
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2018年12月3日 13:03 |
![]() |
9 | 2 | 2018年11月16日 12:58 |
![]() ![]() |
24 | 9 | 2018年11月15日 06:52 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2018年11月9日 21:50 |
![]() |
32 | 22 | 2018年11月2日 16:41 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2018年10月29日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
EOS Kiss X9を使用しているのですが、動画を撮影し、3〜4GB以上の動画サイズになると、
PCに取り込む際に0バイトになり再生できなくなります。
カメラ上では破損等も問題なく再生できるのですが、PCにUSBで接続した途端こうなります。
使ってるSDは「Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3E」です。
何が問題なのでしょうか?
2点

USBコードの断線か、パソコン側のUSBソケットの故障かも。
書込番号:22296819
2点

EOS Kiss X9に対応したバージョンのソフトウェアをインストールする必要があります。
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I TS64GSDU3Eが カードスロットまたはカードリーダーに対応していない場合があります。
セキュリティ設定など 環境によって接続がうまくいかない場合があります。
キヤノン:Q&A検索|【デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ】画像をパソコンに取り込みたい(EOS Kiss X9)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=91722-1.html
書込番号:22296851
2点

EOS Kiss X9は動画撮影性能も向上していて フルHD60Pの滑らかな動画を撮影できるようになっています。
ビットレートは最大60Mbpsにもなるので 動画撮影を考えるとそれなりのメモリーカードを用意しないと 書き込み速度と容量が不足する恐れがあります。
EOS Kiss X9と合わせて購入するべきSDカードはこれだ
https://jmplanning.net/EOSkissX9/Transcend.html
書込番号:22296862
2点

パソコン側のHDDのフォーマットがFAT32ってことはないですよね?
書込番号:22296940
2点

こんにちは
4GBで分割されたファイルが上手く取り込めていないような。
カードのスペックには問題無いと思うし、短いのが取り込めるんだからケーブルとかの問題も無さそうな。
書込番号:22297223
3点

パソコンの機種やOSのバージョン、使用しているソフトウェア名やバージョンなどの情報があれば、適切な回答ができる人がいるかも知れませんよ?
書込番号:22297504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
皆さんから頂いた情報をもとに色々試した結果、EOS Utilityを使用したら無事取り込むことができました。
ありがとうございました。
書込番号:22297547
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ
AdobeのlightroomCCでのテザー撮影を行いたいのですが、下記サイトを見ても対応カメラの一覧が見つけられません。
良ければこのEOS Kiss X9が対応しているか、もしくは同価格帯で対応しているカメラがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html?gclid=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE&sdid=88X75SKN&mv=search&ef_id=CjwKCAiAz7TfBRAKEiwAz8fKOARAOp6lUt8zWRsYWZ4nOeBHHTgM8BK2M7NSslwff2LX0hQwJZRtJBoCMM0QAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!3085!3!285105201013!b!!g!!%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%20%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0
3点

Lightroom CCにはテザー撮影は搭載されておらず、
Lightroom Classic CC でないとできません。
また、すべての機種が対応しているわけではありませんので、
↓対応機種はこちらでご確認ください。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/tethered-camera-support.html
書込番号:22257481
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
kiss X9を使っていますが、室内でのイベント事を撮影するためにスピードライト(ストロボ)を購入しようと思っています。
マニュアルでの露出合わせは大変なので自動露出ができるものを探しています。
Canonの最新スピードライトを購入すれば問題ないのですが、とても高価なのでとても手が出ません。
そこでCanonの中古のものを探しています。
このカメラはE-TTL2対応のようですがE-TTLのインターフェースしかない550EXなどのスピードライトでも自動露出ができるのでしょうか?
2世代前にあたる550EXなら、中華製のスピードライトとほぼ同価格で入手出来るようです。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:22251938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-TTLUはボディ側の機能です。
レンズが距離情報を持っているなら、550EXとX9の組み合わせではE-TTLUになります。
書込番号:22252025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルでの露出合わせは大変なので自動露出ができるものを探しています。
⇒自動調光と言っても
被写体の反射率に応じて調光補正は必要です。
極端な明暗が入り交じったシーンや
結婚式で金屏風背景とか、背景が暗闇とか
調光のバラツキが出て 逆に大変になる事も有ります。
そんな時はマニュアル発光のほうが安定発光します。
しかし…カメラの自動化が進み
マニュアル発光はオマケ程度に考えられ
操作性が悪いフラッシュばかり
単位も1段刻みじゃ 使う気がしない。
Godox製のフラッシュはマニュアル発光が
0.33段刻みのロータリーダイヤルで素早くセットでき、マニュアル発光は10回発光したら
10回共 同じ発光量の安定性も有ります。
多灯光量比制御もマニュアル発光が主流で
キチンと光量比の安定発光なのです。
TTLでいけるシーン
マニュアル発光じゃないと安定しないシーンを見分けて
マニュアル発光の操作性の良いフラッシュがお勧めです。
カメラ機材の中でもフラッシュの寿命は短く
中古のフラッシュはお勧めできません。
中古の電球や蛍光灯が売ってたら買いますか?
フラッシュも発光菅です。
書込番号:22252032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

550EXは1年ちょっと前までサブで使ってました。
カメラに付けたまま走ってる最中に根元からボキッと折れて使用不可に。
まぁこれは自業自得ですが。
併用していた580EXと比べ、550EXはチャージスピードがかなり遅くて、私の鈍臭い撮影テンポでももどかしかったです。
その後は580EXを2台にしました。今も580EXですし、今後数年もこのままと思います。
1万も出せばそれなりな程度のものが買えることが魅力です。
ワイヤレスは赤外線(キヤノン純正ワイヤレストランスミッターST-E2)などになり、最新型のラジオスレーブ機能はありません。
僕は直付けばかりなのでRTは必要なく、一応購入したST-E2も1年に1回使うかどうかです。
なので、僕の用途では580EXで十分です。
書込番号:22252082
2点

>indy101さん
綺麗な写真が撮れると嬉しいし感動しますよね。
先日、私のストロボが不調で物凄く調べました。
クリップオンストロボで性能が一番良いのはプロフォトA1でしたが、
10万円以上する価格は高過ぎるので、2万〜3万円のストロボで探しました。
結論は、Godox V860II が良いと思います。
Godox V860IIは、TTL自動調光が可能です。
フル発行してもチャージ時間が1.5秒と純正より圧倒的に早く、価格も純正の半額です。
輸入品も売られていますが、正規品で技適マーク付きの製品なら電波法をクリアした
製品なので安心です。
中国メーカーですが、ケンコーが国内代理店になってます。
集合写真を撮りに来られる写真屋さんも、体育際の写真屋さんもGodoxを使っていました。
本業の方にも人気があるようです。
<純正ストロボについて>
キヤノン以外もそうですが、各社、純正ストロボは性能の割に価格が高いので、改善してほしいです。
純正ストロボは乾電池式のため、パワーソースが貧弱です。
性能面で選択できない時期に来ているのが現状で、魅力は純正メーカー名が
書いてあることくらいになってしまっています。
現状だと私もスピードライトが壊れたらGodoxにしようと思っていますが、同時に純正メーカーにも
頑張って素敵なスピードライトを開発してくれることを願っております。
<その他>
室内撮影だとバウンス撮影が綺麗に撮れるので、調べてみると綺麗に撮れますよ。
書込番号:22252145
3点

>indy101さん
取り合えず
純正で案内します
健全な個体(故障していなければ)EXとのモデル名の(550EX、420EX)ストロボと最新の(まだEL-100しか無いけど)ELとのモデル名のストロボはX9でオートが可能です
数字が大きい方が光量が大きいです
予算とどの程度の光量が必要なのか解りませんが
430EX(無印)あたりが購入可能な場合は430が無難かと思います
どうしても光量が必要な場合は550EX
予算が厳しければ380EX
も有りでしょう
非純正でも問題無く使える使えるストロボも有りますが
最初のストロボは純正新品か新し目の方が
安心かと思います
430EXVの新品か430EXUの中古とかは予算オーバーですか
書込番号:22252491
2点

indy101さん こんにちは
>Canonの最新スピードライトを購入すれば問題ないのですが、とても高価なのでとても手が出ません。
予算はどのくらいでしょうか?
予算が分かれば 選択肢決まってくる気がします。
書込番号:22252574
2点

純正であれば、それほど気にしないでも、問題なく動くと思います。
露出補正と、調光補正、だけすれば良いのでラクラです。
あと、社外品でこんなのもあります。
NEEWERNW680/TT680
これも、オートで撮影できます。最安値かな?
検索してみてください。
書込番号:22252677
3点

中古の外付けフラッシュなんて買うもんじゃない
ドブに金捨てるようなモン
価格に来る知識あるなら探してみろよ
相談してんのに予算いくらなのかハッキリ言わんと何とも言えんだろ
その中古の550はそもそもいくらなんだよ
イベントって言っても色々ある
記念撮影ならば連写する必要がない
多少枚数撮るにしても、大体430EX3で間に合う
それでも25,000円でGN43
もっと光量欲しいなら、CactusのRF60X
これは値段同じでGN56
その位は出せんのか?
記念撮影ならシャッタースピード1/160でF8に絞ってISO1600で、35ミリ換算50ミリで撮れば、430EXならGN32位になるから十分だろ
後は露出補正でも使うか次第だな
PCでRAW現像出来るなら、多少暗くても後から何とかなるし、それできるならISO3200にしてノイズリダクション掛けるかだな
書込番号:22254618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者マークの
自動露出出来ますか?
って方への回答(アドバイス)とは思えない文面!
でも内容はあながち間違えでは無い
書込番号:22254770
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
今まで友人の50Dや80D、Kiss7x(どれもズームレンズ使用、詳しい種類はわからないです…)を借りて撮影をしてきましたが、今回自分用のカメラを購入しようと思い検討しています。現在購入を検討している機種は60DかKiss9xです。
基本的にポトレなどの人物撮影メインで、止まっている物を主体に撮ります。また出かけ先での軽い撮影にも使いたいと考えています。ライビュー撮影はあまり好みではないのでファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。
写真をWiFiを使ってスマホに送る機能を使う予定は無いです。
x9→レンズキット(新品)
60D(中古)→レンズキット、広角レンズ×1
(撒き餌単焦点も出かけ先用に買うかも)
予算の都合でレンズを複数揃えるなら60Dかな…と考えています。(広角レンズは絶対に欲しいので、例えx9を購入しても半年くらい後にお金を貯めて購入する予定です。)
しかし自分用のカメラを持ち本格的に撮影するのはこれからという初心者には、初級機かつ最新機種の方が良いでしょうか?私の撮影スタイルもふまえて考えるとどれがオススメなのかを教えていただきたいです。
60Dとx9よりも向いてる機種などがあれば教えていただけると嬉しいです。(理由はハッキリとしていませんが、昔からCanonを使っており漠然とCanonが好きなので極力Canonの機種でお願いします。)
書込番号:22241432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
予算はX9レンズキットの5万円台くらいでしょうか?
MFで撮るならファインダーが大きいほうがいいですね。
測距点の数も関係ないから古くても大丈夫かな。
というわけで、候補の2機種なら60Dを推したいところですが、
だいぶ古い機種なのであと2年以内に修理できなくなります。
2021年5月が修理受付期限。
もう少しお金をためて70D、できれば80Dまで頑張ったほうがいいかも。
Kiss系のファインダーではMFは辛いかもしれません。
書込番号:22241462
4点

こんにちはーっ
kissX9下さい。
⇒X9も安くて良いカメラなんですが
もう少し上乗せすると60Dが買えますよ。
二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。
じゃーっ60D下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
7Dはどうでしょうか?
こちらはaps-c機のフラッグシップで
動体撮影にはもってこいの当店のお薦めモデルです。
仕方ないなぁ。7D下さい。
⇒そこまでお金出されるなら
6DUはいかがでしょうな?
こちらはフルサイズとなりより緻密な映像となります。
当店的には、Canonはaps-cとフルサイズとの
差別化が最も激しいメーカーだと感じてます。
後になってaps-cからフルサイズ化される
お客様もたくさんいらっしゃいます。
なるほど…だったら6DU下さい。
⇒そこまで お金出されるなら
もう少しの上乗せで
Canon EOS Rはいかがでしょうか?
こちらは 今 話題のフルサイズミラーレス機でして
ホント 貴方の写真の未来を変えます。
最近 こちらに買い換えのお客様もたくさんいらっしゃいます。
本当に写真の未来を変えるの?
だったら 先にそれを早く言ってよ。
EOS R下さい。
⇒そこまで お金を出されるなら
もう少しの上乗せで
イオス 1DX2はいかがでしょうか?
こちらはプロ、写真家のかたからも
大変 ご好評頂いてる 当店のイチオシお薦めモデルです。
プロの過酷の要求に対応する 堅牢な作り
高シャッター耐久性
長く使って頂けるモデルです。
ここまで来て 引き下がる様じゃ
お客さん 男やおまへんで!!
オーシ!!わいも男や!!
イオス 1DX2 下さい。
⇒あっ…有り難うございますーっ!!
書込番号:22241482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ファインダーを覗いてMFで撮られるなら、ペンタプリズムの二桁機が良いと思います。
候補の2機種なら60Dですが、BAJA人さんが仰る様に、出来れば70Dの方がオススメでは有ります。
>謎の写真家さん
>二桁機になると連写速度、フォーカスフレーム数も違って来ますからね。
60Dは秒間5.3コマなのでX9の5コマと殆ど変わりませんし、測距点も9点なのでX9と同じです。(ただし60Dはオールクロス)
書込番号:22241555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ファインダーを覗きながらの撮影が多く、またAFよりMFで撮る方が好きです。
もうこの一点でEOS 60Dに決定かと。
EOS Kiss X9も良いカメラですけど、ファインダーの性能差は如何ともし難いものがあります。
それと、EOS 60Dはフォーカシングスクリーンも交換できますので、明るい単焦点レンズ用に特化させることも可能ですね。
書込番号:22241568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オススメは80D>9000D>X9i>8000Dですかね。
中古だと7Dか70Dの方が良いと思いますが、7Dだと連写してシャッターを切っている個体もあるので注意は必要だと思いますが。
予算の都合もありますが、80Dを使ったことがあるようですから80Dが一番なのかなとは思います。
連写が必要ないなら9000D、X9iでも良いと思いますね。
書込番号:22241668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご回答ありがとうございます!
やはりAFをあまり使用しない私の使い方だとKissシリーズではない方が良いみたいですね!
60Dだと修理期間が終わってしまうという事に加えて、70Dや80Dをオススメされる方が何人もいらっしゃったので、このシリーズで予算的に買えるものを選び購入しようと思います´`*
とても悩んでいたので大変助かりました!本当にありがとうございました!
書込番号:22242151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
皆さんはじめまして。私は現在Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを持っています。こちらを買った理由は沖縄で水中も星空(天の川など)も撮りたくて購入したのですのシュノーケルや体験ダイビングで水中で使うには重く結局、水中はgoproで撮影してます。そこで星空をもっと『簡単』で綺麗に撮れるカメラはないのかとネット検索した結果ここに辿り着きました。皆さまはカメラの情報に関してプロだと思いますので是非情報をください。10万円以下でメーカーなども問いません。オススメのカメラを教えていただけないでしょうか。ちなみに添付したようなレベルの写真をいつも撮ってます。別に今のままでも良いでしょという回答でも構いません^ ^!
書込番号:22222750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全体的に、プロは少ないとは思いますが・・・。
見た感じノイズが多いので、本体というより、レンズを変えた方が良い気がします。
今持ちのレンズでよく使う焦点距離を調べて、それの、F1.4のやつを買えば良い気がします。
書込番号:22222806
3点

スレ主さんが求めている写真は「星景写真」と称し、星空の下に地上の光景も入れたものです。
星景写真を綺麗に撮ろうとすれば、カメラもレンズも性能の限界に迫るところがあり、どうしても撮影機材の価格は釣り上ります。予算が10万円までなら、それほどは期待できません。もちろん掲げられた2枚の写真よりも画質は良くなりますが。
すでに回答があるように、限られた予算で星景写真を撮るにはレンズのほうを優先的に選ぶべきです。カメラをもしEOS kiss X9(本体だけ)にすれば、焦点距離が10mm〜15mm程度の明るい(F2か、せめてF2.8の)レンズを探さないと。
でもEOS kiss X9(本体)の最安値は5万5千円くらいですから、残りの予算で買えるのはSAMYANGの10mm F2.8か14mm F2.8に限られてしまいます。
いずれもズームではなく単焦点で完全マニュアルで使いますから、慣れない人には扱いにくいかもね。
書込番号:22222861
9点

個人的には、ニコン1シリーズはもう終わっている機種だと思っていますので、今後も考えれば、買い替えはありだと思います。もっとも買い替えたからといって『簡単』に撮れるかどうかは別問題だとは思いますが・・・
isowarldさんがごご指摘のように、「星景写真」が欲しくて、写る範囲も現状と同じでいいなら、キヤノンでもニコンでも、他のメーカーでもいいので、マイクロフォーサーズ以上のレンズキットを購入すれば、今よりはノイズが少なくて、撮影はできると思います。
ユーザーインターフェースから見れば、同じニコンの方がいいのかもしれません。また、ペンタックスであれば、オプションでアストロトレーサーが使えるので将来的にオプション購入を考慮してペンタックスのK70のようなアストロトレーサー対応機種を選ぶ手もあります。
もっと広い範囲を写したいなら、残念ですけど予算不足です。APS−C機で天体撮影となるとトキナー11-20PROがお薦めだと思いますが、このレンズだけで7万くらいします。
書込番号:22223069
1点

予算10万円で私ならこうするという案でよければ…
カメラは、Mカメラのような、それなりに信頼のある中古(に限りませんが)カメラショップからEOS kiss X7(本体のみ)の中古品を買い(約3万円で入手可能)、レンズは遮光器土偶さんが例にあげられたTokinaのAT-X 11-20 PRO(キヤノン用)にします。約7万円です。明るさはF2.8で、予算を考えれば妥当です。
なぜこのレンズかというと、星景写真に必要なレンズは明るさ(F値)だけではなく、サジタルコマ収差が小さいことも欠かせないからです。広角レンズでサジタルコマ収差が小さいのは限られ、このレンズはその限られた選択肢の中のひとつ(ローコスト)なんですよ。
ISO3200か6400、絞り開放、露出時間20秒くらい、長秒露出時のノイズ除去ONに設定し、沖縄の僻地に行って暗黒の夜空にレンズを向けて撮ってみてください。夏場(4月〜10月)の新月に近い日なら、天の川の濃い部分(夏の大三角形と言われる部分)が写し込めます。いまから来春までは、夏の天の川は見えません。
もし空が昼間のように明るく写れば、そこは夜空が明るすぎる場所です(月が出ていてもダメです)。沖縄本島では、都会の街の明かりの影響で夜空がそれなりに明るく、暗黒の夜空にはなりません(とくに南半分は)。沖縄の離島なら、どこも(町から離れれば)OKです。
沖縄本島なら、しいて言えば、浜比嘉島の東岸あたりでしょうね。沖縄本島の北端のほうに行ってもいいのですが、残念ながら「景」がよくありません。
書込番号:22223191
1点

>北の正男さん
星空を撮影した作例がまだ出てきていないようですが、フジのXF10はどうでしょうか。
因みに、貴殿の作例は、光害が少ない場所で撮影した場所で撮影した事が一番影響していると思いますが、機材構成の割にはよく写っていると思いました。
尚、ナノトラッカー等のポータブル赤道義を使用して、例えば追尾速度を日周運動の半分にして例えば30秒露出すれば、景色も星も流れが少なくて、綺麗に写せると思いますので、お金と時間があればお勧めします。
因みに、広角レンズで30秒程度の露出であれば、極軸合わせは適当でも大丈夫だと思います。
書込番号:22223237
2点

>北の正男さん
m4/3で標準レンズでナノトラッカーを使用して通常追尾速度で30秒露出した作例をアップさせていただきましたが、この状態でも地上の景色はそれ程流れていないので、広角レンズ搭載のXF10のバルブ撮影以外の最長シャッタースピードの30秒で撮影する場合は、通常追尾速度でも大丈夫の様ですね。
書込番号:22223299
3点

さすがに沖縄では、みなみのかんむり座などが高い高度で写っていますね。うらやましいです。
写真を見て思うのは、ピントが合っていない点、ノイズが多過ぎる点、適正露光でないような点などです。
ボディーはニコ1のようですが、撮影データはどうなっていますか?
ISO、露光時間、レンズの焦点距離、絞り値、長秒ノイズリダクションのオンオフ設定、高感度ノイズリダクションのオンオフ設定などを教えて下さい。
また、ピントの合わせ方はどのようにしていますか?
書込番号:22223301
2点



M5mkII+LAOWA 7.5mmF2.0とソフトンB |
LAOWA 7.5mmF2.0 ライブコンポジット ドラマチックトーン |
菜の花畑 12-40mmF2.8 ライトトーン |
12-40mmF2.8pro ブリーチバイパス 赤道儀で92秒 |
>北の正男さん
予算10万よりはちょっと出ますが オリンパスOMD-M5markII+12-40mmF2.8Proキットが約11万2千円
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000889312/#tab
なので、スタートキットとしておすすめかと思います。LVブースト2とライブコンポジットは星景で使えると思いますよ。
書込番号:22223983
4点

はじめまして。回答ありがとうございます!!
当方、本当にカメラに関しては全くの無知で設定もF値など毎回どういう意味だっけと調べながら、そして結局はF値はこのぐらい、感度はこのくらいというネットで掲載されてる情報をまんま真似てボタンを押してるだけです(^^;; 自分のはレンズに限界がある訳なんですね!初めてわかりました!ありがとうございます!予算は15万にあげてもう一度情報集めてみます。
書込番号:22224241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。回答ありがとうございます!
皆さま、専門用語を普通に使いレンズの値を普通に答えてくださってますが自分にとっては恥ずかしながら用語も値も全く理解できてません^^;いつもF値や感度、シャッター時間のバランスだけには気をつけて撮っています(^o^)予算を15万にあげてみます!
書込番号:22224249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro*さん
はじめまして。回答ありがとうございます!!
当方、本当にカメラに関しては全くの無知で設定もF値など毎回どういう意味だっけと調べながら、そして結局はF値はこのぐらい、感度はこのくらいというネットで掲載されてる情報をまんま真似てボタンを押してるだけです(^^;; 自分のはレンズに限界がある訳なんですね!初めてわかりました!ありがとうございます!予算は15万にあげてもう一度情報集めてみます。
書込番号:22224258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isoworldさん
はじめまして。回答ありがとうございます!
皆さま、専門用語を普通に使いレンズの値を普通に答えてくださってますが自分にとっては恥ずかしながら用語も値も全く理解できてません^^;いつもF値や感度、シャッター時間のバランスだけには気をつけて撮っています(^o^)予算を15万にあげてみます!
書込番号:22224259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
あれからネットで検索したのですが遮光器土偶さんのおっしゃてるPENTAXのk70との情報もありました!
そこで予算を15万にあげてPENTAX K-70 300WズームREキットを考えています。これを選んだ理由は特にないのですが(^_^;)
書込番号:22224269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
もう皆さまの情報が専門用語のパレードで本当に凄すぎます!素晴らしいお写真を撮っているんでしょうね!確かに自分が撮影する場所は離島で真っ暗な場所です。少しでも明るいと自分の知識では感度やシャッタースピードやF値ではどうする事もできません。
予算を15万に変更します(*'ω'*)
書込番号:22224282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waowaotyu-baさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
星座もお詳しいんですね!自分は綺麗だなぁーと思いながらあの星は何だろうとアプリで照らし合わせながら星の名前や星座を調べてます(^_^;)
場所によるのですが低ノイズにしてましてISOは少し800か1600 F値は4.0. 解放時間はISOが800の時は30秒1600の時は10秒ぐらいで他の設定は触った事ありません(^^;;
書込番号:22224296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
2枚とも自分からしたら神レベルのお写真にしか見えません!羨ましいです!
書込番号:22224300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>謎の写真家さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
素晴らしいお写真ありがとうございます!
明るいレンズがいい!←明るいレンズの意味さえわからない無知な人間なんです^^;
他の回答者様もレンズの事を言ってくれましたがF値が低いと明るいって事なんですかね。
書込番号:22224306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TideBreeze.さん
はじめまして。コメントと素晴らしいお写真達ありがとうございます!! TideBreeze.さんのコメント見るまで予算を15万にあげてPENTAX KP 18-135WRキットはどうかなと思ってたんですが(特に理由がなく新しいのとPENTAX KPが良いとネットや他の回答者様も書いていたので)こちらのカメラも良さそうですね!!レンズがF2.8なら今のカメラより良い写真が撮れそう。と言う判断間違ってますかね?^^;
書込番号:22224323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット
綺麗な写真、動画が撮りたくて一眼レフデビューします、無知です
子供の成長記録やディズニーなど思い出のために購入しますが種類が多くてわかりません。
x7を使ってる人が多くx7にしようとしましたがx9が新機種と知り迷ってます。
書込番号:22212774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一眼レフで動画は難しいですよ?
書込番号:22212789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
静止画に加えて綺麗な動画もターゲットに入れるならKiss X9iまでランクを上げた方が良いと思います。動画撮影時はミラーが上がった状態になりますが大抵のレフ機ではAFがかなり鈍足になります。Kiss X9iならミラーの上がった状態でもミラーレスと同様のデュアルピクセル CMOS AFで動作出来ますし静止画でミラーを使った通常のAFも測距点がX9やX7の9点よりも圧倒的に多い45点となり撮影の確実さが上がるでしょう。
書込番号:22212818
1点

ビデオカメラじゃダメなんですか? ビデオカメラとデジタルカメラでは動画と静止画それぞれ目的に適した機能が盛り込まれていると思いますよ。
書込番号:22212825
1点

キヤノンの動画は、ほぼ非圧縮なので、一般の人は扱いにくいてます。
用途に出しておすすめは、ソニーのα6300です。
18-135との、セットがおすすめです。
書込番号:22212826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビデオカメラとデジカメの2台持ちが面倒なので1台で兼ねたいということだと思いますが、X9ではチョット厳しいですね…。
三脚を据えて撮るならともかく、手持ちでビデオ撮影だと、ボディ内手振れ補正機能は欲しいですから、
どうしても一台にまとめたいならオリンパスかパナソニックの機種の方が良いと思います。
>キヤノンの動画は、ほぼ非圧縮なので、一般の人は扱いにくいてます。
>用途に出しておすすめは、…
いろんな意味で寝ぼけてるのかな??
書込番号:22212870
4点

予算は6〜7万円くらいでしょうか?
動画も撮られるならパナソニックかソニー(ミラーレスになりますが)が良いと思います。
パナソニックのLUMIX DMC-GX7MK2WK ダブルズームキットはいかがでしょう。
http://s.kakaku.com/item/K0001067986/
書込番号:22212880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフでの動画はおまけ程度と考えた方がいいですね。
撮影中にズーミングも考えているならパワーズームが有った方が便利。
動画もそこそこ撮るとお考えなら
ミラーレス機のソニーや、パナソニックの機種で、
日中の明るい野外での撮影やカメラの保持などを考えると
ファインダー付きをお勧めします。
書込番号:22212897
2点

>子供の成長記録やディズニーなど---
静止画・動画となったら、レンズを含めてコンパクトなマイクロフォーサーズ、且つ動画が得意なパナソニックでしょう。
自撮りにも向いたGF9とか。
書込番号:22212923
1点

>hanan❀✿さん
>x7を使ってる人が多くx7にしようとしましたがx9が新機種と知り迷ってます。
X7を使っている人が親しい知人で、レンズの貸し借りや、操作の教えあいができる仲なら、キヤノンで選ぶのがベターだろうと思います。その際はやはりX9iか9000Dまで範囲を広げたほうがいいともいます。
そうでなければ、キヤノンの動画撮影はいまだにオマケに毛が生えた程度だと思っていますので、一眼レフではなくミラーレス一眼ですが、パナかソニーを選ぶべきだと思います
書込番号:22212973
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はLUMIXにしました…
⊂)
|/
|
書込番号:22213690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 私はX9にします…
⊂)
|/
|
書込番号:22213749
2点

>hanan❀✿さん
動画を含めて撮りやすいのはミラーレス機でしょうね。
コンパクトで扱いやすいとなれば、ソニー、オリンパス、ルミックス、(順不同)でしょう。
あとは予算とにらめっこ。
書込番号:22215081
2点

>hanan❀✿さん
まずX7(持ってますが)とX9とだったら明らかにX9がいいです。
X7はもうそろそろ手に入りにくくなってるし底値ではないし
(僕はボディのみ2万9千円弱だったので買ったかんじ)。
次に動画もあるならレフ機はやめた方が。
ミラーレスがよいかと思います。
ソニー・パナだとAVCHD形式だったりで
テレビに写そうとするなら便利かも。
そうでなければオリ機種あたりも候補かもです。
マイクロフォーサーズマウントのパナ・オリあたりがオススメかと。
それより大きなセンサー機種を選べばまあキレイな写真
(これはヒトそれぞれなので難しくはありますが)は撮れるかと
(具体的にはフォーサーズ・APS-C・フルサイズセンサー機種)。
他には
・持ち歩ける大きさ・重さ
・予算
あたりが機種を絞る目安になるかと思います。
あとはどのくらいの画角のレンズが必要か・
それでどんなものを撮るか・レンズをどこまで買うか
あたりがマウント・機種選定に関わってくるはずです。
ようすからして予算7万・画角は広角から望遠で子供撮りとして
この中のダブルズームキットがオススメかなと
http://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_pr=-70000
具体的にはおすすめ順に
GX7Mk2 / E-M10Mk2 / PL8 / PL7 かと思います。
運動会とかもありそうなのでできればファインダーあり機種
動画の利便性も考えてパナ・一眼レフ形状が好みならE-M10Mk2
なかんじのおすすめ順です。
書込番号:22215391
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





