EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6DMarkUを買おうか迷っています。

2017/10/09 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:77件

初めまして。初めて投稿します。今、6Dと80Dで写真撮影を楽しんでいます。主に風景、旅行、スナップがメインです。先日、プロの方の6DMarkUの説明を聞いて凄く惹かれています。6DからMarkUに買い換えようか、その予算でレンズを買った方が良いか迷っています。フルサイズ用のレンズは、24-105STM、70-200F4L IS、50F1.8STMしかありません。特に広角のLレンズにも惹かれていますが、両方買うほどの予算がありません。
皆さんは、どう思われますか? 初心者なのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:21264137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/09 11:47(1年以上前)

6Dに不満がありますか?
6DUは何が魅力的ですか?

動体を撮らない バリアン不要なら、6Dで十分だと思います!
なので、レンズ買いましょう\(^o^)/

16-35mmF4買いましょう\(^o^)/

書込番号:21264143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/09 11:54(1年以上前)

ぉ中古のEF17-40F4L買いましょう♪\(^◇^)/

書込番号:21264155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/10/09 11:56(1年以上前)

いまこそ レンズを!

いっそ EF16-35mmF2.8LV で星景にチャレンジ!してみては?

書込番号:21264161

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/09 12:02(1年以上前)

>6DからMarkUに買い換えようか、その予算でレンズを買った方が良いか迷っています。

レンズを買い増せば新たなる世界が広がりますがボディはあくまで箱です。若干画素数が増えようとバリアングルが付こうとレンズが無ければただの箱です。予算に応じた広角系のレンズを買い増しましょう! Mark-Uは所詮Mark-Uです。

書込番号:21264170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/09 12:05(1年以上前)

>風景、旅行、スナップがメイン
なら、レンズが良いと思いますが、6DMarkUの説明を聞いて凄く惹かれていますって事なんで、買われた方が良いのではないですかね〜。

広角は24-105STMで良いんじゃないですか?
無駄な投資する必要ないです。

6Dから6DUは結構進化していますから、6DU買うと満足度が高いと思いますよ。
と、言いつつ私は銭の関係で6D狙いです。

書込番号:21264175

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 12:17(1年以上前)

>私鉄沿線さん

特に欲しいレンズがわからないので、なんとも言えませんが、6Dmk2の話を聴いて
魅力的なら買い替えOKと思います。

特に欲しいレンズがあれば、レンズのほうがいいかもしれません。

書込番号:21264202

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 12:18(1年以上前)

欲しいレンズと、欲しいボディと、どっちが欲しいのか。

それはスレ主さんが決めること。

書込番号:21264204

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/09 12:22(1年以上前)

まず6Dに不満があるかでは?
で、その不満が6DUよって解消されるかではないでしようか?

物欲なら止めませんが、
不満が無ければレンズかと思いますが・・・

書込番号:21264216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2017/10/09 12:33(1年以上前)

>私鉄沿線さん

まずは、「EF16-35mm F4L IS USM」のレンズを揃えられるといいかと思います。

パイプ径がφ28mm以上の三脚もお持ちでご予算を確保出来るのでしたら、「EF16-35mm F2.8L III USM」をおすすめします。

書込番号:21264234

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 12:47(1年以上前)

>私鉄沿線さん

でもレンズより、ボディをMarkUに買い換える方がハッピーになれるような。
だって欲しいんだもんMarkUが。

レンズはそのうちでイイのでは。

書込番号:21264272

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2017/10/09 13:00(1年以上前)

自分ならレンズ

是非広角レンズの世界へ

フルとAPS-C二種味わえます

書込番号:21264289

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/09 13:14(1年以上前)

>私鉄沿線さん
>両方買うほどの予算がありません

カメラってお金が掛かりますよね。
他の趣味もそうですけど。
私の場合、趣味も兼ねて縁側で画策中です^^

素敵なカメラライフを。

書込番号:21264313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/10/09 13:34(1年以上前)

カメラが欲しいのか、カメラを変えることで今と違う写真を撮りたいか、それはカメラで変えられるのか、レンズがいいか、旅費に投資して経験を重ねるべきか?

ご自身が一番正しい判断ができるかと。

書込番号:21264351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/09 14:25(1年以上前)

>主に風景、旅行、スナップがメインです。


スレ主の目的が上記の『写真撮影』なら現状の6D無印のまま、足りないレンズの補充でオッケー、

目的が『機材』なら6Dmk2、、、と言いたいところだが買った途端に5Dmk4が眩しくなる。

書込番号:21264438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2017/10/09 16:26(1年以上前)

皆さん、親切且つ誠実な回答いただき本当にありがとうございます‼
いろいろな考え方があり、どれも「なるほど」と共感できるものばかりで感謝です。
今、EF16-35F4LISに気持ちが、傾きつつありますが、もう少し悩んで結論出そうと思ってます!
お一人ずつ返信するのが、本来の筋だとは思いますがお許しください。

書込番号:21264699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/09 16:40(1年以上前)

迷うのは、今のカメラで事足りるからです。だとしたら、カメラ更新より、レンズ等更新した方がええと思います。現行型は80Dが有るので、変えるにしても、次期が見えてきてからでも遅くないです。

書込番号:21264734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 17:59(1年以上前)

6DMarkUの説明を聞いて凄く惹かれたというのはどのような部分でしょうか。
それによっても変わってくるかもしれませんね。

レンズの画角に問題なければ、6Dと80Dの2機種を、6D Mark2にまとめるというような考え方もあるでしょうね。

レンズの追加の方が撮影の幅が広がりそうな気もしますが、今お考えの課題をもう少し明確にした方が良いと思います^^

書込番号:21264926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/09 18:05(1年以上前)

>私鉄沿線さん

6Dと80Dを下取り、6D2と17-40Lの購入をお勧め致します。

書込番号:21264948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/10/09 18:15(1年以上前)

6D2より6Dのほうが写りいいです。(個人の感想)

書込番号:21264990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/09 21:21(1年以上前)

6Dからマーク2にしても変わらないと思います
レンズ買って広々広角楽しんだ方がいいと思います。
GA狙いかもね?

書込番号:21265495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ167

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6D mark2か5D mark3か

2017/10/09 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:47件

6D mark2か5D mark3かで迷っています。
現在EOS kiss X6iを使用しておりますが、フルサイズ一眼レフが欲しくなり、この2機種まで絞り込みました。
主な用途としては、風景をメインに撮りたいと思っています。(スポーツやカーレースなど、動きの激しいものはあまり撮りません。)
星景写真なども撮影したいと思っています。

6D mark2はダイナミックレンジなども騒がれていますが、総評してどちらがいいかを教えてもらえれば幸いです(初心者なのでそこら辺はよく分かりません・・・)

書込番号:21263437

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/09 04:46(1年以上前)

>気ままな日常さん

 もうほとんど同額になっているのですね。

本格的にカメラを使うのであれば5DIII 時々使う程度であれば6DII
シャッタースピードの制約が困るのであれば5DIII, 気にならないのであれば6DII

微妙な差ですが、6DIIは躯体が弱く感じます。
がっしりした三脚も必要になりますね。


書込番号:21263469

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/09 05:35(1年以上前)

1,一番の違いはメディア。5D3はCFでないと使い物にならない。SDカードへの書き込みはメチャ遅くて折角の連写能力が全く出ない。
2,1/8000秒を必要なら5D3。
3,バリアングル液晶が必要なら6D2。
4,細かい事ですが液晶の輝度が5D3は自動あり。6D2は自動なし。星景などでは5D3の方が使い易い。

書込番号:21263486

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/10/09 05:55(1年以上前)

スペック重視なら5D3、機能重視なら6D2かな〜って感じですけど、決定的な差は無いと思います。
ただ、5D3と6D2では持った感じや操作感がかなり違います。
実際にさわってみて決めるのが良いのでは無いでしょうか。

ところで、大きなお世話ですがレンズは??
被写体が風景メインなら、6D+レンズもアリだと思います。

書込番号:21263492

ナイスクチコミ!4


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 06:14(1年以上前)

デジものだから新しいほうがいいと思います

書込番号:21263509

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 06:29(1年以上前)

>気ままな日常さん
>つるピカードさんが
>スペック重視なら5D3、機能重視なら6D2かな〜

と書かれてますが、実際は6D2の方が僅かにスペック良いです。

5D3のメリットは、記憶メディアがCF対応、ファインダーがペンタプリズム、ボディの堅牢さ。シャッタースピード1/8000秒。

6D2はそれ以外、少しスペック良くなってます。
特にDIGICが2世代違います。AF性能にも影響有ると思いますよ。

書込番号:21263518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/09 07:38(1年以上前)

5D3を使っていますが今買うなら6D2のほうですね。ありきたりの理由ですが2012年発売の5D3は明らかに性能不足のところがあります。より新しい5D4なら迷わずこちらですが新品で買うなら6D2です。6D無印は使ってましたがこれでも十分すぎる画像でした。
5D3は新品販売がそろそろ無くなっているはずですので新品の6D2のほうが使って安心です。

書込番号:21263602

ナイスクチコミ!12


First-Eosさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/09 07:42(1年以上前)

6DU仕様はペンタプリズム採用だが視野率98%、100%ほしければ5DmarkVに行くしかない!

書込番号:21263607

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/09 07:49(1年以上前)

お店に行って実機を触ってきてください。
最新の6D2の良さがわかりますよ。
たとえばボタン一つでグリッドと水準器がファインダー内のスクリーン上に
現れたり消せたりと。いいですよ、新しい整品は。
所詮5年前のデジカメとは5年前のデジカメラです。

書込番号:21263614

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 07:57(1年以上前)

 5DWとの比較ならともかく、5DVとの比較であればSS1/8000とデュアルスロットが必要でなければ性能的には5DVを選ぶ理由が見つかりません。

 ことに激しい動きを撮らないなら、80Dから流用したAFセンサーのカバーしている部分がやや狭いこともさして問題にはならないでしょうし、中央一点を保持できるなら、6Dでもある程度の動き物は撮影できたので、その点でも問題ないと思います。

 DXOマークがすべてではありませんが、6DUは5DVのデータを上回っています。星空撮影の際にはバリアングルがあった方が使いやすい点も含めて6DUの方が向いていると思います。ことに6DUでM−RAW撮影がノイズが少ないとのレビューもあり、新しい6DUでいいと思います。

http://digicame-info.com/2017/09/dxomark-eos-6d-mark-ii.html

http://digicame-info.com/2016/09/dxomarkeos-5d-mark-iv.html#more

http://ganref.jp/m/pasha_m/reviews_and_diaries/review/11091

書込番号:21263640

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 08:05(1年以上前)

>気ままな日常さん
はじめまして
私は5D3から6D2に乗り換えています。
>First-Eosさんがコメントされているように
>デジものだから新しいほうがいいと思います
と考えて問題無いと思います。
X6iから比較すると、フルサイズであること以外のカメラ本体機能追加はありがたく感じることも多いと思います。
Wifi、GPS、動画の電子手振れ補正、SDカードのUHS-1対応、タッチセンサー対応、、
これらの機能は5D3には無い機能です。6D2にはここ3年程度にキヤノンの一眼に追加された機能がほぼ全て搭載されてます。
ちなみにダイナミックレンジの件は、私は、普通に利用していて問題に感じること無いです。

書込番号:21263663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/09 08:11(1年以上前)

DXOmarkはキヤノンユーザーには禁句です。
キヤノンはニコンに圧倒的な差をあけられてしまいますからね。
D850なんて100点ですからね。
少なくとも実機を触れば6d2が6dや5d3の全世代カメラから
大幅に進化していることがわかりますよ。

書込番号:21263673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 08:45(1年以上前)

ダイナミックレンジの件は、この機種の書き込みでご批判が上がっていることで、特に初めてフルサイズに乗り換えるユーザに必要以上なネガティブなイメージを与えているようですね。
6D2は、「ダイナミックレンジを計測したらチョット狭い」くらいしか批判するネタがない、非の打ち所が少ない良く出来たカメラと思っていいのではないかと思います。
実際に6D2を使っているオーナーの感想です。
X6iをお使いになられていて、ダイナミックレンジが狭くて困った経験がないのであれば、気にされる必要はないと思います。

書込番号:21263714

Goodアンサーナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/09 09:14(1年以上前)

デジモノは新しいの
安物買いの銭失いには気をつけてね

書込番号:21263773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 09:24(1年以上前)

利用用途から考えると総合的には6D2が良いのではないでしょうか。
1/8000のシャッタースピード、外部ストロボの制御機能の有無やダブルスロットなどが必要かどうかくらいでしょうか。
あとメカとしてがっちりしたものが欲しいかどうかとか。

特別な理由がない限り今から5D3を選択するより機能性に優れた6D2の方が良いと考えます。
ダイナミックレンジについてはEOS kiss X6iで明確な課題として意識されていないのであれば、問題ないはずです。
必要な人には重要かもしれませんが、そうでない場合は実用上十分な性能です。

書込番号:21263795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/10/09 09:48(1年以上前)

おはようございます。

5D3を買えば、5D4がほしくなってくるのでは?
6D2のほうがいいと思います。

書込番号:21263852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/09 09:58(1年以上前)

ロクデーニおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21263887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/09 10:19(1年以上前)

ゴーデーサンおすすめッす☆(*`・ω・)ゞ

書込番号:21263932

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/09 11:00(1年以上前)

自分ならこの2機種なら6D2ですね。

X6iも5D3も2012年発売の機種なので、
せっかく買うなら技術の進歩を体感した方が楽しいと思うのです。

ダイナミックレンジについてはjpegでは関係ないほど6D2でも広いです。
RAW現像の際にどれだけの余裕があるかなので、
露出設定をミスった際にどれだけ救済可能なのか、とか、
作品として作りこむ際にどこまで他の人よりも追い込めるか、とか、
そういう領域で、特に効いてくるもの。
なので、コンテストとか写真展とかを重視しないのであれば
あまり深刻に考えなくて良いと思います。

書込番号:21264044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/10/09 11:10(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
そうですよね…やっぱり5年前の機種とつい最近出た機種では性能かなり、違いますよね。6D mark2にしたいと思います!
そこでまたまた質問なのですが、皆さんは今後の価格推移はどうなると予想しますか?今が買いなのか、もう少し値下がるまで待つべきかをご教授頂けないでしょうか?

書込番号:21264069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/09 11:13(1年以上前)

>気ままな日常さん
キャンペーン終わるまで、そこまで下がらないと思いますよ。

終わったらガクンと下がると思います。

書込番号:21264075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ220

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズキットは推奨されますか

2017/10/07 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

現在キャノンのレンズは1本も持っていません。
ボディにf4通しの24-105のほうを別に購入するのと違いがありますか?
日常的に使うならこのレンズキットは勧めでしょうか?

書込番号:21258893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/07 16:30(1年以上前)

>KingChildさん
キヤノンのレンズキットのレンズは品質大丈夫なんですか?
ニコン板で散々言ってくれてましたけど。
安いレンズキット買わずに、ボディ単体とレンズ単体を高値で購入された方が、撮影モチベーション上がるんですよね?
ご自身の発言に責任持ちましょう。

書込番号:21258919

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/07 16:43(1年以上前)

D850買った方が良いのでは?

書込番号:21258955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/07 16:50(1年以上前)

日ごろのおこない

書込番号:21258971

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/07 16:52(1年以上前)

無駄な買い物を数年間に何回すればいいの?
取っ替え引っ替え機材を買い換え、
ご自身にあった機材を選択する能力もない・・・
だから人に聞くの?

でもさ、どう感じるかは主観ではないの?

レンタルでもして
ご自身の目で確認した方がいいのでは、


書込番号:21258977

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/07 17:17(1年以上前)

明るいところで使う限りF4通しなどにこだわる必要はありません。
暗いところを撮影するときは明るいレンズが有利ですね。

書込番号:21259032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 17:23(1年以上前)

今までたくさん購入していたことは後悔はしていませんし、フルサイズは値段が上がるし、レンズキットで満足だし、今の出始めの価格域でキャノンの事だからよけいに不良は出にくいし、6DMarkUなら透明感ある絵で暗部の階調性も優れ、取り出し画像でも良さそうで、日常使いなら24-105のレンズキット良さそうなのはわかっていますけど、
>9464649さん
>okiomaさん
この2人だけには聞いていません

書込番号:21259045

ナイスクチコミ!12


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 17:27(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
やはりf2.8のズームレンズを付けてれば、幅広くこなせそうですね!

書込番号:21259051

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 18:00(1年以上前)

調べてみたらf2.8のズームレンズは自分には敷居が高いみたい
実をいいますと他社さんでありますが、ニコンのD7500を持っていて
それならシグマの18-35f1.8(換算27mm〜52.5mm)のほうが手軽かもしれない〜
http://kakaku.com/item/K0000582946/
たたこのレンズ色々のメーカーに対応しているためAFの精度の問題
でも単焦点を使う人は純正でもマニュアルフォーカスを使うみたいだから気にしなくても?

書込番号:21259125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:08(1年以上前)

>KingChildさん

普通に良いと思います。

他要らないかも。

書込番号:21259138

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:25(1年以上前)

買うならレンズキットを購入する事を推奨します
透明感のある写真が撮りたかったら機材を買うよりライティングとか撮影方法を見直した方いいと思います

書込番号:21259190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 18:32(1年以上前)

ライブビュー撮影に魅力が有れば、キヤノン有利ですが、
4K撮れるでも無しの現状では、本機購入のメリットが見いだせません。
ニコン機でよろしいかと。
私が購入した時期は、ボディ+単体レンズ購入よりレンズキットの方が高かったです。
ますます魅力無しだと思います。

書込番号:21259204

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 19:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとう
自分に合った機種はD7500ですが、ユーザー層が6DMarkUのほうが良さそうで興味をもちました
追加購入を本格的に検討するのは事情によりまだ先なんですが、もっと情報を集めたいと思います

書込番号:21259333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 19:33(1年以上前)

何を基準にするかでしょうが、
キヤノンの高いレンズを買っても壊れる時は壊れますよ。
ズームは下むけてるとズルズル伸びますし。
Lレンズの赤帯も割れて取れます。ただの赤いラインなのに
キヤノンに修理に出すと19000円ぐらいの請求。
もちろん解放付近でのシャープさはLレンズの方が上ですが、
実用域ではキットで買える安いズームレンズで全く問題ないですよ。
他のメーカーのシステムはお持ちのようですから、そんなことはご存知だと思いますけど。

書込番号:21259345

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/10/07 19:38(1年以上前)

普及レンズのほうが品質を含め都合が良かったりと感じていますが・・

書込番号:21259357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 20:05(1年以上前)

フィルム時代、
ISO100や400で撮影すると
レンズ解放の限界域で撮る必要に迫られることがよくありました。
安いレンズだとシャープさもないし、四隅は光量が落ちて暗くなりました。
ただデジタルになり、ISO3200なんて問題なし、
ISO10000でも普通に見れてしまう現状では
普及レンズで十分です。かえって軽くてコンパクトで悪くないと思います。

書込番号:21259409

ナイスクチコミ!3


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/07 20:15(1年以上前)

動画も撮るならSTMが無音で高速なのでおすすめです。コンデジの動画機能のイメージで、より印象的に撮ることができます。

ただ、静止画での後ボケはざわつくことが多いと感じています。その部分はLタイプの方がきれいなのかなぁと勝手に想像しています。

あとシャープさは十分だと思います。

書込番号:21259434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/07 20:37(1年以上前)

スレ主さんへ

>フルサイズは値段が上がるし、レンズキットで満足だし、
>日常使いなら24-105のレンズキット良さそうなのはわかっていますけど、

大丈夫ですかぁ〜、、、笑


前スレでは
bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=21239712/
>気持ちの問題でレンズキットで与えられたレンズではイイレンズと感じても感動半分
>書込番号:21255176

とお書きになっていますので、お買い得のキットレンズなんかで大丈夫ですか?
やっぱ、2.8通しの大三元にいっちゃいましょうよ。

>ユーザー層が6DMarkUのほうが良さそうで興味をもちました

意地悪なニコンスレは居心地が悪いですか?

書込番号:21259501

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/07 21:04(1年以上前)

80Dであれだけ合わなかったのなら、同系統の6D2買っても同じ感想投稿するとさ。ニコンとかソニーの機種があっとるばい。そっちに行った方が、後々ここに愚痴書く手間が省けるとさ。

書込番号:21259578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/07 21:04(1年以上前)

>KingChildさん
>調べてみたらf2.8のズームレンズは自分には敷居が高いみたい

って…「敷居が高い」の意味ご存知ですか?

>>9464649さん
>>okiomaさん
>この2人だけには聞いていません

あっ、なる程ね。
こういうことを書くから、NIKONの「敷居が高い」わけですね。
で、キヤノン(の板)に来た…と?

書込番号:21259579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/07 21:31(1年以上前)

色々ととっかえひっかえされてるようですが、そんなことしないで各社各機種買い揃えてくらべてしっくり来るのを残せばいいのではないかと。
ドナドナしてても資産は減るばかりですよ。

書込番号:21259649

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示下さい。6d mark2 か7d mark2

2017/10/05 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

もし宜しければご教示下さい。

今回デジタル一眼レフを初めて購入します。
タイトルの2台で迷っています。
心の中で半分ほどは6d mark2に傾いてはいて、EF24-70F4L IS USMかSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDなどの標準ズームレンズと EF50の単焦点(F1.4かF1.8を迷ってはいます)でマイペースにカメラの楽しさを感じたいと思っていました。

一眼レフ自体は以前、学生時代にフィルムのeos5に安い望遠300mmにエクステンダーを付けて置きピンでF1を撮ったり、安い標準ズームで花を撮ったり風景をとったりして下手なりには楽しんでいました。
なかなかお金がなく、現像にもお金がかかってと大変でしたが、やれる範囲で楽しんでいた気がします。
社会人になり、現像代に苦しむこともなく楽しめるデジタル一眼レフは長年憧れていました。

冒頭の通り一旦は6d mark2 に傾いているものの、色々見ているうちに7d mark2との金額差や性能などの面で今後のステップアップ含め迷ってきてしまった次第です。

被写体はまだはっきりと固まっていないかもしれません。ただ風景や花などは好きなの今回もそういったものを中心に楽しみたいとは思っています。
またペットでミニチュアダックスを飼っており、その子の写真も撮りたいと思っています。

風景中心ならフルサイズの方が良いと思い6d mark2 に傾いているものの、動体を撮ろうとした時にAF性能で困らないかといった疑問からスタートして、表示スペックとして7d mark2と比べた時の機能の差異の多さに最後悩んでしまっています。

アドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:21254296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/05 21:16(1年以上前)

6D2で良いと思いますね。

中央1点かゾーンAFで十分追えると思いますから、6D2を購入した方が良いと思います。

書込番号:21254318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/05 21:18(1年以上前)

写したい被写体からすると、6D2か7D2ではなく80Dではないでしょうか?6D2はもちろんですが、AFの精度は下手したら7D2より、80Dのが精度いいです。高感度性能は、7D2では80Dと比較にならないですし。ワンちゃん撮りに10連写もいらないですよ?選ぶなら、6D2か80Dだと思います。

書込番号:21254325

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/10/05 21:30(1年以上前)

6D2でいいんじゃないでしょうか。そんなに高度なAF性能や連写性能が必要なようにも思えません。
レンズもとりあえずEF24-70F4Lがあれば、90%以上の撮影は賄えそうです。

書込番号:21254366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/05 21:36(1年以上前)

ロクデーニ!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21254381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 21:43(1年以上前)

今、7D2を買うのは連写速度ほしい方以外、よしたほうがよいです。皆さん言うとおり80Dでしょう。AF性能も高いですよ。

6D2も80D譲りのAF性能なので、測距点が中央に寄っている以外、大丈夫だと思います。

風景も撮るとなるとやはり、6D2だと思いますよ。

書込番号:21254415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/05 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

7D2と70-200F2.8L IS II

1DX2とサンニッパ

☆ice☆さん
こんばんは♪( ´▽`)

被写体にワンコが入ってたので来ました!!(笑)
自分も7D2でワンコを撮ってました今は手放して1DX2と5D4を使ってますが^_^
ワンコの写真を真剣に(飛行犬や一瞬の表情)を撮るなら10連写はかなりの武器になります!!
それなりのレンズも要りますが(笑)
普通に散歩に行ってスナップ的に撮るだけなら6D2がいいと思いますよ♪APS-Cとフルサイズはかなり違うと自分は思いますね♪( ´▽`)
フルサイズにするとレンズもいいのが欲しくなりますので危険ですが(ノ_<)

動き物を撮るなら7D2で少ないなら6D2ですね♪

書込番号:21254429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 21:50(1年以上前)

写真歴が僕とちょっと似てて勝手に親近感を持っておりますが(^^)。
内容拝見しますと6d2が良いのではないかと思いました。

動体にも十分対応できると個人的には思っておりますし、室内でワンちゃんを撮影するような場合、高感度に強いのもメリットです。

書込番号:21254441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/05 21:53(1年以上前)

>☆ice☆さん

6DUで動体撮影に困る事など無いと思いますが望遠ズームも買えなくなるなら、
APS-C機でも良いような気がします。

一通りレンズがあれば何を購入しても楽しい筈ですから。

置きピンなどしなくてもサーキット撮影は可能だし、犬の撮影にも高速AFのEF70−300U
ぐらいはあったほうが余程楽しめると思いますね。(こういう時7DUは楽しいです)

6DUにするにしても24−105STMキットと70−300Uにしてはいかがでしょうか。

個人的には7DUや80Dにして標準ズーム、望遠ズーム、単焦点マクロなどを
揃えるのがお薦めですね。

書込番号:21254457

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/05 22:00(1年以上前)

>☆ice☆さん

6D mk2 でいいと思います。
7D mk2 のAF性能と比較しても、さほど変わらないくらいなのでは?
レンズは、動体に備えて、リングUSM、ナノUSMのレンズでそろえておくと
いいと思います。

書込番号:21254476

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:15(1年以上前)

>fuku社長さん
アドバイスありがとうございます!
ワンコでもある程度の動きですから仰る通りゾーンAFでカバー出来そうな気がしてきました!
6d mark2 背中押していただいてありがとうございます!

書込番号:21254525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:18(1年以上前)

>kenken5055さん
アドバイスありがとうございます!
機能の多さに目がいってしまい80d の選択を埋まらせてしまってました。
当初は6d mark2 と80dで迷っていました。この2機種であれば6d mark2 に行ってみたいと思っています!

書込番号:21254538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:21(1年以上前)

>holorinさん
アドバイスありがとうございます!
レンズも合わせて90%以上はカバーできるなら6d mark2 での撮影を楽しめそうな気がしてきました!

書込番号:21254543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:21(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!

書込番号:21254544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:25(1年以上前)

>とっちゃきさん
アドバイスありがとうございます!
連写性能を求める以外は7d mark2選択のメリットはなさそうとのこと、今のところ連写性能はほとんど求めておらず、また、おそらく風景が中心になりそうな気がするので6d mark2 に行きたいと思います!

書込番号:21254555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:31(1年以上前)

>カメキューさん
こんばんは!
ワンコ可愛いです!!
僕もこんな写真撮ってみたいです。
とすると連写もいるのか。。。
でも意外とF1などでも連写求めなかったので高速ドライブ無くとも楽しめそうな気がします!(F1で連写を求められなかったのはフィルム代と現像代の恐怖でもありますが。。笑)

散歩いってスナップ、求めてる感じに近いです!自転車に乗って遠くに行ったりキャンプしたりする機会が多いので、そこでの風景とか綺麗に撮りたいです!
ので6d mark2 に行きたいと思います!

書込番号:21254575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/05 22:37(1年以上前)

用途から見てフルサイズが良いですね。

夜景では三脚使用が原則ですが、動く被写体がある場合
結構ISOを上げることがあるので、
ノイズの心配のない6DMarkUが役立ちます。

書込番号:21254584

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:38(1年以上前)

>石臼挽き珈琲さん
こんばんは!
室内でワンコ撮る機会、多そうです。
今はもっぱらiPhoneですが。

6d mark2 のレビュー拝見しました!
ワンチャン含めて似てますね!
PCいじるところも似てそうな気がします!
安心して6d mark2 に行ける気がします!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21254585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/05 22:48(1年以上前)

犬ならナナデーニ!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21254608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:51(1年以上前)

>さわら白桃.さん
こんばんは、アドバイスありがとうございます!
昔はレンズ買うお金が無くて、レンズのパンフレット見ては憧れるだけだっんですが、今回はもう少し実際に楽しんでみたいと思います。
望遠、実は何を買ったら良いか迷っていて、昔はF1という明確なものがあったんですが、そこまでまだ定められていないんですよね。
それもあって一旦は昔の安い100-300mmのレンズで堪えてみようかと思っています。
前よりいろんなものを撮る中で撮りたい絵のイメージが出来てきたから悩んでみたいと思います。

書込番号:21254620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ice☆さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/05 22:54(1年以上前)

>mt_papaさん
アドバイスありがとうございます!
7d mark2と比較してもそれほど変わらなそうであれば安心しました!
レンズは本当に奥が深そうですね。
元来凝り性なので深く潜り込まないようにしつつも楽しんでみたいと思います!

書込番号:21254628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミニバス撮影

2017/10/02 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:19件

長文失礼します。
ミニバス撮影機材のご相談です。
現在70Dに知人から借りているef70-200f2.8lis usmでミニバス撮影をしています。
レンズは借りることが出来ないこともある為レンズと本体も購入と思っています。

候補としては、
・6D2とef70-200f4l is usm
・7D2とef70-200f2.8l isU usm
・ボディ買わずにef70-200f2.8l isU usm or ef70-200f4l is usm

現在所有機材は70Dと18-135stmです。

ミニバスでの撮影環境は、練習試合等ではコートサイドから動き回って撮影。公式戦ではギャラリーにて攻めているゴール側で撮影しています。なのでフルサイズ換算200mmあればハーフコート辺りからシュートまでをカバー出来ています。

あと、旅行や子供等の普段撮りでも使いたいので6D2を購入となるとL無しレンズキットになります。

悩んでいる理由としては、
・6D2と70-200f4、普段撮りで70-200は使いやすいし軽くて最高。けどミニバス撮影で不安。この組み合わせで屋内スポーツ撮影したことがないのと、高感度優秀みたいだからシャッタースピード稼ぐためにiso高めにしても綺麗に撮れるのかな?等々の理由。

・7D2と70-200f2.8、普段撮りにはAPS-Cの為長すぎて使い辛いし重い。
ミニバス撮影では70Dと70-200f2.8よりAF良さそうだから今より撮影は楽になるんだろうな〜けど、画質は余り変わらないんだろうな…本体を買い換えるなら画質も良くしたいな…等の理由。

・本体変えずに70-200f2.8、現状と変わらずお財布に優しい!けど折角レンズ買うならキャッシュバックキャンペーン中だしボディも変えてお得になりたい。6D2にすれば更にバッテリーとSD等も貰える!等の理由。
凄く悩んでおります(^_^;)
良いご提案があれば宜しくお願い致します。
因みに予算は40万くらいです。

書込番号:21245834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/02 15:40(1年以上前)

こんにちは。

70-200/2.8LisU、7DU5DWを使っています。
屋内ミニバス 概算200ミリで大丈夫ならば、
高感度に勝る6DUと70-200/2.8LisUで決まりですね。
予算40万とありますが、上記組合せでは若干オーバー。70-200を
is無しにすれば予算内ですが、いずれis付きが欲しくなるでしょうから、
無理してもis付きで購入をお勧めします。
70Dは屋外望遠用と予備として残されたのが良いと思います。
6DUは5DWよりフォーカスエリアが狭いですが、高感度は若干高いです。
5DVという選択肢もありますがフリッカーレスついてない。
6DU&70-200/2.8LisUグッドチョイスですね。

書込番号:21245951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/02 16:07(1年以上前)

スポーツ撮影は6Dシリーズが最も苦手としている分野なので、そのために買うとしたら正直お勧めできない。
「全然撮れない」と言うわけではないが、同じ予算を組むなら他にもっといい組み合わせあるでしょ、という雰囲気と受け取ってほしい。
70-200クラスでバスケットを撮るとなると、さすがにF4では厳しい場面が多い。
後々でF2.8が欲しくなるのは火を見るより明らかなので、そこは妥協しないほうがいいだろう。

7D2や6D2との組み合わせに関しての悩みは、ほとんどそのまま正解と言っていい。
7D2はAF性能・連写性能は候補の中でダントツだが、残念ながら画質は70Dとそんなに変わっていない。
6D2はフルサイズであるから高感度耐性は悪くないが、AF性能や連写数的にはあまり動体向きではない。
コストパフォーマンスも今のところあまりいいとは言えない。(今後の値下がり次第だが)


個人的なお勧めは80Dで、今のところ一番バランスよく作られているカメラだと思う。
高感度に関しては7D2より上で(あくまでチャートでの比較だが6D2より上との情報も)、AF性能も引けを取らない。
連写に関しては7D2には及ばないものの、6D2よりはちょっとだけ早い。
価格もこの中では一番安い。
この中では軽い。

現在お使いの70Dと同じクラスなので、どうせ買い換えるなら上という気持ちは分からないでもないが、
中身はかなり一新されて、クラスが1段上がったと言っていい性能と考えるとコスパも良好だと思う。
80D+70-200/2.8 IS IIの組み合わせで30万ちょっと。
いかがでしょう。

書込番号:21245992

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/10/02 17:26(1年以上前)

ザックマイルドさん こんにちは

いろいろ考えておられるようですが いろいろ考えてくるとどうしても欲しい機材が増えていくので 選択難しくなると思います。

今回の場合 室内で明るいレンズというのがメインだと思いますので 今回は 70−200oF2.8のみ購入し 今後 予算をためて フルサイズのボディとレンズセット購入計画するのが良いように思います。

書込番号:21246157

Goodアンサーナイスクチコミ!7


一徹者さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/10/02 17:50(1年以上前)

>ザックマイルドさん

私もミニバス撮ってます(初心者ですが)
ミニバス撮影が主体なら、
・7D2とef70-200f2.8l isU usm
が予算内で揃えられるからいいと思います。

画質はあまり70dと変わりませんが、7d2の連写は爽快で撮影しててたのしいです。

ちなみに6d2ももっていますが、スポーツ撮影主体の私はあまり出番ありません。
本当は6d2でうまく撮影できたらいいのかもしれませんね。
私が下手なだけかもしれません。

書込番号:21246225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/10/02 18:34(1年以上前)

別機種

はじめまして。
私は、始め、7Dで少年野球を撮っていますが、ナイターの試合があり、6Dを買いました。
今では、日中の試合も、ほとんど6Dでまかなっています。
予算が許すのであれば6D mrk2が良いと思います。
高感度はやっぱりフルサイズ、強いです。

良い選択が出来ますように。

書込番号:21246361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/10/02 20:03(1年以上前)

無責任に・・・

屋内のミニバスを撮るのなら、フルサイズの70-200mmの画角はちょうどいいと思ったりします。
APS-Cで使うと200mmが320mmの画角になっていますが、フルサイズなら素のままの200mmです。
焦点距離が短くなっているということは、そのまま被写体のブレにも強くなっています。
画角内での被写体の移動が小さいという理由からですが。
6DIIであれば、7DIIのような高速連写はできませんが、6.5枚/秒でシャッターが切れれば70Dと同等以上と思います。
ボディーは6DIIでいいと思います。

レンズは、2.8は4まで絞れますが、4はそれ以上開けられません。
順当なら2.8のレンズがいいと思いますが・・・
2.8と4とは1段の差なので、ISO感度などでその1段の差が吸収できると思うなら、F4でいいと思います。
2.8より小さくて軽量ですので、機動力はあると思います。

普段使いは70Dと18-135mmのキットレンズを使って、6DIIにはキットレンズを付けるのをやめてみては?
例えば、40mmパンケーキとか、50mm1.8とかの小さいレンズを付けて持ち出せば、そんなに邪魔にはならないかも。

最終的には・・・ほしいものを買っちゃうのが精神衛生上は一番いいと思います。
レンズもだんだんとほしいものの値段が上がってくるかもしれません。

書込番号:21246601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:21(1年以上前)

>NYANONーにやのんさん
コメント有難うございます。
6D2と70-200f2.8 is U usmこの組み合わせで撮影がベストかなぁとも思う反面、6D2での動体撮影が少々不安でもあります…
しかし、以前5d3と70-200f2.8is U usmを所有していた事があり子供の普段撮りでの画像が素晴らしかったので、オススメの組み合わせは…そそります(^_^)

書込番号:21246839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:24(1年以上前)

>Madairさん
コメント有難うございます。
私の考え以外のアドバイスでとても的を得ていて参考になりました!
調べてみたところ80D…有りですね!

書込番号:21246850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメント有難うございます。
そうなんですよね、色々考えてしまうと余計な物欲が(笑)
フリッカーレスがないけど70Dに70-200f2.8のレンズが1番懐事情にはベストです♪
実は最初の計画ではもとラボマン 2さんの提案と同じでした…初心に帰って考えます!

書込番号:21246883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/02 21:33(1年以上前)

まずは、レンズです。

純正の70-200F2.8ISUかと
安く上げたいのであれば
サードパーティも考えるかな?
タムロンのA001は除くですが・・・

書込番号:21246897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:34(1年以上前)

>一徹者さん
コメント有難うございます。
7d2の動体撮影はきっと素晴らしいと思い候補になっています。
シャッター限度回数もかなりあるので、連写による撮影が多いミニバスの撮影にはベストですよね♪
んー悩みます(笑)

書込番号:21246905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:38(1年以上前)

>やんぼうまんぼうさん
コメント有難うございます。
添付頂いた画像とても参考になります!
6Dでナイター撮影…なかなかいけますね!
6D2ならもっといけますよね!
…あぁぁぁぁ悩みます(笑)

書込番号:21246919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2017/10/02 21:39(1年以上前)

>ザックマイルドさん

はじめまして、こんばんは。
数年前の自分の悩みと重なって見えたのでちょっとお邪魔します。

僕は今7D2、6D2、EF24-105F4、EF70-200F2.8Uを持ってます。
普段は犬猫撮りでミニバスは撮ったこのないのですし、技術的アドバイスができるほど
自分に腕があるわけでもないのであくまで所有者のいち使用感として参考にしていただけたら。

7D2について
ずっとこれで撮ってたわけですが、屋内や暗くなった時の画質に不満で不満で。
24-105に至っては高感度時に使う気にもなれずほぼ使ってないです。
無理して撮ったところでどうせ見ませんしね(^_^;)
ただ晴れた日の外で走り回ってるワンコ達をパシャパシャと撮れるのがなんとも快感です。
そこでの画質に不満はありません。
一緒に撮って犬友達からはいい音するな〜って羨ましがられてた優越感はありましたw
期待値が高すぎたのかな〜(^◇^;)

6D2について
高感度に関しては言うまでもなく7と比べ遥かにいいです。
心配されているAFや連写枚数ですが歩留りも悪くなく、僕は思っていたほど不満はありませんでした。
ですがやっぱり7D2と比べれば劣ります。
ただそれよりも画質が良くなったことの喜びの方が大きいです。
連写が多くていくらドンピシャの一瞬を切り取れたとしても画質に満足できなければ意味がないと思います。
というか自分がそうでした。
で連写もそこそこ増えた6D2を買ったわけです。(本当は5D4が・・・いや何でもないっす)
軽いって素晴らしいですよw
まだ所有してそれほど時間経ってませんがすでに7を持ち出すに躊躇します。
(そのうち手放してレンズを買おうかと思っています。)

レンズについて
これは僕も迷いに迷いましたね〜
せっかく買うなら無理してでもと思いF2.8にしました。
F4買った後F2.8が気になってしまいませんか?
上をみたらキリがないですが今回予算はそれなりにあるようですし、
少し無理してでもF2.8を購入された方が後悔がないように思います。
AFの爆速はすばらしいですよ♩
なによりもタラレバは心に毒ですw

提案するなら
無理できるなら6D2にF2.8
セーブするならボディそのままか80DにF2.8
でしょうかね〜

長文失礼しました。
ほんの少しでも参考になれば。

書込番号:21246925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:43(1年以上前)

>myushellyさん
コメント有難うございます。
オススメのご提案、物欲的には的を得ていています(笑)
フルサイズに単焦点は素晴らしいですよね。以前L単を2本もっていました…手放して後悔の嵐です(^_^;)
ご提案のもと改めて考案したいとおもいます!

書込番号:21246932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:50(1年以上前)

>okiomaさん
コメント有難うございます。
そうですよね!まずはレンズですよね!
確かにレンズメーカーを選べば安くなりますけど…しかし純正品で選びたいと思います♪

書込番号:21246958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 21:55(1年以上前)

>わがままな汁さん
コメント有難うございます。
とても参考になるご意見です!
6D2でも動体撮影なかなか良さそうですね(^_^)
しかし80Dとの組み合わせでも良さそうなカンジで…
迷います(笑)
まぁこの迷って悩んでいる時が1番楽しいのですが(^_^)

書込番号:21246988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/10/02 22:19(1年以上前)

>ザックマイルドさん
Ozzyのギタリストだったザック?

まずはレンズ、もっと高感度が欲しくなったらボディでしょうね。6D2より5D3あたりの方が良かったりして。

書込番号:21247063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/10/02 22:33(1年以上前)

>トムワンさん
コメント有難うございます。
そうです!名前の由来はザックワイルドです♪私はワイルドではないのでマイルドにしました(笑)

レンズは皆様のご意見で70-200f2.8 is U usmにしました!
ボディは…悩みます(笑)
前の返信にもありますが、5d3は以前使用してました…ん?6D2より5d3の方がAFは優秀なのですか?
勉強不足でスミマセンm(__)m

書込番号:21247102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2017/10/02 23:55(1年以上前)

>6D2より5d3の方がAFは優秀なのですか?

正当進化等々も有りやはり旧モデルとは言え5D3の方が若干優秀かもですね?
特に周辺のAFポイントなりボタンの配置も有りますが。



レンズは決まったようですが40万という予算が有りフル活用出来る様なら
6D2も一緒をお勧めします。
もうちょっと予算が許すなら5D4が良いと思いますが・・・
話は若干ズレますが
体育館と言う事でフリッカーレスがあるモノをお勧めします。
私も使うまではそんなに大差はないだろと思ってましたが
ゼロとは言いませんがフリッカー現象はかなり軽減されるので助かってます。

6D2でも中央1点で選手の胸なり腰回りをしっかり追従出来れば満足できると思うし
シュートシーン等も良いバランスになると思います。


自分の子供さんだと思うので撮影回数も増えるだろうしその分経験も積めると思うので
上達も早いのではと感じます。

後はスレ主さんの予算なり考え次第ですが楽しんで成長記録を残してあげて下さい。


書込番号:21247329

ナイスクチコミ!0


I.N.A.さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/03 08:26(1年以上前)

私も二年目ではありますが、ミニバス撮影してます。
元々は入学式に合わせて買った8000Dでしたが、
ミニバスへ入ったのと合わせて70-200f2.8を購入しました。
先にレンズから手を出したのは今でも間違っていなかったと思ってます。
で、ここからは私のこの後を考えた場合なのですが、
7D2はAF、連写は良いが、画質面、好感度の部分でマイナス。
6D2は好感度は良いが、AFはすこし劣る。
と考えていまして、最終的にはこのマイナス部分をカバーできる
5D4資金を貯めて購入するというのが、私のチョイスです。
8000Dでも慣れてくれば撮れないと言うことはないので、
資金が出来るまではぐっと我慢するつもりです。
ご参考までに。

書込番号:21247850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ229

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

6D2には内蔵ストロボが無い

2017/09/24 06:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

過去スレ
http://kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21212800/
でフラッシュの件で書き込みをしていて、理由が良くわからないことがあったので、教えてください。

1)キヤノンのフルサイズ機ってフルサイズエントリーモデルの6D2でも内蔵ストロボつけてないのはなぜなんでしょうか。
2)内蔵ストロボがないってことは、必要に応じて外付けストロボ買ってくださいってことなんですが、6D2ユーザの方はどのような時にストロボ使ってますか?

1)について
6Dもついてなかったですよね。半面APS-Cでは、内蔵ストロボあまり使わないなと思う7DMARK2にもつけてますよね。
APS-Cには付ける、フルサイズには付けるというのが、Canonの考え方といってしまえばそうなんですが、なんか理由があるような気がしました。
私は、高感度に強いフルサイズでは、明るいレンズ使えば内蔵ストロボなんていらないから付いてないって考えてました。
2)について
私はあまりストロボ必須という条件でカメラを使うこともなく、表現上ストロボが必要な、作品といえるような写真も撮っていないので、あまりストロボ使うケース少ないです。少なくとも6D2では、まだ一度も使っていないです。

書込番号:21223631

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/24 06:42(1年以上前)

単にコスト削減の為では。

書込番号:21223636

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/24 06:44(1年以上前)

ストロボを内蔵しないのは、プリズムの大きさやファインダーが関係しているのではと思います。

必要なら純正だと430EXや600EX、ニッシンi40やi60、i700などあります。

中国製の安いのもありますが。

書込番号:21223639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/24 06:48(1年以上前)

> ひろひろ1017さん

初めまして、宜しくです!
6D2、いいカメラをお持ちですね♪

この手の話題は、ここの掲示板でも過去に何度も上がっているかなーと思います。

諸説ありますが、自分の認識は、
・フルサイズ機は設計上ペンタ部が大きくなるため、デザイン上フラッシュを組み込みにくい
・フルサイズ機はレンズもある程度大型になるため、けられが発生しやすく結局背の高いクリップオンタイプのほうが実用的である。
・内蔵タイプは、けられ、光量、設計上デザイン上などの課題から有効なものが内蔵しずらく、内蔵しても使い物にならない場合が多い。(全く使い物にならないとは言いませんが)

等だと思います。

かくゆう自分も、7D2やX7、M、M3、M5などで、一度も使ったことがありません。


以上、ご参考になれば幸いです♪

書込番号:21223648

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/24 06:50(1年以上前)

>高感度に強いフルサイズでは、明るいレンズ使えば内蔵ストロボなんていらないから付いてないって考えてました。

フラッシュを使うのは暗い所ばかりでは無いです。
自分はどちらかと言うと日中使う方が多いです。
(あ、自分はフルサイズは使ってません)

書込番号:21223649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 06:56(1年以上前)

ストロボもキャッシュバックキャンペーンの対象になってましたので買っちゃいましょう\(^o^)/

書込番号:21223661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/24 06:58(1年以上前)

フィルムの EOS−1 EOS−3 には無かったな。
EOS5Dの時からずっと無いね。デザインかも。

標準ズーム24−105mmが長いのと 24mm始まりで均一な配光も難しいかな。

書込番号:21223666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 07:02(1年以上前)

日曜朝の質問なのに、いきなりたくさんの回答ありがとうございます。
ちょっとまとめてレスさせてください。すいません。

書込番号:21223673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/24 07:09(1年以上前)

とりあえず
私もストロボ持ってはいます。320EXと中古で買った古い420EX。今のところこれ以上のストロボは買うつもりないです。
理由は2)の質問のとおりなので…

書込番号:21223680

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/24 07:15(1年以上前)


>ひろひろ1017さん

追伸と補足です。

・EOSM(初代)には、内蔵ではなく90(ガイドナンバー9程度)超小型のストロボが付属してましたが、やはり光量不足とバウンスが出来ない?で一回も使いませんでした。

・自分は、普段用に270EXII、 撮影用は600EXII/I にコマンダー E3-RT です。

キヤノン用は、色々なサードパーティから安く多く出まわってますので、選ぶのも手間ですが(;´・ω・)


320/420EXはサイズ的にも使いやすいと思います。

6D2での撮影、楽しんでください♪


書込番号:21223685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 07:20(1年以上前)

初心者を含め色々な人が買うであろうエントリー機等には内蔵ストロボは必須でしょう!?

本格的なストロボ撮影もするような人が買うであろうハイエンド機等には役に立たない内蔵ストロボは不要かも!?

そこで一線を引いたのがAPS-Cとフルサイズなのでは!?
それだけでなく設計上の制約等も大きいのだとは思いますが…!?
って事で、7Dには付けちゃった!?って事ではないでしょうか!?

書込番号:21223693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/09/24 07:24(1年以上前)

メーカー直撃インタビューに答えが。

なぜキヤノンのフルサイズEOSはストロボを内蔵しないのですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/707434.html

書込番号:21223698

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/24 07:34(1年以上前)

内臓ストロボなんて、標準ズームレンズ位の長さがあったら
直ぐ光が遮られてレンズの影が出ちゃいますよ。
フルサイズのカメラはAPS-Cよりも焦点距離が長くなり、
おのずと全長も長いズームレンズを使いますから、
広角側にズームダウンすると光が遮られた絵になる確率が上がります。
バウンスが出来る状況の場合、後付のクリップオンなら逃げられますけどね。

書込番号:21223711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/09/24 07:48(1年以上前)

>どのような時にストロボ使ってますか?

最近の機種は高感度もかなり使えますので、『暗いところで撮るため』は少ないでしょうね。
私は、影を消したい場合、影を付けたい場合などで使いますね。
ただ、クリップオンだと自由度が低いので、手持ち撮影ではあまり使わないかな〜〜。
320EXのLEDライトは、カメラと分離しても使える点は良いのですが、調光が出来ないのが難点ですね。

書込番号:21223734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/24 07:53(1年以上前)

私は6D2ユーザではないですが、ハイスピードシンクロとかが多いかも!?

書込番号:21223747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/24 07:55(1年以上前)

一般的には機能が多い方が高級機種ですが、あえて機能を外すのも高級機種の宿命です。
ストロボ内蔵はコンパクトカメラの流れにあるのでAPSとの差別化ですね。

書込番号:21223751

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/24 07:56(1年以上前)

内蔵ストロボ? あんなの飾りです。
また内蔵ストロボ付きはプロやハイアマチュアは使わないという信仰が根強くあるのでメーカーもある程度の上位機種には付けてこないようです。1Dシリーズなんか絶対についてないですよね!
実用上も光量が小さく露出不足になりやすいのでせいぜい逆光補正に使うくらいです。蛇足ですが今は亡きミノルタがフイルムカメラの時代にα-9で付けてましたが他社の愛好家たちからは馬鹿にされてました。

書込番号:21223753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/24 08:07(1年以上前)

よくわかんないけど、、、シフトレンズは内蔵ストロボ引っかかるので使い辛い。

書込番号:21223773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/24 08:16(1年以上前)

ライティングというのは光を整えるためであり
基本的にはより自然で綺麗に撮るためにするものです

なので暗いから使うとか、明るいレンズなら要らないという物ではない

そして今のデジカメは高感度が強いから
内蔵ストロボ程度のGNでも使いやすくなったと言ったほうがいい


キヤノンの場合フルサイズには付けないという感じになってますが
基本的には格が上のカメラは付けないとしようとしたんじゃないかな?

6D系はフルサイズでは一番格下でも中級機なので
それで付けなくした
そして二桁Dに関してはAPS−Cだから格下

7D系はその生い立ちの問題で付けたんじゃないかな?
7Dは新たに追加されたシリーズではあるけども
当時の状況では実質的に50Dの後継機です
60Dは50Dより格がさがったので必然的に7Dが50Dの後継も兼ねることになる
後継機だから内蔵ストロボを外せなかった


そして僕的には一眼レフの内蔵ストロボは使えないシーンが多すぎて
無いほうが良いギミックかな
ミラーレスにくらべて全然だめ
初めて一眼レフに搭載されたペンタックスSFXからほとんど進化してない
バウンスくらい出来るようにしようよ…

そして僕的に理想は本体から電源を供給する小型ストロボ
オリンパスのFL-LM3みたいなね

書込番号:21223794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2017/09/24 08:31(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

私は、メインはニコンですが、
内蔵フラッシュがあると、「初心者向けカメラ」に見えるイメージもあるかと思います。

最近の D500やD850からは、内蔵フラッシュを削除されましたね。

実際に、D200やD810の内蔵フラッシュの使用は、広角側で蹴られるので、滅多に使わないです。

頻繁に「ハイスピードシンクロ」を使うのでしたら、外付けのスピードライト(SpeedLite)を買って使うべきかと思います。

書込番号:21223813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/24 08:36(1年以上前)

結局、フルサイズにストロボがないって人は、質問ばかりする人で、使えない人なんですよね。
初心者で、撮影の仕方もわからないけど買いました。って人が、なんでストロボがないんだろうって聞く。

いつもコスト削減だろう、ストロボを売りたいんだろ。
とかいう人が現れる。
ガイドナンバー13ぐらいの内臓ストロボを8000円するとして、8万の8000円のコスト削減と、25万の8000円の削減。どっちが削減率が高いんだろう。

ストロボを買わせたい策略。
APSCの300mm7万のレンズと、25万のフルサイズ300mmを買う層に、ストロボを買わせる策略の意味がどんだけあるんだろ。

レンズが太くて蹴られるし。

書込番号:21223817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング