EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

EOS Kiss X9 ボディ

軽量で小型になったエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(ボディのみ)

最安価格(税込):

¥57,500

(前週価格なし) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (55製品)


価格帯:¥57,500¥57,500 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X9 ボディとEOS Kiss X10 ボディを比較する

EOS Kiss X10 ボディ

EOS Kiss X10 ボディ

最安価格(税込): ¥70,300 発売日:2019年 4月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディCANON

最安価格(税込):¥57,500 (前週価格なし) 発売日:2017年 7月28日

  • EOS Kiss X9 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9 ボディのオークション

EOS Kiss X9 ボディ のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良???

2017/08/14 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

スレ主 DEKOLINさん
クチコミ投稿数:14件
別機種

8月あたまにサブ機として通販にて購入し、本日AFフレーム(自動選択)全点灯させたところ、中央、1番下、その上の2点の周りが赤くボヤけて点灯している事に気付きました。
その他は綺麗な赤い点になっています。
純正レンズ、タムロンレンズどちらでも同じ症状です。
添付画像はレンズキャップを付けてファインダーからiPhoneカメラにて撮影。
レンズキャップを外しても同じ状態です。
撮影は普通に出来ます。
今までの撮影環境としては海水浴での撮影のみです。
x9 購入された方はどんな感じになっているのでしょうか?
ご返信頂けたらありがたいです。

書込番号:21116859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/14 20:38(1年以上前)

以前、EOS kiss デジタルNで同じ症状と思われる内容のスレが有った様です↓
http://s.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=4420418/

このスレによると「仕様」との事ですが、アップされた画像を見る限りかなり酷いので、取り敢えず購入店に相談されてみてはいかがでしょう。
購入店の初期不良対応期間なら、交換を申し出てみても良いと思います。

書込番号:21116957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DEKOLINさん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/14 21:15(1年以上前)

逃げろレオン2さん
早速の返信ありがとうございます♪
教えて下さったスレを確認したところ、機種は違えど同じような症状の方もいらしっしゃるようで…
でも一度、レオン2さんのいう通り、購入店に問い合わせしたいと思います。

書込番号:21117029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/08/14 21:25(1年以上前)

確かめたところ、私のX9も同じ症状で、レンズキャップしたままでは、下の3点で赤のにじみがありました。初のデジイチなので、わかったときは結構ショックでしたが、よく考えると、今まで気がつかなかったので、気になるレベルではないです。と自分に言い聞かせて、これからもこのまま使っていきます。

書込番号:21117044

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEKOLINさん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/21 16:32(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>やまけん555さん
ありがとうございました。

購入店に問い合わせし、メーカー確認してもらったところ、やはり仕様のようでした。
購入店展示品、他の同機でも同じようにボヤけているとの事だったので、一応交換は可能との事だったのですが、撮影に影響は無いと思いこのまま使用していこうと思います。

書込番号:21134349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者

2017/08/05 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

子供の保育園の運動会や旅行に行った際にiPhoneでは物足りなく、購入を検討しています。夫婦で使用しますが、妻の要望は、WIFI、軽量、バリアングル液晶モニター、10万円以下。色々、調べてD5500や新製品のEOS Kiss X9が良いかなと感じています。色々、ご意見いただけると助かります。

書込番号:21094070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/08/05 05:32(1年以上前)

レンズキットよりは
ダブルズームキットの方が良いかなと思います

書込番号:21094072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/08/05 05:58(1年以上前)

>kan0105さん

奥様と仲良く写真撮影!いいですね。

お子様の写真がメインなら、肌色が綺麗なキヤノンがいいかもです。
X9は超最新機種で、現在は若干高めの価格ですが、お子様の成長は早いですからね!

旅行やお子様の運動会(保育園)ということであれば、望遠ズームも必要でしょうから、ダブルズームキットがお得かと思います。

キットのズームレンズ以上に、iPhoneとの差が出るレンズもありますので、以下ご参考まで(^^)

ミラーレス並みのサイズになる小型軽量単焦点レンズ!
EF-S24mm F2.8 STM  約1.6万円

iPhoneでは撮れない、一眼カメラのボケ味!
EF50mm F1.8 STM 約1.6万円

リングライト付きマクロ、料理やお子様のアップに!
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 約4万円

奥様と楽しく写真撮影をエンジョイして下さい。

PS, 自分はX7(SL1)を使ってました。 小型軽量でも写りは良かったです!

書込番号:21094085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/05 05:59(1年以上前)

運動会も撮られるなら、望遠レンズがセットになったダブルズームキットの方が良いです。
EOS kiss X9ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/

D5500は販売終了になってますし、D5500ダブルズームキットの望遠レンズは旧型なので、出来ればD5600ダブルズームキットの方がオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000922073/

あとは最寄りの量販店で展示機を触ってみて好みの方を選ばれたら良いと思います。(レンズの重さが違うので、その辺りも確認しておいて下さい)
特に奥様の好みを優先した方が良いかも?笑

書込番号:21094088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/05 06:29(1年以上前)

>kan0105さん

EOS Kiss X9などの安い一眼レフはファインダーも安物(ペンタダハミラー)で見にくいです。
ミドルクラスの一眼レフならファインダーがペンタプリズムで見やすいです。

あと、一眼レフにはフィルム時代の古臭い機構であるミラーが内蔵されていますので、無駄に大きく、重いです。

なので最近はミラーレスが主流です。軽量でオシャレ。

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:21094113

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/05 06:41(1年以上前)

デザインとかグリップの持ち易さで決めて良いと思います。

ただ、個人的には私はニコンユーザーですので
ニコン機の場合だと

>子供の保育園の運動会や旅行に行った際に・・・

18-55のレンズセットではどのみち望遠が足りないと思います。
>逃げろレオン2さん
の言われる通り5500は旧製品になってますのでD5600のキットになると思います。

D5600のダブルズームはフォーカスも早く好評なキットですが
私はD5600 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000922072/
の方をオススメします。

18-55の場合は遠くも撮りたい、近くも撮りたいの場合望遠不足
18-140 VR だと
保育園の運動会であればたぶんレンズ交換なしで撮影が出来ます。

運動会の途中でのレンズ交換はストレスになります。
なので、少々大きくなりますが18-140のレンズの方が良いかなって思います。

そのうち18-140では小学校の運動家とかになれば望遠不足です。
その時にAF-Pの70-300とかのレンズを買い足しの方が良いと思います。

店頭購入の場合
D5600 18-140 VR レンズキットは少々予算オーバーで
少し大きくなりますが、店頭購入であればレンズの買い足しとか
疑問点のある場合にも相談に乗ってもらえますので
どちらかと言えばネットで買うより後々便利かなとも思います。

書込番号:21094126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/05 07:21(1年以上前)

>kan0105さん
奥様の好みかもしれませんが、Kissの方が女性受けしそうな感じがします。
何となくニコンはオヤジの拘りみたいな・・・。
単なる偏見ですよ。
そんな私はニコンユーザーです(笑)

で、ニコンで安い機種を買うなら、今ならD5300AF-Pダブルズームキットをお勧めします。
D5300は発売こそ古い機種でタッチパネルもありませんが、バリアングル液晶とWi-Fiは付いています。
でも、この後に発売されたD5500はディスコンされて在庫限りで、あまり安くないですね。
その後にD5600になって発売されましたが、中身的にはD5300から進化していない感じがします。

D5300は何と言っても現行販売機種ですし、安価にAF-Pレンズが手に入るというメリットは大きいです。
というか、D5300は本体のみでは販売されていない(在庫限り?)のですが。

保育園の運動会なら70-300で足りるとは思うのですが、問題は広角側ですね。
ダブルズームキットの特性上、広角側と望遠側の撮影ではレンズ交換が必要となってきます。

この手間を省くためには便利ズームという選択もありだと思いますが、普段使うときの軽量なレンズは18-55でしょうね。
ただ、それほど望遠が効かないのでiPhoneと変わらないと思われるかもしれませんが(^_^;)

小学校の運動会のことも考えると、タムロンから出た18-400も視野に入れてはどうでしょう。
まずはD5300AF-Pダブルズームキットをスタートにして、これにレンズを買い増しですね。

書込番号:21094168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/05 07:22(1年以上前)

>kan0105さん

初心者程、機械の性能に依存したほうか
上手く撮れると思いますので奮発して
7D mark ‖ がお薦めです。

写真の下手な方は皆使ってます♪

書込番号:21094169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/05 08:03(1年以上前)

>kan0105さん

hirappaさんが紹介したEM-10ダブルズームは軽量で素晴らしいですよ。
ぜひ店頭で持ってみてください。日常的に持ち歩けるサイズと重量を考えながら、持っているバッグに入るのか、子どもを抱っこしてもカメラが負担にならないか、、、と考えるといいですよ。

上位機種のOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットは、レンズ交換なしで、日常から運動会まで対応できて、しかも防塵防滴です。 プールサイドや突然の雨にも対応できます。

どちらも手ぶれ補正、小型軽量、バリアングルなど子育て中のパパママに最適だと思います。

書込番号:21094229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/05 08:04(1年以上前)

写真がヘタな私は7DU使ってるけどね・・・

レンズだけになってないからまぁいいや♪


>kan0105さん

ニコンでもキヤノンでもお好きなほうで良いと思いますが、奥様と一緒に楽しまれるならX9の白で決まりっス(^-^)/

見た目で決めちゃいましょう♪

書込番号:21094233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/05 08:16(1年以上前)

運動会も撮られるなら、望遠レンズがセットになったダブルズームキットの方が良いです。
EOS kiss X9ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/
これ おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21094257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。

初めてのカメラ選び、楽しみですね。
ところで老婆心ながら、現在iPhoneをお使いで、カメラを購入したら奥様もお使いになるのですよね?

X9にせよD5500にせよ、一眼レフの特徴としてファインダーをのぞきながら撮る場合はAF(自動ピント合わせ)がとても速いのですが、液晶を見ながらのライブビュー撮影だと運動会などの動きものの場合はかなり辛い面があります。

もちろん、静止している被写体相手なら問題ありませんし、動きものはファインダーで撮ればOKなのですが。

その点、hirappaさんがお勧めのE-M10Uなどのミラーレス機ならファインダーと液晶のAF速度が同じなので違和感なく使えると思います。

書込番号:21094281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/05 08:39(1年以上前)

>kan0105さん

実際はkan0105さんは一眼レフが欲しく奥様はあまり乗り気では無いんじゃないですか?

D5500やX9でもそれなりの大きさ、重さがあります

パナソニックのGX7UとかオリンパスのOM−D E−M10Uとかの方が良いかもしれません





書込番号:21094304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/05 12:55(1年以上前)

追記です。
一眼レフで光学ファインダーで撮る場合、ピントとボケ具合は分かりますが、露出(明るさ・暗さ)や色合いは分かりません。液晶画面で撮るならある程度の判断はできますが。

いっぽう、ミラーレス機の場合はファインダー・液晶で見たまま(と言っても完璧ではありませんが、判断の基準にはなります)が撮れますので、kan0105さんと奥様が初心者さんならこちらのほうが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:21094742

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/05 13:35(1年以上前)

予算が限られていますが
まずレンズで
理想は18-55よりキヤノンであれば18-135、ニコンなら18-140のレンズキットに
望遠を追加。
キヤノンなら55-250、ニコンならAF-P DX70-300当たりが使いやすいかと、

旅行で欲をかかなければ18-135もしくは18-140の1本で。
18-55だとちょっとした時に望遠が足りない、
かといって望遠レンズをいつも持ち歩くかとなると・・・


で、予算が有りますので
標準領域は18-55の気に入ったダブルズームキットになってしまいかす。
但し、ニコンの場合キットによっては使われている
55-300はAFスピードが遅いので要確認した方がいいです。
今買うのであればAF-P DX70-300の方がAFスピードが速いのでそちらをお勧めします。



で、ボディ、レンズ以外に
メモリーカードは必須。
それ以外は必要に応じてですが
液晶保護フィルム、保護フィルター、
クリーニングセット、ブロアー
予備バッテリーなどで1〜2万位見込んでいた方がいいですよ。

書込番号:21094811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/05 14:49(1年以上前)

>写真の下手な方は皆使ってます♪

7D2ユーザーに喧嘩売ってるぞ。
まあ、私はニコンユーザーだし関係ないわ(笑)

書込番号:21094945

ナイスクチコミ!3


スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/05 15:38(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。初投稿で、コメント数にビックリしてます。皆さまのご意見を参考に、ビックカメラに行って来ます。

書込番号:21095032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/05 15:44(1年以上前)

>9464649さん

使っている方々が、全員下手な訳では有りません。

Fさんとか、一部です。

書込番号:21095052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/05 16:35(1年以上前)

写真の下手な私わ7D使ってます♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:21095150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/05 18:19(1年以上前)

>Fさんとか、一部です

Fさんって???

私は1DU(1DXUじゃなく)を持っていますが、私のような写真下手には使いこなせないカメラです(汗)

書込番号:21095328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/05 21:39(1年以上前)

別機種

追えないからそこにいるのしか撮れません

>みなとまちのおじさんさん

私が7DUを使う下手くそなfirurun、通称Fです(´-ω-`)

上で下手をカミングアウトしていますが、ちゃんとレンズはマウントに合わせて購入するようにしています( ̄▽ ̄)

書込番号:21095710

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフデビュー!!

2017/08/05 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ダブルズームキット

初めての一眼レフ購入希望者です。
EOS Kiss X8i が欲しいなと考えていたところ、こちらを見付けました。
小さく軽くなった以外で、素人にも分かるX8iとX9との違いがありますか?

書込番号:21094135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/05 06:56(1年以上前)

>はるるははるるはさん

X9の方がファインダーが見やすい、自撮りできて、Bluetoothも付いてる。

書込番号:21094145

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/08/05 07:07(1年以上前)

違いの要約は、

X9はX8iに比べ:
・小さく軽い
・ライブビューのAF(DPCMOSAF)が速くAF出来る範囲が広い、がOVFではAFポイントが少ない
・高感度画質が良くなっている(DIGIC6から7へ)
・動画機能が進化している(1080P/60)
・BLUETOOTH付きでスマホとの連携が進化
・本体色が3色から選べる

等などで、OVFモードが付いたミラーレスカメラって感じでしょうか(^^)

詳しい比較はこちらで...
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx9&p2=kissx8i

ちなみにこんなレンズも使えますよ!

ミラーレス並みのサイズになる小型軽量単焦点レンズ!
EF-S24mm F2.8 STM  約1.6万円

iPhoneでは撮れない、一眼カメラのボケ味!
EF50mm F1.8 STM 約1.6万円

リングライト付きマクロ、料理やお子様のアップに!
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 約4万円

X9、自分も欲しいなと思ってま

書込番号:21094155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/05 08:16(1年以上前)

X9、グリップの深さ以外は良いかなと思いました。

グリップの深さは他のEOSと違うように感じました。
慣れたら問題はないと思いますが。

展示機で確認したら良いと思いますね。

他ではAF測距がX9は9点、X8iは19点ですね。

DIGIC7になりましたし、X9が良いかなと思います。

書込番号:21094258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/05 08:17(1年以上前)

>はるるははるるはさん

あと、一眼レフを買われるなら、ファインダーがペンタプリズムの機種が見やすくて良いですよ。
ちなみに X9は、ペンタダハミラー です。

書込番号:21094260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/05 08:18(1年以上前)

おはようございます。

こちらでスペックの比較ができます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000977961&pd_ctg=0049

たしかにスペック上はファインダーの視野率は良くなっていますし、高感度性能も1段上がっていますが、この価格差を許容できるかは人それぞれかもしれませんね。

個人的には、この程度の性能差でこれだけ価格の差があるなら、X8iにしてTAD4003さんがお勧めの単焦点レンズやフラッシュに予算を振り向けたいと思います。

>hirappaさん
X8iもX9と同じバリアングル液晶なので、自撮りできますよ♪

書込番号:21094265

ナイスクチコミ!3


眠る魚さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/05 08:31(1年以上前)

ちなみに系統的には下記になります。
8000D→9000D
X8i→X9i
X7→X9
9がつくシリーズはAFが上位機種の80Dに迫っていますし、
バリアングル液晶で便利です。
測距点の数、連写コマ数、動画30pか60p、ボディの大きさ以外は大差ないので
自分の用途に応じて選びましょう。
個人的には無理しても9シリーズから選びますが。

書込番号:21094286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/05 08:58(1年以上前)

X9の標準ズームレンズが新しくなってます。

X8iの標準ズームレンズより太さと長さがコンパクトになってますが、10g重くなりF4始まりです。

書込番号:21094340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/05 09:06(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>X8iもX9と同じバリアングル液晶なので、自撮りできますよ♪

ご指摘ありがとうございます。

補足です。X9には、かんたん撮影ゾーンに自分撮りモードがあって、自撮りに最適な写真に仕上がります♪

書込番号:21094350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/05 11:19(1年以上前)

>はるるははるるはさん

コンパクトデジカメでフルオートしか使わないといった使い方と同様で良いなら、
「X9だと白や銀色が選べる」という理由だけで選んでも良いような気もします。
(この場合にはダブルズームキットは選べず18−55キットのみとなります)

相性の良いスマホだとBluetooth常時接続も便利でバッテリー持ちも多少いいので・・・

一方「応用撮影ゾーン」でカメラ任せではなく、「先頭を走るお子さん」とか「走る犬」とかで
前方または後方に空間を作って構図作りしたいとなると楽なのはX8iだと思います。

それとレンズ交換式カメラをせっかく買うなら、基本性能は大差無いので安い機種にして
超広角ズームやお手軽な単焦点レンズ(50ミリF1.8)を買ってみるのも良いでしょうね。

色々と挑戦してみたいならX8iや8000Dにして交換レンズ用にお金を残すのも一つの
選択肢かと思います。(X9でもAFが少し簡素なだけで凝った撮影も腕次第。買い得感の話です)

しかし実際には店頭で持ってみると大きさの違いを感じるので、その場で決まるかも知れません。

書込番号:21094571

Goodアンサーナイスクチコミ!5


眠る魚さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/05 11:44(1年以上前)

大きな違いはAFと動画なので、
夕方から夜にかけて動き回る人間や動物を撮影する機会が多いかどうかですね。
子供、動物、スポーツ、テーマパークキャラクターやダンサー、夏祭りのステージ、よさこいなど。
デュアルピクセルCMOS AFと旧AFでは撮影条件が厳しくなるほど違いがあるので。
あとよく動く人間を動画でとるなら60pでないとチラチラしやすいですし。
ライブビューでのレスポンスも違いますね。
観光や日常スナップ程度なら30pでもあまり気にならないし、
AFも十分なので安い旧ボディでも十分かと。

書込番号:21094617

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/05 11:58(1年以上前)

はるるははるるはさん

こんにちは (^_^)

X8iとX9、違いはゼロではありませんが無いと言い切っても良いくらいですよ。
口うるさく言えばいくらでも違いを述べる事は出来ますが、
初めて買われるとの事、細かい事は気にせずフイーリングや価格で選ばれても良いと思います。
なんせ一度カメラを使ってみましょう〜♪

誤解を恐れずに言わせて頂けるのであれば、X7が最適かと思います。
ただX7にはWi-Fiが装備されてないんで、それが必須条件に入れていらっしゃるんでしたらアウトですが(^▽^;)

書込番号:21094642

ナイスクチコミ!2


眠る魚さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/05 16:49(1年以上前)

X8i :19点(クロス測距点:最大19点)中央測距点はF2.8対応デュアルクロス測距
X9 : 9点(中央: F5.6対応クロス測距、F2.8対応時に縦線検出)

X8i : ハイブリッド CMOS AF III
X9 : デュアルピクセルCMOS AF

静止画AFはX8iが上、ライブビュー撮影や動画はX9が上って感じでしょうか。

書込番号:21095174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/06 08:38(1年以上前)

>はるるははるるはさん

スマホを並べれば違いは有ります

普通に使う分にはどちらでも大差無いです

連絡が、AFがと言ってもX8iなら充分で満足出来る
と言う程の違いは有りません

勿論、予算が潤沢で大きさ、重さが許容なら
高スペックが間違い無いですが



書込番号:21096494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/17 18:08(1年以上前)

またまた何時もの流れで、「初心者」に分かりづらいこと書きなぐるから、スレ主さんが出て来なくなったじゃないですか。

書込番号:21123991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetoothとwifiの使い分け

2017/08/14 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ

クチコミ投稿数:28件

購入前は、X9は、Bluetoothをつかって写真をスマートフォンに転送できると思っておりましたが、実際に使ってみると、カメラとスマートフォンはBluetoothで確かにつながりますが、”カメラ内の画像一覧”を選択すると、Wifiに切り替わります。Bluetoothだけで、ファイルの転送はされない仕様なのでしょうか?また、BluetoothからWifiへの切り替わりも、時間がかかったり結局つながらなかったりします。結局、Wifiでつながるのであれば、Bluetoothが何のためにあるのかがわかりません。初のデジイチなので、これからゆっくり使い倒したいと思っています。

書込番号:21117142

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/14 22:22(1年以上前)

ファイル転送はWi-Fiの方が速いからだと思います。

Bluetoothはリモートコントローラー機能として、スマホをリモコンとして使うためにあるのだと思いますね。

書込番号:21117181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/08/14 23:53(1年以上前)

6Dmk2で試しましたが、Bluetooth 接続した状態で、リモート撮影しようと
すると、WiFi 接続しようとしますね。WiFi 接続しないと、撮影できなさそうです。

書込番号:21117405

ナイスクチコミ!7


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2017/08/15 00:03(1年以上前)

Bruethoothが付いている最大の利点はカメラアプリ側からカメラをスリープから復帰させる事が可能な事だと思っています。
過去のwifiのみの機種ではそれが出来ず必ず手動でカメラをスリープから復帰させる必要が有りました。
なので寒い時期に車の中から室外に置いてあるGH5をずっと遠隔操作出来るなんていう使い方も可能になりました。他にも何か良い事が有るのかもしれませんが、GH5のwifi+bluetoothになって大分この手の撮影が楽になると期待しています。

書込番号:21117420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2017/08/15 00:06(1年以上前)

すいません GH5のスレと勘違いして投稿してしまいました。。。。まぁでもX9でも同じ事が言えるのかも知れません。失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:21117428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/15 00:29(1年以上前)

こんばんは

ソニーのアクションカムでの話ですが、スマホをリモコンとして使うとき、電源入り切りはBluetooth、そのほかはwifiなので、ほかの方のコメントも見ると似たような挙動ですね。

また、wifi設定を簡単にするNFCもBluetoothです。

書込番号:21117468

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/15 01:14(1年以上前)

やまけん555さん

こんにちは (^_^)
ややこしい事になってますが、Bluetoothを搭載した一番の狙いはWi-Fiの簡単接続ですね。
一度、カメラとスマホをBluetoothでペアリングしておけば以前のWi-Fiだけの時と違いすんなりBluetoothで通信して勝手に?Wi-Fiが繋がってる状態になってます。

そこまでは良いのですが、スマホからGPSデータをカメラに転送されました?
これがまたややこしくって (><)
ちょいと聞いて下さい!
まずBluetoothでカメラと接続。
で、Wi-Fiに繋がる。
これでスマホからGPSデータを受けられると思ったら、【Wi-Fiを切れ】的なエラーコードが。
従って、Wi-Fiを切ってから再度スマホのアプリからGPSデータを飛ばすとカメラ側では知らんぷりしてて受けられたのかどうか解りません。が、メニューから確認すると座標は標高も含め入ってます。
データ受けたよ〜!な反応が欲しいところです。

長くなりますが、ココからが面白いです♪
さて、また日を改めてGPSデータを取得しようかの〜と、前回のを思い出してWi-Fiを繋いではならんかったと、Bluetoothだけを接続してGPSデータをスマホから飛ばすとエラーになるんです(><)
何度も検証した結果、Wi-Fiが繋がってるとGPSデータを転送する事は出来ないんですが、一度Wi-Fiを接続する必要があるんです。
一度Wi-Fiを接続して、そして切って初めてBluetooth経由でカメラにスマホからGPSデータを転送できるんです。
なんじゃそりゃ(><)

もし、説明書を読んでこの事を初めっから理解されてる方がいらっしゃったら、スゴイです!
キヤノンのショールームでも理解されてませんでしたもん(^_^)v

書込番号:21117534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/08/15 09:20(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!!!
簡単に”Wifi”接続するための”Bluetooth”なのですね。X9のカタログからはBluetoothでファイル転送できそうな印象を受けていましたので、これで心のもやもやがはれました!
とはいえ、撮影した写真をすぐにスマホに転送できる機能自体は、かなり重宝しています。やっぱりすぐに共有できるのはいいですね。
また、本機の電源OFFからの状態でも、スマホへの写真転送ができるので、カメラをバックにしまったままでも、ちょっとした移動時間や空き時間、はたまた布団の中からでも、スマホさえあれば写真をいじれます。(いじっています。)



書込番号:21117962

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道撮影に使うならX9?NikonD5500?

2017/07/24 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。鉄道が好きで、撮影をしております。今、NikonのD300を使っているのですが、老朽化が進み新しいのに替え買えようと思います。その中で目に付いたのはこのEOS Kiss X9かNikonのd5500です。どちらが良いと思いますか?

書込番号:21066731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/24 10:05(1年以上前)

>EF65-2127さん

ニコンのレンズ資産が無ければ、好きな方でも問題ないかと思います。

あと、最近のミラーレス一眼でも撮り鉄は出来ますので、検討されては如何でしょうか?

書込番号:21066776

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/07/24 10:14(1年以上前)

こんにちは (^_^)

その候補に挙げられておられる両機ですが、どちらを選択されても鉄道写真は問題なく撮影できます。

が、今までD300をお使いとの事。
わたしの勝手な思いとしましては、ニコン機の方が使い易いのではないかと考えます。
また、そのニコン機でもD5500ではなくD5600または、少し値が上がってしまいますがD7200辺りがよろしいのではないかと思います。

これを期にキヤノンも使ってみたいとの思いがお有りでしたら余計な言葉でした。

余談ですが、わたしも鉄道撮影しておりまして、この度X9を予約して発売日を待っておる状態です♪

書込番号:21066801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/24 10:15(1年以上前)

>EF65-2127さん
おかめさんと同意見ですみませんが
D300のレンズ資産は流用できないのでしょうか?
全く新たにならマウントは何でもよいかと思いますけど
使えそうなレンズがあるならD5000シリーズ・
金額的な問題があるならD3000シリーズでよいのでは。

また、標準ズームキットスレへの投稿ですが、望遠はいらないのかな?

ニコンでKiss Xシリーズに該当するのはD3000シリーズあたりかなと思います。
D5500はバリアングルやもう少し細かい操作ができるあたりから
Xiシリーズとか8000/9000Dの4ケタシリーズが該当かと。
標準ズームキットで最安ならAF-PレンズのD3400がオススメかな。
ダブルズームならD3400と値段差少ないD5300のAF-Pキット。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_Spec114=1,2&pdf_so=p1
X9はまだご祝儀価格で高いんだと思います。

書込番号:21066804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/24 10:23(1年以上前)

>レブ夫さん

コメントありがとうございます。お!同業者ですね笑。軽いのが1番ですかね。
>パクシのりたさん
コメントありがとうございます。実は300に使っている18-200のレンズが壊れてしまいまして、、、その事も考えて頂きたいと思います。

書込番号:21066818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/24 10:41(1年以上前)

鉄撮り性能ではD5500の方が勝ると思います。1クラス上の機種ですしAFも良さげ。自分ならコレ。ニコンは暗い所に強い。

最近の若い鉄撮りをしている人を見ると圧倒的にキヤノンですけど(理由は不明ですが、昔はキヤノンのほうがローエンド機種では良さげでした)、AFの弱いX9を現時点で選ぶ人はいないでしょうね。今キヤノンで選ぶなら旧型のX8i、8000D。これくらいならAFで困る事は少ないでしょう。

なお、レンズですが18-55だと駅で止まっているものくらいしか撮れませんよ。駅での進入や沿線撮りするなら中古でもいいので望遠ズームを買うか、ボディだけ買って便利ズームを買いましょう。シグマあたりなら比較的安価です。

ミラーレスはオススメしません。ミラーレス大好きな私としても初心者が鉄撮りで使いこなすのは難しいかと。

書込番号:21066841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/24 10:46(1年以上前)

追伸:
X9選ぶ人はいないというのは一般論ですので、私も前モデルのX7使ってましたから、そういう人もいます。友人にも。

でもD300からダウンサイジングというのも、なんだか不思議ですね。軽いのは正義ではありますが(笑)。

書込番号:21066848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/24 10:59(1年以上前)

>EF65-2127さん
D300はプリズムだったり連写も速かったりで、当時のAPS-Cフラッグシップ的機種だったようですね。
それ考えると順当な置き換えはD7000シリーズとかD500なんでしょうが、
そっちに行かないのは金銭的な都合?それとも大きさ重さ的な都合?
もし大きさ重さ的なところから他をX9まで妥協できるのであれば(X9もかなり評価されてるのであれば)
X7くらいでも大差なくより小さく軽く安いものとして使えると思います。
X9出ちゃったけどそれでもレフ機では世界最小最軽量w 今が底値くらいで最安です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019972_K0000942558_K0000942559_J0000025061_K0000484121_00490711094
僕には1800万画素で絵的には十分です。RAW撮りもしてるのであまりにもファイルサイズ大きいのもちょっとだし。
http://kakaku.com/item/K0000484121/photo/#tab
さんてんさん書いてるようにAF部分はKiss Xシリーズは弱いと感じるかもですが、
あくまでもそこを乗り越えてるんだとしたらいっそより安く、って場合のお話です。
僕は少し前に導入して便利ズーム18-250MACROか200mm F2.8Lに1.4xテレコンで使ってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab

書込番号:21066863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/24 11:14(1年以上前)

X9との比較ならD5500が良いと思いますね。

X9iか9000Dならキヤノンでも良いと思いますね。
18-200oが故障したようなのでマウント移行もありだと思います。

レンズはシグマ18-300o、タムロン18-400oですかね。

書込番号:21066881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/24 11:22(1年以上前)

>パクシのりたさん
コメントありがとうございます。はい、金銭的な都合です笑。

書込番号:21066899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/24 11:26(1年以上前)

>さんてんさん
コメントありがとうございます。自分としては、機能性としてはNikon、画質・質量だったらCanonだと思っているんですが、さんてんさんとしてはどう思いますか?
ちなみにレンズのほうはダブルズームキットを買うかSIGMAの18-200を買おうと思っています。

書込番号:21066906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/24 11:29(1年以上前)

>fuku社長さん
コメントありがとうございます。9000Dやx9iも考えたんですが、ちょっと高いかな〜と思いました。
やっぱりD5500なんですね。

書込番号:21066913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/24 11:53(1年以上前)

>EF65-2127さん

>> レンズのほうはダブルズームキットを買うかSIGMAの18-200を買おうと思っています。

撮り鉄の王道は、サンニッパだと思います!!
まあ、APS-C機ですと、70-200/2.8ですね。

私の場合は、ニコン用ですと、Σのサンニッパとニコン70-200/2.8VRIIを使っています。
たまに、場所により、17-35/2.8D、タムロン24-70/2.8(A007)、50/1.4D、85/1,4D、105/2.8Gマイクロを使います。

パナGF7ですと、キットレンズと100-300(35mm換算で200-600mm相当)を使っています。

ちなみにD300は、その当時のAPS~Cのフラグシップ機であり、
その後継ですと、D500になります。悪くてもD7500になります。

書込番号:21066961

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF65-2127さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/24 11:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
サンニッパ?

書込番号:21066968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/24 11:57(1年以上前)

>EF65-2127さん

まあ、撮り鉄ですと、MF機でも十分です。
なので、D3400もいいし、D5300/D5600でも大丈夫です。

キヤノン機ですと、センサーがちょっと小さいので、多少ノイジーになり易いかと思いますが、
多少の望遠効果が期待出来るかと思います。

書込番号:21066971

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/24 11:58(1年以上前)

ニコンとキヤノンでは、モードダイヤルの表記から
電源スイッチの場所まで、違いが多いので慣れが
要ると思いますよ。オマケに同じAPS-Cであっても、 撮像素子の大きさも違いますよ。

書込番号:21066973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/24 12:03(1年以上前)

>EF65-2127さん 返信ありがとうございます。
そうなんですねー なのだとしたらX9は今だけの割高ではないですか。
であればやっぱり機能取ってD5300AF-Pダブルズームか(AF爆速でしょうから)
さらに色々完全に割りきって小ささ軽さ安さでX7ダブルズームなんじゃないかなーと。
特にニコンの方はD3300/3400/5300/5500/5600/7200あたりは基本画質一緒でしょうから。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_J0000019972_K0000942559_K0000732494_K0000922070_K0000749557_J0000025061

書込番号:21066979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2017/07/24 12:15(1年以上前)

>順当な置き換えはD7000シリーズとかD500なんでしょうが、
>そっちに行かないのは金銭的な都合?それとも大きさ重さ的な都合?

>はい、金銭的な都合です笑。

ってやり取りの後に、
F2.8ズームや、F1.4の単焦点や、大口径望遠レンズを
ズラリ並べて紹介しても、

それって、
有効なアドバイスになるのかな?

「純製ダブルズームと、レンズメーカー製高倍率ズームの、比較アドバイス」
とかの方が、
役に立つと思いますが。

書込番号:21067004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/24 13:01(1年以上前)

>EF65-2127さん
私の感覚だと、ニコンはAFと高感度、キヤノンはAWBと体積(フランジバックが短い)が優位点かな。キヤノンのAWBって結構優秀な気がします(主観ですが)。

ダブルズームキットとSIGMA18-200だと前者のほうが高画質は間違いないと思いますが、後者のほうが撮り逃しが少ないでしょうね。ただ、今後撮りやすい場所が減少することが予想されますので(障害物が増えたり、同業が増えたりで)、望遠端は300mm以上あったほうがいいですよ。

となるとダブルズームキットならニコン。キヤノンならAPS-Cが1.6倍ですけどダブルズームの望遠端250mmだと今後を考えると足りない。なのでキヤノンのボディならSIGMA 18-300を頑張って買ったほうがいいと思います(もちろんニコンでこのレンズでも)。キヤノン純正70-300 IIという爆速もありますが、予算許すならそれでも。

便利ズームのような暗いレンズはどうかという話もあるかもしれませんが、予算を考えればそうも言ってられません。AFも昔と違って速くなっています。

まあ、単焦点とか大砲とかもいいのですけど、麻薬みたいなものなので、我慢できるなら我慢したほうがいいと思います(笑)。

なお、鉄撮りで絶対選ぶべきでないレンズはキヤノン純正の18-200です。安くても後悔します(私はしました)。

書込番号:21067151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/24 13:32(1年以上前)

>EF65-2127さん

安直で済ませるのでしたら、
最近出た、タムロンの18-400のレンズで済ませるのもありかと思います。

日没前、日没後の撮影ですと、
F値が大きめなので、F値が小さい大口径レンズを使うよりは、画質が劣化するかと思います。

書込番号:21067226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/07/24 18:19(1年以上前)

実物は実際に手に持って確認しましたか!

D300からだと、操作性(1ダイヤル化)と低品質ファインダーがかなりくるとおもうのですが、大丈夫でしょうか!?

特に、KissでMFとか、何の修行!? といった風になりますので、置きピンなどの際にご注意ください!!!
マサイ族並の視力が有れば余裕で平気らしーですが!

書込番号:21067717

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

題名の2点で公にを迷っています。

一眼レフ購入は初めてで、用途は風景撮影が主だと思います。
ホワイトボディ必須で、ホワイトで探したらこちらの2点が気になりました。
山にもたまに行くので、ペンタックスを購入しようと思っていましたが、こちらも価格が近く迷っています。

どちらがいい、シロウトすぎる等忌憚ないご意見をいただきたいです。

書込番号:21055605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 20:50(1年以上前)

すいません打ち間違えてました。
上記2点で購入を迷っています。
ペンタックスに心惹かれていましたが、新製品と聞き悩んでいます。
よろしくお願いします

書込番号:21055639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/19 21:01(1年以上前)

ペンタプリズムファインダーのK-S2がイイですね。
一眼レフはファインダーが素敵でないとね。

書込番号:21055673

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/19 21:18(1年以上前)

登山に行くという事なので、
ペンタックスの方は防塵・防滴仕様なので雨が降った時でも安心感があるでしょうね
キヤノンの方は一眼レフとしては非常に軽量なので、体力面に不安があるならこっちかな


ただし、最近のペンタックスはレンズメーカーにも見捨てられ始めていて将来性にやや不安が残ります
さらにフルサイズなどの上級機向けのレンズが少ないのが特徴です

APS-C入門〜中級機で楽しむ分にはコストパフォーマンスは高いと思いますが
上級機にステップアップしてガッツリやろうと思えば思うほど苦しくなると思います


書込番号:21055717

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/19 21:25(1年以上前)

中身的にはKS2に一票です♪

書込番号:21055739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 21:35(1年以上前)

カメラとしてはK-S2の方がファインダー見やすさや防塵防滴などはワンランク上なのは間違いないですね。

X9の魅力は小型軽量ですね。

どちらも良し悪しがありますから、好みで決めるのも悪くはないと思います。

楽しいのが大切だと思うので。

また、握った感触も大切。
しっくり握れる方が良いです。

キットレンズだけなら差はないですが、レンズ資産を変えたらキヤノンですね。

純正以外にシグマやタムロンなどサードパーティ製があり豊富です。

キヤノンは7月28日に発売されますから、両者を店頭で確かめたら良いと思いますね。

書込番号:21055758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/19 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

> あこさんねこさん、 こんばんわ♪ 
K-S2 と見ればしゃしゃり出てくる ペンタじじーです (笑) 

仕様諸元的には似通った両機種ですが、hirappaさんが仰るようにプリズムファインダーの K-S2 がお勧め♪ 
ペンタダハミラー式とペンタプリズム式、実際に使ってみるとその違いは実感できることと思います ( ^ー゜)b 

地味な機能ですが、K-S2 の 「明瞭強調」 も他社にはないとても有用な機能だと感じてます 
HDR機能と似た機能ですが、より自然な感じでメリハリのある画が得られます 
風景撮影がメインの使用用途ということですが、おいらもほぼ 100%風景撮りです 
「明瞭強調」 は ON に入れっぱなしで使ってます  

サンプルとして K-S2 の画像を貼らせてもらいます ( ^ ^ ) 
                            

書込番号:21055806

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 21:56(1年以上前)

皆さまこんなシロウトの質問に答えてくださってありがとうございます泣
粉塵防止を考えると、やはりペンタックスかなとも…

ただこちらは最新未発売、ペンタックスは発売から2年以上を経過しておりその販売時期を懸念しておりました。
皆様のご意見をお伺いするとあまり気にしすぎない方が良いでしょうか。

一度比べにまずペンタックスを見に行こうかと電気店に赴きましたが、当方住まいが田舎なゆえ、その場で生産中止のペンタックスを触ることができませんでした…。
やはりさわってみるのが1番ですよね、せっかくのご意見なのに努力不足で申し訳ない限りです…。

書込番号:21055831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/19 21:57(1年以上前)

軽さでX9、機能でK-S2になると思いますが、標準ズームレンズを着けた重さが、
X9→671g(456g+215g)
K-S2→836g(678g+158g)
※バッテリー・メディア含む
なので重量差が165gです。

165gの差が大きいか小さいかはスレ主さん次第ですが、これくらいの重量差なら機能・フィーリングを優先して選ばれても良いと思います。

取り敢えずX9が発売されたら店頭で展示機を持ち比べてみて下さい。

書込番号:21055838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/19 22:02(1年以上前)

>あこさんねこさん
こんばんは。
K-S2ユーザーです。

購入時にはX9の前モデルのX7やX8iなども比較しました。

X9はよく知らないのですが、同価格帯のエントリーモデルと比べたら、K-S2は頭一つ抜けたスペックです。
皆さんが仰っているペンタプリズム以外にも、2ダイヤルあることはかなり便利です。
他メーカーのエントリー機はダイヤルが1つしかなく、複数の項目を同時に変更できません。

また、ホワイトモデルが必須とのことですが、ペンタックスの場合、一部のレンズ(35mm f2.4など)にはオーダーカラーもあるので、白いレンズも手に入りますよ。

たしかにシェアは低いしサードパーティには見捨てられつつあるペンタックスですが、コスパの高い、しっかりとした製品を作るメーカーだと思います。

ということで、K-S2に一票です。

書込番号:21055857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 22:05(1年以上前)

>syuziicoさん

美瑛ですね。
美瑛ふ赤麦が見頃のようです。

>あこさんねこさん

美瑛の写真がアップされているのでK-S2の発色がわかると思います。

触る機会があれば良いですが、店頭に置いてある店は少ないかも知れませんね。

書込番号:21055864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/07/19 22:13(1年以上前)

 うーん、個人的にはK-S2のほうが好きですが。

 防塵・防滴だし、ファインダーはペンタプリズム。シャッターも1/6000秒まで切れる。性能的には、Kiss X9より、80Dのほうに近いです。

 ただ、交換レンズを購入する予定がないのなら良いのですが、そこまで見据えて考えるなら、ペンタックスはどうかなぁ。単焦点に魅力的なレンズはありますけれど、最近はあまりレンズを出している印象がないんですよね。そこまでわかっていて選ぶなら良いのですけれど。

 まあ、交換レンズを考えないのなら、最初から1インチセンサークラスのコンデジとか考えたほうが良いという考え方もあります。軽いですし、写りも悪くないですし。

書込番号:21055888

ナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2017/07/19 22:16(1年以上前)

>あこさんねこさん

話が逸れますが…
>一度比べにまずペンタックスを見に行こうかと電気店に赴きましたが、当方住まいが田舎なゆえ、その場で生産中止のペンタックスを触ることができませんでした…。
大阪府枚方市のあるケーズデンキには、珍しくペンタックスがあったのですがK-3UとK-S2のみ。
ニコンのD5300のダブルズームキットはAF-Pじゃない古いものでした。
意外と田舎の方が生産終了機種が残ってるかもしれません…(枚方市の皆様、ごめんなさい。悪意はありません)

書込番号:21055899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/19 22:17(1年以上前)

>あこさんねこさん

流通在庫の売れ残り商品だと、ハズレを引かされるかもですね。

ミラーレスの方がオシャレで実用的かと思いますが、レフ機がお好みなのですか?

書込番号:21055903

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/19 22:58(1年以上前)

> fuku社長さん、 レス ありがとうございます ((○┐ ペコリ 

撮影場所までは必要ないかなと考え、記入してませんでした、 美瑛は2枚目のみでありまして f( ^ ^ ) 
 1枚目 十勝平野 更別村
 2枚目 美瑛町 青い池
 3枚目 滝上町 郊外のヒマワリ畑
 4枚目 上富良野町 日の出公園
レンズは2枚目が PENTAX DAL18-55mm、他の3枚は SIGMA17-50mm を使ってます 


> あこさんねこさん
カメラの重量はあまり考えなくてもよいかと思います、 レンズの重さで全体重量は変わってきますからね、
手に持った感じは グリップの大きさと形状によって ずいぶんと変わってきます 

ちなみにおいらは、店で手にとったときの感触がよくなく(小さ過ぎ)て購入を躊躇してました、 
しかし思い切って購入してみると 意外に慣れて気にならなくなりました (爆) 
                            
発売後 古い (2年?) ということに関しては、かえって良い面もあるんです 
初期不良の心配がなく、値段もこなれてきてます、 ものは考えようですよ ( ^ ^ ) 
                                           

書込番号:21056016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 23:01(1年以上前)

皆さま度々アドバイスありがとうございます😭
この場で失礼ですが…本当に参考になります。

私が住んでるのは大阪なんて滅相もないくらい田舎な都市で、機種を伝えても、ないです、の一点張りで取りつく島もなかったのですが、近い他の量販店にも聞いてみようと思います。

ミラーレスも考えましたが、あの見た目と性能がいいとの触れ込みからミラーレス以外を考えておりました。ミーハーで申し訳ないです…。

書込番号:21056029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/19 23:43(1年以上前)

> あこさんねこさん
実機を触れないことがネックになってるようですが、事前に触ることもなく購入されたとしても 
K-S2 は後悔されることはない機種だと推薦できます♪  ・・・・・少々強引気味?!
           
自分好みの画質・色出しに設定で追い込む場合も、ペンタ機は他社機よりも幅が広いのかなと感じてます 
画像仕上がりのモード、他社機では 「ピクチャーモード」 「仕上がりモード」 等 それぞれありますが、 
ペンタ機では 「カスタムモード」 と言います、 「鮮やか」 「人物」 「風景」 「雅(みやび)」 等々、
なんと、その各モードごとに 彩度やコントラスト、シャープネスが個別に詳細設定出来るんです! 
おいらは他社機から移ってきて、個別設定でここまで自分好みの画質に追い込むことが出来ることに驚いてます! 


書き込み過ぎました! もう書き込みは遠慮させてもらいますね、 しつれいしました、、 
                     

書込番号:21056141

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/19 23:51(1年以上前)

風景メイン、山行にもってことならペンタがいいんじゃね

書込番号:21056160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/20 03:47(1年以上前)

キヤノン機カテのスレなのに
ほとんどがペンタ機を勧めるという珍しい現象が起きてる(笑)


という私もペンタがメイン機ですが(笑)

書込番号:21056389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/20 04:40(1年以上前)

>あこさんねこさん
候補はこちらが分かりやすいかと思いますが
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,251&pdf_Spec114=1,3&pdf_Spec121=3&pdf_so=e2&pdf_co=0
K-S2の方はさまざまなキットがあるしコスパいいですね。X9ホワイトはこのキットしかないのか・・・
値段的にはまだ出たて(出てないか)なのでそのうちもっと下がるかと。
すぐ必要でなければまだようすも分からないし、今は買いではないのではないかということです。
あとは既出の防塵防滴の点・見ての通り重さが随分違います。
ペンタは一度も持ったことがなくて詳しくは分からないのですが、
見かける絵のほとんどがsyuziicoさんが挙げてくれたような鮮やかで濃厚な発色のものばかりで、
これがデフォでの特徴なんだと思います。これが好みならこういう絵を簡単に得られるのでしょう。
Canonでもやれなくないですがデフォ設定ではこうはなりません。
方向としては『オートライティングオプティマイザ』ってのがあって、
中間くらいの明るさのものをより明るく表現して透明感あるかんじに仕上げる機能があったりで、
ペンタのように色を濃厚に・コントラスト強くってより顔を白く明るくみたいのが得意です。
デフォの絵の方向性が、結構違います。風景には、ペンタの方がよさそうにも思えます。
僕はメインの室内子供撮りがなければペンタの方向性の方が個人的には好きです。

新製品がいいかどうかはこちらにも書きましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025061/SortID=21049996/#21055288
ここ数年の1・2年はなんら大差ないと思います。

書込番号:21056402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/07/20 13:05(1年以上前)

カメラの中身はペンタックスのほーが良いです! が、みなが心配してるよーに先行きが少々不安かもしれません!

一方、kissのほーは、名前が売れててサイコーに近い評価だけは聞こえてくる、話だけ品かな、と!
風景、山、時に広角関係は、あまし得意とは思えないのですが、なぜか世間的にはべた褒めされますね!w

>ミラーレスも考えましたが、あの見た目と性能がいいとの触れ込みからミラーレス以外を考えておりました。ミーハーで申し訳ないです…。

お話聞く感じ、E-M5MkIIあたりがジャストな気がとてもするのですが・・・!?!?

まぁ、好き好きなので、長いものに巻かれる作戦で、kissもありかな、と!!

書込番号:21057193

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X9 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9 ボディを新規書き込みEOS Kiss X9 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9 ボディ
CANON

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込):¥57,500発売日:2017年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X9 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング