EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ボディ

軽量で小型になったエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(ボディのみ)

最安価格(税込):

¥57,500

(前週価格なし) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (56製品)


価格帯:¥57,500¥57,500 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X9 ボディとEOS Kiss X10 ボディを比較する

EOS Kiss X10 ボディ

EOS Kiss X10 ボディ

最安価格(税込): ¥70,300 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディCANON

最安価格(税込):¥57,500 (前週価格なし) 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X9か中古70Dか

2017/11/19 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:119件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

予算は65,000円。
どちらかを買おうと思っています。しかし中々結論が出せず・・・・。
普段は6D、1DMarkWで風景など撮っています。写真は問題ないのですが、動画はやはり機種が古く実用に耐えないと感じています(ピント固定なら問題ないが)。

仕事の研修などで記録写真を撮る機会がちょこちょこ有り、そこに動画もプラスできればと思っているのですが、動画はやはりデュアルピクセルCMOSAFかなと思い、予算との兼ね合いでタイトル2機種が候補になりました。50Dを使っていた時点で写真に不満が出ていないので写真画質に関しては今回問題にしていません。

・普段重いカメラを使っているので多少の重さは平気。でもちょっとラクしたいとか思っている
・暗いファインダーは嫌いとか言いながら今までKiss系を5台も買ってはツブしている
・レンズをフルサイズ用で統一しようとAPS-C系をほとんど処分したのにまた買おうとしている

こんな残念なオッサンのケツを蹴飛ばして、どちらかに誘導してやってください。

書込番号:21370912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2017/11/19 22:31(1年以上前)

x9か80Dで。

書込番号:21370957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/11/19 22:33(1年以上前)

私は二コンユーザですけど、リキ入れはフルサイズ2台携行もします。
が、日帰り旅行などはAPS-C(DX)です。それも軽い入門機。

レンズ〜センサ〜出力まで、別に入門機画質じゃないわけですし、十分答えてくれます。
いや、反対に腕の悪さが露呈したりして。

実は、各クラス使っていますので、何とも推しようがないです。

書込番号:21370964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/19 22:44(1年以上前)

tagosakuMk-2さん こんにちは

>今までKiss系を5台も買ってはツブしている

70Dの状態が分からないので どちらが良いかは判断しにくいのですが 70D状態良いのでしたら ハードな使い方するようですので ボディ自体の耐久性が良い70Dが良いと思います。

書込番号:21370997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/19 23:07(1年以上前)

kissじゃないでしょ!!!(。・`з・)ノ

70Dに決まりですね\(^o^)/

書込番号:21371068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/19 23:43(1年以上前)

こんばんは。

目的は動画なのですよね。
6Dと1DW、それに70Dの動画ファイル形式はMOVですが、X9はMP4に変わっています。これまでと活用方法が変わらないことをお望みなら70D、より汎用性が高いことを優先されるならMP4のX9が向いているように思います。

また、同じデュアルピクセルCMOSAFとは言っても70DとX9は発売時期に4年の差がありますし、画像処理エンジンも70DのDIGIC5+からX9はDIGIC7へと進化しています。2桁D機にこだわりをお持ちでないのなら、この2機種であればX9のほうが向いているように思います。

書込番号:21371150

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/20 00:07(1年以上前)

>tagosakuMk-2さん

今まで kiss系を5台潰しておられるかたなら
またkissが良いと思います。
5台も 6台も
同じに思えます。

書込番号:21371213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/20 00:40(1年以上前)

動画はビデオカメラでいいとおもう
3万円でおつりがくる

書込番号:21371274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/20 04:24(1年以上前)

>tagosakuMk-2さん

個人的には中古7Dで。

書込番号:21371420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/20 08:13(1年以上前)

X9で良いと思います。

書込番号:21371596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2017/11/20 16:40(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございました。
X9ホワイト、注文しました。70Dにも惹かれるものは有ったのですが、決め手はフルHDが60pになっていたことと、MP4の汎用性の高さです。次点はタイムラプス撮影ができることでしょうか。

新品購入は40D以来なのでちょっとテンション上がってます。早く届かないかな・・・
軽くてISO感度も十分なので、望遠鏡に接続しての天体撮影も考えています。

書込番号:21372366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/23 07:56(1年以上前)

X9ホワイト、注文したの?

白、白、白、いいなー、欲しい。
x7の白持ってます(笑)

書込番号:21378535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件 EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2017/11/27 12:26(1年以上前)

レンズはシルバーだった・・・・
X7の白いのが良かったなぁ

書込番号:21388758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/03 21:48(1年以上前)

わたしもあのあと気になって調べてみたら、本体がシルバーでも白でも、レンズはシルバーみたいですね。
私は白レンズ、ズームと40持ってるから白を買ってもいいのですが、シルバー余るわ 汗
いっそのこと、シルバーの本体にしようかな。
もし買うならですが。

書込番号:21404425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中国製単焦点レンズについて

2017/11/12 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

ひと月前にX9ダブルズームキットを購入した者です。お世話になります。

まったくの初心者で撮影は失敗ばかりですが、その楽しさに魅了され、もっと明るいボケの映える写真を撮りたくなりました。そこでこのたび単焦点レンズを追加することにし、検討しております。

キャノン純正の55mmF1.8や24mmF2.8なども良さげでしたが、中国製のレンズがあることも知りました。

yongnuo(ヨンヌオ)の35mm、F2です。

ネット情報ではモーター音が少し気になるようですが、重さが150グラム程度で値段も1万円台と安く、持ち運びやすく気軽に買えそうで気になっています。

ただ、やはり国内ではあまり使っている方が少ないのか、外国語のレビューサイトに比べて日本語サイトが少なく、情報があまり得られませんでした。

撮影の対象は幼稚園の子ども、家族で、室内外のスナップ写真を撮るつもりです。

yongnuoの35mm単焦点レンズを実際にお使いの方やX9との相性、画質、使い勝手などについてご存知の方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:21352123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 13:53(1年以上前)

はっきり言えば、キヤノンEF35of2のデザインをパクったレンズですね。

使ったことがないので写りはわからないですが、AFがうるさいのはキヤノンEFもジーコジーコです。

購入するならEF50of1.8STMが良いと思いますね。

書込番号:21352197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/12 14:01(1年以上前)

中国製と言えど何らかの基盤が入ってます。本体に影響してもキャノンの保証対象外になると思いますよー。危ない危ない。個人的には論外。

書込番号:21352216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/12 14:05(1年以上前)

もし購入するなら純正40mmレンズ、17000円くらいがおすすめです。

書込番号:21352219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2017/11/12 14:12(1年以上前)

人柱になってご報告を。

書込番号:21352232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/12 15:16(1年以上前)

・金属マウント
・フルタイムMF(AFの後にMFで微調整)ではない
・AF時ジーコと音がする
・ボケは綺麗
・F2開放では中心から周辺までソフト
・F2.8からF4に絞ると中心はシャープだが周辺はF8まで絞っても甘い
・樽型の歪みが出る

https://www.youtube.com/watch?v=yvMr8boMFgA
字幕をONにして見るとよりわかりやすいかも。

参考になれば幸いです。

書込番号:21352358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/11/12 17:02(1年以上前)

何を買うかは自由だけど、キヤノンだけでなく、国内メーカーのレンズにも同様のレンズがあり、その中古も容易に手に入るのに、わざわざ中国の聞いたこともないようなメーカーのレンズを買う必要性を私は感じられない。

書込番号:21352564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/12 20:15(1年以上前)

Amazonのレビューは参考になりませんか?(^-^)

書込番号:21353122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/12 22:01(1年以上前)

別機種

ヨンヌオ100/2ですが…
ボディはニコンd610になります(ISO 3200ですが、参考になれば)

書込番号:21353514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/14 11:28(1年以上前)

〉もっと明るいボケの映える写真を撮りたくなりました。そこでこのたび単焦点レンズを追加することにし、検討しております。

だったら50/1.8STMが良いですよ
50mmが画角的に使い難いって話しは
その通りですが
焦点距離走れば長い方が、F値は小さい方がボケます
35/2や40/2.8より明かにボケます

もし使わないなくなっても
勉強代としては高く無いです


書込番号:21356946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

2017/11/14 22:07(1年以上前)

>fuku社長さん
>カップセブンさん
>リュシータさん
>tametametameさん
>Gendarmeさん
>ほら男爵さん
>gda_hisashiさん

様々な観点から貴重なアドバイスをくださいました皆さま、どうもありがとうございました。

純正の単焦点レンズが安心して使えること、なじみのないメーカーのものを選ぶにはリスクもあること、など複数の方々からこうしたコメントをいただきました。やはり精密機械だけに純正に勝る安心感はないということでしょうね。

一方でほら男爵さんからは、実際にyongnuo単焦点で美しい写真を撮れる実績をお示しいただき、レビューサイトの噂を裏付ける一例として受け止めることができました。

X9とyongnuo単焦点とを実際に組み合わせた事例に現時点ではまだお目にかかってはおりませんが、今回皆さまからいただきましたコメントを参考にしながら引き続き調べた上で慎重に判断したいと思います。


どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:21358329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/11/15 15:19(1年以上前)

最近、どこかの雑誌で見かけました。

結構写真はいいと思います。

問題はすぐ壊れるかどうか、といったところじゃないでしょうか。こういうところは、
形だけ真似しても、そのとおりには行きません。

メインのレンズとしては相当の疑問があります。

書込番号:21359738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/15 15:33(1年以上前)

なんて言うかな

画質自体は悪く無さそうなので

もうすでに色々レンズをお持ちでお遊び的に追加購入するには有りだと思いますけど

本格的に使うには信頼感に乏しいかと思います

EF50/1.8STMの方が良いと思います

書込番号:21359757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/15 20:02(1年以上前)

ニコンは
このレンズ…選択肢がないんですよ
あるのは100/2D(135/2D)…ですが、D5xxwやD3xxxではオートフォーカスが出来ない(ヨンヌオは出来る)
105F/1.4はD200だと使えない?シグマの135も使えない?
ヨンヌオの40mmも持ってますが、こういう小型のレンズの選択肢は…

敢えて欠点を述べるならフードは欲しい…

ですが、ヨンヌオさんはこの隙間ユーザーの救世主なんです\(^^)/

書込番号:21360271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/18 12:54(1年以上前)

別機種

>badiceさん

KISS X7用に換算50ミリの明るい単焦点レンズが欲しいので
アマゾンで10690円で購入しました。

AF時にジーという音がしますがびっくりするほどの音量ではないし
合焦も比較的早く、画質は普段使いとして私には十分です。

参考に一枚添付します。

書込番号:21367009

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/19 17:35(1年以上前)

無難に純正が良いと思います(^-^)v

書込番号:21370220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X9 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X9 ダブルズームキットの満足度5

2017/11/19 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズと箱 箱は昔のニコン箱を模倣

f5.6

解放

f8

持っています。
鏡筒は50/1.8U、光学系は35/2(旧型)の模倣です。レンズ構成図を見ると完全に同じではないです。
6Dで使うと画面中央部60パーセントくらいは文句ない画質で、不満はありません。周辺部は解像度が足りなくて鮮鋭度不足になりますが、ボケは素直です。解放では口径食が気になるケースが有ります。
周辺光量は全然足りていなくて、f5.6とか6.3くらいまで絞ると気にならない程度まで改善します。
これが中国製?と驚いています。Canonと書いてあったら信じてしまいますよ。新たな撒き餌レンズかと。

リサイズ画像ですが数枚挙げておきます

書込番号:21371167

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

2017/11/21 01:46(1年以上前)

>デジタル系さん
>gda_hisashiさん
コメントどうもありがとうございました。
yongnuoの画質は評価できるものの、耐久性や信頼感については疑問が残るのでは?、と、お二人から同様のご指摘を頂戴しました。やはりこれまで聞いたことのないメーカーの製品ですので漠然とした不安感は感じますね。私も同感です。

>☆るみ子☆さん
上記のような不安を払しょくしてくれるのはやはり純正品ということですね。

>ほら男爵さん
「youngnuoは隙間を埋めてくれる救世主」 …まさにそんな感じですよね。youngnuoの35mmF2は、キャノンの撒き餌レンズ50mmF1.8と24mmF2.8のちょうど隙間を埋めるラインナップとして気になってしまっています。youngnuoを実際にお使いで、しかも複数台所有されている方のお言葉には重みを感じます。

>カメラと散歩さん
コメントと作例のご提示どうもありがとうございました。kissユーザーの方から初めてお話をきかせていただきとても参考になりました。モーター音は気にするほどのものでもなさそうですね。日常的にお使いということですので、おそらくこれまで大きなトラブルに見舞われることもなくお使いになってこられたものと想像します。X7では問題なく使えるようで何よりですね。

>tagosakuMk-2さん
YN35oF2を実際にお使いになっての率直なインプレッションはとても参考になります。画質については、いくつか気にされる部分もあるようですが、中国製にしては予想を上回る実力をお感じになっているようですね。純正撒き餌レンズに匹敵しますか…。たくさんの作例と詳しい画質のお話、どうもありがとうございました。


これまで皆さまからお寄せいただいたコメントから、youngnuoの単焦点レンズ(YN32mmF2)は、画質についてはおおむね一定の評価がされており、モーター音を含め、普段使いの単焦点レンズとして使い勝手の面では大きく気になることはなさそうですね。約1万円という価格も魅力的ではありますが、やはり最後はこのレンズをX9に使った場合の信頼性をどう判断するか、ということですね。

書込番号:21373708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/11/21 08:58(1年以上前)

タムロンやシグマのレンズの中には、光学補正をオンにすると不具合がでるものがあります。

特に、X9を含め最近の機種はかんたん撮影ゾーンでは光学補正をユーザー側でオフにできないので、かんたん撮影ゾーンではこの不具合を回避できない事例もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025061/SortID=21315753/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977961/SortID=21277710/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21286204/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643470/SortID=20926956/

タムロンやシグマの場合は、出来る限りの対応はしてくれているようですが、ヨンヌオはどうでしょうね?

いずれにしても、この種のレンズは、すでにいろんなレンズを持っていて試しで使ってみるとか、よっぽどお金がなくて、シグマやタムロンのレンズすら買えない人が買うレンズであって、初心者がメインで使うレンズではないと思う。

書込番号:21373997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2017/10/30 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ぽくすさん
クチコミ投稿数:2件

望遠レンズを合わせて使いたいのですが、○○〜300mmのものでおすすめのものはありますか?長所短所など合わせて頂けたら幸いです!>_<

書込番号:21320644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/10/30 21:48(1年以上前)

このレンズを持ってるとしたら、
EF-S55-250STMが良いんじゃないかな〜!
250と300はあんま変わらない。
白箱のバラシ品が、安くてオススメ(^o^)丿

書込番号:21320662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/30 21:56(1年以上前)

予算を抑えたいならR259☆GSーAさんも紹介されてるEF-S55-250 STM(http://s.kakaku.com/item/K0000566027/)が良いと思います。
価格が安い割に性能には定評があるのでコスパは高いと思います。

もう少し予算を上げても大丈夫ならEF70-300UUSMが最新なのでオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/
このレンズはX9と同時購入なら\5,000のキャッシュバックキャンペーン中です。
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.html

書込番号:21320691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/30 22:05(1年以上前)

純正で300迄なら
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
もしくはEF70-300mm F4-5.6L IS USM

250迄ならEF-S55-250STM


サードパーディなら
タムロンの
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) キヤノン用

これらでどうでしょうか?

書込番号:21320712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/10/30 22:05(1年以上前)

>ぽくすさん
こんばんは。

中古も視野に入れると、EF-S 55-250mm IS II は美品クラスでも
9千円弱で買え、まずお試しにいいかもしれませんね。

書込番号:21320713

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/10/30 23:26(1年以上前)

>ぽくすさん

○○〜300mmではないですが、
APS-Cなら専用設計のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが、
画質・サイズ・重さ・価格、全ての面でお勧めです・・。

http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:21320949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/31 08:26(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
でしょ


書込番号:21321492

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/31 17:50(1年以上前)

ですよねえ

書込番号:21322398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/01 02:09(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでしょ
爆速AF。

書込番号:21323642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/01 19:08(1年以上前)

費用対効果と重量バランスなど考えたら、55-250STM一択やと。このレンズなら、未使用のキットバラシ品が市場にようけ出回ってます。

書込番号:21324915

ナイスクチコミ!0


Ma-photoさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/02 21:05(1年以上前)

価格・携帯性・画質のすべてのバランスが取れていて間違いなくお勧めなのは 
ダブルズームキットについている EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM です。
キットレンズだからと侮るなかれ。十分に良く写りますよ。

Kissシリーズの中でも X9はかなり小さいので、あまり重たいレンズはバランスが悪いかも。
他の方もおっしゃるように、APS-C機で250mmと300mmの差はそんなに感じない気がします。

純正白レンズ EF70-300mm F4-5.6L IS USMも良いですがX9には大きすぎる&重いよね・・・。
他社製の70-300mmはあまり詳しくないので他の方のお勧めを参考に。

書込番号:21327439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/11/03 23:15(1年以上前)

別機種

こんばんは。

とりあえずEFS55-250STMを僕からももう一押ししときます。

自分も使っていますが、写りかなり良いですよ。

EF70-300Lとかをつけるとすごくレンズにボディがくっついているような図になります。

ほぼ同じ大きさのX7に70-300Lを付けている写真がありましたので参考まで。

書込番号:21330224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

80Dかx9か。

2017/10/16 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 luc1さん
クチコミ投稿数:18件

気になっているx9を店舗でいじってきました。

軽くて小さくて凄くいい。
でもフォーカスが合っているのか合ってないのか
すごくわかりづらいのが一点。

ファインダーが小さいから?でしょうか??

以前から40Dを使っておりました。
80Dにするつもりだったんですが、x9の軽さに惹かれてます。


写真はもちろんですが
30秒ないぐらいの短い動画もよく撮ります。

動画時のAF等、上記2機種で驚くほど違いはあるんでしょうか(^^;???

書込番号:21282496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/10/16 12:41(1年以上前)

>luc1さん

お店のカメラだとファインダーの『視度』が
合ってないのかも?
お店で『視度調整』してもう一度確かめた方が
よろしいかと思いますよ。

書込番号:21282521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/16 12:58(1年以上前)

>でもフォーカスが合っているのか合ってないのか
すごくわかりづらいのが一点。

MFで試し撮りされたんですか?
MFならペンタプリズムの80Dの方が良いと思います。

あと動画を撮られるなら、80Dのキットの18-135USMが良いみたいですよ。

書込番号:21282560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/16 13:06(1年以上前)

X9をご自身の目に合うように視度調整はきちんとされましたか?

驚くほどの違い・・・
どれほどの差でそう思うかは、
主観にもなりますからなんともですね・・・
まあ、見た感じですが動画ならX9の方が改良されているかな・・・


そもそも
動画を中心に考えるのですか?
さらなるAF性能を考えるならば
一眼レフはおまけ程度に思っていた方がいいかも。

書込番号:21282579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/16 13:21(1年以上前)

>luc1さん

視度の可能性大ですね

ボデイ単体や軽いレンズではボデイが軽いと目立ちますが
あまり軽くないレンズだとボデイの重さもあまり影響しない場合もあるります

スペック的にはx9iは魅力的ですね


書込番号:21282603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/16 13:25(1年以上前)

あっx9ですか・・・

x9iでないのなら
もう1回X9が良いかX9iが良いか考えた方が良いかもしれません

個人的にはkiss系の小さなグリップが好きになれません
やはりグリップは80Dくらいあると・・・

スペックはKissで十分なんですけど

18−55のみの使用であればX9でもX9iでもグッドバランスかとは重います



書込番号:21282607

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/16 13:31(1年以上前)

測距点とかシャッター速度の範囲、AFフレームの選択などは80Dのほうが有利で映像エンジンはX9のほうがDIGIC7ですので世代的には80Dより1世代新しいです。詳細比較↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=80d&p2=kissx9

動画撮影はじっと保持しているか三脚などで固定しないとブレますので手持ちなら200gほど軽いX9のほうが疲れないかなと思います。ほんとはデジタル一眼で動画と言うよりビデオカメラで撮れば問題ないのですが皆さんデジカメで動画がトレンドみたいなので敢えてお勧めはしません。80Dはバッテリーが上位機種と同じなので使い回しが出来るのが80Dで運動会を撮影していて気が付いたことも記しておきます。

書込番号:21282621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/16 18:13(1年以上前)

元々キャノンのファインダーは明るいだけでピントの見やすさなんか考えて無いのでAF任せで撮るしかないですね。
ピント精度も他社より劣りますし。
動画も特定のレンズしか・・・だし。

書込番号:21283178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/17 23:03(1年以上前)

>水溶きカタクリコさん
ちょっと何言ってるかわかんないです。

書込番号:21286399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2017/10/15 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ぽくすさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフ初心者な者で質問させていただきます><
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
は対応していますか?

書込番号:21280024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/10/15 13:46(1年以上前)

対応していますよ。(^^)/

EF−S、EFは、いけます。
EF−Mは、対応していないです。

書込番号:21280062

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/15 14:03(1年以上前)

このボディーなら白レンズにしてね

書込番号:21280104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/15 14:06(1年以上前)

>ぽくすさん

対応しています

どちらもお勧めです

ちなみに

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
”U”なしも程度が同じなら中身は同じです





書込番号:21280108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/15 14:13(1年以上前)

以下の通りで使えます↓
キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)※EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)

書込番号:21280121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/15 17:19(1年以上前)

この二機種なら、STMの方がいいと思います。静かで速いです。探すとしたら、新品か、中古が気にならないようでしたら、ズームキットのバラし品がオークションとかで結構あります。

書込番号:21280547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/15 19:21(1年以上前)

どちらも対応していますが、購入するならSTMの方がAFがスムーズでオススメ。

キタムラネット中古で未使用のキットをバラしたのが売っていることがあるので新品よりはお得だと思いますよ。

>このボディーなら白レンズにしてね

ボディの白とLレンズの白って色味違うから黒でも良いよ。

書込番号:21280889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X9のアクセサリーについて

2017/10/09 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

初めての一眼レフとしてX9のズームキットを購入しましたカメラ初心者です。

保護フィルムやレンズカバー、収納ケースなど、様々なアクセサリーがあるようですが、取り急ぎ準備すべきもの、X9におすすめのもの等がありましたらご紹介いただけますでしょうか。

当面は幼稚園に通う子どもを中心に撮影するつもりです。
どれだけハマっていくかは未知数なのですが(^_^;)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21265526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/09 21:36(1年以上前)

あればあったでいいが
なくても全くもんだいはないかと
バック等はタオルとかで包んで今あるバックで十分ですし
レンズカバーも私は一切付けたことがありません

あまり意見を聞きすぎるとすべて買わないといけなくなりますよ

書込番号:21265547

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/09 21:41(1年以上前)

メモリーカードは必須。
出来るなら信頼あるメーカー(サンディスクなど)で
必要と思われる容量の1/2のものを2〜3枚。

あとは必要に応じて
液晶保護フィルム。保護フィルター、クリーニングキット、ブロアー
予備バッテリー・・・

これらで1〜2万位かかると思っていた方がよろしいかと。

書込番号:21265569

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/09 21:59(1年以上前)

昔、フィルムカメラの頃は色々もってましたねぇ。。。

今やシュパシュパも持ってません。。。
各カメラに(4台あります)
SDカードと液晶の保護フィルム、レンズのプロテクトフィルターだけです。

>当面は幼稚園に通う子どもを中心に・・・
三脚とか一脚は持ってた方が重宝すると思います。

その時になって要るなぁって思った時に買い揃えれば良いと思います。
お財布にやさしいカメラライフで楽しみませんか?

書込番号:21265630

ナイスクチコミ!5


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/09 22:00(1年以上前)

>badiceさん
はじめまして

レンズカバーは付属していますので、必要ならばレンズフードでしょうか。
個人的にはレンズプロテクターよりはフードの方がお勧めです。

あとアクセサリーを色々買うお金があるなら、まずは単焦点の入門レンズEF50mm F1.8STM をお勧めします。
キットレンズとは一味違う絵が得られますよ。せっかくレンズ交換式カメラを購入されたのなら
色々なレンズを是非お試しください。

書込番号:21265633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/09 22:41(1年以上前)

取り敢えずアクセサリー類はネット(主にAmazon)が安いので必要な物を調べてURLを添付しておきます。

■SDメモリーカード
メイン→Transcend SDHCカード 16GB Class10 UHS-I 対応 (最大転送速度90MB/s)
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LFVKES/ref=cm_sw_r_cp_api_fu32zb5E83G7T
サブ→Transcend SDHCカード 16GB Class10
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VNKNEQ/ref=cm_sw_r_cp_api_Lv32zbZ3YYQ50
※もちろん予算が大丈夫なら転送速度90MB/sを2枚以上購入ください。
「トランセンド」は価格が安い割に信頼性が高いメーカーなのでオススメです。自分もメインで使ってます。

■液晶保護フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B073HDZG3Y/ref=cm_sw_r_cp_api_zs32zbRQVCQJA

■レンズ保護フィルター
MARUMI DHGレンズプロテクト 58mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WMC3Y2/ref=cm_sw_r_cp_api_0z32zb42WRNG6
(標準ズームレンズ用と望遠レンズ用で2枚)

■レンズフード
標準ズームレンズ用
Canon EW-63C
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BXVR9Z4/ref=cm_sw_r_cp_api_OC32zbNXYPA82
望遠レンズ用
Canon ET-63
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP71FOE/ref=cm_sw_r_cp_api_UD32zb9P2C7AS

■保管用ドライボックス
HAKUBA ドライボックスNEO 9.5L クリア
https://www.amazon.co.jp/dp/B0018TZFLQ/ref=cm_sw_r_cp_api_8H32zbRWPM977
関連→管理用湿度計
HAKUBA 温度計付湿度計
https://www.amazon.co.jp/dp/B0049ENLAO/ref=cm_sw_r_cp_api_cJ32zb46W8TJ6
関連→乾燥剤
HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ 3パック
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WMC57M/ref=cm_sw_r_cp_api_lK32zb116YDVE
※保管はカメラバッグではしないで下さい(乾燥剤を入れても密閉出来なければ全く意味が有りません)
保管するなら紹介したドライボックスか防湿庫が良いですが、面倒なら机の上に出しっぱなしで構いません。
要は湿気が篭る場所に保管しなければ大丈夫です。
机の上に出しっぱなしにする場合はホコリの付着と落下には気を付けて下さい。

■カメラバッグ(持ち運び用)
ショルダー・リュック・スリング・トップローディング、などいろいろ有るので、ご自分が使いやすいと思うバッグを探してみて下さい。
メーカーは、ロープロ(カメラバッグ最大手)・ ハクバ・ドンケ・マンフロット辺りから選ばれれば大丈夫だと思います。

あと予備バッテリー・三脚・外付けストロボなどは使ってみて必要と感じてからで良いと思います。

書込番号:21265752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/10 00:28(1年以上前)

SDカード(32GB、サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンド)、液晶保護フィルム(ガラス)、レンズフード、保護フィルター、ブロアー。

レンズフードがあれば保護にもなりますので、保護フィルターよりフードの方が優先ですね。

自分はフードは付けていますが、子どもが触ったら嫌なので保護フィルターは付けています。
ケンコーPro1D、マルミDHGなど。

確かキタムラオリジナルはPro1Dと同じだったと思います。

ブロアーはシリコン製がオススメ。
好みもあると思いますが、ブロアーのノズルはショートタイプ(1p程度)が自分は好きです。

バッグはお子さんが幼稚園なのでリュックタイプが良いと思います。

好きなバッグがあるならインナーケースだけを買って好きなバッグを使うのも良いと思います。

書込番号:21266025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/10/10 07:53(1年以上前)

X9はバリアングル液晶だから、持ち運びのときは液晶を裏返しておけばキズつくことはないので、液晶保護フィルムは必要ないかも。

レンズプロテクターフィルターは、フードがないならあった方がいいかも。
レンズ面に指が触れたりして汚れたときでもフィルターがついてるとティッシュでもゴシゴシふけるし、レンズ先端ってあちこちにぶつけたりすることがあるけど、すりキズが付くがフィルター枠だけですむ。

書込番号:21266377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/10 18:33(1年以上前)

そんな事は無い。X9の様に肩液晶が無く設定情報が全て背面液晶に集中する機種は
、液晶を表面に出しておいた方が良い。
なので保護フィルムも必要。

>必要と思われる容量の1/2のものを2〜3枚。

エラーが起きてデーターが壊れる確率より、交換したSDカードを紛失する確率の方が高い。
なので、必要量のカードを複数枚用意した方が良い。

書込番号:21267530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2017/10/10 19:54(1年以上前)

>そんな事は無い。X9の様に肩液晶が無く設定情報が全て背面液晶に集中する機種は、液晶を表面に出しておいた方が良い。
なので保護フィルムも必要。

液晶画面がキズ付くのは、持ち運びのためにカバンに入れているときや肩や首からぶら下げて移動しているときが多いんじゃないかなぁ。
撮影中に液晶保護フィルムで防げるようなキズが着くことなんてあまりと思うよ。

使っていないときは、そもそも、肩液晶が無く云々なんて関係ないんだから、裏返しておけばいいよ。

いずれにしても、激しくぶつけたり擦ったりしたら、液晶保護フィルムなんてつけてても役に立たないよ。

書込番号:21267774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

2017/10/10 20:59(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
>okiomaさん
>DLO1202さん
>肉四郎さん
>逃げろレオン2さん
>fuku社長さん
>横道坊主さん
>tametametameさん

短い間にこんなに多くの皆さまよりお知恵を授けていただけるとは…
感激いたしました(涙)。
アドバイスいただきました皆様、本当にありがとうございました m(_ _)m

周囲に相談できる方のいない私には、いずれのコメントも皆さまの貴重な
ご経験にもとづくお話ばかりで多くを学ばせていただいた思いです。

ひとつひとつをしっかり読ませていただいた上で、予算との兼ね合いも考えまして
 SDカード、液晶フィルム、レンズフード、レンズフィルター
を取り急ぎ用意することにしました。

それにしてもアクセサリー選びは思いのほか楽しい作業ですね。
上記のほかにも皆さまよりアドバイスいただきました、
ブロワー等のクリーニング用品、バッテリー、レンズ、保管用ボックス等
につきましてはあとの楽しみにとっておくことにします。

じつはカメラの到着は明日の予定で、素振りする間もなく、
週末の土曜日には子供の運動会で実戦を迎える予定です(汗)。
操作方法もままならないので散々な結果になるかもしれませんが
ほろ苦デビュー果たしてきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:21267948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/10 22:24(1年以上前)

GAありがとうございます(^ ^)

ちょっと自分のコメントに補足しておきます。
ドライボックスで保管する場合は、ボックス内に湿度計も一緒に入れてボックス内の湿度を管理して下さい。
湿度は40〜50%が最適です(乾燥しすぎも良くありません)


次に運動会の設定ですが、最初はオート(スポーツ)で良いと思います。

もしお子様の競技の合間に時間が有れば、Tvモード(シャッタースピード優先)で練習してみて下さい。
※Tvモードだとシャッタースピードを任意で自由に変えられます。

晴天の場合の設定は
@シャッタースピードは1/500秒〜1/1000秒(シャッタースピードが速い方が手ブレ・被写体ブレしにくいです)
Aファインダーの中の9個のAFフレームの中央1点を選択(取説94ページ)
注)動く被写体を撮る時はファインダーで撮影して下さい。
特に運動会やスポーツなどは必ずファインダーで。
BAIサーボAFにする(取説92〜93ページ)
Cドライブは「連続撮影(5コマ)」(取説96ページ)

以上に設定したら、ファインダーを覗き、シャッターボタンを半押ししながら中央のAFフレームでお子様を捉えて下さい。
半押ししてる間はお子様(ピントは中央のフレームにしか合わないので気を付けて下さい)にピントが合い続けるので、シャッターチャンスが来たらシャッターボタンを全押しして下さい(押し続けると連写になります)

では明日の運動会 頑張って下さい!

書込番号:21268232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/12 00:17(1年以上前)

保護フイルムは必須です!!!
無いよりはあった方が絶対に良い!!!

書込番号:21271204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 badiceさん
クチコミ投稿数:41件

2017/10/14 20:12(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

このたびは運動会向けの設定方法についてのアドバイスまでしてくださいまして、どうもありがとうございました。

実は予定していた運動会が雨天のため2週間順延となり、本日ようやくカメラを開封しました。

皆さまよりご紹介いただきましたレンズフィルター
やフード等をすぐに取り付け、トリセツも十分読まないうちに早速パシャパシャと室内で遊んでみました。

5年前のミラーレスと比べまして、背景のボケ具合や写りの良さに家族でただただ驚いています。
大事に使っていきたいので、ご紹介いただきましたドライボックス等も早々に揃えます。

運動会向けにはTvモードでシャッタースピードを変更するのがいいのですね。次の晴れた日にぜひトライしてみます!

ちなみに本日姪の誕生日パーティーに参加した妻が早速使ってみましたところ、ローソク吹き消しのシーンでシャッターを押してからタイムラグがあり、狙ったタイミングでの撮影が出来なかったようでした。

やはり一眼レフにはシーンに適した設定が色々あるんですね。私もこれから本でも読んで少しづつ学んでいこうと思います。

どうもありがとうございました。

>☆松下 ルミ子☆さん

コメントどうもありがとうございました。(^_^)
カメラの開封直後に保護フィルムも着けました!

書込番号:21278254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ボディ
CANON

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込):¥57,500発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X9 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング