EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

よろしくお願いいたします。
近日中にこちらのレンズキットを購入する予定なのですが、付属のレンズで接写から風景画、ポートレートまで全て撮影できてしまうオールマイティなレンズなのでしょうか?
フルサイズ機は本当に使ったことが無く、初めてなので期待に胸を膨らませています。
やっぱりLレンズって通常のレンズとは違うのでしょうか?
どうせ買うならコンパクトでフルサイズいっちゃえみたいな感じです。
あと、たまに彼女も女子カメラデビューで使いたいと言うので出来ればフルサイズの一番軽量なものを選びました。
ほかにもミラーレスや、APS−Cなど悩んでいたのですが、後で性能面で後悔するよりも良いものを買っておいた方が長く使えると考えたためです。
非常に高価なカメラなため、10年程度は使い倒す意気込みでいます。

書込番号:21764137

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/04/19 21:34(1年以上前)

撮れますよ。オールマイティだと思います。

ポトレといえば、すぐに単焦点大口径レンズを勧める方もいますが、まあ、まずはこれで撮ってみましょう。

書込番号:21764157

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2018/04/19 21:40(1年以上前)

早速のお返事をありがとうございます。
実はニコンとも迷っていたのですが、暖色系で肌の色が少しでも良く見えるようにとこちらの機種を考えました。
ニコンはニコンで良いのですが、どうせ記録に残すなら、少しでも綺麗な形で見えるようにとの要望を重視してみました。

書込番号:21764177

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/19 21:50(1年以上前)

>デフラグまにあ!さん

これは素敵な写りをする魔法のレンズかも。
https://ganref.jp/items/lens/canon/2405/capability/sharpness?fl=70.0

書込番号:21764208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/19 21:54(1年以上前)

ボディ:\185,900 − \10,000(下取り) ⇒ \175,900
http://shop.kitamura.jp/pd/4549292083897/

レンズ:\123,930
http://shop.kitamura.jp/pd/4960999845807/

単品でボディとレンズを別々に買うと 合計\299,830です!


レンズキット:\302,240
http://shop.kitamura.jp/pd/4549292084016/


カメラのキタムラだと単品でボディとレンズを別々に買った方がお得です!
普通はレンズキットが安くなるのですが これは逆転してますので ご注意ください!

書込番号:21764216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/19 21:57(1年以上前)

つうか、良いと思います!

いっちゃえ\(^o^)/

書込番号:21764226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 22:04(1年以上前)

手放しで薦められるカメラとレンズの組合せじゃないけど、長く使える操作性の良いカメラだと思います
多分余程連写してシャッター数稼がない限り、バッテリー以外は10年は悠々持つでしょう
10年後には6D4にはなってるんでしょうけど、他のカメラの誘惑に耐えられればの話ですが(笑)

オートで撮ってもキレイに撮れるでしょう
ある意味もったいない使い方だけど
ポートレート撮るには悪くない
ピクチャースタイル色々試してみてください
ポートレートでも必ずしもポートレートが良いとは限りませんし
撮ったらフォトブックとか文庫本サイズの写真集でも作って上げてください
富士フィルムのオススメします
お相手も喜ばれると思いますよ

書込番号:21764243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/04/19 22:05(1年以上前)

全てを撮影でできるかは、何をどのように撮るかで変わってきます。
でどのように撮るかは、デフラグまにあ!さんの判断となります。

まずは、この組み合わせでよいと思います。
で、沢山撮ることをお勧めします。
沢山撮ることで、さらに用途に応じて
他のレンズ等が必要か分かってくるかと思います。

書込番号:21764247

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/04/19 22:09(1年以上前)

>デフラグまにあ!さん

とても良いです。
https://ganref.jp/items/lens/canon/2405#imp_472

書込番号:21764261

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/04/19 22:15(1年以上前)

>デフラグまにあ!さん

オールマイティーって、「ある程度は何でも撮れるよ」と認識してればいいと思います。

このカメラで、非常に高価と書いてあるということは、交換レンズは買わないということですかね??
交換レンズの方が、高いと思いますけどね。

書込番号:21764279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/19 22:35(1年以上前)

この機種で不満があるのはファインダー100%じゃないところ
レンズはこれでいいともいますがポートレートなら
85mmレンズ欲しいですね

書込番号:21764339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/19 22:39(1年以上前)

f2.8レンズとのセットをオススメしまっス!!!(´・ω・`)b

http://kakaku.com/item/10505510507/
http://kakaku.com/item/K0000977957/

書込番号:21764355

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/19 23:04(1年以上前)

デフラグまにあ!さん

カメラやレンズに何を求めるかは人それぞれ.求めている物と買った物が微妙に異なると残念な思いをします.
でもまあ,最初は何を求めるかもハッキリしていていないわけです.なのでとにかく使ってみることをお薦めします.
買って損のないカメラとレンズ思います.

 ところで交際相手を撮られると言うことで,撮影のポイントを書きましょう.それは彼女への熱い思い,愛情をを込めてシャッターを切ることです.二人でイチャイチャした時,デレデレしたとき写真を撮りましょう.そうした二人だけに分かる雰囲気の写真,いかにプロカメラマンといえども絶対に撮れない写真です.末永くお幸せに.

書込番号:21764427

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/19 23:16(1年以上前)

デフラグまにあ!さん こんばんは

>付属のレンズで接写から風景画、ポートレートまで全て撮影できてしまうオールマイティなレンズなのでしょうか?

このレンズは 広角域から中望遠域までしか対応できませんので まずはお店でどの位ズームできるか 確認した方が良いように思います。

書込番号:21764456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/20 00:02(1年以上前)

万能に撮影できると思います、


が、僕がもしその予算で買うのならば、

6D初代
EF50F1.2
(もうほんの少し頑張って)EF24-105F4初代の中古


です。


EF24-70F4ももちろん使いましたが、EF50F1.2とEF85F1.2/1.4は女性ポートレートならば別次元の写りと感じました。

さらに女性ポートレートならば5D4よりも6D初代のが個人的には色味が好きです。


なので上に書いたような機材を揃えると思います、もし参考なりましたら幸いです。

書込番号:21764584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/20 08:08(1年以上前)

>デフラグまにあ!さん

このキットでも良いですが
何でも撮りたいオールマイティー
(大きなコンデジ的使い方)
なら
24-105キットの方が僕はお勧めです
予算次第で6Dも有りと思います
(画質どうのより焦点距離の守備範囲優先)

又は
ボディをAPS-C機(例えば80D)として
18-135キット も万能選手的
(広角側は少くなるが望遠側は2倍近くの望遠になる)




書込番号:21765027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/04/20 09:33(1年以上前)

可能性として、α72かVやRUに24〜105mmF4&85mmF1.8もご検討されることをオススメします。ポートレートの一瞬しかない表情や光線を、ピントズレや手ブレで逃すのは惜しいことです。一眼レフよりミラーレスのほうが失敗は少ないと思いますし、カメラ性能や調子のことを気にせず撮影に集中できます。

書込番号:21765212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/20 11:33(1年以上前)

機種不明

ズームとこれは買っておいて後悔はしないでしょうー

書込番号:21765390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/20 18:08(1年以上前)

つうか、今、スレ主さんみたいな撮影用途の人はα7Vに流れてる気がする。

書込番号:21766065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/20 19:54(1年以上前)

このクラスのレフ機で一番お買い得なのはニコンD750+24-120/4キットだと思いますよ。
キヤノンが何となく先入観で良いというのは分かりますが…
正直、快速なLVが特別必要でないなら、6DmkUよりコスパも良く、オススメしたいです。

ゆくゆく興味がでる交換レンズもニコンのが買いやすく新しいモノが近年整って、ラインナップが着実に替わってます。
逆にキヤノンは高いレンズを重視した年代差の偏ったラインナップで、ユーザーの選択肢は割高な物を買わされる傾向が否めません。

変に毛嫌いするほどニコンは悪くありませんし、キヤノンはイメージほど特別良いワケでもありません。
いま一度同じ土俵で検討する価値はあると思います。

※近頃のキヤノン機は新型の割に大した進化も無く、他社とのアドバンテージよりビハインドのが目立つぐらいなんですよ。


書込番号:21766262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2018/04/20 20:08(1年以上前)

逆に言うといつまでもそのLVがマトモにならない、使い物にならない
D850でさえもそうだから、D750の後継もD750もそう
キヤノンは画質は大して変わらなくても、LVが進化してる、顔認証AFが素晴らしい
瞳AFまでは必要ないけど顔にキチンと楽にピント合わせたい人には便利な道具
大口径レンズも扱いやすくなる
しかもD750の後継がどうなるかは分からないけど、6D2はホワイトバランスが2つあって色合わせしやすい
人物撮影ならまだキヤノンが優勢だね

書込番号:21766297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2018/04/10 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

6DUか80Dのどちらかのカメラで迷ってます。
(小型軽量、携帯性が良い、Wi-Fi機能付き)
レンズは一本も持ってません。
5DWも良いのですが、重いですね!

<撮りたい写真>
スナップ、花、夜の街並み(イルミネーション)、ユニバのパレード、ちょっとした風景

皆さまのアドバイスお願いします。

書込番号:21740610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/10 08:09(1年以上前)

>☆フルーツパンチ☆さん

>> 小型軽量、携帯性が良い、Wi-Fi機能付き

はい、オリンパスかパナソニックのMFT機が超おすすめになります!!

書込番号:21740613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 08:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
OLYMPUSだとM1- MARC Uとかですか?

書込番号:21740618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/10 08:13(1年以上前)

6D(mk2じゃないほう)と80Dは買って使っていました。スナップ、花、夜の街並み(イルミネーション)、ユニバのパレード、ちょっとした風景
だったら6D2の方ですかね?80Dはどちらかと言うと望遠レンズなんかで運動会とかアイドル撮影みたいな被写体を大きく撮りたい人向けです。 とりあえずレンズキットを買えば何とかなります。それからレンズを揃えていけば十分ですよ。

書込番号:21740624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/10 08:14(1年以上前)

>☆フルーツパンチ☆さん

E-M1 Mark2も候補になるかと思います。

パナソニックですと、最近出た「G9 PRO」が候補になるかと思います。

書込番号:21740626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 08:27(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます&#128522;

書込番号:21740643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/10 08:28(1年以上前)

☆フルーツパンチ☆さん こんにちは

高倍率ズームなど レンズ1本だけで済ましたいのでしたら80DのようなAPS-Cタイプのカメラの方がレンズの種類も多いので良いと思いますが 標準ズームと望遠ズームの2本持ちで良いのでしたら6Dの方が良いように思います。

書込番号:21740644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 08:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
僕もE-M1 MARC U 気にはなってまして、ミラーレス一眼って使った事が無いので、どうなのかなと思って&#128166;

書込番号:21740647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 08:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。
標準ズームと望遠ズームの2本揃えれば大抵のものが撮れますか?

書込番号:21740651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/10 08:49(1年以上前)

>☆フルーツパンチ☆さん

>> ミラーレス一眼って使った事が無い

撮影用途を見ますと、ミラーレス一眼の方が使い勝手がいいかと思います。

私は、ニコンの一眼レフとオリのフィルム機とパナのミラーレス一眼を併用していますが、
動体撮影以外の用途ですと、どうしてもミラーレス一眼の方が使い勝手がいいです。

しかも、MFT機の被写界深度が深いので、マクロ撮影には有利になりますし、望遠レンズのテレマクロも楽しめます。

私の場合、2016年にコンデジ替わりにパナGF7を導入し、その秋に100-300のレンズを追加して運用しています。

100-300のレンズはI型の旧型になりますが、520gと軽いので、お散歩や自転車でも移動可能です。

でも、動物園・水族館では、100-300はちょっとワイド側が使いづらく、別途45-175か45-200が欲しいです。

書込番号:21740680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/10 09:04(1年以上前)

軽い、小さいならセンサーの小さい方です(80D)

書込番号:21740714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/10 09:04(1年以上前)

>☆フルーツパンチ☆さん
>6DUか80Dのどちらかのカメラで迷ってます。

これはNikon機(板)でも出てくる「D600系か?D7000系か?」の選択(迷い)と同じですね。

基本的に、画質重視なら前者、機能重視なら後者となります。

ただ「5DWも良いのですが、重い…」となると、6DU「も」長時間携行すると重くなる(感じる)こと請け合いです。
フルサイズは最終的にレンズの重さが効いてきます。

となると、80Dかミラーレスが良いと思います。


まぁ、重さを気にするなら、最初からミラーレスかな?
重い一眼レフは何れ持ち出さなくなり幸せになりません。


書込番号:21740716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/10 09:35(1年以上前)

☆フルーツパンチ☆さん 返信ありがとうございます

>標準ズームと望遠ズームの2本揃えれば大抵のものが撮れますか?

2本であれば24mmから300oまでの範囲はカバーできると思いますので 大抵の物は撮影できると思いますが 

マクロ撮影のように特殊な撮影や 暗い場所など明るいレンズが必要な場所など 撮影できない物も少しはあります。

書込番号:21740781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/04/10 10:16(1年以上前)

こんにちは

やはり高感度・機能を考えたらフルサイズの6DUですね。
80Dは近い将来90Dに変わると思いますので今なら6DUでしょうね。

軽いズーム2本であればとのことですが使ったことありませんが
EF24-105mmF3.5-5.6 IS STM / EF70-300mmF4-5.6 IS U USM の2本ですね

ただ重さにこだわっているのならミラーレスが良いと思います。6DUにしても80Dにしてもレンズつければそこそこ重くなりますよ。
CANONであれば EOS KissMかEOS M5 レンズはEF-M18-150mmF3.5-6.3 IS STM / EF-M11-22mmF4-5.6 IS STMが良いと思います。

書込番号:21740855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/04/10 11:41(1年以上前)

こんにちは。

>スナップ、花、夜の街並み(イルミネーション)、ユニバのパレード、ちょっとした風景

その用途でしたら連写やAF追従性よりも高感度性能のほうが重要なように思います。なので6DUがよろしいかと。激しい動きがある被写体や望遠性能を重視するなら80Dの選択もありだとは思いますが。

軽量化という点では6DUも80Dもたいして変わりませんが、6DUにおじぴん3号さんがお勧めのEF24-105mmF3.5-5.6 IS STM がお勧めです。EF24-105mmF4 U IS USMも魅力的ですがかなり大きく重くなりますから。

書込番号:21740992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:15(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ミラーレス一眼、OLYMPUS E-M1 MARC U が気になってますので勉強したいと思います。
おかめさんが勧めてくれてるパナの方も勉強してみますね。
ありがとうございます&#128522;

書込番号:21741045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
80Dに縦グリップ装備の物を見たのですがカッコいいですね!

書込番号:21741049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:19(1年以上前)

>y_belldandyさん
どっちにしろ、レンズを装着すると重くなりますよね(>_<)
例えば、ユニバでの撮影となると一日重たいカメラを持ち歩くと肩が凝るので、少しは肩に負担をかけずにと思うと、やっぱりミラーレス一眼になるんですかね&#128166;

書込番号:21741058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
気になってるレンズがありまして、24-70 F2.8 70-200 F2.8なんですが、高いし重いですよね&#128166;

書込番号:21741071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:24(1年以上前)

>おじぴん3号さん
こんにちは!
そのレンズは赤ハチマキじゃない方のレンズですよね?

kiss M も出たばかりで気になってますが、使い勝手とかは、どうなんですかね?

書込番号:21741078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/04/10 12:29(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
一度、よさこいの様な動きのあるものも撮りたいと思ってるんですが、6DUでも撮れなくはないですか?
レンズなんですが、EF24-105mmF3.5-5.6 IS STM がお勧めです。とありますが、EF24-105mmF4 U IS USMに比べると絵的にはどんな感じですか?

書込番号:21741091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ129

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

1/4000秒

2018/04/14 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 sugim1さん
クチコミ投稿数:4件

60,70,80とバリアングルが今では必須で
フルサイズでバリアングルが出たので
早速飛びつこうとしたのですが、
シャッター速度が1/4000秒までしかなくて悩んでいます、
他の方の口コミ拝見しましてもキャノンが故意に
初心者用に設定したのかボタンの反応も遅いと聞きました、
5Dは高価ですし
レンズは明るいレンズ揃えているので高速シャッターも欲しい時あります、

フルサイズの高画質が魅力なんですが
持っている魅力実際どうなんでしょうか?

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:21750406

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/14 12:06(1年以上前)

>シャッター速度が1/4000秒までしかなくて悩んでいます、

シャッター速度の上限の1/4000秒って撮影でどのくらい頻度がありますか?単なる機材自慢で他人に誇れないのでしたら5D4でしょう。持っている私が言うのも変ですけど1/8000秒は殆ど使うことはないですよ。

そもそも高くて機能が多いから上手い写真が撮れる訳じゃないんです。

書込番号:21750425

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/14 12:09(1年以上前)

F1.2開放撮りとかでーたまに1/8000♪(´・ω・`)b

書込番号:21750430

ナイスクチコミ!5


スレ主 sugim1さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/14 12:11(1年以上前)

ISO100で晴天で解放付近で撮りたい時
結構ありますよ、
因みにレンズのF値は1.2や1.4、2.8のレンズ常用ですが、

結局絞り込まないといけなくなる時あります。

書込番号:21750436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/14 12:17(1年以上前)

>sugim1さん

1/4000秒でも露出オーバーになるのは
F1.4で 晴天 順光で撮った時
F1.4で順光で撮る機会は
かなり少ないけどね

そんな時は
ISO50があるし
PLフィルター
NDフィルターも有りますね。

1/8000秒は
スリット幅が狭いだけだから
動体歪みは大きくなります。

書込番号:21750446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sugim1さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/14 12:22(1年以上前)

ISO 今再確認しましたが100までしかないと思いますが、
仕様の見方間違ってますか?。

書込番号:21750457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/04/14 12:26(1年以上前)

拡張感度でISO50に設定可能です。
たぶん若干ダイナミックレンジが狭まるという副作用がありますが。

書込番号:21750470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/14 12:31(1年以上前)

>sugim1さん

NDフィルター、おすすめです。

書込番号:21750483

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/04/14 12:35(1年以上前)

sugim1さん こんにちは

明るいレンズ 開放で使いたいのでしたら 少しでもシャッタースピード早い方が良いと思いますし ND使う確率減ります。

でも絞って撮影することが多い場合は 1/4000でも十分だと思います。

書込番号:21750497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/04/14 12:37(1年以上前)

>sugim1さん

F1.2、F1.4単を愛用していて、最近6D2を手に入れましたが1/8000を意識したことないですね。
NDフィルター常備しておけば良いだけと思ってます。
まあ、僕の場合は高感度目的で手に入れたので余り参考になりませんがISO40000のノイズの少なさに驚いています
どうしても1/8000欲しければ考えるまでもなく5D4もしくは1DX2買ってください

書込番号:21750500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/14 12:38(1年以上前)

>シャッター速度が1/4000秒までしかなくて

 シャッター速度1/8000秒ってほとんど使いません。速く動く被写体を止めて撮るときだけかな。
なので、気にしなくても良いように思います。
 
 フルサイズが良いかと聞かれると、実はわかりません。白状するとフィルム時代のレンズの焦点距離の感覚が全く抜けきらないので、フルサイズを使っているだけです。
 フルサイズは、ISOが高感度でもノイズが少ないとか、同じ大きさに撮ると被写界深度が浅く柔らかいボケが得られる特徴があります。だからと言って特別な魅力があるかと聞かれると・・・は全く感じません。
 私にとってカメラは写真を撮る道具です。道具に多少の思い入れはありますが、この掲示板に書き込まれる人たちほど、強い思い入れはありません。そうしたことを踏まえて参考にしてください。

書込番号:21750505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/04/14 12:42(1年以上前)

スペックで悩まれてはるんならお高くても5Dシリーズ購入された方が幸せちゃうのん?(・ω・)

私ゃ6DmarkU使ってますが不満はないですよ(^_^)

書込番号:21750519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/04/14 12:43(1年以上前)

>sugim1さん
晴天でF1.4で撮る時
1/8000で撮るより
NDフィルター使う方が好きなので
私は6Dシリーズで十分です。
仕事でお使いでしたら対応力という意味では
5Dシリーズだと思いますが
家庭で使うには旅行など重過ぎてしんどいし
スレ主さんがどの程度の高機能を常に持ち歩かなければいけないのか?またそれに伴う重さを持ち歩けるのか?ですよね。

書込番号:21750524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/14 12:45(1年以上前)

私は6D使ってますが、たまにシャッタースピード1/4000が不満に思う事がありますので、明るい単焦点を多用するなら5D系を選んだ方が良いと思います!

書込番号:21750529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/04/14 12:48(1年以上前)

 真夏の猛烈な日差しの中で、開放で撮影しようとすれば1/4000どころか1/8000でも露出オーバーになる可能性はありそうですが。そうなれば結局は絞るかNDフィルターのお世話になるかだけですので、私は古い6Dの方ですけど、SSが1/4000とまりについてはそれほど気にしません。NDは4、8、16、400と持っているので、必要にお応じて使うだけです。

 ちなみにISOの設定はISO L がISO50相当で6Dの時から付いている機能ですね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/spec.html

 露出制御のISO感度の欄をご覧ください。

書込番号:21750534

ナイスクチコミ!4


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/14 12:53(1年以上前)

F1.2を頻繁に使うのであれば素直に5D系にしておいたほうが無難だと思う。
6Dは今のところ「フルサイズKiss」という立ち位置だし、超大口径を使うユーザーを想定しているボディではない。
NDフィルターが嫌で1/4000までの恐怖におびえながら使うくらいであれば尚更・・・。

バリアングルについては外部HDMIモニターなどで対応可能なので、実用上それほど心配はいらない。
人の頭を超えるような持ちあげた撮り方だとちょっとめんどくさいが、スマホやタブレットでリモートも可能なので、場合によってはそちらのほうが楽なこともあるかもしれない。

書込番号:21750549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2018/04/14 13:08(1年以上前)

付いていない1/8000をことさら強調してもね〜。
アンチの釣りスレってかんぐられますよ。

現在は何を使っているのか書かれていませんが、感度100で1/8000で満足していたなら、感度"L"にすればよいので解決ですね。

おめでとういございます。

書込番号:21750582

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/04/14 13:31(1年以上前)

私も1/4000s以上はたまに使います。使うというよりは条件的にそうなるということですが。また、最高速1/8000sのシャッターの1/4000sと最高速の1/4000sのシャッターの1/4000sは全く同じではありません。
NDフィルターはND4までは使うことがあります。それ以上はファインダー像が暗くなりすぎるので、手持ちで撮影で使うことはありません。
そうはいっても、今キヤノンに最高速1/8000sとバリアングルモニタを両立した機種がないもの事実です。何かをあきらめるしかありません。

書込番号:21750632

ナイスクチコミ!6


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/14 13:39(1年以上前)

1/8000まであればこそ、1/4000が実用範囲になる。
1/4000止まりでは、1/2000以上は使いにくい。

autoISOだと少々事情は変わってくるけどね

書込番号:21750650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/14 14:04(1年以上前)

>sugim1さん

お気持ちお察し致します。ただ、晴天だと1/8000でも、特にF1.4〜2.0のレンズだと解放に出来ない場合が多々あると思われます。

如何してもと言うことでしたら、やはり皆さんの仰るNDフィルターで対処するのが手っ取り早いのではないでしょうか。最近のNDフィルターは画質に影響の少ないのも出ていますし、1/8000だけのために上級機というのもどうだかな〜と思います。

ここは妥協された方が幸せになると思いますが。

フルサイズの魅力、個人的には6Dしか使ったことがないので何とも言えませんが、センサーが大きいため光の微妙な違いを取り込む能力は高いと思われます。その分、空気感や深みのある画像を表現しやすと思うのですが。

書込番号:21750712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/04/14 14:18(1年以上前)

機械だよりなので初代6Dを選ぶ時少し不安でした
実際使って見るとF1.2のレンズも使っていますが
実際は杞憂でした。

逆に機械の限界を超えた写真がとれてハイキーも良いかもって思えた。

実際そんなシュチュエーションが少ない上に
1Dxを使用しても4000も8000も絞りを変えてもそこまで差を認識できないので
私にはまったく問題ありませんでした。

>sugim1さん
が既に1/8000をよく使い熟しているのなら上位機種を選び
そうではなく予算がないのならこの機種でまったく問題と思いますよ

書込番号:21750739

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。
元々KissX5を使用していましたが、先日6dMk2を入手しました。
KissX5で使用していたRC-6を使用しようとしましたが、取説の記載と実機での表示に差異があるようにみえます。

6dMk2のドライブ設定では、タイマーのアイコン横にリモコンのアイコンがなく、取説の絵ではリモコンのアイコンが存在します。

KissX5では10秒タイマー設定時にリモコンのボタン押下でシャッターを切っていたため、6dMk2でも同様かと思い
10秒タイマーに設定した上でリモコンを押下してみましたが、反応がありませんでした。
(KissX5では反応しているため電池はあるようです)

スマホと連携して撮影できることは知っていおりますが、ストラップに装着しているRC-6の方が使い勝手が良さそうなので
なんとか使用できないかと思っております。

RC-6を使用するための、なにか別の設定等があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:21759102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/17 19:30(1年以上前)

>藤堂高虎さん

6D2は、RC-6に対応していないと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0005

代わりに、

BR-E1を使うようになっていると思います。

書込番号:21759138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/04/17 19:30(1年以上前)

ていうかRC-6なんて使ってる人、この世におらんのかな

書込番号:21759139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/17 19:34(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。

私も先ほどそのページを確認したのですが、対応カメラの6Dの左側に6DMkIIの記載があり、また取説に記載があるため
使用可だと思っています。

書込番号:21759144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2018/04/17 19:44(1年以上前)

ドライブモードがセルフタイマー連続撮影になっていませんか?
この場合タイマーのアイコン横にリモコンのアイコンは出ません。

又は、確率は低いですが『無線通信設定』の『Bluetooth機能』がリモコンになっているか…。

>6D2は、RC-6に対応していないと思います。

思いっきり対応していますから、大丈夫です。

書込番号:21759166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/17 19:44(1年以上前)

>藤堂高虎さん

> 私も先ほどそのページを確認したのですが、対応カメラの6Dの左側に6DMkIIの記載があり、また取説に記載があるため使用可だと思っています。

どうも失礼しました…。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=91627-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000091627

こういう操作になるようです。

P.S.

個人的には、太陽光などに乱されない、BR-E1の方が便利だと思います。

書込番号:21759167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/04/17 19:57(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。
『リモートコントローラー RC-6 ( 別売 ) を使ったリモコン撮影』をずっと参照しておりましたが、
Bluetoothの欄にRC-6について記載されていることに気づきませんでした。

> 太陽光などに乱されない
なるほど、勉強になります、ありがとうございます。

>つるピカードさん

ありがとうございます。
ご指摘の通り、Bluetooth設定が「使わない」になっておりませんでした。

『手順7で [ スマートフォン ] [ リモコン ] を選んだときは、リモートコントローラーRC-6 ( 別売 ) などの赤外線方式のリモコンは使用できません。』


設定が「スマートフォン」になっていたため赤外線リモコンのアイコンが表示されていませんでしたが、試しに「リモコン」に設定しても
赤外線リモコンのアイコンが表示され、使用できそうに見受けられます。
スマートフォンに設定した場合のみ、赤外線リモコンが使えないのかしら…

いずれにせよお二方のおかげでRC-6は使用できそうです。
ありがとうございました

書込番号:21759198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/17 20:05(1年以上前)

>藤堂高虎さん

解決して何よりです。

> Bluetoothの欄にRC-6について記載されていることに気づきませんでした。

これは取説が不親切な気がします…。

書込番号:21759224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2018/04/18 13:26(1年以上前)

藤堂高虎さん

ご存知の事と思いますが、赤外線リモコンの受光部は、(どの機種でも)グリップにあります。受光範囲は、グリップ受光部で凡その目安が立つと思います(距離的には、受光部正面の方が、受光部斜めからより、遠くから操作可能です)。勿論、リモコンも、なるべく受光部に向けて操作して下さい。2秒後レリーズなら、不自然さなく撮影出来ると思います。

ご参考まで。

・6D2の各部名称
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/face-design.html

書込番号:21760991

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の価格はどうなると思われますか?

2017/11/27 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

当初から比べるとだいぶ値段も下がったので、年末商戦にて購入しようと思っていますが、1/14のキャンペーン終了後にはどれほどまで値下がりすると考えられますか?
予備バッテリー&SDカードは既に手持ちがあるので、安く買えるならキャンペーン終了まで待った方がいいような気もします。
年末商戦、キャンペーン終了後ではどちらがお得に買えると思われますか?ちなみに購入先は、梅田ヨドバシ、なんばLABIを考えています。みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:21388807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/27 13:55(1年以上前)

そんな短期スパンじゃ大して変動しないと思うから仕事ハネたら梅田行ってくりゃエエんちゃう?
(・ω・)?

書込番号:21388939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/27 14:22(1年以上前)

年末よりmark3でるまで待ちましょう。

書込番号:21388983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/27 14:24(1年以上前)

待てるのなら、待てば?
勇み足で買ったは良いが紅葉も終わり
特に撮るものも無く、寒さで家で暇つぶしに
フィギュアwなんかを撮ってる間にクリスマス&正月商戦でダダ下がりつうのも有るかもしんない。

書込番号:21388984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/27 14:53(1年以上前)

坊さん偏見すげぇ〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21389020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/27 16:23(1年以上前)

価格予想ほど無駄なことはないと思う
欲しい時に買えばいい
安いばかりを追い求めてると旧型になる寸前

書込番号:21389166

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/27 17:45(1年以上前)

年末までには18万円を切ると思います!
年度末までには更に1万円下がると思います!
待てるなら、年度末辺りに買うのが良いと思います!
でも、予定は未定!


つうか、旧型でも安く買いたい人もいる!

書込番号:21389297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/11/27 18:54(1年以上前)

>ELGRAND_Riderさん
まだまだ欲しい人が多いと思われるので、たいして値下がりしないと思ってます。今買って、SDとバッテリーを売り払った方がむしろお得なのかもしれません。

書込番号:21389445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/27 18:58(1年以上前)

>ELGRAND_Riderさん

2年くらいは下がらないと思いますね。

楽しみなのは、来年5DsR の後継(仮称3D )が出たら
5D4が、かなり割安なって、心太式に5D3中古が
安くなること。

書込番号:21389456

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2017/11/27 19:18(1年以上前)

>ELGRAND_Riderさん

こちらの価格変動グラフをご参照ください。
http://kakaku.com/item/K0000977957/pricehistory/

一度下がりきって、その後ピョンと上がっています。
そうなんです。
発売開始直後からしばらくは下がり続けますが、このように、キャンペーンとかあると色々絡んで上下したりします。
結局長い目で見れば、ジリジリと下がってはくると思いますが、1万以上の大きな変動を起こすには、この後は数ヶ月単位かかると思います。
1〜2年後には、16万台や15万台まで下がってくるという感じでしょうか?
そしてモデル末期で14万〜13万台まで下がるかなぁ?という感じですねー
でも年明け早々でガツンと安くなる可能性も否定はできませんので、今すぐ欲しいというわけでなければ、春先まで待つのも手です。
メーカーも販売店も決算期に突入すると、少しでも売り上げを上げようと3月ごろはかなり安くなる可能性がありますね!
でも、17万台には突入するでしょうけど、17万を割るかな〜てな感じですね(^^;;;

書込番号:21389508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/27 22:02(1年以上前)

11月上旬の値上がりは凄かったですね!
レンズキャンペーンの終了が13日だったので、この影響であることは確かです。
駆け込み購入で市場が品薄になり価格高騰したのでしょう。
しかし、レンズキャンペーンは高額レンズを買っても3万円引き、それを狙って
1.1万の高騰ってありですかねぇ〜?
まあ、メーカーの思惑に乗せられた購入者が多くいたということでしょう。
おかげで、市場製品が品薄になりキャンペーン終了後も価格が下がらない。
まさにメーカーの思惑通りになっているようですねぇ・・・・・

この製品、数年後には15万前後になると思うが、では何年後?どのような下降線を取るか?
結局はメーカーの出荷戦略を読むしかないですね〜〜〜〜〜。
しかし、11月上半の高騰には唖然としました。
想像ですが、今もメーカーは出荷を抑えているのでしょう・・・

書込番号:21389932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/28 00:10(1年以上前)

>ELGRAND_Riderさん
新型でたときって今の底のあとに12月二段底来る印象あったので12月になるの待ってたんですが先週末決めちゃいました。ヤマダ・ヨドバシの限定特価表示(話をすればその表示からもさくっと下がる。一週間前はそんな事無かったのに)やキタムラの下取り1万キャンペーンとそれぞれの店員の話しから察するにメーカーから期間限定のインセンティブ出てる可能性。7D2なんかはキャッシュバックやってるし。あくまで推測ですが

書込番号:21390365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 10:20(1年以上前)

いずれ来年くらいには今の6Dと同じくらいの価格になるでしょうから、その時にザブザブ機として買ってもいいかな。

書込番号:21390972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/11/28 10:49(1年以上前)

まず、ならないでしょう!!!

書込番号:21391016

ナイスクチコミ!11


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/28 13:22(1年以上前)

キャンペーンがバッテリーグリップではなく予備バッテリー&SDカードでは終わった所で対して安くならないと思います。
都心にいらっしゃるので量販店で価格交渉をした方が良くないですか?

書込番号:21391296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/11/28 21:27(1年以上前)

たくさんの返信、アドバイスありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、短期間すぎてあまり待つ意味がなさそうなので年末に購入することにします!
背中を押していただき、ありがとうございました。

書込番号:21392303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/29 09:02(1年以上前)

>ELGRAND_Riderさん

キヤノンは値崩れしない、させないと感じます。新機種の投入時期や価格設定もありますが、生産調整などの管理も徹底していると思われます。

ことキヤノンに限っては待つと言う選択を考えるより色々な方法でのポイント還元などで安く手に入れるアプローチが良いかなと思います。

書込番号:21393313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/21 19:33(1年以上前)

18万円切りまで後1,000円ですねぇ〜

書込番号:21449967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/26 14:09(1年以上前)

18万キリましたね!
年内に18万切ると言う予想通りになって、
なんとなく有馬の敵を取ったきでいますw

書込番号:21461435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/27 06:12(1年以上前)

切りましたね…\(^o^)/

書込番号:21463094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/16 22:33(1年以上前)

つうか、16万円切りそう…

書込番号:21757193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中ですが

2018/03/18 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:228件

人物を撮影するのにこの機種を考えているのですがYOUTUBEを見ると動画用の使用が多く写真をメインとして考えているので
写真としてどんな感じでしょうか? 主に撮影対象は屋内の人物 犬が主です あまり望遠は必要としてはいません。

やはり写真ならば5D4のほうが幸せになれのか?それとも少し予算はオーバーするがNIKON850Dのほうが良いのかと答えが出ません。 使っている方どうですか 後悔とかはありませんでしょうか?

書込番号:21686271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 23:02(1年以上前)

YouTubeですから動画なのは当然だと思います!


で、写真として全く問題ないです!

つうか、写真なら初代6Dでも良いと思います(^-^)/

書込番号:21686318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/18 23:02(1年以上前)

コレで幸せだ!
という思い込みが優れば幸せに慣れます♪

書込番号:21686322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/18 23:04(1年以上前)

>南のえいたさん

人物撮るならキヤノンか富士フイルム。
あとはレンズ次第なので、6D Mark2でも全く問題なし。

個人的にはX-T2をオススメしておきます。

書込番号:21686326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2018/03/18 23:27(1年以上前)

>南のえいたさん
こんばんは。

6D2ですが、DIGIC7により、もともとキヤノンが秀逸だった
AWB精度の正確さにより磨きがかかっていますよ。

1DXや7D2も使っていますが、これらのAWB精度よりも
時の流れを感じさせるくらい、改善されています。

D850も室内では、フリッカーレスにしても、
黄色に転びやすい傾向がまだ残っているので、
あとは、6D2にレンズ代にコストをかけたほうが良いです。
キットレンズ EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM が軽くてバランスも良く、
コスパもいいようですよ。

書込番号:21686388

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/18 23:28(1年以上前)

>南のえいたさん

人物を撮るなら
機材 関係なし
機材でどうにかしよう。
じゃなーっ。

人物以外の写真ジャンルは
今ある物の中から
シャッターチャンスを狙う
『待ちのスタイル』

人物写真は
先に構想して
ムードも含めて
『作りのスタイル』
それは絵画を描く感覚にも通じる。
それだけ芸術性、感性、創造性を要求される。

書込番号:21686391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2018/03/19 00:01(1年以上前)

発売からかなり経過しましたが6Dをお薦めします。
今なら10万円を下回る価格、安く上がる分を
レンズに投資することをお薦めします。

書込番号:21686494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/03/19 00:46(1年以上前)

>南のえいたさん

あれ?以前見たような〜と思ったら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=21667075/#tab

こちらでD850か6D2かって最終結論になってたお方ですね!
ご予算頑張れるならD850が超お勧め
でもそこまで予算かけずレンズにも投資で6D2って感じでしょう

基本的に人物撮りでそんな高画素っていらないと思うんですよね。
でも高画素あるとトリミングして大きく拡大できる余裕もありますし、リサイズしてノイズを減らすこともできると、結構いい事多いのも事実。

あと6D2でも5D4でもD850でも使っている方で後悔している残念な方っていないと思いますよ〜
今どきのデジイチはどれも高性能で高機能、がっかりする要素なんて見当たらないんじゃないかな??(^^;;

ですので安心してお選びください!!(^^)v

書込番号:21686592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/19 06:00(1年以上前)

日常的に使うのであれば、5D4や850はオーバースペック。6D2の軽さや高速ライブビューはいつでも連れだしたくなる愛機になるてしよう。値ごろ感が出で来れば評価されるカメラです。

書込番号:21686800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/19 06:26(1年以上前)

α7IIIでしょう

書込番号:21686833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/19 09:00(1年以上前)

写真メインで使ってる方がほとんどなので
こーてまえー〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21687047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/19 09:08(1年以上前)

>謎の写真家さん
>人物以外の写真ジャンルは今ある物の中からシャッターチャンスを狙う『待ちのスタイル』
>人物写真は先に構想して---

あなた、長く写真やってるようですが全く分かっちゃないですよ。
風景にしても街角スナップにしても、先に脳内構図はできてるんです。
ただ待ってるわけではない。
人物写真だって待ちはあるんです。阿吽の呼吸ね。

書込番号:21687060

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/19 09:15(1年以上前)

>人物写真は --- それだけ芸術性、感性、創造性を要求される。

人物写真がね〜。人物以外は?
なにかとんでもない誤解をしてませんか。

書込番号:21687074

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/03/19 10:38(1年以上前)

#レフ機でないと駄目ならしょうが無いけど、瞳AFは楽ちんですよ〜

5D4は値段もこなれてきた以上、機能面では無難で悩みますね。逆光条件なんかで、スト
ロボ使わないような場面では違いは出るはずですが、ごく一部の条件での差をどこまで
考えるか?
6D2のファインダーと比べたことはありませんが、5D4のファインダーで 70-200F2.8L2
を使って眺めたファーストインプは未だに印象的。あとAFポイントがわずかながら広いのも
5D3世代からは差を感じますし、子供撮影してみても窮屈感が減っていい感じ。
総じて5D4の改良点が多いんだけど、派手な所無いんですよね。あと、DPRAW は子供だま
しと思ってもいいかも。これも効果が地味です。

初代6Dも良い機材ですよ。中央AFポイントで割り切るなら未だ十分いけますから。あと、
何気にスクリーン交換できるから明るいレンズ使ってMF主体で使うとかだと、むしろコッチ。

ニコンは知らんけど、周りの鳥屋は D850 買った人何人か居る。時間かけて現像とか楽し
そうです。ローパスレスの扱いは大丈夫ですか?衣装とかのパターンで擬色出る場合もある
はずですけど。現像で緩和できはせよ、原理上後処理でどうにかなる現象ではないし。

書込番号:21687229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2018/03/20 21:20(1年以上前)

>Go beyondさん
>うさらネットさん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>infomaxさん
>謎の写真家さん
>月曜日にゴパルの丘でさん
>Paris7000さん
>テクマクマヤくんさん
>Digic信者になりそう_χさん
>モンスターケーブルさん

みなさんアドバイスを沢山、頂きありがとうございます。 まず第一前提としてかなりの腕は未熟者です。 なのでD850は腕に合わないのはわかっていますが まずいいのを買いたいという気持ちから選びました。 ただ 黄色に転ぶのは少しマイナスですね
ちなみに写真が趣味という近くの人間に効いたらライかとかいう物凄く高いカメラをすすめられました。
オンリーワンならライカで間違いないと。 本音をいうと 5D4の新しいのがあれば即決なのですが ないので対D850を考えましたが
やはり現状ではEOS 6D Mark II 60パーセント D850 40パーセントの線で 土曜日までに答えを出そうと思います。

風景をとるならPENTAXの写真好きなんですが やはり動物&人間がメインなのでPENTAXは候補外ですね それでは悩んで答えを
出そうと思います みなさんいろいろ教えていただき ありがとうございます 買ったら報告します

書込番号:21690709

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/03/20 22:53(1年以上前)

>南のえいたさん

ちなみに、子供、運動会、風景、飛行機などとっていますが、まったく不満は
ないですよ。

書込番号:21690984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2018/03/31 22:13(1年以上前)

5DMark4を第一に考えることにしました。 みなさんアドバイスをありがとうございました

書込番号:21718935

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/31 22:37(1年以上前)

>謎の写真家さん


人物であってもシャッターチャンスは重要だよ。
なんで何回もピントが外れる返信をするのか・・・
アカウントも何回か変えているようですから・・・
信用を無くして行ったのかな?

色々知っているようですが、
細かいことであっても重要な事が、
偽りとも思われても仕方ない返信をしていますよね。
誰でも間違いはありますが、少しどころではないですよね。
それを知らないで信じ込む人がいたらとんでもないことかと。

>南のえいたさん
横レス失礼しました。

書込番号:21719007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/04 15:46(1年以上前)

5D4に決めたなら、5D4スレで新機種まで待つかどうかなんかスレ立てんなよ
しかも立てたら立てたで放置しっ放しだし
ほとんどマルチまがいなやり口だな

書込番号:21727418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング