型の方
tamron 28-75mm f2.8 A09E
EF40mm f2.8
EF50mm f1.4 USM(非L)
sigma 100-400mm f5.6-6.3
現在の組み合わせで欠点等あればそちらも教えていただきたいです。

質問1の条件というか考え方
@予算は新品中古問わず10万前後まで
A撮りたいものとしては記録写真<作品写真
B新型越したことはないが新型のせいであまりにも価格が上がるなら旧型もあり。ただし旧型の場合は新型に劣る点を教えていただきたいです。
質問2の〃
@apsc、フルサイズ併用している方

以上長々と失礼しました。抽象的な質問なのでお時間のない方はイラっときたかたは無視してもらって構いません。

書込番号:21583511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/09 09:52(1年以上前)

>なるたこさん

基本予算が限られているのに

80Dだ6D2だと手を出して
>しばらくは次の一本でストップがかかりました。

何でも撮りたいです

は資金計画にミスがあるかと思います

次の1本を決められない場合無理して1本決めて追加するより
今有る機材のみで撮影を続け
自分で次の1本が決められてから購入するってのが一番お勧めです
(何が必要か解らないのに追加する必要ない)


書込番号:21583532

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/09 10:03(1年以上前)

>なるたこさん
>>sigma 100-400mm f5.6-6.3

カワセミを撮られるのであれば、150-600mmが
ベターではないでしょうか? 野鳥撮影の方々は
7D2に600mmが最低ラインのようです。

書込番号:21583554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/09 10:09(1年以上前)

貯金しましょう(笑)

自分も7D2と併用してましたが、5D4を買ったら使わなくなりました。

Lレンズもしくはシグマartレンズを使ってみてください。
ハマりますよ。

書込番号:21583567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/09 10:09(1年以上前)

なるたこさん こんにちは

予算が厳しいのですが ポートレートでしたら定番の 70‐200oF2.8が一番合うと思いますし 使用率高くなると思いますよ。

書込番号:21583568

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/09 10:15(1年以上前)

 ポートレートや星を撮る場合のレンズは,前回お答えしました.

 今度のご質問は答えが難しく, 結論としてアドバイスは,ご質問の内容はご自身で時間をかけて見つけましょう,です.

>どの分野にも優先度がなく、次に追加するとしたらどのレンズがおすすめでしょうか?

 カメラらにせよレンズせよ,今販売されいるものは,”こんな風に使って”という強い個性,特徴を持っています.このカメラ,レンズのこうした個性,特徴は,カメラマン自身の感性が感じる部分で,結果購入時は自分の感性に合う物を選ぶ訳です.なので人によって選ぶカメラ,レンズが異なってきます.
 ここで重要なのが”自身の感性”でしょうか.感性があるので趣味,趣向が出てきます.撮る写真も当然個性が出てきます.この個性は,人から何とかと言える物ではありません.

 なので,まだお若いので価格が安いEF50mmF1.8 STMを購入して,色々な被写体を撮影してみましょう.その中で”そうか”との発見があるでしょう.そうした発見を自分自身で見つける事がとっても大切な経験と思います.そうなれば少しずつ感性が育ってくるのでは.楽しい写真ライフをお過ごしください.

書込番号:21583580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/02/09 10:15(1年以上前)

>なるたこさん

>> sigma 17-35mm f2.8-4 Φ82mmの古い型の方
>> tamron 28-75mm f2.8 A09E
>> sigma 100-400mm f5.6-6.3

>> EF40mm f2.8
>> EF50mm f1.4 USM(非L)

レンズは取り合えず、揃っているので、
学生でしたら、無理せず、揃えて行くといいかと思います。

75から100mmまでが欠落しているので、
欲言えば、85mm単があるといいかと思います。

おっと、100mmマクロも揃えられると、お花撮影に活かされるかと思います。

望遠専用機に、40D又は80Dの利用が望ましいかと思います。

書込番号:21583582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/09 10:19(1年以上前)

>なるたこさん
こんにちは

質問1
とりあえず50mmで、そのいろんなものを撮ってみてはどうでしょうか?
そこで不満や欲が出てくれば、必要なレンズも自分で判断できると思います。
(必要なレンズは、人によってまったく違います)

質問2
APS-Cは、運動会専用になってます。
普段はフルサイズに単焦点でパチパチと。(35mmと85mmだけ、これ以上必要ない)

撮るイメージが明確に決まってから買った方が、いいですよ。
じゃないと”レンズ沼”にハマります。

書込番号:21583598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/02/09 10:24(1年以上前)

なるたこさん

今お持ちのレンズでほとんどOKな気がします。
花を撮っているなら100oLマクロISはおさえておきたいですね。

一応人物も撮れます。

書込番号:21583606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/09 10:25(1年以上前)

>なるたこさん

○○を撮るには○○が良い〇〇が無いと○○が撮れない
高感度は〇〇、画質は〇〇
と機材を追えばキリが有りません

予算が限られる場合
今ある機材で何ができるか(どこまで出来るか)
で良いかと思います

※限られた予算で妥協した機材を増やし続けても最終的には満足出来ないと思います


書込番号:21583607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2018/02/09 10:31(1年以上前)

>なるたこさん

おっと、タムキュの存在を忘れていました。

おすすめです。
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 (MODEL 272E)

こちらのレンズですと、
85mm単と100mmマクロを兼用することが可能になります。

書込番号:21583622

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/09 10:40(1年以上前)

>なるたこさん

せっかくのフルサイズ、ボケと解像度を楽しみましょう。
やはり写りはレンズで決まると思います。

自分はシグマ35か50mm artを使ってます。
Lレンズは高いので

書込番号:21583642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/02/09 11:10(1年以上前)

全体として言えるのがストップは予算が問題ではありません。5D4+レンズを検討していましたので。
皆さんも家族や奥さん、旦那さんなどに新しい高額のものの追加)するとき反対されていた場合どのように説得しますか?

>gda_hisashiさん
当初の計画では5D4の予定でしたが金額面で親からの許可が下りずフルサイズの高感度が欲しく6D2にしました。恐らくですが使えば愛着がわき満足いきます。
決められないというよりはどのレンズも良さがより
24artなら星、85ならポートレートと分野が違うとどちらも必要なのでそういう点で先に買うなら何がベストかを聞いたつもりでした。

>>○○を撮るには○○が良い〇〇が無いと○○が撮れない 高感度は〇〇、画質は〇〇
と機材を追えばキリが有りません

これに関してはデジタルで技術革新が早いサイクルですし、カメラがいつまでの残るかどうか。(これは論旨にから外れますので控えます)
新型出るなら現行機種は買わないで待つ、しばらくでないなら買う。
このレンズは古い設計だから今のには合わない。
というように当然のように機材は追うものだと思います。どこかで妥協は必要だとは思いますが(24.35.50.85.135)ART 70-200 100マクロなどはものすごく進化しているので必要かと思っています。これ以上のものは必要かはそれこそ人それぞれですが。私自身ボディの購入は全部壊れたら別ですがこれで最後だと決めています。レンズもこのクラスのものが手に入れば入れば以後新型購入はないと思います。
なのでこのクラスのどれにすればいいか、買い換える必要などないベストなものを聞きました。

>モンスターケーブルさん
カワセミの方々はたまたまかnikonの方が多く200-500を使っている方が多かったです。
利き目が左目なのですが左で覗くと右目がボディにかぶり外から入ってくる飛び込みの撮影が中々うまくいきません。撮影場所ではおよそ250mmでも足りたのですがこの場合は150-600より照準器というものが必要なのでしょうか?利き目の改善ってできるんですか?
連写速度に関しては打率論なので気にしていませんがにしても7D2性能は魅力的です。

>jycmさん
貯金がどうではなく購入することに異論があるようです。両親自体カメラはデジカメ含め全く興味がなく、スマホでもアプリなどもしないので性能より困らなく使えればいいという考えがありどうにも説得しようがありません泣
LレンズはLという肩書きに付加価値のようなものがついている気がして少し値段が高く感じてしまいます。
それに比べARTラインは純正にない明るさや最近のすこし違いますが値段がLに比べ抑えめなので気になります(レンズ自体は高額なものですが、、)

art24.35.50には以下の点で悩んでおります。
35mmは、24mmを買えば星用に使え、クロップで35mmくらいにするというのについてはどのようにお考えですか?
50mmは、すでに同じf1.4の明るさで持っています。手ぶれはないものの純正で現行品であるこれをartに変える価値はありますでしょうか?

>もとラボマン 2さん
ポートレートというと単焦点85.135のイメージがありました。でも70-200も使っている方は多いんでしょうか?


>狩野さん
前回は大変参考になりました。
今回は私自身結構抽象的質問になってしまい反省しております。
今は画質や性能よりの感性を育てたり感覚を積み光の使い方を学んだ方が良そうです。
次に質問する際は趣味趣向が決まった上でのご相談ができればと思います!

>座敷笑爺さん
apscとフルサイズどちらを先に購入しましたか?
また追加された理由を教えてください^_^
恐らくもうCanon沼にハマっています...w

>おかめ@桓武平氏さん
85単か100macroで非常に悩みどころですね。
マクロ自体持っていないので撮影の幅が広がるマクロに優勢ですかね?
90mm 272Eは2世代?前ですがバリバリ現役でしょうか?世代による欠点は何でしょうか?気にならないものであれば検討したいところです。
差し支えなければ現在の所持機材をお聞きしたいです。

>多摩川うろうろさん
100macro欲しくなってきました。

書込番号:21583688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/09 11:20(1年以上前)

>なるたこさん

>決められないというよりはどのレンズも良さがより
24artなら星、85ならポートレートと分野が違うとどちらも必要なのでそういう点で先に買うなら何がベストかを聞いたつもりでした

>星、ポトレを含め、色々なものを撮りたいと思っています。なにを優先するわけではなくそのレンズ(Canonからこれを抑えておけば)があればその部分を撮り始めたいと思っています。どの分野にも優先度がなく


1本買うんですよね
じゃあ少なくとも
星優先なのかポートレート優先なのか
風景、花、人物、鳥(カワセミのみ)用なのか

くらい決めないとアドバイス出来ないのでは?

質問(目的や希望)をまとめず
丸投げ質問はどうかと思います

例えば1本しか買えなく予算は〇〇(予算は無限?)

○○のようなポートレート用に
AかBかCのどれが良いでしょうか
的に


書込番号:21583703

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2018/02/09 11:23(1年以上前)

>なるたこさん

少し質問です。

親?
アルバイトとかでなく、親に買ってもらうの?

書込番号:21583709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/09 11:29(1年以上前)

デジタルでは、APS-Cが最初です。
仕事で必要だったので。(写真の仕事じゃないですよ、仕事上画像が必要だったので。最初はコンデジ使用)

今は、趣味です。なのでフル買いました。
子供撮るのは35mm、個人的に撮り歩くのは85mmです。

書込番号:21583718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/09 11:31(1年以上前)

>なるたこさん

なぜ
85mmレンズが ボートレートレンズと
言われるかと言えば

画角が 「見つめた時の視角」に近いからです。

「適度な距離感と遠近感」です。

20mmレンズだと、出っ歯に写る人もいるし
1mくらいの撮影距離となり
モデルさんもテレてしまいます。

300mmレンズで
全身写真を撮ると
撮影距離は20mになります。

おーい!と叫ばなくては聞こえないし、
写真 撮られてる。
と言う緊張感が無くなり
無表情の盗撮で撮ったみたいな
表情になるからです。

書込番号:21583722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/02/09 11:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
元々は一本の予定ではなかったので。
結局のところ画角の違うものを比較対象にあげると個人の撮るものによりけりと書かれているスレをいくつもみましたので。
星では24mmartですしポトレでしたら85mmartです。
同焦点距離のものの比較は他スレを確認しております。そんな中で各オススメのレンズの中で最初に始めるならこれかなという意味で質問しました。

>jycmさん
今までもこれからも全部自分で買っていますし買います。

>謎の写真家さん
適切と言われてる被写体との距離が85mmで使えるわけですね。
撮影場所は被写体との関係によっては変わるということで幅の効く70-200が使われるわけですか。

>座敷笑爺さん
85で足りる足りない部分は足で稼ぐ感じですか?

書込番号:21583749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 12:02(1年以上前)

初めて(*^^*)
購入おめでとうございます。

親に買って貰うのではなく、身内がまったくカメラに興味がなく「安いデジカメだってあるのにどうしてそんな高いお金出して、、勿体ないし、もうお金かけるの止めた方がいいんじゃないかな」と心配されて(半ば呆れ?)反対されて止めらてるのではないかと自分は勝手に想像してます。学生ということで、自分のお金と言えどもまだ親の監視がまだあると思うので(^^)
うちもそうですよ!当たり前ですが家のお金からはまったく手を付けず自分の貯金内から支払っているのですが、この間も嫁に「今日代引が届くと思うから、この封筒にピッタリ入ってるからお金払っておいて−。」と自分のお金なので特に金額を伝えることなく仕事に行くと、休み時間に携帯見たら嫁からLINEで「なんでこんなにお金使ってるの?!バカじゃないの?!」とボロクソなメッセージがきてました笑
説得の仕方は相手の性格(優しく言うか勢いで強く言うかが変わるかと)や普段のご自身の収入やライフスタイルでの出費などで変わると思いますが、自分の場合は嫁が勢いで言っても逆に丸め込んでくる性格ですが、あの時ばかりは「確かにおれの1回の出費はデカイけど、お前は週一は吞みに行ったり月一は友達と旅行に行ってるだろ!おれは普段吞みもまったく行かないし友達付き合いもあまりなくほぼカメラにしか使ってないんだから、年間通したらそっちの方が確実に使ってるぞ!」と(実際の言い方はもう少し優しく、、笑)勢いで丸め込みました^^;
なるたこさんのライフスタイルや親御さんの性格などは分かりませんが、学生さんということで友達付き合いも今は多く出費もあると思うので、実際に今月に使ってるお金、レンズを買うことによってこれから抑えるお金を数字として目に見える形で明確に伝えれば親御さんも少しは理解して貰えるのではないでしょうか?←もうやってたらすいませんが^^;

何にせよなるたこさんには平和的解決で親御さんも納得した上でお互い気持ち良く購入に進み、楽しい撮影ライフを送れるように祈っております(*^^*)

書込番号:21583772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/02/09 12:12(1年以上前)

>gda_hisashiさん
少し批判されてやけになっていました。申し訳ありません。
元はと言えば楽しむために撮るのであって稼ぎにするわけではないのでもう少し考え直そうと思います。

変わらず星とポトレが始めたいと思ってますが
星は17-35mmでもできるので画角不足の85mmもしくはマクロがないので100mmのどちらかを購入しようかと思います。

17-35mmで勉強して経験を積んでから追加のレンズが必要なレベルか検討します。

80Dとの併用については、初めてバイトして買った愛着のある機材ですし、眺めてたり触ってたりするだけでも楽しくなっちゃうのでお許しください笑

レンズを集めるのではなく撮影した写真で楽しめる写真ライフを送れればと思います^_^

書込番号:21583784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/02/09 12:20(1年以上前)

>shin5o5oさん
更新前に閉めてしまいました。申し訳ないです。
まさしくおっしゃる通りでスマホのカメラで十分だろう。というくらいまでです。

ただ初めてできた趣味でゲームばっか家でやってるよりは色々なとこへ行けるしと多少の理解はありますが購入となると、、といった感じです。

扶養者を持っていますと益々大変かと思います。
頑張って説得できたらと思います。
アドバイスありがとうございました^_^

書込番号:21583799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6DmarkUか5DmarkVか…

2018/02/07 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 hkin42さん
クチコミ投稿数:6件

今回カメラをkissx7からフルサイズに変えようと思っています。
仕事でもカメラを使う機会が増えるので、今のものこらフルサイズに、と思っているのですが予算的に6DmarkUか5DmarkVで迷っています…
使用用途は主にヘアメイクのクリエイティブ撮影やポートレートがメインになりますが、普段から色々撮ろうとは思っています。

画質や実際に使って比較した感想などお聞きできたら嬉しいです🙇

書込番号:21577917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/07 09:54(1年以上前)

>予算的に6DmarkUか5DmarkVで迷っています…

5D3は製造終了機種ですので新品在庫か中古になると思います。上手く新品が手に入ればこちらですし中古しか手に入らないのであれば6D2でしょう。デジカメの場合、外観の様子と関係なしにシャッターを酷使している個体も存在します。型落ちとはいえ5D3のほうが業務用には向いていると思います。ただバリアングル液晶が好みでしたら6D2です。

書込番号:21577933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 10:02(1年以上前)

別機種

>hkin42さん

美容師さんは、職業柄
ポートレートを撮る人が多いようです。

ポートレートを撮るには
安いフルサイズボディで充分だと思います。

写真屋さんでさえ
使い古した 6Dで撮って
1枚 1000円です。
とか 売り物にしてますから。

その代わり
写真屋さんは綺麗な光を作り出して
綺麗に撮ってます。

綺麗な光なら、綺麗に写る
汚い光なら、汚なく写る。

写真は光を撮っているのだから
当たり前の話ですね。

5D Mark Wを買う お金が有るのなら

6Dを買って
余ったお金はライティング機材に回したほうが
写真の上がりは良いです。

それで
まだお金が余っていたなら
僕達の交遊費に回し
写真撮影の対談しよーっ

書込番号:21577946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/07 10:03(1年以上前)

仕事で使うなら5D4が良いと思いますよ。
会社が購入すれば良いと思いますし。

仕事で使うと言ってもボランティアなら仕方ないと思いますが。

室内が多いなら6D2、屋外が多いなら5D3かな。
室内だとフリッカーレスがある方が良いと思います。

書込番号:21577949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/07 10:19(1年以上前)

>hkin42さん

>主にヘアメイクのクリエイティブ撮影やポートレートがメインになります

じっくり撮影する時間があるって感じですので、優秀なAFなどは不要で(といっても6D2のAFもかなり優秀)、それより様々な角度で撮影しやすいようにバリアングルの6D2の方が遥かに使いやすいと思います。

エンジンも進化していますし、5D3が2012年登場と考えると5年の歳月はさすがにデジタル処理としては進化しています。(ただここ2〜3年の進化は少ないですが、5年前のものと比較すると差が出ていると思います)

この先5〜6年は使うとして、その時10年以上前のモデルって、さすがに古いと感じるでしょうけど、5年前のモデルならまだまだ現役で通用すると思うんですよね。

書込番号:21577984

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/07 10:21(1年以上前)

hkin42さん こんにちは

上位機種に興味があるのでしたら 5DVになると思いますが 普通に使うのでしたら 6DUでも十分だと思いますし 持ち運びの事を考えると 今流行りの Wi-Fi機能も付いていますし 6DUの方が良いように思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=5dmk3&p2=6dmk2

書込番号:21577986

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/07 10:40(1年以上前)

ヘアメイクなんかの仕事で使うなら、6D2でいいと思います。知り合いはkiss使ってるのもいますし、仕事で使うなら、壊れたら修理できませんではすみません。5D3は確かにいい機種ですが、今仕事で使うなら、6D2だと思います。

書込番号:21578032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/07 10:50(1年以上前)

助手無しで撮影進めるなら、バリアングル液晶の6D2が便利だと思う。
自撮りモードにしとけば、モデルとカメラの間を往復する回数も減らせるしね。

書込番号:21578054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/02/07 11:01(1年以上前)

d( ̄  ̄) 5D Mark3と5D Mark4との新品価格差がそんなに無くなった今、5DMark3は今更買う機種じゃないと思います!

そういう事で、5D Mark4を購入する資金が無ければ6D Mark2一択!

書込番号:21578081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 11:39(1年以上前)

>hkin42さん

5DMarkVとTAMRON24-70 2.8(前機種)とで仕事に使用しております。
主な被写体は、人物、店舗、シズル(メニュー)です。

1年半ぐらい前、会社で購入する際、MarkWとEF24-70L2.8を候補に挙げたのですが
予算の関係で上記機種に落ち着きました。

候補に6D(当時MarkUは未発売)も考えたのですが、フォーカスエリアの狭さ、ボディの質感で却下しました。
MarkUになってフォーカスエリアの広さがどうなったのかわかりませんが、
仕事で使用するならボディのしっかり感等も重要かなと思います。

後は、レンズと謎の写真家さんがおっしゃる通り、ライティングですね。


書込番号:21578161

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2018/02/07 11:56(1年以上前)

 カメラだけを考えると,5DMarkVと6DMarkUは大差ないと思います.
 ただ5DMarkVが中古であることがトラブルなどの点で気になります.仕事で使うならば新品の6DMarkUを推薦します.

 まあ写真のできはカメラではなく,ライティングできまるのでカメラには神経質にならなくても,と思います.

書込番号:21578200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/07 12:02(1年以上前)

>hkin42さん

今現在の5DIII(新品)と5DIVの価格差は僅か8,500円ですから、高額支払って型落ち機種を購入する選択は無いかと…。
5DIVと6DIIのどちらかだと思いますが、この2者ならボディの差より、レンズの差の方が画質に違いが出ると思いますので、6DIIにして差額をレンズ購入資金に充てる方が良いと考えます。

書込番号:21578211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2018/02/07 12:07(1年以上前)

5D3か6D2かなら、新しい6D2の方が良いと思います。

ただ、フルサイズ対応のレンズは既にお持ちでしょうか?
もし、レンズが十分でないなら、ボディよりもレンズに資金を回された方が写真の質は上がると思います。
書かれている用途なら、6D + 24-70F2.8LUをお勧めします。

ボディはすぐに陳腐化しますから…。

書込番号:21578226

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/07 12:41(1年以上前)

両方使っていますが5D3の優位性は
1,1/8000秒
2,液晶の輝度が自動選べる
3,ジョイスティック
4,頑丈さ
5,一応CFとSDのダブルスロット(SDはやたら遅い)
くらいでしょうか。
6D2の優位性は
1,速いSDカード対応
2,バリアングル液晶
3,小型軽量
4,ファインダー内表示が豊富
5,連写速度、僅かに速い
6,高ISOノイズも僅かに少ない
7,GPS、Wi-Fi対応

書込番号:21578318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/02/07 16:51(1年以上前)

タブレットなどにWIFI で飛ばして、ヘアメイクさんモデルさんと確認できるのは6D系のいいところかな。カードリーダーを使うよりスマートですしね。

書込番号:21578858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/02/07 18:22(1年以上前)

>hkin42さん

新品で買える 6D2 ですかね。
5D4 と迷うならわかりますけど。

書込番号:21579098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/07 19:31(1年以上前)

>hkin42さん

初心者マークが付いた質問ですが、その点で答えると6DUのほうが使い易いし
楽しいでしょうね。(特に普段から色々と撮るならば)

キッス同様スポーツとかポートレートとかキッズとか風景とかのオートモードが
付いているのは新品は6DUのみとなります。(クリエイティブオート・CAなども)

5DVはプロの「道具」と言った感じで、私が今買うなら6DUを選びます。

写りに関しても工場出荷状態で未調整だと、かなり地味に感じてしまう様な気がします。

可動式背面液晶でのタッチ操作の有無だけでも取っつき易さに大きな違いを
感じるでしょうね。

あとどちらを購入されても外付けスピードライトが必要なので購入金額に盛り込んで選んだ
方が良いかと思います。(予算的に厳しいならAPS-C機でも良いかなと思いますが)

書込番号:21579251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/07 19:33(1年以上前)

6DUが良いとも言えませんが、5DVは今さら止めておきましょう。
悩むなら5DWとの比較ですよ、あえてこれを外す意味が分かりません。
操作感は5DWが圧倒してますが、画質評価なら6DUでも充分と言えますね。

書込番号:21579258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/07 19:40(1年以上前)

> 6DmarkUか5DmarkVか
この2択なら6DmarkUですね〜

>ポートレートがメイン
1/8000が欲しいかどうかですね

書込番号:21579275

ナイスクチコミ!0


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 13:43(1年以上前)

>hkin42さん

始めまして。
今ポートレートはCanonの6D mark UとNikonのD810を使用しています。
そして自分はおそらくhkin42さんと同じ職業だと思います。が、、
実際自分自身の撮影現場でもカメラに本体よりもレンズ、ライティングの方がよっぽど影響が出ます。
そのため実際同職種、同現場で撮影してる身からの意見は、謎の写真家さんとまったく同じ意見で、予算が限られているようでしたら旧式の6Dを買ってレンズやライティングに回した方が比べ物にならない良い写真が撮れます。
ライティングといってもただのスピードライトのようなストロボではないので、カメラに本体よりも金額が行くと思いますので。。実際うちはレンズも本体と同じ金額からそれ以上を数本とライティング4灯なので^^;
そこまでとはいわずともライティングを揃えた方が良い作品は出来ます。

書込番号:21583951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 19:22(1年以上前)

当方6D、5D4、1Dxを使った経験があります。


選ぶ基準として重要だと思うのが色味です。
5D4は、6Dと1Dxとは違う気がするのです。

6D2が5D4と同じ時期なので同じ色だとすると、大切なのは6D2と5D3のどちらの色味が好きかではないでしょうか、

もしよかったらそこに注目して作例を見てみてください、好みのカメラに出会えることを願ってます。

書込番号:21587473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング