EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ボディ

軽量で小型になったエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(ボディのみ)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (55製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X9 ボディとEOS Kiss X10 ボディを比較する

EOS Kiss X10 ボディ

EOS Kiss X10 ボディ

最安価格(税込): ¥70,300 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

(2827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。

現在、この機種(ホワイト)を使っています。
被写体は、主として愛犬ですが、シニアのため、
動き回ることはありません。
日々の様子、愛犬と月一の旅行、
後は、お花や景色を撮る程度です。

他にレンズを購入するとしたら、
どの様なレンズが良いでしょうか!?
ネット検索しましたが、益々悩んでしまい、
こちらで質問する事にしました。
予算は、6万円前後希望、MAXで10万円以内です。
宜しくお願い致します。

書込番号:22360508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/30 22:36(1年以上前)

>k-mommyさん

こんばんは。
いまはEF-S18-55 IS STM をお持ちとの前提でお話します。

スナップでは上記のレンズでほぼ問題ないと思います。
愛犬の表情や毛並みが表現でき、花の接写なども楽しめるマクロレンズをおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000055485/
http://kakaku.com/item/10501010058/
予算に合わせて選ぶと良いかと思います。

マクロレンズを使うときは、できれば三脚もあるほうが望ましいです。

書込番号:22360526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/30 22:52(1年以上前)

EFS18ー55よりもっと広く
EFS10ー18 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/?lid=sp_bbs_list_top_to_hikaku
超広角で今まで入らなかった景色も撮れます。


またはマクロ(レンズ前面にライトがついて綺麗に)
EFS35 F2.8 マクロ
http://s.kakaku.com/item/K0000957476/?lid=sp_bbs_detail_top_to_hikaku
最短距離0.13メートルで接写も出来て背景もまぁまぁ入るので記録として使えると思います

2個とも買っても10万以下です。

書込番号:22360570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/12/30 23:28(1年以上前)


マクロとしては

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://kakaku.com/item/10501011376/

あたりも、小型軽量で使いやすいかな、って思います。

書込番号:22360653

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2018/12/30 23:47(1年以上前)

k-mommyさん、こんばんは♪

ご自分がもっと広角がほしい、もっと望遠がほしい
もっと接写がしたいなど不足を感じる部分で検討されてはいかがでしょうか(^^)

書込番号:22360678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/30 23:52(1年以上前)

>holorinさん
>トムワンさん
>水曜日の鴨々川さん

書き込みを有難うございます。
どれも自分では、見つけられていないレンズです。
価格も丁度希望通りで、理想的ですが、
この中から、絞るのが難しいです。

書込番号:22360691

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 00:02(1年以上前)

>Green。さん

書き込みを有難うございます。

何分初心者なので、詳しく考えられず・・・
今のレンズ以外に、持っていれば万能みたいな、
そんな程度です。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
このレンズでも買えばいいのか、
知識も何も持ち合わせていなくて、すみません。

書込番号:22360711

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2018/12/31 00:22(1年以上前)

k-mommyさん、返信ありがとうございます♪

18-135は今より望遠に有利なレンズですが
18-55に追加するのであれば55-250のほうが撮影の幅が広がると思いますよ(^^)

書込番号:22360746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/31 00:53(1年以上前)

初めて居酒屋に行ったら
料理の注文の仕方が判らない。
でも 定食が有ったら
何となく 注文もできる。

Canon亭の
標準ズーム定食がレンズキットだと思えば良い。

標準ズーム+望遠ズームがダブルレンズキットだと思えば良い。

85mm F1.4 ISが 単品料理 カキフライだと思えば良い。

そんな訳でレンズの注文の仕方が判らないなら
55-200mmが本日の日替わり望遠ズーム定食となる訳ですけど

カメラは食べられません。

書込番号:22360794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/31 00:59(1年以上前)

持ってるレンズを書いてくれたら嬉しいで。あと写真の画角も好みがあるから、できれば今まで撮った中で、この写真位の写りがええねんっちゅう写真の載ってるHPとか、差し支えなければ、写真を載せてくれるとレンズ選びやすいで。今の条件やとEF-S35mm2.8マクロ位が、標準画角に近いからええかも。

書込番号:22360805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/31 06:28(1年以上前)

>k-mommyさん

ワンチャンのポートレート用にどうでしょう。
15,000円程の安さも魅力です。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:22360966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/31 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>k-mommyさん
こんにちは(^^)
カメラはブライダル・風景・夜景・ポートレート様々撮影して編集ソフトで画像編集までする者です(・_・;
理学療法士してます。
職業柄どんな方がどんな場面で写真を撮られるかを加味してコメントさせて頂きます。
スレ主様には大変失礼に当たるかもしれませんが、
シニア様という事で、カメラの持ち運びが1番重要だと思います。
上記の様々なコメントもありますが、レンズを複数持たれて、その場面ごとにレンズ交換する事は持ち運びに大変且つ煩わしいです。レンズを落としたり、ゴミの混入リスクもあります。
またスレ主様は、極端に写真自体の高品質な画質までは求められていないと思います。
旅行などで色々な被写体を撮りたいという希望が1番だと思います。
そこで僕が薦めさせて頂くのは
シグマの18-200mmです。
広角から望遠側まである程度カバー出来ます。
またmacroも兼ねてますので、マクロレンズまでの等倍写真は不可能ですが、少し近くの被写体を撮ることも可能です。
重さが430gなので軽くて持ち運びに便利、旅行にカメラにこれ1本だけ装着して行かれるといいと思います(^^)
値段も3万ちょっとで購入可能です。もしも手軽にボケた写真や画質を求められるのであれば、追加で30mmf1.4をお勧めします。

書込番号:22361133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 08:41(1年以上前)

>謎の写真家さん

おはようございます。
書き込みを有難うございます。

分かり易い説明をして頂き、
有難うございます。
初心者に対して、親切です。

書込番号:22361135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/31 08:45(1年以上前)

k-mommyさん こんにちは

>として愛犬ですが、シニアのため、動き回ることはありません。

でしたら 標準系の明るい単焦点が合いそうな気がしますので ピントはシビアですが シグマの30oF1.4辺りの常用できそうなレンズが良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000476459/

書込番号:22361143

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 08:55(1年以上前)

>kenken5055さん

おはようございます。
書き込みを有難うございます。

今まで、スマホで写真を撮っていたのですが、
眼の病気(白内障ではなく)で、画面が見づらくて、
タブレットに切り替えました。
使い勝手が悪くて、エントリーユーザー向けで探して、
今月が誕生日だったので、主人が買ってくれました。
未だ使い始めて間もなく、レンズもキットのものだけです。
折角なのでもう1本、実用的なレンズを購入したいと、
こちらに質問させて頂きました。

書込番号:22361163

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 09:01(1年以上前)

>hirappaさん

おはようございます。
書き込みを有難うございます。

安価の上、良さそうなレンズですね。
使い熟せるかどうかは別として・・・
選択肢が増えてきました。

書込番号:22361176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/31 09:21(1年以上前)

個別に返信ありがとう。スレ主さんからの返信を見て、おそらく目に映るもんを写したいという事やないかと推測したけどどないやろ?それやったら、慣れた人間がフルサイズやフルフレームって言ってるサイズ換算で、50mmくらいが1番見た目に近いと言われとるから、やはり35mmのマクロでええと思うで。フルサイズ換算で56mmで、スナップレンズとしても使えるし、マクロやから花なんかの接写もできる。

書込番号:22361213

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 09:26(1年以上前)

>メルカリストさん

おはようございます。
書き込みを有難うございます。

とても丁寧に分かり易く、ご説明を頂きまして、
有難うございます。
愛犬も来年12歳、私も50代半分を過ぎ、
カメラを始めとして、何事も負担にならない様、
考えるべきですね。

初心者故、同じキャノンレンズしか頭になく、
シグマレンズの選択肢は思いつきませんでした。
こうして、ご意見を頂く事によって、
選択の幅が広がりました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22361225

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 09:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

おはようございます。
書き込みを有難うございます。

ピントはシビアですが・・・
と有りますが、初心者の私には、
上手く使えないと思います。
良いレンズに違いないと思いますが、
すみません。

書込番号:22361235

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 09:43(1年以上前)

>kenken5055さん

再度の書き込みを有難うございます。

仰る通りで、先ずは目に入るもの、
愛犬で言えば、色々な表情をするので、
それを収めたいと思わずにはいられません。

何も分からない初心者なので、
拘りとか何も持ち合わせておらず、
kenken5055さんを始め、他の皆様には、
焦れったく煩わしいと思われている事と・・・
丁寧に教えて頂いて、感謝しています。


書込番号:22361259

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mommyさん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/31 09:48(1年以上前)

>kenken5055さん

度々すみません。

教えて頂いたレンズは、
CANON EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
で、宜しいでしょうか!?
お返事は、お時間が出来ました時で構いません。

書込番号:22361273

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームのピントについて

2018/12/19 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

ついこの前にeos kiss x9を購入したのですが、
撮影をしようとズームしたのですが、
ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)、調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
スマホのカメラ機能のように、
ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22334935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2018/12/19 12:16(1年以上前)

>ガラクティコさん

>> ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?

「バリフォーカルレンズ」の仕様なので、出来ません。

書込番号:22334950

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/12/19 12:27(1年以上前)

一応、一眼レフカメラですから全てオートという訳じゃありません。

カメラを構え、ファインダーを覗いてレンズで距離、画角を決めてシャッター半押しでピントを合わせて
シャッターを切るが一連の動作になります。
測距点9点だからフォーカスが合うポイントが少な目だけど、ピントが遅いとか
ボケる事なく使えてますね。

ビデオカメラの方がオートズーム、オートでピントを合わせてくれます。
全てカメラがやってくれると思ったのなら、それだと選択肢を誤ったかなと。

書込番号:22334972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/19 12:27(1年以上前)

>ガラクティコさん
フォーカスリングを回しているとか?

書込番号:22334974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:36(1年以上前)

>Re=UL/νさん
今だとズームをしてピントが合う位置が一点のみでしたので、より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法があるのかを探していました。

書込番号:22334993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
バリフォーカルレンズ」の仕様との事ですが、
レンズが仕様になっているという事でしょうか?
カメラ本体が仕様になっているという事でしょうか?

書込番号:22334998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/19 12:42(1年以上前)

スマホと同じ様になら
撮った写真を拡大して見てみれば良いのでは?

書込番号:22335000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 12:46(1年以上前)

>ガラクティコさん

故障の可能性がるので、カメラ販売店の店員さんかメーカに見てもらった方が良いのではないでしょうか。

書込番号:22335010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 12:56(1年以上前)

機種不明

このように左下(100%拡大時)のような写真が撮りたいのですが、、
よろしくお願い致します。

書込番号:22335034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 13:00(1年以上前)

>ガラクティコさん

>ピントが合ったままズームができる方法はないのでしょうか?

の部分を読み飛ばして大変申し訳ありませんでしたが、AFモードをAFCにしても駄目でしょうか。

書込番号:22335043

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/19 13:07(1年以上前)

>量子の風さん

自分もAFC設定方かと、思いました。

書込番号:22335059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/19 13:11(1年以上前)

>ガラクティコさん

私が持っているパナのG6で実験して見たところ、AFCにしてシャッターボタンを半押ししながらゆっくりズームをすれば、概ねピントが合い続ける事を確認しましたので、同様の方法でご確認ください。

>hiro*さん

ご同意有難うございました。

書込番号:22335068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/12/19 13:28(1年以上前)

>量子の風さん
>hiro*さん
皆様ご返信、ご回答の程、ありがとうございます。

ただ今、外出しており手元にカメラがない状態ですので、帰宅後操作します。

この他にもこれが要因では?など、ありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:22335103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2018/12/19 13:43(1年以上前)

>より、ズームをして、遠くにある物をより大きく写真に収める方法

もしかして…ですが、もっと画角を狭くしたい(もっと大きく切り出したい)ということではないですよね?
であれば、望遠レンズを使うことになります。
まさかとは思いますが、念の為。

書込番号:22335136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/19 14:25(1年以上前)

>量子の風さん
>hiro*さん

キヤノンの場合は[AIサーボ]と書かないと初心者の方には分からないと思います。

>ガラクティコさん

AFモードをAIサーボ(※1)に変えて(デフォルトではワンショットAFになってます)シャッター半押しのままズームしてみて下さい。
AFフレーム(測距点)(※2)は中央1点にしておいた方がピントが外れないと思います。

(※1)取説↓のP114〜参照
(※2)取説↓のP119〜参照
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300027454/01/eos-kissx9-im-ja.pdf

書込番号:22335196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/19 15:21(1年以上前)

AFC=AIサーボですが、その設定にせずとも、ワンショットのままで ズームしたあとにシャッターボタンを半押ししたらピント合いませんか?
ズームリングを徐々に伸ばしていったとしたら、半押しをその都度行ってください。

書込番号:22335297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/19 16:46(1年以上前)

ガラクティコさん こんばんは

フィルムカメラの時代は 望遠側でピント合わせた後広角側にズーミングしても ピントがずれないレンズはありましたが 今のレンズのほとんどが バリフォーカルレンズの為 ズーミングするとピント位置がずれます。

その為 ズーミングしたら ピント合わせ直す必要がありますので AIサーボにしてズーミングを止めた時 ピントを合わせなおす必要があります。

書込番号:22335405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/19 17:24(1年以上前)

なんか論議がかみ合ってない気がする。

>ズームの途中一点のみピントが合い、その他のズーム位置では全くピントが合わず(物の認識が出来ない程)

いくらバリフォーカスとはいえここまでピントがずれることはまずないでしょ?

まさかとはおもうけど・・・
ズームリングのつもりでピントリングまわしてるとか無いよね?


書込番号:22335464

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 19:16(1年以上前)

EOS kiss X9とEOS kiss X7 については EOS kissシリーズの中で軽量さを追求したモデルになります。
AFの測距点は ピント をあわせるポイントの数になります。 AFの測距点が多いほどピントをあわせるポイントが多いので 撮影の ...

EOS Kiss x9の比較&実機レビュー!X7やX9iとの違いは? カメラナビゲーター
https://camera-navi.info/eos-kissx9-review

書込番号:22335660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/20 18:01(1年以上前)

私も、間違えてピントリングを回していた、に1票!

書込番号:22337645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2018/12/21 15:46(1年以上前)

シャッターボタンを半押しすれば、シャッターは切れずにピント合わせだけするのは知ってるよね?

そのような写真を撮りたいなら、ズームしつつ、何度も半押ししてピントを合わせ、構図が決まったら深押ししてシャッターを切ればいいんじゃないの?

書込番号:22339490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて質問です

2018/12/05 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初心者です。
kissx9ダブルズームキットを持っているのですが、今回新しく単焦点レンズの購入を考えており、旧型から新型までたくさんの種類がある上に知識も少ないためどれを買うか決めかねています。
焦点距離も50mm,85mm等…皆さんのおすすめを教えて頂きたいです。
屋外でのポートレート、テーブル上の料理、お菓子等が撮影対象です。
浅薄な知識で誤った選択をしないよう皆さんにお聞きしたく思い質問させていただきました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22302573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/05 15:07(1年以上前)

どの焦点距離が使いたいのですか?(お持ちのレンズで確認しましょう)

↑この把握が出来ているか?どうか?が、失敗と満足を分けると思います

書込番号:22302586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/05 15:10(1年以上前)

50mm 換算80mm

書込番号:22302598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/12/05 15:27(1年以上前)

35mm 換算約50mm

純正IS付をレコメンドだがちと値が張る。
個人的にはその価値有りだが金銭感覚は十人十色。
X9と同じ大きさのX7を持ってたが35IS装着時のバランスの良さはイチオシ☆



良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:22302625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/05 15:59(1年以上前)

他の方も言われていますが、どの焦点距離を使うかは、人それぞれ。まずは、ズームレンズを固定して、必要な画角を、探りましょう。

まずの一本だと、換算、50mmくらいがよいので、シグマの30mmくらいでよいのでは?自分も最初は確か、それを買いました。

書込番号:22302682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/05 16:07(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




ポートレート用にEF50f1.8♪(´・ω・`)b

書込番号:22302697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/05 17:30(1年以上前)

私の大好きな50mm ペンタだけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381942/SortID=19836130/#19836130

書込番号:22302831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/05 17:52(1年以上前)

用途を考えると↓
【EF-S35mm F2.8マクロ】
http://s.kakaku.com/item/K0000957476/
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/
が良さそうな気がします。

マクロレンズなので料理やお菓子の撮影に使えますし、ポートレート用としても使えます。

書込番号:22302888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/05 17:54(1年以上前)

>初心者ぽんずさん
ご自身で使う焦点距離に応じて考えるしか無いのでは。

書込番号:22302893

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2018/12/05 19:37(1年以上前)

機種不明

焦点距離換算:実f←→換算f

>【EF-S35mm F2.8マクロ】
http://s.kakaku.com/item/K0000957476/
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/

発売時、このLEDライト付きに惹かれました(^^;


>初心者ぽんずさん

添付画像は焦点距離の換算表です。ご参考まで(^^)

書込番号:22303117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/12/05 20:08(1年以上前)

EF28mm F2.8 IS USMですね。
http://kakaku.com/item/K0000339866/

私だったらこれが欲しい。

書込番号:22303191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/05 20:30(1年以上前)

 何で単焦点が欲しいのかな?
 利便性でいえば、画角の調整できるズームが便利だと思います。単焦点なら好みの画角を探し出してそれからでしょう。
 場合によっては3〜4本買う覚悟も必要かも。
 

書込番号:22303259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/05 21:55(1年以上前)

>>焦点距離も50mm,85mm等…皆さんのおすすめを教えて頂きたい

レンズの焦点距離を選ぶ前に「カメラと被写体との距離」について考えることが先ですね。
レンズを通さずに肉眼で見て被写体がもっとも理想的に見える距離(立ち位置)を決める→その位置から欲しい画角を選ぶことになります。
ズームレンズを使ってやってみてください。
ムリに単焦点使ってもレンズの画角に合わせて前後していてはなかなか上達しませんよ。(^^)

書込番号:22303508

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/05 22:31(1年以上前)

最大撮影倍率が高いやつ

書込番号:22303638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5

2018/12/06 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@パンドラの空箱(接写,f1.8)

A走り(f3.2)

B名残り(f4.5)

>初心者ぽんずさん
こんばんは。

ご自身の作品のBest10を選び、Exif(プロパティ)を調べ、最も多く使れていた焦点距離のレンズを買う・・・な〜んて、いかがでしょう?
やっぱり、ご自身の得意な画角に合わせるのが一番だと思いました

ちなみに、「まずはお試し」なら、EF50mm F1.8 STMはどうでしょ?
室内もこなす明るさ。スイーツなどの接写も得意。
価格も優しく、解像度も高く、とても軽量。Canonの定番にして大傑作です。
お料理が並ぶテーブル全体を写すには、ちょっと画角が狭いのですが・・・。

私も最初の単焦点はこの子でした。
画角の都合、メインの座はEF28mm F1.8 USM(難しいけど、シルキーな単焦点)に譲りましたが、今でもクローズアップやマクロなどで、スーパーサブとして活躍し続けてます。
Kiss X9での例を添付させて頂きます。初心者のJPEG撮って出しですが、もしも参考になったなら幸いです。

なお、この子には致命的な欠点があります。
あまりに高画質で、「単焦点最強!」とインプリントされます。
他の単焦点も「欲しい」というか、むしろ「買わなくちゃ」と考えるようになってしまうことです。
危険です。
ご注意を。

・・・私のようにならないように。
(T▽T)

書込番号:22304075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/08 05:27(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

キヤノン 35mm F2 IS USM
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef35-f2-is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000436357/

タムロン SP 35mm F1.8
https://www.tamron.jp/product/lenses/f012.html
http://kakaku.com/item/K0000808500/

どちらも素晴らしいレンズです。推薦します。

書込番号:22308914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/08 07:14(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

>テーブル上の料理、お菓子等が撮影対象です。

これはマジで18−55がお薦めですよ

自身の作品で立ったまま撮影出来るなら18−135も有り

高画質を謳う単焦点もボケ量が多く使える単焦点も
近距離の撮影ではあまり使いやすくないです


※ポートレートは別です(とりあえず50/1.8STMがよいんじゃないですか)



書込番号:22308985

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/08 07:54(1年以上前)

私ならマクロ
EF-S60mm F2.8 マクロ USMかな

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMだと
ポートレートでどう撮るかによって変わってくるけど
状況によっては短いこともあるので


後は50mmにクローズアップレンズもあり?かな

書込番号:22309037

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2018/12/31 00:36(1年以上前)

初心者ぽんずさん、こんばんは♪

テーブルフォトよりですが
EF-S24mm F2.8 STMはいかがでしょうか(^^)
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/

書込番号:22360768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/12/31 13:24(1年以上前)

みなさん本当にご親切にありがとうございました!
自分の撮った写真から考えてみましたが、35mmと50mmで迷った結果、広がりより奥行きを重視したいと思いとりあえずお試しとしてEF50mm f1.8を検討することに致しました(^-^)
標準的なレンズに落ち着いてしまいましたが…初心者ということで少しずつ慣れていきたいと思います
ありがとうございました!

書込番号:22361692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5

2019/01/04 21:36(1年以上前)

>初心者ぽんずさん

Goodアンサー、ありがとうございます!

お礼、あるいは余計なお節介をば。
EF50mm f1.8を手にしたなら、最初にファインダーを覗くのは、是非、お気に入りの場所で。

このレンズを通して見る世界って、とても綺麗なんです。
初めてファインダーの中に見た景色は、きっと忘れられないと思います。
暗い家の中で、レンズが入っていた箱を試しどりするなんて、あまりにもったいないです。
最初にファインダーを覗くのは、是非とも、お気に入りの場所で。

「撒き餌」とか、「レンズ沼の案内人」とか、「プラスチック」とか。
いろいろ言われるレンズですが、解像力や表現力は、まさに「名玉」です。
たっぷり楽しんでください。
そして、夢中になっちゃってください。

・・・私のようにならない程度に。
(T▽T)

書込番号:22371065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サッカーを撮るのに

2018/12/03 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

サッカーを撮るのにおすすめのカメラを探しています。ベンチからなので障害物などはないのですが、望遠が良くて奥の方の選手も撮れるカメラを探しています。グラウンドサイズは高校生です。

画質もなるべくいいものでシャッタースピードも早いやつを探しています。予算は8万円以外です。

おすすめのもの教えていただけるとありがたいです!

書込番号:22298060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/03 19:26(1年以上前)

>はっっっさん

シャッタースピードはボディに依存しますので、レンズは関係ありません。
 単純に大きく撮るならシグマかタムロンの150-600だろうと思います。画質もそれなりに期待できます。

書込番号:22298208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/03 19:42(1年以上前)

>はっっっさん
一眼はお金かかるので、パナソニックのFZ300はどうでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/

書込番号:22298248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/03 20:49(1年以上前)

>はっっっさん

8万円以内?としても予算オーバーですが、

http://kakaku.com/item/K0000944186/

こちらの方が連写も速いしAFも使い易いでしょうね。

これで最大35ミリ換算400ミリ相当の望遠なので、奥のほうの選手もアップは無理でも
何とか撮れる(満足はどうかは?)と思います。

これは撮影者が動いて撮れれば問題の無い焦点距離にもなると思いますが。

X9もX9iもブレ無しでピントも正確に撮れれば高画質です。

欲を言えば望遠ズームは100−400(換算160−640ミリ相当)ぐらいは欲しいところだと思います。

書込番号:22298432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/03 20:58(1年以上前)

 あ、しまった、ボディ込みの予算ですね。
 はっきり言って予算不足だと思うので、超高倍率のコンパクトデジカメで対応してください。

 キヤノンPowerShot SX70XSあたりかな。

書込番号:22298469

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 21:30(1年以上前)

サッカーを撮ることに苦労している人や これからサッカー撮りしたいと考えている人が多いんじゃないかと思います。

高校生のサッカーなどでも ピッチサイドによれる場合なら 250mmや300mm(APS-Cのカメラで フィルム換算400mmくらい)のレンズがおすすめですが…。

サッカー撮影はシャッタースピードなどの設定が大切ですが なにもわからない時はスポーツモードで しっかり撮りたい時は早い被写体でもブレを起こさない為にシャッタースピードがポイントになります。

コンデジでは超望遠ズームはできてもAFが追従できず 高感度性能は低いので暗いスタジアムでは速いシャッタースピードで撮れません。
コンデジより高感度性能が高い一眼レフのデジカメでも エントリー機だとAFが追従できません。

サッカーを撮るには高感度・連写・AFの追従の性能がそこそこ高い一眼カメラが必要です。
ベンチからなら レンズは35mm換算で500mm以上の望遠レンズです。焦点距離が35mm換算で300mm程度のレンズでは サッカーの風景になってしまいます。焦点距離はベンチとピッチの距離にもよりますが 35mm換算で500mmは欲しいところです。

書込番号:22298566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/03 21:36(1年以上前)

たぶん文脈から察するにこの場合の『シャッタースピード』と称しているのは・・・
『レリーズからの合焦、シャッターが切れる』のラグのことのような気がするなぁ・・・

書込番号:22298586

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/04 11:59(1年以上前)

キヤノンのAPSCは、他のメーカーより、センサーサイズが少し小さいです。ので、画質に関して少し不利です。

キヤノンは1.6倍、その他のメーカーは1.5倍。

スポーツ撮影はやはりニコンなので、ニコンのAPSC機が、おすすめです。値段が許せばD500が、おすすめですが♪

書込番号:22299831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Noobotさん
クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X9を使用しているのですが、動画を撮影し、3〜4GB以上の動画サイズになると、
PCに取り込む際に0バイトになり再生できなくなります。

カメラ上では破損等も問題なく再生できるのですが、PCにUSBで接続した途端こうなります。

使ってるSDは「Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3E」です。

何が問題なのでしょうか?

書込番号:22296771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2018/12/03 04:09(1年以上前)

USBコードの断線か、パソコン側のUSBソケットの故障かも。

書込番号:22296819

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 05:27(1年以上前)

EOS Kiss X9に対応したバージョンのソフトウェアをインストールする必要があります。
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3Eが カードスロットまたはカードリーダーに対応していない場合があります。
セキュリティ設定など 環境によって接続がうまくいかない場合があります。

キヤノン:Q&A検索|【デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ】画像をパソコンに取り込みたい(EOS Kiss X9)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=91722-1.html

書込番号:22296851

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/03 05:49(1年以上前)

EOS Kiss X9は動画撮影性能も向上していて フルHD60Pの滑らかな動画を撮影できるようになっています。
ビットレートは最大60Mbpsにもなるので 動画撮影を考えるとそれなりのメモリーカードを用意しないと 書き込み速度と容量が不足する恐れがあります。

EOS Kiss X9と合わせて購入するべきSDカードはこれだ
https://jmplanning.net/EOSkissX9/Transcend.html

書込番号:22296862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/03 07:09(1年以上前)

パソコン側のHDDのフォーマットがFAT32ってことはないですよね?

書込番号:22296940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/03 10:22(1年以上前)

こんにちは

4GBで分割されたファイルが上手く取り込めていないような。

カードのスペックには問題無いと思うし、短いのが取り込めるんだからケーブルとかの問題も無さそうな。

書込番号:22297223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/03 12:45(1年以上前)

パソコンの機種やOSのバージョン、使用しているソフトウェア名やバージョンなどの情報があれば、適切な回答ができる人がいるかも知れませんよ?

書込番号:22297504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Noobotさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/03 13:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

皆さんから頂いた情報をもとに色々試した結果、EOS Utilityを使用したら無事取り込むことができました。

ありがとうございました。

書込番号:22297547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

スレ主 atsu0826さん
クチコミ投稿数:1件

AdobeのlightroomCCでのテザー撮影を行いたいのですが、下記サイトを見ても対応カメラの一覧が見つけられません。

良ければこのEOS Kiss X9が対応しているか、もしくは同価格帯で対応しているカメラがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。


https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html?gclid=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE&sdid=88X75SKN&mv=search&ef_id=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!3085!3!285105201013!b!!g!!%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%20%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0

書込番号:22257321

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/16 12:23(1年以上前)

キヤノニコでは リモート撮影ですね。

書込番号:22257395

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/16 12:58(1年以上前)

Lightroom CCにはテザー撮影は搭載されておらず、
Lightroom Classic CC でないとできません。
また、すべての機種が対応しているわけではありませんので、
↓対応機種はこちらでご確認ください。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/tethered-camera-support.html

書込番号:22257481

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ボディ
CANON

EOS Kiss X9 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

EOS Kiss X9 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング