このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 185 | 27 | 2017年7月4日 06:38 | |
| 105 | 16 | 2017年7月1日 12:58 | |
| 32 | 5 | 2017年7月1日 07:49 | |
| 103 | 38 | 2017年6月30日 13:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ
x7のウリはバリアングルすら諦めてでも軽くする心意気だったと思う。先日キャノンに持ち込んで、シャッター要交換と判断された我がx7、良いタイミングで後継機の発表に心踊ったのに、50gほどの重量化って。。。
とにかく悲しいです。修理もろもろ込みで25000円ほどかかるといわれたので、売り切れ前にx7新品買い直そうかな。
バリアングルなしでもっと軽いの出してくれ-!!(wifiは欲しくって笑)
書込番号:21010589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
x7はシンプルな小型軽量機として売れていた訳だから
wi−fiと受光素子、デジックのアップデート程度で
x7nとかx7Uとかの方が良かったかもしれませんね
書込番号:21010642
20点
canonとしてはミラーレスが軽いほうは十分カバーしてくれると見込んでいるのでしょうが、現状ではまだちょっと難しいなぁ。。
あるいは、一眼レフで案外自撮りとかできるんだろうか。それなら50グラム受け入れてみても良いかもしれない。
x9買うにしても値下がりを半年は待つとして、とりあえずx7修理にして出費少しでも抑えるかな。。悩ましいです。
書込番号:21010661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最初は小生も同意見でした。
でもね、色々と見て考える内に、
X9凄く魅力的になってきたw
DPCMOSをフル活用するのにはバリアン必須だし、
LV主軸として考えるのなら9点AFやファインダー関係はこれで十分だし。
発想の転換で「OVF"も"使えるミラーレス」的な感じ?
ならMで良いじゃんって思うのは早計。
EFマウントのミラーレスって考えると良いと思う。
EF-S・EFマウントレンズをそのまま活用出来るんだもん。
これってサブの普段使いとして最高じゃない?
小生は80Dでも自撮りするので、寧ろバリアン嬉しいかも。
ただ、X9iがなんか9000Dとに挟まれて、要らない子になった気がするけどねw
書込番号:21010734 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ゆーても50gやで?
バリアン付いてこの微増なら万々歳ちゃう?
(・ω・)?
であるぴくるすも載ってるし価格も抑えてある。
けっこ頑張った方だと思うで☆
俺がカレーにする理由は、9点それもX7とむあったく同じ赤い点がチカチカする測距点w
ファインダー覗いてて目新しさじぇんじぇん無いやん!(←ここ重要)
( *`ω´)ノ つまらんわっ☆
せめて同じ9点でも間に透過液晶挟んで□が点いたり消えたりするアレにしとけや!
まったく芸のないコトこの上無いw (/ _ ; )
とゆー訳で予定通りMろっくの値下げ待ちです♪
書込番号:21010860 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
んだね〜(^_^)
実戦では、相変わらずの軽量ボディ〜ですね♪
測距点は、よ〜く見えた方が流す時に有難いっす♪
バリアンなんて〜と頭のカタイ事を思ってましたが、
X7とは仕上がりのクオリティ〜が随分アップしてるやろから買うに決定ポチしました♪
書込番号:21010893
13点
小型軽量のレフ機を望んでいたら、可動液晶の重量増は歓迎は出来ませんよね。
ただ撮影スタイルによってはバリアングルも便利なのは確かですので、
微増といえる範囲で実現してきたのは頑張ったんじゃないかと思われます。
売れる商品であるトレンド仕様みたいですから。
個人的にはWiFiもBluetoothもバリアングルも要らないので、
AF9点のままならX7より魅力的なのは1080/60p MP4だけですね。
万人にお勧めはできませんが、
X7にランタン灯していじり倒したほうが楽しめると思います。
書込番号:21010904
11点
こんにちは。
自撮りできんと売れん!
という営業サイドからの要望があったんじゃないですかね。
X7は今から叩き売りする店が出てくる可能性ありますね。
こないだヨドバシでポイント引くと3万切ってたみたいですし。
買うなら狙い目です。
書込番号:21010974
8点
>発想の転換で「OVF"も"使えるミラーレス」的な感じ?
ホントそんな感じですね。
ただ、個人的には「も」のためにかなり肥大化しちゃう訳で、ネット上でも多くの方が望んでいたのと同じく、19点オールクロスは欲しかったです。
実際、それ以外はOKだけど、X3から何ら変わってないこの部分が引っかかって、買い換えは見送りです。
そういう人、多いんじゃないかなぁ?
特に2ndないし3rd機として使ってる、キヤノンにそれなりにお布施をしてるEOSユーザーに(笑)。
書込番号:21011028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X9iがモデル末期になったら恐らく5万円台になると思うので、その時のX9との価格差(1〜2万円?)によってはX9iの方がとても魅力的ですね。
X9より79gしか重くなく、45点オールクロスなので。
書込番号:21011243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さんのような要望を持つ消費者も多いと思います。
X9とM系の動向をみながらでしょうが、バリアンなしのマイナーチェンジもあり、
うるのかも、ひょっとしたら。
書込番号:21011430
2点
>バリアンなしのマイナーチェンジもありうるのかも、ひょっとしたら。
バリアンなし、19点オールクロスバージョンの「X9s」とかが後ろに
控えてるかもしれませんね(笑)
書込番号:21011438
6点
> バリアンなし、19点オールクロスバージョンの「X9s」とかが後ろに
控えてるかもしれませんね(笑)
それがあれば、買い替え考えます!
書込番号:21011475
4点
>BAJA人さん
もしそんなのが出たらノーマルX9が売れなくなります(;゚д゚)
書込番号:21011481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
更なる小型軽量を目指して欲しかったッす(>_<)
Kiss X7 mark II 希望ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21011507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
X9の質量増の要因には、バリアングル化だけでなく、バッテリーパックの変更等も含まれています。
バリアングル搭載は、少々のデメリットを打ち消す位、大きなメリットをもたらすと思います。各国共通の公式動画を観ても、ユーザーは、ほぼママ(別の動画でも女性)で、使い方は、メインがLV、サブがOVF(*)と言うイメージで、企画された機種だと思います。自分撮りは勿論ですが、さり気無く、縦位置でのローアングル撮影シーンが挿入されています。バリアングルのメリットを(想定している顧客/ユーザーが認識するかどうか別として)、このサイズ/質量で享受出来るのは、素晴らしい事だと思います。
X9をバリアングル化するのは、かなり前から決まっていたのでしょうから、M5/M6、特にM5を何故チルトにしたのか、全く理解出来ません。キヤノンMシリーズの大きな汚点と言えるでしょう。
X9のバッテリーパック変更は、当然と言えば、当然過ぎると思います。M10後継は、引き続き、チルトのような気がしますが、センサー(DP搭載)やバッテリーパックは、X9等々と共通化すると予想されます。
(*)
サブがOVFなら、測距点が9点(クロスは中央1点のみ)の従来AFセンサー流用と言う割り切り方も、納得出来ます。設計では、数年後に、今のX7のような価格に下落する前提で、利益が確保出来るよう、コスト計算されているはずです。
【ご参考】
別スレの記載内容をそのまま、転記します。
・LP-E17: 9000D、X9i、X9、8000D、X8i、M3、M5、M6、M10後継(予想)
・LP-E12: X7、M、M2、M10
[X9]
・サイズ/質量: 約122.4×92.6×69.8mm、約406g(本体のみ)、約453g(バッテリー(LP-E17)・SDカード含む)
・背面モニター: バリアングル式、AF:DP
・画像処理エンジン: DIGIC7
・撮影可能枚数: ファインダー(常温):約650枚、LV(常温):約260枚
[X7]
・サイズ/質量: 約116.8×90.7×69.4mm、約370g(本体のみ)、約407g(バッテリー(LP-E12)・SDカード含む)
・背面モニター: 固定式、AF:ハイブリッド2
・画像処理エンジン: DIGIC5
・撮影可能枚数: ファインダー(常温):約380枚、LV(常温):約150枚
[D3400]
・サイズ/質量: 約124×98×75.5mm、約395g(本体のみ)、約445g(バッテリー(EN-EL14a)・SDカード含む)
・背面モニター: 固定式、AF:コントラスト
・画像処理エンジン: EXPEED 4 (現時点のEXPEED 5搭載APS-C機は、D500、D7500のみ)
・撮影可能枚数: ファインダー(常温):約1200枚
書込番号:21011631
5点
つうか、幾らカメオタが力説した所で、今時のカメラ購入予備軍にとって
「一眼レフが出来て、ミラーレスに出来ない事」つうのはさして重要視されないが
「ミラーレスに出来て、一眼レフに出来ない事」つうのは問題視される。
AFポイントの少なさにしても、これ程「一眼レフで手伸ばしタッチAFライブビュー撮影」する人が増えてくると
「AFポイントの増加?そんな事より液晶がうごく様にして欲しいわ。幾らAFポイントが増えようが、ちょっと傾けたら何撮ってんのか
分からないんじゃ話にならない」つう事になる。
>ファインダー覗いてて目新しさじぇんじぇん無いやん!(←ここ重要)
( *`ω´)ノ つまらんわっ☆
今時ファインダー覗いて面白いとかつまらんとか言ってるオッさん相手だけじゃ、商売にならない。
量販店でファインダー覗かずに、ライブビューの使い勝手だけ確かめて一眼レフ買う人も居るんだから。
>X9をバリアングル化するのは、かなり前から決まっていたのでしょうから、M5/M6、特にM5を何故チルトにしたのか、全く理解出来ません。キヤノンMシリーズの大きな汚点と言えるでしょう。
オリンパスに対する忖度(笑
外付けEVF→内蔵EVF 固定液晶→チルト液晶 まんまなぞってるから
書込番号:21012613
13点
いずれにしても
X9iとX9のすみ分けは難しくなってきたね
80Dと9000Dのように
って事はラインナップの見直しが迫っている・・・
X7ってレス機よりレフ機(本格っぽいから)でもその中で小さく軽いの
って層と
普段別のレフ機を使って(持って)いるけどお気軽撮影のサブに
って層
がいると思うんですよ
前者は色々な機能がレス機に劣らない(カタログ比較でも劣らない)てんこ盛り
が希望で
後者は別の機材もあるから
とにかくシンプルに撮れればってのが希望
本当は2つ必要なのかも
僕は後者に近いシンプルなカメラが良いけど
軽いのは(g単にで拘らないが)良いんだけど
小さすぎるのはちょっと
X7やX9(他のkissも)グリップが小さく背面操作がきゅくつ
二桁機に近いサイズのKissが希望です
機能はx7やx80程度で十分です
書込番号:21013192
2点
>gda_hisashiさん
>X7やX9(他のkissも)グリップが小さく背面操作がきゅくつ
X9i/9000Dは持って見られた事が有りますか?
個人的にはX8i/8000Dよりグリップが深くなってかなり持ちやすくなってます。
ニコンで言うと、D5300からD5500になった時の様な感じです。
X9はまだ触った事が無いので何とも言えませんが、画像を見る限りではX7よりグリップは持ちやすそうです。
書込番号:21013308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ
もう君はすっこんでなさい!
「ミラージュ、処理だ!」
書込番号:21005202
25点
旅行にでも行ってろよ。
そして出てくんな。
書込番号:21005466 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
最適解に至る過程を記述してご説明戴かないと、あっしのような凡才には断固としてわからんのですが。
書込番号:21005602
11点
>太郎。 MARKUさん
末広がりのX8じゃないのはどうしてでしょうか?
書込番号:21005642
5点
太郎さん、どう考えても1D X II が先です。
書込番号:21006135
3点
ケチ汰サンが9年後に買うんですのよ(*`・ω・)ゞ
書込番号:21007412
4点
>太郎。 MARKUさん
ホワイトだけじゃなくてシルバーも有るんですね・・・まるでKISS DNの再来!
ちなみに連続撮影最高約5コマ/秒は20Dを思い出すし、ソフト連続撮影約2.5コマ/秒はサイレントモードとは違うのかな?
書込番号:21009288
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ
銀座でお触りして来ました。
黒、白、銀三色揃っておりました。
レンズはすべて、18ー55
3つ持ち比べしましたが重さの違いは感じられず、
X7が無かったので違いがわかりませんが、
グリップが深くなって持ちやすいです。
シャッター音はやはり軽やか、っていうか…軽薄。
フォーカスポイントがせめて、19点ならば…
もっと魅力を感じたのになー。
書込番号:21007584 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>NYANONーにやのんさん
良いお触り有難うございます。
書込番号:21007606
8点
シャッターの感触、音はX7と同じでしたでしょうか?
9000Dなどより、X7の感触が好きなので。
書込番号:21008986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とにかく小型軽量を追及して欲しかったッす(>_<)
書込番号:21009109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらも皆様返信ありがとうございます。
>PEjpさん
シャッター音ですか?
X7の展示がなかったので、9000DやX9iとの
比較だとX7に近かったような気がします。
あいまいですいません。
シャッター押した感触はあまり意識してないですね。
きかいがあれば又お触りしてきます。
書込番号:21009167
2点
>NYANONーにやのんさん
ありがとうございます。
こちら、地方なので発売まで触れません。
また機会があればレポ、よろしくお願いします。
書込番号:21009537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 ボディ
【ショップ名】
Amazon(ビックカメラ販売・発送)
【価格】
\63,660
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GSFZS6/ref=cm_sw_r_cp_api_QpmvzbCWTP224
【確認日時】
6/29 18:00
【キット】
レンズキット\72,410
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GSYFJH/ref=cm_sw_r_cp_api_Sqmvzb3EPN0X0
ダブルズームキット\99,630
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GQJFXF/ref=cm_sw_r_cp_api_OrmvzbBPYGQJ3
書込番号:21005345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TAD4003さん
ですね〜
6万は早い段階で切りそうです(^ ^)
書込番号:21005388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サンキュッパ希望ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21005421 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ニッキュッパ( ̄ー ̄)
書込番号:21005423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
イチキュッパ。
書込番号:21005468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X7で\37,800だからサンキュッパは絶対行くでしょう。
まっ三万円台になったらサブとして考えてもいいかなw
書込番号:21005480
3点
マジ
イチキュッパ
だったら
X7でも良いや
書込番号:21005484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カレーにする☆
書込番号:21005552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fuku社長さん
乗らなくても良いですよ〜(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
X7よりは早くサンキュッパは行きそうですね。
>gda_hisashiさん
X9はイチキュッパでも要らないって事ですか?
(だとしても分からなくは無い・・・笑)
書込番号:21005555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Masa@Kakakuさん
加齢にスメルーして下さい( ̄▽ ̄)
(Switchのソフトは決まりました?)
書込番号:21005568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バリアンはいらん
それしかなけれ仕方ないから使う
(バリアンは使わない)
書込番号:21005614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
個人的には値段が同じならというか
X9のほうが安くてもX7買うかな
最初のどっち買うかの問題なら
X9はジャンクで5000円で買えるようになれば買う系の
無個性で全く魅力ないカメラ
個人的にはね
だって絶対X10iはX9の大きさ重さにすると思う
書込番号:21005618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
EF-S24キットは販売テコ入れまでお預けですかね(笑)。
書込番号:21005643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あふろべなと〜るさん
X7は価格が上昇気味なので早めにお買い求め下さい!
(って言ったら「買わない」って言いそう)
>えうえうのパパさん
24パン ダブルレンズキットは落ち着いた頃だと思います。
頼むから40パンのダブルレンズキットなんか出さないように・・・
書込番号:21005719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
決まらない…☆
書込番号:21005745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
X9買うお金あるならK-70に行きまつ(((((*っ・ω・)っ ゴー
書込番号:21005775
4点
白いのちょっと欲しいかも…
マサモン、まだ決まってねぇのか(-_-;)
書込番号:21005810
2点
>X7は価格が上昇気味なので早めにお買い求め下さい!
中古で買うから大丈夫(笑)
X7はダブルレンズキットのホワイトを買おうと心に決めてたが
18−55STMも40STMも欲しかったので
それを忘れて間違って18−55STMを買ってしまったんだよね
それで買うタイミングを逃した(笑)
もうボディだけ安く買えばいいやと(´・ω・`)
書込番号:21005875
1点
>Masa@Kakakuさん
両方買ったら良いじゃん!
どうせ買わなかった方も気になるんでしょ?
>ビンボー怒りの脱出さん
K-70は今日のタイムセールでやってました。もう終わりましたけど・・・
>mirurun.comさん
うん、買うならホワイトかな・・・
>あふろべなと〜るさん
ホワイトの40パンはもう出ないかもしれないので、今のうちにダブルレンズキットを買っちゃったら?
(旧)18-55STMは売って(新)18-55STMに買い替えるとか?
書込番号:21005989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5万以下なら
嫁さんのカメラ入れ替えるかな
数年後に(´・ω・)
書込番号:21006022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










