EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

タッチ操作対応のバリアングル液晶モニターを搭載したフルサイズ一眼レフカメラ(EF24-70mm F4L IS USMが付属)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットのオークション

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothでスマホと接続したいのですが

2018/01/04 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 ET1956さん
クチコミ投稿数:2件

EOS6DMark2を昨年夏から使っています。取扱説明書を見ていて、BluetoothやWi-Fiでの写真データ転送をやってみようとしたのですが、Wi-Fiではうまくできるものの、Bluetoothは接続してもカメラ⇔アプリで認識してくれません。自分はP9 liteを使っており、Bluetoothの検索ではカメラが見つかり、少しの間接続中の表示が出るのですが、カメラの「ペアリング」をタップしても、「ペアリング中です。スマートフォンのCanonアプリを操作してください」の表示がずっと続き、アプリの方は操作できず、その後カメラの液晶画面表示は「接続先が見つかりません」となってしまいます。Bluetooth接続で使っておられる方がおいでましたら、スマホの機種名や操作方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21481943

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/04 12:22(1年以上前)

どっちかが行儀の悪いソフト、ドライバを使ってるせいでしょう
多分にカメラのほう

書込番号:21482786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/04 23:45(1年以上前)

まずカメラ側のBluetooth設定でスマホ→ペアリング
を選択してペアリング中にします。
そしてスマホ側でcanonカメラコネクトアプリを起動
して接続を完了させます。
なので、スマホ側の検索からペアリング操作しても
できないと思われます。

ちなみにBluetooth接続は簡単にwifi接続が出来る
ようにする機能なので、Bluetoothで写真データの
転送は出来ません。

書込番号:21484399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/05 09:40(1年以上前)

一番便利で使いやすいのはNFC接続です。カメラとスマホなりタブレットを近づけるだけで繋がります。

書込番号:21484993

ナイスクチコミ!1


スレ主 ET1956さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/14 15:57(1年以上前)

 皆様情報ありがとうございました。カメラ販売店で店員さんにも確認してもらい、うまくいかないのでキヤノンに問い合わせていただけることになりました。返事があれば、またご報告します。

書込番号:21509949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの選び方がわかりません

2018/01/06 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:26件

あけましておめでとうございます。
田舎で旅館を経営しているものです。
Facebookや旅館のブログ等で、館内の様子や周辺の光地等を紹介したいと思い、このカメラを購入しようか迷っています。
当初SONYのα7UかニコンD7500を購入しようか迷ってました
SONYのフルサイズがいいんじゃないかと思いましたが
SONYのレンズを調べたところちょっと高すぎるんです。
部屋や景色をブログ用に取りたいので、広角レンズがほしかったのですが、高すぎて予算にあわないんです。

本体とレンズで20万円位に収まる用にしたいのです
広角の写真を取るなら等、何かアドバイスはありますでしょうか
レンズ選び等でもご指導お願いします。
とても初心者で申し訳ありません。

書込番号:21487100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/06 08:15(1年以上前)

>daiki sabaiさん

ネット上で使う画像であれば、APS-Cのカメラ(例えばEOS Kiss X8i)やコンデジ(例えばPowerShot G7 X Mark II)でも目的には十分かと思いますが、フルサイズにこだわりがあるのでしょうか?

書込番号:21487116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/06 08:17(1年以上前)

EOS 6D ボディ
http://s.kakaku.com/item/K0000418139/

EF16-35mm F4L IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000651904/

Canonフルサイズなら、こんな組合せですかねぇ!?

書込番号:21487122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/06 08:21(1年以上前)

>部屋や景色をブログ用に取りたいので、広角レンズがほしかったのですが、高すぎて予算にあわないんです。

水曜日の鴨々川さんも推薦のパワーショットG7Xmk2は24〜100mm(フルサイズ換算値)ですが6万円弱で買えます。6D2はまだ高いのでボディ単体でも20万円近くしてしまいます。APS-CサイズですがEOS80Dのレンズキット(18〜135mm)が13万円台ですので両方買っても予算内に収まると思います。

書込番号:21487130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/06 08:34(1年以上前)

EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000944182/

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

フルサイズでなくて良いなら、こんな組合せですかねぇ!?



Canonじゃなくても良いなら、、、

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000910989/

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/
もしくは、
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018
http://s.kakaku.com/item/K0000960170/





レンズ交換式カメラじゃなくても良いなら、、、

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
http://s.kakaku.com/item/J0000025234/



カシオのコンデジで良いと思います!
私は 旧型のZR4000を持ってます\(^o^)/
メッチャおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21487146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/01/06 08:36(1年以上前)

>daiki sabaiさん

カメラは高額な高スペックな物を使えば
良い写真が撮れると言う物では有りません

どんなカメラを使おうと
写真を撮るのはカメラマン(撮影者)です

目的からするとAPS-C機と超広角ズーム、バウンスの出来るストロボ

が良いかもしれません

キャノンだったら
KissX8iとレンズキット(18-55)
超広角ズーム EF-S10-18
ストロボ 430EX3

あたり

フルサイズや他メーカーでも
画角(広角具合)が近いセット
を使用するば(今回の目的に対しては取り合えず)
結果は大差ないてと思います







書込番号:21487152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/01/06 08:41(1年以上前)

35mm換算20mmくらいの広角は要りますよね?
ならば フォーマットを小さくするか カメラを安くあげないと
予算内では無理っぽいです。

6Dに EF17−40mmLで RAWからDPPで歪曲補正。
中型三脚必要。

80Dまたは9000DまたはX9iに EF−S10−18mmで 歪曲補正適用
三脚必要。

書込番号:21487159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/06 08:47(1年以上前)

一眼レフを使った事が無く、カメラに詳しくないならば、フルサイズのカメラを買わ無くても良いのでは?

その用途ならEOS kiss X8iあたりで十分かと。

カメラのボディよりもレンズにお金をかけた方が良い写真が撮れると思います。

もしくは他の人が書かれてるように、キヤノンG7X mk2やソニーRX100M3あたりを一緒に買うのも有りでしょうね。

まあ、カメラに詳しくて、フルサイズがどうしても欲しいのであれば止めませんけど。

書込番号:21487168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/06 08:48(1年以上前)

daiki sabaiさん、こんにちは。


>部屋や景色をブログ用に取りたいので、広角レンズがほしかったのですが、

スマホからここのクチコミに書き込まれていますが、機種はなにをお使い
でしょうか?

iPhoneなどスマホのカメラは35mm換算28mm前後程度相当の画角になって
いますので、標準ズームの広角とほぼ同じです。
(標準ズームが24mm-ですとすこし広角ですが。)

それより広角で写したいということですと、☆M6☆ MarkUさんが紹介されていた
EF16-35mm F4L IS USM ということになります。

お客様が来られての撮影もスマホが多いのかと思いますが、みせたいものと
撮られて残るものにこんな形で撮れるという、2面で紹介頂けるようレンズを
選択するとよいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:21487175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/06 08:54(1年以上前)

 一般的にフルサイズ用のレンズは、一部の廉価版レンズを除いて高価です。

 他方、ブログやホームページ等に掲載する写真についていえば、フルサイズである必要はありません。
 フルサイズの特徴は、被写界深度が浅い(ボケを作りやすい)、画素数が同じで、技術レベルも同じであれば高感度に強い、(見る人によりますが)空気感が違う、といったところだとおもっています。

 しかし、館内の様子や近隣の観光地の様子を伝えるのに、ボケばかりでは意味がありませんし、通常は鑑賞サイズも限られるので、大きく引き伸ばして細かな部分まで鑑賞することも無く、室内などでは三脚撮影が基本になるので、高感度性能も特に必要ありません。

 極論、スマホでも撮れる場合は多いですし、コンパクトデジカメでも十分です。実際に職場でHPに載せる写真を撮ることがありますが、コンパクトデジカメで十分です。

 そういう意味ではキヤノンのG1XVやG7XUで十分な部分は多いと思います。そのきになれば、ある程度はボケも活用できます。

 レンズ交換式カメラであれば、フルサイズでなくても、マイクロフォーサーズでもAPS−Cでも十分だと思いますし、そちらの方がレンズの価格も比較的安いです。キヤノンでよければKissシリーズ、ニコンがいいならD3000系やD5000系で十分でしょう。

書込番号:21487193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/01/06 08:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます

もう一度整理しますと

Facebook等にあげる観光地や部屋、料理の写真

また記念日等に来ていただいたお客様の写真を撮って印刷してプレゼントしたいとも考えてました。

フルサイズにこだわりはありません。

そう考えるとNikonのD7500と広角レンズと標準レンズがいいでしょうか?
予算からするとそれがベストかなとも思いました

あと、コンデジをオススメしてくれた方もありがとうございます。
軽いのは確かにいいですよね。

書込番号:21487198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/06 08:58(1年以上前)

>部屋や景色をブログ用に取りたいので、広角レンズがほしかったのですが、高すぎて予算にあわないんです。
ブログだけだったら予算は2〜3万でも問題ないですが、これを機にいろいろな写真を撮りたいのだと察します。
旅館に近くの綺麗な景色をご自身でお撮りになって玄関に飾るのもいいかも、その時はフルサイズ一眼の良さが活きるでしょう。

さて、広角レンズはいくつかありますが、しっかり撮らないと周辺(外側)は極端に歪んだり流れたような画像になりますので、標準レンズで画角を工夫して撮ったほうがいい気がします。

6D+EF24−105 F4L IS USM
http://kakaku.com/item/K0000939019/
カメラもレンズも新型が出ていますので(1個旧型)にはなりますが、まだまだ十分現役でしょう。
予算ギリギリまで使わなくてはいけないわけではないでしょう。安くいいものを買ったほうがいいです。
6Dは在庫が少なくなれば値段は上がります。安い今が一番お得です。

建物を歪みなく撮るときは、こんなレンズが役に立ちます。
TS-E17mm
http://kakaku.com/item/K0000020993/
でもレンズだけでご予算はオーバーですね。

書込番号:21487202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2018/01/06 09:04(1年以上前)

>daiki sabaiさん

こっちも同じです。

>> 田舎で旅館を経営しているものです。
>> Facebookや旅館のブログ等で、館内の様子や周辺の光地等を紹介したい

費用負担は、旅館持ちかプライベート持ちなのかにより経費は異なるかと思います。

なんか、動画もOKなミラーレス一眼のパナソニックのGF9やGX7MK2でも十分撮影出来るかと思いますけど・・・

書込番号:21487213

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/06 09:11(1年以上前)

>本体とレンズで20万円位に収まる用にしたいのです

であれば、6D2ではないと思います。
用途からして、フルサイズのボケも必要なさそうなので、APS-Cの本体+レンズにして、
レンズにお金をかけたほうが良い気がします。

書込番号:21487234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/06 09:13(1年以上前)

>daiki sabaiさん

1回 近所の写真屋さんに
旅館を撮って貰ったら
どうでしょうか?

その時 写真屋さんの撮影を
付きっきりで見てて
質問などもして
プロの撮影技術を盗むのです。

例えば
大工の世界では
親方と一緒に仕事をして
技術を覚えて行くのです。

いくら
高い
電気ガンナ
電気マルノコを買っただけでは、上達しません。

カメラも
電気ガンナも
同じ 道具なのです。

例えば ボロいカメラでも
○光を選ぶ
○光を創る
○光を操る
だと全然 違う写真が撮れます。

アマとプロが同じカメラを使っても
違うのは光の操り方です。

書込番号:21487238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/06 09:15(1年以上前)

>daiki sabaiさん

>そう考えるとNikonのD7500と広角レンズと標準レンズがいいでしょうか?
>予算からするとそれがベストかなとも思いました

続きはD7500の方でされたらいいかと思いますよ。
基本的に、どちらも見ている人は大した変わらないです(笑)

書込番号:21487239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/06 09:15(1年以上前)

コンデジのPowerShot G1 X Mark IIIは
daiki sabaiさんの用途にはうってつけだと思いますが、
一眼レフという事なら
キャノンEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット
もしくは
ニコンD750 24-120 VR レンズキット
あたりを買っておけばずっと使えますよ。
レンズは標準ズームを使ってみて、もし足りないと思えば
買い足せばいいと思います。
ご参考まで。

書込番号:21487240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/06 09:16(1年以上前)

SONYのEは新規マウントなので現行のレンズしかなくて高いです

一眼レフならフィルム時代のレンズもあるので
中古でもよければ5万円もあれば超広角レンズでも選択肢は多い
まあSONYのAマウント機も今はミラーレスですが
一眼レフ時代のレンズが沢山ありますね

書込番号:21487242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/01/06 09:25(1年以上前)

>daiki sabaiさん

〉そう考えるとNikonのD7500と広角レンズと標準レンズがいいでしょうか?
予算からするとそれがベストかなとも思いました

あとフルにバウンスの出来るストロボ

良いでしょう

予算が厳しければボディは5000番台でも良いと思います

標準ズームは18-140で無くても18-55でも
(望遠が減るだけで)画質は変わりません




書込番号:21487264

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/06 09:28(1年以上前)

用途からだとキャノンのミラーレス(それもM10やM100で十分)のダブルレンズキットが一番お安く希望を叶えられるかと。
15mm(フルサイズ換算24mm)始まりでも風景に不満が出れば超広角追加で。

書込番号:21487274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/06 09:35(1年以上前)

「どの機材をどれ選んでいいのかわからない」ということはつまり
何をどう撮りたいのか自分の中で定まっていないということです。

ようするに
何か作って食べたいけど、食べたいメニューが決まってない状態。
その状態でいくら悩んでも必要な道具を選べるわけがありません

あれこれ性能比較してカメラを選ぶのは楽しいですし
それにはスペックやら機能やら重要になりますが
写真をいう結果においては、撮影条件や技術が99%、機材は1%です

まずは必要な結果がどんなものか、できるだけ具体的に考えてみることです
表現と記録や商業etc..目的によって要点や必要な性能・特性は全く違います

そういったものも決めきれない段階であれば
まずは3万程度で一式揃えられるエントリクラスの中古でもいいので
とにかく撮ってみることです

書込番号:21487290

ナイスクチコミ!4


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 BestGearさん
クチコミ投稿数:16件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

今現在60Dにタムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)を付けて約6年ほど使っています
写真を撮る事自体は写ルンです>>ガラケー>>スマホ>>60D(一眼レフに興味を持った)
という感じで初めて買った60Dを今でも使っている感じです。

撮影対象は主に、日常の何でもです、野良動物・鳥・草花・日中風景・星月・船と色々撮ってます
最近はちょっとフィルターを使った撮影なんかにも興味が出て撮ってます

買った当時はレンズを多数買っていく事などは想定しておらず、自分の目に映る物を日記代わりに
撮っていくような感じで使おうと思って居たので、ビックカメラにて「これ一本あれば大体の物は行けますよ」
との事で買いました。

そんなこんなで撮影しているうちに、広大な風景やボケ味を出すのにフルサイズ機だと良いよとの事を
聞きまして興味を持って調べたところ最近出たのは5Dmk4と6Dmk2という事でどちらを購入しようかと
悩んでいる感じです。

多分どちらを買うにしても、長らく使ってきた60Dに比べれば画質も機能も十分に洗練された物だと思うので
宜しかったら使い勝手の悪い部分等をお教えして頂ければと思っております。

※最近50mmの単焦点買ったのですが今までレンズを付け替える事が無かったのでAPS-Cだと
中望遠になる事を把握しておらず画角が思ってた感じでは無く、どうせならこれを機会に
フルサイズにしてみるかという感じで、興味を持ったというのもあったりします。

書込番号:21492397

ナイスクチコミ!5


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/01/08 03:34(1年以上前)

恐らく、画質の差を感じるのはそれなりに良いレンズを使ったときじゃないかと思います。
今まで高倍率ズームレンズで頑張ってらっしゃったので、Lレンズを使ってみると、その画質に驚かされるはず。
レンズを何本かそろえるとそれなりにお金がかかるので、予算にもよりますが安い6Dにしておいて、その分をレンズに回してみてはどうでしょうか?
6D Mark2 + EF 24-105mm F4 IS USM IIで30万ちょっとでフルサイズデビューですかね〜
風景だったら16-35mm F4 IS USM、花ならEF 100mm F2.8 IS USMマクロなんてどうですか?

書込番号:21492436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/08 06:13(1年以上前)

BestGearさんどもども(ΦωΦ)/"

私ゃ60Dから6Dマーク2に買い換え中です(まだ届いてませんので 笑) 6Dとマーク2と悩んでたんですが、さすがに6Dは年月が経っているのは否めませんでした(/ー ̄;)ムゥゥ

で…けっこうに値は張りますが、これから先、何年も使う事を考慮してマーク2を選びますた(σ≧▽≦)σウヒョー!!

書込番号:21492522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 06:36(1年以上前)

>BestGearさん

デジモノは、新しい方が良いと言います。

書込番号:21492543

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/08 06:45(1年以上前)

迷うのであれば 5D4 \(◎o◎)/!  

6D2を買っても結局5D4がほしいと思うだけでは?

書込番号:21492553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/01/08 06:55(1年以上前)

>BestGearさん
違和感なく操作出来るのは6DUですかね。
5DWは慣れが必要かも知れませんね。

ご予算が問題なければ5DWなんでしょうけど
バリアン液晶が必要なら6DU

自分は、60Dから6Dにしましたが
LV撮影,機能性など60Dと同じで感動なかったですが画質の違いに感動しました。

最初のフルサイズなら6DU
24ー105STMのレンズキットで良い気がします。
只、Lレンズはお高いのが…。
良いご選択を〜

書込番号:21492567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/08 07:12(1年以上前)

今まで使ってきた タムロンの18-270mm は使えなくなるのは分かってますか?
ボディよりもレンズ代が高額になると思いますが レンズ等も含めた予算はどれぐらいを考えてますか?

書込番号:21492580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/01/08 07:20(1年以上前)

50mmを買われたとのこと。
ならば 標準ズームを延期して
広角ズーム と 望遠ズーム を追加で如何でしょうか?

6D2 16−35F4LIS 70−300U

なぜ 標準ズームを省略したかというと
おおよその被写体は 20−35域 と 70−300域 で行けると思うからです。
ひょっとすると 24−70F2.8LUが欲しくなるかも知れないですね。

書込番号:21492596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/01/08 07:21(1年以上前)

BestGearさん

常識的には6DMarkUですが、画質だけでいえば5DMark4が少し上。
金額に問題なければ、5Dmk4がいいでしょう。
レンズは24-70L f2.8と100oLマクロがよいでしょう。

ちなみに6Dmk2でも、レンズだけ変えると、最高に近い画質が得られます。
6Dmk2にして、レンズをいいものにした方が、画質アップになります。

どちらにしてもフルサイズでの撮影を楽しんでください。

書込番号:21492598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 07:37(1年以上前)

>BestGearさん

今年は仮称3D のうわさがあるので
もう少し待ってみるとか。

書込番号:21492615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2018/01/08 07:48(1年以上前)

『フルサイズを使ってみたい』なら、6D2で十分だと思います。
使い勝手も60Dとほぼ同じです。

ただ、星月撮影以外でフルサイズのメリットがどの程度あるかは疑問ですが…。
まあ、御本人が『違う』と思えば、それでイイんですけどね。

また、24mm始まりのキットレンズでは60Dの18mmと大差ないですから、『広大な風景』を期待するなら16-35か17-40を購入する
必要がありますね。
『ボケ味』はセンササイズよりは、レンズとスキルがより重要だと思います。

書込番号:21492632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/08 08:20(1年以上前)

フルサイズは望遠側で優位でなく、重いというのがネックになると思います。
カメラは決して安いものではないので、興味もほどほどにしておくほうが良いと思います。

書込番号:21492692

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 08:22(1年以上前)

>つるピカードさん

60D は、割りと良いデジカメですので、
人によっては買い替えた割に「然程感動がない」ケース
もございます。

書込番号:21492701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 08:33(1年以上前)

たぶん、60Dに広角側のレンズ選びを追加した方が幸せになれると思う。

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMあたりを追加で購入して様子をみるのも手です。

ボディ変える必要は無いのでは?と思います。
文面から読み取る限り、今のままではフルサイズを買ったけど、使いこなせないで、思っていたのと違う!
みたいな感じに陥りやすいかなと。

今ある機材を使いこなせていないうちはステップアップはしない方がいいかな?

それでもフルサイズにしたいという、物欲的な満足を得たいのであれば止めませんけど。

書込番号:21492729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/08 08:52(1年以上前)

とりあえず、おすすめ書き上げてみました!
約60万円です!

ボディ + 標準レンズ(兼マクロ)
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000977959/

望遠レンズ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000713956/

広角レンズ
EF16-35mm F4L IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000651904/



APS-Cのまま、ボディやレンズを新しくするのも良いと思いますが…!?
約20万円です!

APS-Cボディ + 標準レンズ
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/

望遠レンズ
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/

広角レンズ
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:21492770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/08 09:07(1年以上前)

>BestGearさん

6D2 にして、レンズに投資がいいと思います。最低限は、6D2 + 24-105 F4L IS II ですね。
望遠は、70-300のIS USM(ナノUSM)でもいいかもしれません。

基本、迷った場合は高いほうを勧めていますが、BestGearさんの場合、迷っているという
より、最近発売された2機種を挙げているだけなので、60Dからのステップアップとして
6D2でいいのかなと思います。特に不満はない機種です。

書込番号:21492807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 09:46(1年以上前)

>BestGearさん

将来のフルサイズ移行を念頭に
置きつつ、85 1.4Lのレンズを追加
すれば間違いなく感動します。

或いはニコンD850とか。

色々選択肢がございます。

書込番号:21492878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/08 09:57(1年以上前)

>宜しかったら使い勝手の悪い部分等をお教えして頂ければと思っております。

天面に有る3連ボタン。
2機能1ボタンと言うと一見効率良さそうに見えるが、意外と選択ミスをしたり
切り替えのレスポンスが鈍くシャッターチャンスを逃したりする。
実際、フラグシップの1D系は6D2や80Dと同じ1機能1ボタンになってる。

固定液晶
やはり可動型が便利。
キヤノンの技術者が「6D2に採用した事でフルサイズ機にも搭載する目処がついた」みたいな事を発言してる事からも
結果的にいつもニコンの後追いをしてる事からも、次期5D系に搭載される可能性が高い。
元々、タッチフォーカスもDPCMOSも可動液晶で初めて100%
真価を発揮する技術と考えると現行の5D4は何とも中途半端。

>ボディよりもレンズ代が高額になると思いますが レンズ等も含めた予算はどれぐらいを考えてますか?

よく言うよ。APS-cにしても、「写真はレンズがキモです!L単を買いましょう!白ズーム買いましょう!」
って連呼して結局高い機材買わせるじゃん。
カメラ板ではどっち選んでも沼。




書込番号:21492905

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/08 10:38(1年以上前)

機材としての完成度は5DWの方が高いですが、あまりにも無難すぎて面白味が無いような感じもします。
かといって6DUはフルサイズというスペック以外は見劣りしますからね、どっちもどっちでしょう。
私なら6DUで遊んでおいて、次の新機種を待ちたいように思います。

書込番号:21493006

ナイスクチコミ!4


スレ主 BestGearさん
クチコミ投稿数:16件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/08 11:09(1年以上前)

朝起きたら16も返事が来ているとは思いませんでした(;'∀')

画質云々に関してはどちらを買っても満足はすると思うので、その辺は気にしていなかったのですが
ざっと流し見させて頂いた感じだと、6Dmk2か60Dに良いレンズを買い足すのが良い感じですねぇ。

自分の中で今回は今まで手にしていなかった、フルサイズという新境地に足を踏み入れてみたかった
というのも有りますので6Dmk2を購入してみようかと思います
60Dは愛着有るのでコレはこれで残して置いてサブ機で使ったり、家族に貸したりしようかと思います

参考意見として欲しかったのは使い勝手の悪い所だったのですが
>こてーつさん 
意見参考に成りました、多分長い事使っている慣れ(バリアン含)は中々抜けないのでそっちで
考えてみようかと思います

>☆M6☆ MarkUさん 今使っているタムロンのはフルサイズで使えないのを今回の50mmの件で
把握しましたお気遣い有難う御座います

>つるピカードさん
何事も経験は積み重ねる物だと思って居るので、そこは今回新たな感動が無かったとしてもそれはそれで
納得なので大丈夫です、レンズの件ご参考にさせて頂きます一人旅行が捗りそう(*‘∀‘)

>横道坊主さん
>天面に有る3連ボタン
>固定液晶
書いている感じからして、どちらも5Dmk4の事ですよね?
ローアングルでの風景や室内内観撮影の時にはバリアンめっちゃ使ってるので今後全ての機種でそうなると
いいなーと私も思ってます、今回の決め手に成りました有難う御座います。

お返事を下さった全員には書いていませんが、多数の方型にアドバイス頂けたこと感謝いたします
本体に関しては6Dmk2
レンズに関しては今ある50mm単焦点と新しくEF16-35mm F4L IS USMを買い足して使ってみようかと思います
望遠はまたちょっとお金が用意できるまで
今迄使っていた60Dにお世話になりつつ今後買い足してみようかと思います。

書込番号:21493101

ナイスクチコミ!3


スレ主 BestGearさん
クチコミ投稿数:16件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2018/01/08 11:37(1年以上前)

goodアンサー決定後に全員への返信が有るのを知らなかったので改めてです

たまに価格コムの口コミ何かを「へーそうなんだー」といった感じに見ておりましたが
今回初めてのフルサイズ機を買うにあたって、皆さんが多種多様に拘りを持って使われているんだなーと
改めて感じました。

私の使い方としては準備万端にして、モータースポーツやイベントにおいてビシッと決まった写真を撮る
と言うよりは何の毛無しの日々の日常を切り取っていく、ある種ライフワーク的な使い方が多かったので
これを機会にまた新しい世界を切り開いて行ければなお良しかなと皆さまに感謝しております。

また望遠買う時にはどこかでお世話になるかも?その時は宜しくお願い致します(;´∀`)

書込番号:21493202

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ108

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズデビュー検討中

2017/12/08 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

こんにちは。
現在、ニコンD7100を使用して、野鳥や花、景色を主に撮影しています。
一度、フルサイズを経験してみたくなってきました。
ニコンD750を考えていましたが、最新機種の方が良いにではと思い出し、予算的に当機種が気になりだしました。
ニコンとキャンの差、並びに機種の差などを教えて頂けると幸いです。

書込番号:21414556

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/08 06:41(1年以上前)

安物買っても後悔するだけ
750
850
がベスト

書込番号:21414581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/08 06:44(1年以上前)

>ヒマジなおっさんさん

自分に必要かは別にして一度は使いたい
フルサイズ。他社との違いは気にする
必要はありませんが、買うなら触って
好みの感触で。

書込番号:21414588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/08 06:47(1年以上前)

違いはよく分かりませんが良いと思います!

書込番号:21414597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/08 07:00(1年以上前)

>ヒマジなおっさんさん

D850は、出たばっかりで不具合が気になり
D750は、新品購入には古すぎ。

メーカーに拘りが無いなら6D2良いと思います♪

書込番号:21414615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:1244件

2017/12/08 07:17(1年以上前)

>ヒマジなおっさんさん

カメラ本体でレンズを決めるのではなく、
使いたいレンズを決め、カメラメーカーを決めましょう。

書込番号:21414627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/12/08 07:28(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズへの憧れはよくわかりますが、花や風景はともかく、野鳥撮影だと焦点距離は大丈夫ですか。この分野に限ればD7100のようなAPS-C機のほうが恩恵が大きいと思うのですが。

フルサイズで望遠の場合、かなりの投資になりますよ。

書込番号:21414644

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11827件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/08 07:44(1年以上前)

>ヒマジなおっさんさん

私は基本キヤノンレフ機のユーザーです。

ニコンとキヤノンの違い

マウント

ニコンFマウントは、まだ

ボディ内モーター依存AFのレンズ

非電磁絞りのレンズ

が残存していています。徐々に完全電子マウントに移行中です。

キヤノンEFマウントは最初から完全電子マウントで、機械的なリンクは有りません。

色味の違い

ニコンは良く「黄色っぽい」と言われています。私はニコン機はニコイチAW1しか所持しませんが、それでもそう感じます。RAW現像時に手間を掛ければ補正できると思ます。

キヤノンは人肌が綺麗で、肌色だけ特別な演算をしていると言う方が多いですが、私個人はそれをしていないと思っています。
10年以上前のEOS10Dから色味は変わりません。弱点はシャドー部のコ汚い偽色=色ノイズで、これもRAW現像時に手間がかかる場合があります。

書込番号:21414674

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/08 07:46(1年以上前)

安易にメーカーを変えると手持ちのレンズが事実上使えなくなり不経済ですのでニコンのフルサイズ機で考えられたら如何でしょうか?
D610が6D2と同等じゃないかと思いますが登場からだいぶ経っているので12万円程度で新品が買えます。6D2はまだ20万円弱ですので差額でそこそこのレンズが買えますよ。勿論お金があればD750やD850でも問題ありません。
近年写真機材は大幅に価格が上がってきてますのでカメラが好きな人でなければ手ごろな価格のモデルで楽しんだ方が他の趣味にもお金が回せますのでベターじゃないかと!

書込番号:21414678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/12/08 07:50(1年以上前)

こんにちは。

6D2とD750と、両機とも色のコントラストは高めですが、キャノンの色、ニコンの色と、多少、色味が違いますので、好みの発色、カメラのファインダーを覗いて、シャッターを切った時のフィーリング等でも決められたら如何でしょうか。

書込番号:21414685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2017/12/08 08:25(1年以上前)

私も みなとまちのおじさん が書かれているように、

野鳥にはAPS機の方が、メリットが大きいと思います。

焦点距離が1.5倍って・・・・焦点距離が1.5倍のレンズを買うことを思えば

今のまま、良いレンズを買われた方がよろしいのでは?

もちろん、 ヒマジなおっさん の嗜好によるわけですが・・・・

もしくは、RAW撮りでの現像力を上げるために、パソコンを買いなおすとか






書込番号:21414737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/08 08:42(1年以上前)

こうたらええんやん

今がわからへんのやし
使わなわからしまへんて

書込番号:21414772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/12/08 08:42(1年以上前)

画質云々はともかく、色味等はRAW撮りはもちろんJPGでもパラメータを細かく設定すればある程度までは近づけることが
出来ると思いますが、ニコンとキヤノンでは使い勝手もかなり違います。
D7100で出来ていたことが、6D2では出来なかったり…。

デジタル一眼レフも、おまけ機能は別にして基本性能はある程度進化しきった感がありますから、新しい=良いとは言えなくなって
来ていると思います。

動画が主目的でなく予算の関係で6D2にするならなら、D750にした方が良いと思いますよ。
6D2のレンズを揃えるのも、結構大変ですし……。

書込番号:21414773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/08 09:07(1年以上前)

ニコンとm4/3とかであれば、それぞれの特長を活かしやすいですが、
ニコキヤノ 2マウントは運用面で非効率というか大きな特長の違いを見いだせないので、
6D系なら、先々マウント移行まで含めて考えることをお奨め。

特段のフルサイズに対するお考えはないようですから、ニコンで良いと思いますけど。

書込番号:21414811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2017/12/08 09:27(1年以上前)

D7100を残すなら同じニコンのフルサイズ機にしておいた方が、フルサイズ機用に買ったレンズをD7100でも使えるので、特にこの機種でなければならないという理由でもなければ、わざわざキヤノン機にする必要はないと思いますよ。

書込番号:21414841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/08 10:20(1年以上前)

ニコン使いならまずカメラキャップ外すの戸惑うかも?

書込番号:21414916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/12/08 11:10(1年以上前)

私はNikonFやF2.FEなど使い交換レンズも多数保持している関係でD750を買いましたが2日目にシャッター不良が出ました。どうしてとか、何がとかなんてわかりません。しかし、言えることは不良品はそれまで信頼してきた思いを根こそぎ覆すダメージを被り写真を撮りたい意欲さえも失わせるものです。悩み手にした6Dm2は目から鱗でした。これが私の感覚にマッチしました。写真もカメラも感覚だとつくづく思いました。canonはcanonA1やAE1. F1.new F1、EOS kiss等
も使って来ましたので色合いが良いことはわかっていましたが、NikonD750にしたのはマニュアルレンズを使いたいと考えたからです。しかし、今回は6Dm2
が写真への想いを繋げてくれたと思っています。あくまで主観的なコメントですみません。またNikonというメーカーに対してはあくまで私が購入した故障カメラについてのみがっかりしたということで、 Fや F2は今後も使い続けたいと思っています。悪気があるわけではなく、事実をお伝えさせていただきました。

書込番号:21414982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/08 11:22(1年以上前)

>ヒマジなおっさんさん

必要だからでは無く物欲ですよね

多分今後数年以内に両社ミラーレス機の方向性を出して来ると思います
その時まで我慢出来ませんか

何買ってもその時又ミラーレスが気になると思います

我慢出来なければ
マウント縛りでニコン、中古でD600等はどうでしょう

※基本興味だけであれば今は予算を残すのがお勧めです


書込番号:21415006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/08 11:40(1年以上前)

てか、キヤノンのAPS−Cユーザーでもフルサイズ対応レンズ持ってなければ
追加購入必要な訳で、 6D2が好きなら + 85/1.4とかの単焦点検討で
いんじゃね?

書込番号:21415030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/08 14:48(1年以上前)

予算の余裕があればD850が最高でしょうが、価格の下がってきている、D810はどうですか?

D810からは、ローパスレスです。今時、新型機にわざわざローパスを付けて画像を眠くしているカメラより満足出来るのでは?

1DxmkUやD5のプロ機種には理由があってローパスが付いているのでしょうが、一般的な機種では勿体無い。
D810を調べて…是非候補にm(__)m切れ味が違います♪

書込番号:21415364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/08 15:03(1年以上前)

過度な期待はしない方がいい
フルサイズ買ってみたら・・・こんなもの
驚くのはボケくらいかな

D850やα7RU、Vくらいの高画素機でないと感動はしないかな

書込番号:21415394

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:784件

下記の件、ご教示頂けたら幸いです。

用途
企画書などに使う写真を撮るための、仕事用として、モノ、人物、その他を撮影。
C/Pのよいレンズを考えています。
(作品やカタログ用写真の撮影目的ではありません)

カメラ本体:6Dmk2を予定

質問:ライブビュー撮影時、デュアルピクセルAF が有効に働きますか?

何故質問したかというと、6DmK2 びカタログに、
このCMOS-AF はEFレンズで動作しますと、
注意書きが有ったからです。

従来のAFだって、canonが保証しているのは、純正だけでしょうが、
わざわざ注意書きはしてないので、なにか有るのかな、と思い、書いてみました。

念頭にあるレンズは、
タムロン24-70/2.8  A007 またはA032
タムロン 90ミリマクロ model272 旧い方

ご存知の方いらっしゃれば、ご教示下さいませ。



書込番号:21466613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件

2017/12/28 22:36(1年以上前)

自己レスです。
こういう情報を発見しました。

これが回答になると思われます。

タムロン
http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20170808_02.html
シグマ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2017/08/09/1534/



ライブビューで撮るときは、光学補正などをOFにする・・と。

そうすれば使えるということ。

逆に言えば、純正レンズは、補正されるから 画質上有利だということですね。

今回は余りシビアな画質追求しないので、いいのですが。

書込番号:21467053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2017/12/29 05:57(1年以上前)

あまり返事がないので

>このCMOS-AF はEFレンズで動作しますと、

書いてあるのは、EF-sレンズやEF Mでは動作しないということではないでしょうか。
物理的に付かないのですが。

純正レンズは6D2だとカメラ内で補正されるので楽です。
特に回析減少など。

タムロンやシグマのレンズでも、外部現像ソフトを使うと補正されますが、めんどくさいです。

書込番号:21467551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/12/29 07:07(1年以上前)

当機種
当機種

A007で撮影

その2

>クールマン2さん
6D2にA007を使ってます。
特に新しいカメラに過去に発売された他社レンズを使う場合は、不具合が出る可能性が高いので、リスクはあると思った方が良いと思います。
デュアルピクセルcmos AF絡みでの不具合が出やすいようですが、それ以外でも不具合が出ることも多いです。
レンズメーカーもキヤノン用として販売するので、レンズ開発時点では不具合が出ないかキヤノンのボディでテストしている。しかし、レンズ販売後新しいカメラで不具合が出るかはわからないので、不具合が発生した場合は、スレ主さんが引用しているような対応が必要になります。
レンズメーカーが対応してくれない不具合もありますので、自己責任で使うという考えも持っておくべきかと思います。

なぜ私が他社レンズを使うかというと、やはりコストパフォーマンスの良いところですね。
A007は、F2.8通しで手振れ補正付標準ズームレンズ。純正にはない手振れ補正付で価格も純正の半分以下っていうことで購入しました。
ライブビューでもAFが使えますが、たまにファインダー撮影でerr001が出る時があります。接点清掃しても解決しませんでした。
レンズの設計不具合なのか、個体の問題かわからないのですが、そんなに頻繁に出るわけではないので、こんなものだと思って使ってます。

レンズ補正が効かないですが、画質の良し悪しは補正とは無関係。私はA007で撮影した写真の画質は良いと思います。気に入ってます。

書込番号:21467630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2017/12/29 18:36(1年以上前)

多摩川うろうろさん

レス有り難うございます。


2017/12/29 05:57

>>このCMOS-AF はEFレンズで動作しますと、

>書いてあるのは、EF-sレンズやEF Mでは動作しないということではないでしょうか。
>物理的に付かないのですが。


そういう意味のようですね。まあ当たり前ですが。


>純正レンズは6D2だとカメラ内で補正されるので楽です。
特に回析減少など。

もう完全にそういう時代になってきましたね。
ボディとレンズを一体で設計するような時代・・。


書込番号:21468984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2017/12/29 18:47(1年以上前)

ひろひろ1017さん

レスを付けてくれて有り難うございます。

貴重な情報、有り難うございます。

サードパーティは、必然的に、
レンズの問題はレンズの光学的対応で解決する・・という、
最も王道な対応を、今後とも迫られますね。


逆に純正は、電子データになった情報を、
ソフトウエアで補正するという手法になっ来てますね。

無理な光学設計をしなくてよいから安く出来る有利さも有るようだし。

ただ、データをいじる事による劣化も考えられ、
光学屋さんの腕で解決したレンズに魅力も感じてます。

シグマ、タムロン両社には、長年お世話になってきたし、
今後とも頑張って欲しいと思っています。

書込番号:21469014

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/29 21:33(1年以上前)

僕も6D mark2 でタムロン、シグマ使いますが、やはりライブビューは諦めた方がいいかなと思い割り切ってます。シグマ50F1.4で普通に撮った時にはその現象はF2.2あたりで解消されました。レンズ補正かかってるかはわかりませんが。

35mmの単焦点の購入検討で、キャノンF2かタムロンF1.8か迷いましたが、たぶん純正の安定感を選びそうです。写りはタムロンのが好きですが、今後ちゃんと対応できるかは未知なので。

書込番号:21469402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2017/12/29 21:50(1年以上前)

sho_U_5さん

参考になる書き込み、有り難うございます。


一眼レフに於けるデュアルピクセルAF方式は、まだ歴史が浅く、
サードパーティレンズメーカーの経験も少ないので、
どうも今現在は、全幅の信頼を置くわけには行かないようですね。

今回は純正で検討を進めます。

有り難うございました。


書込番号:21469464

ナイスクチコミ!1


pmmcさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 ぴーまん工房作業日報 

2018/01/03 15:15(1年以上前)

いままでタムロン、シグマのレンズがDP CMOS AFで使えなかったことなんて一度もありませんでしたよ??

ちなみにつかってる機種は
EOS M5、EOS 80D、EOS 5D4、EOS 6D2で、

レンズは
TAMRON SP24-70mm F2.8Di VC USD、
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM[C]
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
です。

書込番号:21480745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2018/01/03 23:58(1年以上前)

pmmc さん 貴重な情報有り難うございます。

タムロンは自社HPで、光学補正をOFにして下さいと、通達してますが、
エラーを確認したのは以下の3種みたいですね。

・ SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
・ SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013)
・ SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)


シグマ社も光学補正をオフにして下さいと。
エラー確認は、以下。

【対象製品】
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM

お手持ち品がエラー出なくてラッキーでしたね!

書込番号:21481934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えのときのレンズ

2018/01/01 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:274件

もしどこかで話題になっていたらご容赦を。

現在、「6D+EF24-105mm F4L IS USM」を主に利用しています。

「EOS 6D Mark II」への買い換えを考えているのですが、

本体のみの買い換えか、レンズも一緒に下取りに出して、
EOS 6D Mark II EF24-105 IS STMのレンズキットにしようか、迷っています。

同じようなことを思った方がいらっしゃいましたらご意見などよろしくお聞かせください。
動画はほどんと撮影しません。

書込番号:21475787

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/01 12:11(1年以上前)

動画撮らないなら変える意味ってあるのかな

書込番号:21475796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/01 12:14(1年以上前)

買い替え予算でレンズを買うのが良いと思います!

書込番号:21475801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/01 12:32(1年以上前)

逆光なんかには強くなってるみたいだから
朝日夕日撮影するならメリットになる。

書込番号:21475833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2018/01/01 12:38(1年以上前)

>infomaxさん >☆M6☆ MarkUさん

ありがとうございます。

買い換えの動機は、
・連写が早くなる。
・バリアングルがほしい。
・ピントが抜けてしまうことを改善したい。
というのが主な理由ですが、たいした差はありませんか。

レンズは、概ね撮影範囲をカバーしている24-105で不便はないですが、集合写真を撮影することがあるので、レンズ交換に迷っているところです。

書込番号:21475843

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/01/01 13:30(1年以上前)

特にレンズに不満がなければボディのみにしますね。

まあ、レンズをどうするかは、買い取りでの差額でどうするか・・・


集合写真での撮影で今使用しているレンズと
6DUのキットレンズとの関係がなにかあるのですか?
それとも新たな他の画角のレンズを考えているのですか?

書込番号:21475946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2018/01/01 13:45(1年以上前)

>雨上がり☆さん

>現在、「6D+EF24-105mm F4L IS USM」を主に利用しています。
>「EOS 6D Mark II」への買い換えを考えているのですが、

 同じ組み合わせで使っています。噂の7DVの様子も見ながら、6DUへの買い替えをどうしようか迷っています。6DUへの期待は高感度性能(あまり期待できないみたいですが・・)とバリアングルにAFポイントの増加で、動画はほとんど撮りません。

 で、私ならですが、24-105F4Lは確かに周辺部の歪みなども大きいですが、6Dで使う限り大きな不満が無いので、6DUに買い替えるにしてもボディのみで、余った予算は他のレンズの購入資金の一部にしたいと思っています。

書込番号:21475976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/01 14:54(1年以上前)

気持ち的な問題ですが前がLレンズなら、新レンズもLタイプにしたくなりますね。
よってLレンズでないもののセットはパスで、ボディだけの交換に一票ですね。

書込番号:21476082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/01/01 15:15(1年以上前)

雨上がり☆さん こんにちは

価格の差によると思いますが 自分でいたら3万円以上の差が出るのでしたら ボディだけにして 今までのレンズ使うと思います。

書込番号:21476112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/01 15:58(1年以上前)

16-35of4とか70-200o追加するとか、レンズに投資した方が良いと思いますよ。

単焦点ならシグマのArtシリーズも良いですね。

書込番号:21476179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/01 16:16(1年以上前)

まあボディのみでよろしいのでは?   

レンズ比較(dxomark)→https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/EF24-105mm-f-4L-IS-USM-on-Canon-EOS-5DS-R-versus-Canon-EF-24-105mm-F4L-IS-II-USM-on-Canon-EOS-5DS-R__164_1009_1745_1009

まあボディも変えなくていいかも?

ボディ比較(dxomark)→https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-6D-Mark-II-versus-Canon-EOS-6D___1170_836

書込番号:21476219

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/01/01 16:52(1年以上前)

>雨上がり☆さん

>買い換えの動機は、
>・連写が早くなる。
>・バリアングルがほしい。
>・ピントが抜けてしまうことを改善したい。

バリアングル以外は、カメラマンの技量で何とかなると思いますが、、、
連射が欲しい現象は、動画からのコマ抜きでもしないと解決しないのでは??
多少の連射がアップしたところで、五十歩百歩です。
自分のシャッターを切るタイミングを覚えることだと思います。

ピントが抜けるのは、このカメラがどこでピントを合わせ続けないといけないか分かってないからでは??
機種の特性を覚えないと、どの機種でもピントは抜けると思います。

バイアアングルは、欲しいのかもしれませんが、、、画家がきちんと収まらない、手ぶれる確率が多くなる等
一長一短だと思いますが、、、

どうでしょう。買うのは、本人の自由ですよ。

書込番号:21476287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/01 17:57(1年以上前)

>動画はほどんと撮影しません。

ボディは6Dのまま、レンズもそのままでいいと思う。今6Dmk2を買ってしまった場合ですが、万がいち今年キヤノンからフルサイズミラーレスが出て来たらどうします?

書込番号:21476431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2018/01/01 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。

皆さんの助言意見を聞いて、一気に判断して…という予定だったのですが、さらに迷わせていただいているところです(笑)。

フルサイズミラーレスまではとてもイメージの中にありませんでしたし、ボディだけの変更、ボディすら変更しなくても、レンズへの投資、というご意見は「〜したいなあ」という感情が整頓され、いろいろ考える幅が広がるので非常に勉強になります。

撮影者の技能の指摘も、まったくです。
予算と重さとで新しいLレンズはグッと我慢状態ですが、実は、効果を狙って逆光の集合写真やスナップも撮影することがあるので、キットレンズやバリアングルは効果的かなと思うわけです。

説明不足でしたが、24-105で集合写真を撮影していて(それがそもそもありえないと言われそうですが)、周辺の写りとか歪みとかちょっと気になることがあるので、キットレンズに変更すれば改善されるかなということも考えます。

7Dも利用していて、6Dとの使い分けで重宝しているのですが、6Dの頻度が圧倒的なので、6DUにして7Dも下取りに出してすっきりできないかなという考えもあります。
6DUにすれば、連写などで、若干でも7Dをカバーできるのではと思うわけです。

買い換えの動機に最初載せてなかったですが、これも自分の中で大きいなということが自覚できました。

できるだけ、すっきりして、楽して、さりげなく撮影して、喜ばれる写真を撮影したいと思うという、横着者にもかかわらず、皆様ほんとうに助言ありがとうございます。

さて、困ったな。

書込番号:21476524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/01/01 20:15(1年以上前)

>雨上がり☆さん

お悩みのようですが大事な集合写真なら極端な逆光は避けるべきだと思いますし、ズームで
撮るなら多少引いた位置から撮って周辺部のトリミングも考えたほうが楽な気がします。

「楽をする」とはかけ離れるかも知れませんが、使うレンズを考えるならEF35ミリF2ISなど
良い選択肢となるかも知れませんね。(集合写真やスナップ撮影に最適なレンズかと・・・)

ボディの事ではピント抜けはファインダーを注視していれば分かる事なのですが、バリアングル
モニターや何とか使えそうなレベルの高速連写が欲しいなら6DUが欲しいでしょうね。

手持ちのタッチシャッターで集合写真を考えているなら止めたほうが良いと思いますが・・・

私ならまず7Dを下取りに35ミリ単を購入して後に6DUボディのみ購入を検討すると思います。

6DUは店頭で触った程度ですが、何か少しでも参考になれば幸いです。


書込番号:21476669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/01 22:19(1年以上前)

>雨上がり☆さん

EF24-105 IS STMのAFは早いし静かで動画がメインなら買い替えもありだとは思いますが、防塵防滴性能や耐久性などを考えるとEF24-105mmF4LISから買い替える必要はないと思います。

ピントが抜けるのはレンズのせいではないと思います。

6D MarkUなら、一回りトリミングされますが、EF24-105mmF4LISの歪曲は改善されます。

6D でもRAWをDPPで現像すれば歪曲も周辺減光も改善できます。

逆光の集合写真やスナップも撮影をするなら、ボディの買い替えではなく、レンズをEF24-105mmF4LISUへの買い替えのほうが良いと思います。

書込番号:21476928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/01/01 22:41(1年以上前)

>雨上がり☆さん

>説明不足でしたが、24-105で集合写真を撮影していて(それがそもそもありえないと言われそうですが)、
>周辺の写りとか歪みとかちょっと気になることがあるので、キットレンズに変更すれば改善されるかなということも考えます。

フルサイズでも、標準レンズの歪みは気になると思うので、望遠系の単焦点レンズか、マクロレンズ使われるのがいいと思います。

もしくは、今使っているレンズの周辺の写りとか歪みとかが比較的気にならなくなる、焦点域を使用されるといいと思います。

書込番号:21476989

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/01 23:13(1年以上前)

6D mark2のレンズ補正機能で6Dより同じレンズで歪みが少なくなるかもしれないような。。
僕も集合写真はなるべく広角は避けて少しトリミングします^^;
僕は動画もと思い、STMに買い替えも考えましたが、ボディーのみ買い替えにしました。動画メインなら買い替えはありかなと思いましたが、あくまで静止画メインなので。

書込番号:21477062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2018/01/01 23:42(1年以上前)

みなさん、ほんとうにいろいろな助言ありがとうございます。
勉強になり、選択肢の幅が広がりました。
その上で、考えて結論を絞り込みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21477127

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
CANON

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 4日

EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング