YAS-207 のクチコミ掲示板

2017年 7月下旬 発売

YAS-207

  • 高さ60mmのスリムなバータイプのセンターユニットと、縦置きできるワイヤレスサブウーハーのセット。
  • 世界で初めてバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドを実現。
  • Bluetoothに対応し、スマートフォンやタブレットなどの音楽をクリアな音で楽しめる。また、専用アプリの使用によりリモコン操作などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W YAS-207のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

YAS-207ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整

2017/10/12 05:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

リモコンにウーハーボリューム設定はあるのですが高音設定のボリュームがありません音量設定は最大になっているのでしょうか又ヤマハホームシアターアプリで設定するのですかご教示願います

書込番号:21271458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/12 09:23(1年以上前)

>ニコニコひろちゃんさん

この機種、一時は購入候補でしたので何度となく試しましたが、仰るとおり高音は調整出来ません。
リスニングモードはステレオ、サラウンド、3Dサラウンド+クリアボイスのみ。その他調整出来るのはサブウーファーのレベルだけですね。

期待していた機種でしたが、低音は豊かなものの、売りの3Dサラウンド(DTS Virtual:X)にすると臨場感は出ますが途端に機械的なサウンドになり、シャリシャリとしたキツい高音が耳障りでなりませんでした。

今後ファームアップで改善されるかもしれませんが、上記の理由で候補から外しました。

因みに107は207同様、3Dサラウンドにすると207同様機械的なサウンドになりますが、クリアボイスにしなければ高音のシャリシャリ感はなく、まとまりはありますね。
これはバー内部のスピーカー構成が異なりますますので、その違いでしょう。

書込番号:21271831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/12 12:07(1年以上前)

七分咲きさん回答ありがとうございます.貴重なご意見参考にして購入するか考えてみます回答ありがとうございます

書込番号:21272106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーとの接続

2017/10/05 01:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

ホームシアターからテレビ側に4KHDRの接続が分かりずらいのですがレコーダーからホームシアターに接続しテレビ側の4kHDRに接続します音声には対応していないのでホームシアターからテレビ側のARCに接続した時映像音声と共に正常に機能しますか

書込番号:21252354

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/05 06:26(1年以上前)

レコーダー→YAS→テレビとHDMIで接続するのですね。
レコーダーの映像はテレビに表示しますし、音声も本機で再生できます。
ARCでテレビの音声も本機で再生可能です。

書込番号:21252565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/10/05 10:58(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:21253055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマハYAS-207とソニーHT-CT380とBOSE Solo5の比較

2017/10/01 16:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:24件

3万円前後でスピーカーを検討しています。

量販店でソニーHT-CT380があって聞いてみたら
これほど違うのか思うほどよかったです。
他のは聞いていなのでわかりません。

色々と調べているうちに迷路に入ってしまいました。(^_^;)
スペックを見るとYAS-207がよさそうなので
第一候補なのですが。
聞いてみたソニーHT-CT380やBOSE Solo5も
視野にあります。
優先順位はやっぱり「音」ですが
耳が肥えているわけではありません。
BOSE Solo5は使い勝手わるそうですが・・・。
テレビはPanasonicのTH-P42GにDIGA-4台接続しています。

「私ならこれにする」など、個人的な好き嫌いでも
結構ですので、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:21243676

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/01 21:48(1年以上前)

>toppo giogeさん

その3つでしたら、BOSEのソロ5はHDMI非対応なので候補から外します。

ソニーとヤマハをジックリ比較試聴して選ばれては如何でしょうか?

因みに、私でしたらヤマハを選びます。

書込番号:21244485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/01 22:03(1年以上前)

>toppo giogeさん

私も近々サウンドバーの購入控え、挙げられた3機種も複数場所で複数回聞きました。

あくまでも個人的な評価になりますが、BOSE Solo5は音質は割とクリアですがサブウーファーがありませんので低音が今ひとつ。
何よりHDMI接続がなく、TVと電源連動しないのでまず除外。

YAS207は低音は豊かで、売りの3Dサラウンドにすると
映画だけでなく、TV番組やニュースでも臨場感が味わえます。
但し音質は今ひとつ。特に3Dサラウンドにすると高音がやけにキツくシャリシャリした感じ。また機械的な音質である為、何度聞いても耳にストレスを感じます。
リスニングモードもステレオ、サラウンド、3Dサラウンドしかなく調整出来るのはサブウーファーのみ。よって自分好みに調整は無理なので除外。

最後にHT-CT380になりますが、音質もそれなりに良し。臨場感もそこそこはあり、この3機種の中では一番バランスが取れていると思います。
よって挙げられた3機種の中なら私はHT-CT380にします。

ただ私がこの価格帯で選ぶならHTP-CS1にします。
リスニングモードも幾つかあり、高音、低音、サラウンド、また設置状況等、細かく調整出来ることもありますが、素のステレオの音質がクリアで、耳に心地良いこと。
よってこのステレオモードでどのジャンルも賄えると感じたからです。
また設置性も良く、最近の規格にも殆ど対応しているのも好印象です。

以上、あくまでも個人的な評価です。
因みに私はHTP-CS1も購入候補でしたが、別の機種を購入する予定です。

書込番号:21244522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 00:18(1年以上前)

トランスマニアさん
はやり聞き比べるのが
一番ですよねー。
大手量販店なら
あるのかな〜?
今回は、たまたまソニーのが
聞けたので、ヤマハのを
視聴できる所、探してみようと思います。

書込番号:21244852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 00:28(1年以上前)

七分咲きさん
早速ありがとうございます。
HT-CT380は、私も聞いて良いなと思いました。
HTP-CS1ですか!
素直な感じなのですかね?
ミーハーなので少々、インパクトがあっても良い気がします。(^_^;)
いずれも実力均衡している感じですね。

書込番号:21244872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 03:58(1年以上前)

こんばんは

音で選ぶ…のではないのですが、確かCTー380だとHDMI入力が3つあるから、セレクターとしても使えそうです。

が、録画機が4台だと正常に動くかは…わかりません。

CECの機能で録画機は3台だったような…。

書込番号:21244988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 08:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そのような使いかたも出来るのですね。

スピーカー側のHDMIの入力は
テレビ側の音声出力用と思っていましたが・・・。

実の所、スピーカーに出力があるのが
いまいち理解できていません。(^_^;)

書込番号:21245197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 18:27(1年以上前)

こんばんは

ホームシアターにあるHDMI入力はレコーダーやゲーム機から入ってくる信号を受けるのに使います。

その信号をテレビに出力するので、ホームシアターの出力から、テレビのHDMI入力端子に繋げます。


テレビとオーディオ機器を繋げるときに「ARC」対応端子を使いますが、基本的にはオーディオ機器からテレビへの信号の流れで、逆向きに音声信号だけを流すのでARC「オーディオリターンチャンネル」という機能なんです。

書込番号:21246326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 18:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。なんと無くわかりました。(^^)
ただ私の場合はBDレコーダー4台とPS4があります。
どれか1台だけスピーカーにつなげれば良いのでしょうか?
直接テレビのあまっているARCでない所に接続してもスピーカーからは
音が出ると言うことでしょうか?
色々と自身では調べては、いるのですが・・・。

書込番号:21246383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 20:05(1年以上前)

こんばんは

テレビにいくつのHDMI端子があるのか確認してませんが、
4つあると仮定すると、ARC対応端子にホームシアターを繋ぎ、
テレビの残りの3つの端子に何かを3台繋ぎ、
残り2台をホームシアターに繋げます。

ただ、PS4を直接テレビに繋げたほうが画面と操作のタイムラグが短いかも。
PS4で音を楽しむのであれば、ホームシアターに直接だったかな。

PS4をどこに繋ぐかはほかのスレッドやほかの方のほうが詳しいです(汗)

と、CECの機能でレコーダーが認識されにくくなる場合があるので、
リンクが効かなくなったりするかもしれないので、
そういったときはレコーダーのリモコンで操作してみてください。

書込番号:21246609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 20:08(1年以上前)

あ、趣旨の質問に答えてなかったです。

テレビの音声と、テレビに直接繋げた音声は
ARCの機能によってテレビからホームシアターに音声を出力します。

書込番号:21246615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 22:33(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんは、わかりやすく
詳しいご説明、ありがとうございます。
理解できました。

ヤマハYAS-207だと選択肢はなくりますね。
肝心の機種選定はいまだ悩み中です。
BOSE Solo5は消えつつありますが・・・。

書込番号:21247101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声設定

2017/10/01 05:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

このホームシアターの音声設定はテレビ画面を通をして設定するのでしょうか

書込番号:21242384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/01 06:24(1年以上前)

設定画面をテレビに表示して操作できるかということでしょうか。
本体のランプを見ながら設定するタイプでOSDには対応しないようです。

書込番号:21242415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/01 09:23(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:21242713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

置き場所

2017/09/30 12:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

コレ、検討してるんですが、見た目上どうしてもTVの前に出したくありません。
TVはレグザ58Z810Xですが、TVの後ろに置いたら聞こえに影響ありますでしょうか?
因みに810Xは足とTV台の間に5cmほどの隙間があり、、まったく壁になってしまうわけではありません。
また、ウーファも同様でTVは部屋の角置きで、後方の空いたスペースにすっぽり収まるため
ソコに設置しようかと思っています。つまりは前面から見た場合ほとんどわからない状態にしたいのです。
※低音はそれほど重視しておりません

書込番号:21240512

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/03 13:43(1年以上前)

>mn0518さん

Z810xのレビューやクチコミではレグザサウンドシステムとのシンクロ効果を絶賛されていますが。。。

書込番号:21248443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2017/10/03 14:55(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

こちらのモデルは高額ではないので購入して比較してみたかったのです。
それ以前に、AZ55同様後方に置いた場合、音の聞こえに影響があるのか質問させていただいた次第です。

書込番号:21248549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光テレビ

2017/09/30 08:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

LC45US40と光テレビチューナーST3400と本機を使用しています。光テレビの5.1ch放送を観ても一番左のランプはオレンジのままです。5.1chで聞くにはどうすれいいんでしょうか?今はST3400をHDMIで本機に繋ぎ本機ををテレビのarc対応の端子に繋いでいます。ちなみにST3400の設定もAAC優先にしてあります。

書込番号:21239978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/09/30 17:22(1年以上前)

>reo000444さん
入力ボタンでTVボタンを押していませんか?
それならHDMIボタンを押すと良いかもしれませんね。

書込番号:21241073

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/30 21:07(1年以上前)

>Minerva2000さん
hdmiを押しても変わりませんでした。光デジタルケーブルで接続もして見ましたが変わりませんでした。

書込番号:21241657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/10/01 04:46(1年以上前)

>reo000444さん
チューナーの副音声がONになっていることはないですか?

書込番号:21242359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/01 06:53(1年以上前)

ユーザーではないので確認できないのですが、一番左のランプはDD/DTSとなっていてAACは無いです。
AACの5.1ch音声でランプは光らない仕様かもしれませんね。

光テレビではなくアンテナで受信した番組で検証できませんか?

書込番号:21242451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/10/01 07:35(1年以上前)

>reo000444さん
チューナーと本機のリセットが有効かもしれませんね。
電源プラグを抜いて2、3分後に差し込みます。

書込番号:21242503

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo000444さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/01 12:15(1年以上前)

>口耳の学さん
の言うとおりAACでの5.1chではランプは変わらないみたいです。ランプがオレンジのままでしたが…テレビの表示はサラウンドになってました。

書込番号:21243131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-207
ヤマハ

YAS-207

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

YAS-207をお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング