YAS-207
- 高さ60mmのスリムなバータイプのセンターユニットと、縦置きできるワイヤレスサブウーハーのセット。
- 世界で初めてバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドを実現。
- Bluetoothに対応し、スマートフォンやタブレットなどの音楽をクリアな音で楽しめる。また、専用アプリの使用によりリモコン操作などが行える。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年4月20日 18:40 |
![]() |
7 | 2 | 2018年4月19日 12:03 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2018年2月4日 19:59 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年1月12日 14:44 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年12月28日 19:35 |
![]() |
140 | 6 | 2017年12月21日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
本機とテレビをつなぐHDMIケーブルについて教えてください。
テレビは東芝の55z8なので4kではありません。
ケーブルの種類を見ると、4k/60pに対応か非対応かで金額差がありました。
どうせなら良い音質、映像にしたいので対応品にしようかなと思いましたが、テレビが古いので意味がないかも?と思いまして質問させて頂きます。
4k/60pに対応した物の方が良いでしょうか?
書込番号:21762918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には非対応でもいいとは思います。
ただ対応品の方が高品質になる傾向にあるので、少しでも画質や音質を上げたいなら高級ケーブルを選ぶのもいいでしょう。
書込番号:21762942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
放送されているテレビ番組は4Kではない
TVも4K対応ではない
ケーブルだけ見栄を張って4K対応購入しても意味なくね?
つうか、4K対応と書いて無くてもケーブルは対応できる(笑
書込番号:21763403
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
HDMIによる音声入力、映像のパススルーがうまくいかないためご指南お願いいたします。
昨日YAS-207を購入しHDMIケーブルを用いて以下の構成で設置しました。
PS4 - HDMI分配機 - YAS-207 - TV(32S5)
これらの構成でYAS-207からの音声出力、TV(32S5)からの音声出力が確認できたので、
BDをPS4で再生しました。
しかし今日上記の構成で電源を入れてみても、YAS-207の音声出力、TVの映像出力(HDMIパススルー)が行われませんでした。
この状態はHDMI入力時のみになっていまして、Bluetooth、光デジタルは問題なく音声出力が行われます。
PS4,YAS-207の初期化等行ってみましたが改善せずという状態です。
ケーブルの不良等を疑いましたが、中継しているケーブルの動作確認は改めて実施済み。
接続構成も変更なしという事でそちらの方に問題はありませんでした。
テレビがARCに対応していないという点は問題があると考えていますが、
HDMIのパススルー先として認識しないという原因ではないと考えています。
もし心当たりがあるかたがいらっしゃいましたらご指南お願いします。
3点

[追記]
1. ソース元をPCに切り替えました
PC - YAS-207 - TV(32S5)
PC側でTVのスピーカー(TOSHIBA-32S5)をサウンドデバイスとして認識しましたが映像/サウンドの出力されませんでした。
PC - YAS-207
PC側で「YAS-207」のデバイスが出現しましたが、サウンドは出力されませんでした。
2.HDMI連携機能のON/OFF
HDMI連携機能を試しましたが、どちらとも映像/サウンドは出力されませんでした。
(TV側でHDMI連携機器として「YAS-207」は表示される)
3.出力先を変更する(TV→PCモニタ)
映像/サウンドは出力されませんでした。
現状として分かってることはPC/テレビではYAS207はデバイスとしては認識されるが、
HDMIスルーパス/音声の出力はされないという状態です。
書込番号:21737275
1点

その後、販売店と連絡を取り初期不良交換をしていただきました。
販売店側でも現象が再現できたようで単なる初期不良のようでした。最初の1回目がうまくいったのは勘違いと思うようにします…
書込番号:21763207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
YAS-207のHDMI出力(arc)と東芝のZX8000をHDMIケーブルで接続しました。
テレビの音声をAVシステムから出力に設定し、テレビのリモコンの音量操作で、画面上にAVシステム音量+と表示され、本機の音量ゲージも変化しますが音が全く出ません。
連携しているようですが音が出ないということは、他に本機またはテレビで設定をする項目があるのでしょうか?
YAMAHAのHPではHDMIコントロール機能(リンク機能)対応機器として記載されているのですが、あまり詳しくないため、困っています。ご教示いただけないでしょうか?
ちなみにBluetoothでスマホの音楽は音が出ます。
書込番号:21569748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>豆太郎Zさん
テレビ側もARC対応端子につなぎましたか?
書込番号:21569903
0点

>豆太郎Zさん
テレビにARC対応HDMI端子が無いようですね。
光ケーブルで接続しましょう。
書込番号:21569966
2点

返信ありがとうございます。
音量調節とかは連携するけど音声は出ないということでしょうか?
テレビ側がarc対応でないと、音量調節も連携しないし音もでないのはわかるのですが、音量調節が連携するので設定かなと思っていたのですが、それは別のことということになるのでしょうか?
たびたびすいません。
書込番号:21570018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>豆太郎Zさん
テレビ側がARC対応でなくとも音量の連携はします。連携はCECですので。
書込番号:21570047
0点

こんばんは
>テレビの音声をAVシステムから出力に設定し、テレビのリモコンの音量操作で、画面上にAVシステム音量+と表示され、本機の音量ゲージも変化しますが音が全く出ません。
そこまでOkなら、あと考えられることは、HDMIケーブル(HighSpeedタイプが必須)の接続やケーブルの不良、あるいは間にHDMI分配機などを介している場合は、ARC対応の物でないと機能しません。
書込番号:21570286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
リモコンが連携するから音もなるという訳ではないのですね。勘違いしてました。
スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:21570569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
どうやらcecはokで、arcに対応していないため、音声が出ないようですね。
書込番号:21570621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
初めてのサウンド機器として本機の購入を検討しております。接続方法について、ちょっとした疑問があり、お分かりの方がいましたら教えてください。
例えばゲーム機のような外部機器の音を本機から出力させたい時、ゲーム機をyasに繋いで、yasから、テレビに繋いで、テレビから、hdmi(arc)でyasに繋ぐ方法と、ゲーム機をテレビに繋いでテレビから、hdmi(arc)でyasに繋ぐ方法があるようだと認識してます。
本機のマニュアルをオンラインでみたら、前者のてじゅんが、書かれてました。
後者の方がケーブルの本数も少ないしシンプルなので後者が好みなのですが、前者のほうが優れている部分があるのでしょうか。
例えば、後者で接続した場合、テレビを経由すると、サラウンドではなく、ステレオ音声になってしまう、電源連動しなくなる、など
書込番号:21503827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビのHDMI端子に接続すると、テレビの仕様の影響を受け、元の音声が5.1chでも2chにダウンミックスする場合があります。
また高音質フォーマットのロスレス音声も下位のロッシー音声になります(本機はロスレスデコードには対応しませんが)。
書込番号:21503842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます!
スッキリしました、大人しく本機経由して接続するようにします。
書込番号:21504045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
先日購入しましたが、接続方法があって?か教えてください。
テレビはドンキ4kです。
ps3-yas207- TVでHDMI接続してるのですが、ps3 でブルーレイを視聴してもサラウンド青点灯でDD/DTSが点灯しないのです。
無知の為どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:21466472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
PS3の音声出力設定を確認しましたか?
書込番号:21466529
1点


ソフトはDolbyやDTS音声を収録していますよね?
手動でDolbyやDTSだけにすれば点灯するでしょうけど、本機はロスレス音声のデコーダーは積んでいないので、ソフトがロスレス音声ならPS3側でマルチチャンネルリニアPCMにデコードして出力した方が高音質になります。
好みもあるので聞き比べてみてどうするか決めてもいいでしょう。
書込番号:21466623
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
今回、初めてホームシアターバーを購入しました。
接続は、HDMIケーブルにて(ARCを経由)、TVと、本機を接続。
現状、地デジ音声、ハードディスク録画音声は、映像共には出力されるのですが、
amazon prime ビデオの、音声が出力されません。
取扱説明書にも、上記事柄についての説明見当たらず、対処方が不明の状態です。
同様な環境をご使用の方、ご教授願います。
46点

amazon prime ビデオはテレビて本機のどちらのHDMI端子に繋げた場合でも音が出ないのでしょうか?
書込番号:21449602 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

口耳の学様
早速のお返事ありがとうございます。
はい、現状、HDMI 端子に繋げております。
音声が出力されません。
書込番号:21449611
20点

>ミスターメルセデスさん
amazon prime ビデオの音声がDolby Digital Plusになっていませんか?
もしそうなら、Dolby Digitalに変更されてはいかがでしょう。
書込番号:21449688
29点

>Minerva2000さん
音声出力されました!
仰せの通り、Dolby Digetal に切り替えたところ、出力されました。
このplusの場合の、どの様なケースにて出力、又音声効果の仕様が、私にはわかりませんが、
これにて、セッテイング完了です。
本格シアターセットには及びませが、中々の臨場感を得ることがが出来ます。
自宅での、映画観賞の楽しみが増えました。
色々と御教授ありがとうございました。
書込番号:21449721
13点

Dolby DigitalとDolby Digital Plusの比較です。
ドルビーデジタルプラスと他の技術の比較
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-digital-plus.html
書込番号:21449748
5点

>Minerva2000さん
>口耳の学さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:21450031
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





