YAS-207 のクチコミ掲示板

2017年 7月下旬 発売

YAS-207

  • 高さ60mmのスリムなバータイプのセンターユニットと、縦置きできるワイヤレスサブウーハーのセット。
  • 世界で初めてバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドを実現。
  • Bluetoothに対応し、スマートフォンやタブレットなどの音楽をクリアな音で楽しめる。また、専用アプリの使用によりリモコン操作などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W YAS-207のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

YAS-207ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲオ 4k テレビarcへの配線

2017/12/17 21:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
ゲオ4kテレビへの配線で質問です。
ゲオ4kテレビはHDMI1がarc対応。HDMI3が4k対応となっています。

使用する機器
・ps4pro
・switch

上記を配線する際
ps4pro→YAS207→テレビHDMI3
switch→テレビHDMI1かHDMI2
光デジタルで、テレビ→YAS207

これで地上波等のテレビの音声と、switchの音は光デジタルで出力されると考えているのですが間違っていないでしょうか?

また、switchの音は光デジタルよりも
セレクター等をかませてYAS207へ直接繋いだ方が良くなるのでしょうか?

書込番号:21440242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/12/17 23:27(1年以上前)

>まよけちゃんさん
テレビの音声とswitchの音は光デジタルで出力されます。
switchからDTS音声が出るなら、直接つなぐとその音声が再生できます。光ケーブルだと再生できないと思います。

書込番号:21440566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/12/18 06:45(1年以上前)

Switchはマルチチャンネル音声はHDMIでのマルチチャンネルリニアPCMのみとなります。
マルチチャンネルでYASに出力したいならHDMIで接続になりますね。
セレクターを追加する前に効果を確認してみるのもいいでしょう。

書込番号:21440969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/12/18 08:12(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。

一度直接繋いだ場合と光デジタルの違いを聞き比べて
セレクターを使用するか検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21441105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

PC の音声の出力用に使っていたオーディオシステムが故障したため、
この製品の購入を検討しています。
が、一つ気になる点がありますので、ご存じの方、お教え頂きたく思います。

私の PC の S/PDIF 出力は、別のオーディオに接続しているため、
この製品に対してはHDMI接続をすることになります
(PC のアナログ音声出力は、あまり使いたくありません)。

しかし、一般に、HDMI接続すると、PCが、接続先にモニターがあると認識してしまうため、
PCに「見えない/使用しないサブモニター」が勝手にできてしまいます。

ネットで調べてみると、
「HDMI 接続は根本的に映像と音声をセットで通信する規格であり、
HDMI 接続において、接続先にモニターが存在しないと PC に認識させるには、
接続先が、PC に対して、『モニターが存在しない』という信号を返してくれなければならない」
とのことでした。

冒頭に書いた故障したオーディオシステムにはその機能が無かったため、
「見えないサブモニター」ができてしまっていました。

しかも、私はメインモニターの入力切替で 2 つの PC を使用している関係上、
入力切替するたびに、メインモニター上の全てのウィンドウが「見えないモニター」に逃げてしまい、
そのたびに PC を再起動しなければならない、という不都合がありました。

(以上において、私の理解が誤っているようでしたら申し訳ありません)

そこで質問ですが、
この製品には、PC からの HDMI 入力時に「モニターは存在しない」という信号を返す機能は
ついているでしょうか?

なお、出力元 PC は、Windows 10 と macOS Sierra です。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:21396389

ナイスクチコミ!1


返信する
ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/07 08:07(1年以上前)

PCの画面設定で、使用しないようにする設定が出来そうな気がしますが、なければデジタル音声の分配器を使用するのもありかと思います。
この製品の所有者ではなく、同じ環境を体験したこともないので、的外れかもしれません。

書込番号:21412417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これか、RX-V483と5.1chスピーカーシステムか

2017/11/26 16:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:10件

yas-207を見ていて欲しいなとは思っているのですが、AVアンプとスピーカーの方が良いのかなーという意見を散見したので迷っています。

年末のボーナス等を使い、6畳ばかりの自室にテレビを買い、ホームシアターらしきものを作りたいのです。テレビの方に大部分の予算となかなかのスペースを持っていかれる予定(z810x)で、テレビの対面の壁には少し大きめのソファベッドがあります。となると省スペースなのはこの製品。狭いのでまあ、音もそれなりにサラウンドになるのかなとは思うのですが、やったことがないものでそのあたりよくわかっていません。
アンプとスピーカーの場合、ソファベッドのほぼ真横にリアスピーカーが来ることになると思うのですがこれってどうなんでしょうか…(-.-)

用途は主にゲームです。たまに音楽とか映画鑑賞。ゲームはSwitchとPS4proです。

アンプはYAMAHAのRX-V483と、スピーカーもYAMAHAの入門的な2〜3万のセットで検討してます。

書込番号:21386802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/11/26 19:58(1年以上前)

これはどこまで求めるかで変わるでしょう、簡易なフロント一体型でもそれなりに臨場感のある再生は楽しめますが、リアスピーカーのあるリアル5.1chシステムと比較すると劣ると感じるでしょう。

一度しっかりした試聴環境のあるお店で、リアルな5.1chシステムと聞き比べてみてはどうでしょう。

書込番号:21387307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/27 07:45(1年以上前)

>とうばんさん

TVの付属スピーカーより音を良くしたいレベルなら、YAS-207でも楽しめると思います。ただ、サラウンドはバーチャル(偽物)になります。

※ヤマハのYSPシリーズならフロントバータイプでリアル(本物)が実現します。例えば、YSP-2700。ただ、お値段も其れなりにします。

リアル(本物)を求めるなら、AVアンプと5.1スピーカーをオススメします。いくら高価なYSPシリーズと言えどもAVアンプと5.1スピーカーには敵いません。

例えば、AVアンプをRX-V483、
フロント、サラウンドをNS-B210、センターをNS-C210、サブウーファーをNS-SW210で組まれたら安くてバランスも良いと思います。

書込番号:21388376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/27 19:12(1年以上前)

>口耳の学さん
まともに、静かに視聴できそうな場所がないです。
しかしなんとなくリアルな5.1ch環境の方が良いのは伝わりました。

>トランスマニアさん
ysp-2700も見てましたが、恐ろしい額に震えあがって見なかったことにしました。単品で安上がりじゃないなら意味ないです。
おすすめされた製品、良さげではありますが、前後どちらかのスピーカーだけをグレードアップとかしたらバランス崩れちゃいますかね?
あと、気持ちはリアルなサラウンドを取りたいところですがソファの真横にリアスピーカー置くのは意味ありますか?ゲームするときはまあ、気持ち前には出てると思いますが、映画とかだとソファにもたれ掛かって見ると思うので、そこが気になってます。

書込番号:21389490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/27 19:52(1年以上前)

自動音場補正で、ある程度カバー出来ますから、ソファーの背後や横側でも楽しめると思います。

あと、フロントをグレードアップするなら同シリーズのトールボーイ型NS-F210辺りならバランスも良いと思います。

書込番号:21389580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/11/27 21:14(1年以上前)

>トランスマニアさん
なるほど、良さげな製品ですね。低予算のこともしっかり考えて頂いて感謝します。やはりシリーズで揃えた方が音は整いそうですね。ありがとうございました。提案いただいた製品も候補に加えて年末に備えたいと思います。

書込番号:21389781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

連携しません。。。

2017/11/22 22:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

スレ主 kahooooo!!さん
クチコミ投稿数:11件

二ヶ月ほど前に購入。
説明書通りに接続し音も無事にでました。
音も良くそれなりの満足感も得られてるのですが、テレビとの電源の連携がどうやってもうまくいきません。
テレビリモコンでオフするとスピーカーもオフになるのですがテレビをオンする時にスピーカーが立ち上がらずスピーカーのリモコンでオンにしてます。不便で仕方ないです。どなたか分かる方教えてください。
よろしくお願いいたします。

使用機種
○テレビ:TH-L47DT5(パナソニック)
○ブルーレイ:DMR-BWT520(パナソニック)

書込番号:21377958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/22 23:12(1年以上前)

>kahooooo!!さん

スピーカーのリモコンでオンにしたらテレビもオンになりませんか?

書込番号:21378000

ナイスクチコミ!0


スレ主 kahooooo!!さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/22 23:36(1年以上前)

>Minerva2000さん
早速のお返事ありがとうございます。
それもやってみましたが連携しません。
テレビ側の設定?なんでしょうか……

書込番号:21378076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/22 23:48(1年以上前)

>kahooooo!!さん
ブルーレイをテレビに直結したらブルーレイをオンでテレビがオンになりますか?
そうなるならテレビの設定は関係なさそうです。
そうならないならテレビの設定が必要のようです。

書込番号:21378107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kahooooo!!さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/23 00:41(1年以上前)

>Minerva2000さん
今やってみたんですがそれもしませんね。
やはりテレビ側の設定なんでしょうか?
テレビ側も散々やってるんですがさっぱりダメです。
困りました。。

書込番号:21378235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/11/23 06:34(1年以上前)

テレビのリンク設定ですが、電源オン連動はするにして電源オン時の音声出力はシアターにしたのでしょうか。

書込番号:21378423

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahooooo!!さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/23 07:46(1年以上前)

現設定

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます!
テレビの設定も色々やってるんですが全く連携できません。
今は写真のような設定です。

書込番号:21378523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/23 08:00(1年以上前)

>kahooooo!!さん
口耳の学さんが言われるように、電源オン時の音声出力はシアターにします。

書込番号:21378540

ナイスクチコミ!3


スレ主 kahooooo!!さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/23 08:18(1年以上前)

>Minerva2000さん
>口耳の学さん

連携できました!色々やったのにダメで諦めてましたが感動です!本当にありがとうございます!!

書込番号:21378565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ音声

2017/11/18 00:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:14件

質問ですテレビのARCに繋いだ時はYASー207のTVランプがつき音がなるのですが.HDMI.1に繋ぎレコーダー電源を切ってYASー207のテレビで聞こうとしても音がなりません改善対策ありますかご教示願います

書込番号:21366116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/11/18 04:49(1年以上前)

>ニッコリひろさん
>.HDMI.1に繋ぎ

何と何を繋ぐのですか?

書込番号:21366226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/11/18 06:08(1年以上前)

どうも。

TVの機種はナニ?
入出力を間違えていたとか、出力端子は映像と音声が別という可能性もあるよ

書込番号:21366281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/18 06:21(1年以上前)

YASー207にレコーダーを入力に接続し出力をHDMI.1に繋いでいますYASー207テレビで音声がでません

書込番号:21366293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/11/18 06:34(1年以上前)

テレビのスピーカーで再生できないということでしょうか。

YAS-207で再生すると、通常テレビのスピーカーは自動で消音になります。
YAS-207を電源オフにするか、テレビのリンク設定でテレビのスピーカーで再生するようにするかで対応してはどうでしょう。

書込番号:21366315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/18 15:44(1年以上前)

>ニッコリひろさん
YAS207のテレビで聞こうとしても音がありません?
皆さん必死で回答しようとしても文章の内容が理解出来ません。わかりやすくお願いします。お力になれません。

書込番号:21367384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/19 17:31(1年以上前)


lc-60us40のスレから参りました。

解決済となりましたが、スレ主さんから音沙汰がなく、その後どうなったかと思い気になりました。

スレ主さんの過去のスレを総合してみると、lc-60us30(テレビ)をYAS-207(シアターバー)を接続し、何らかのUHD Blu-ray対応のレコーダーかプレイヤーでUHD Blu-rayを楽しみたいと判断しました。

視聴のアドバイスとしては、YAS-207の出力HDMIに接続し、テレビ側の入力HDMI1(HDR)に接続します。
更にBlu-ray機器をYAS-207にHDMI端子で接続します。
これだけでUHD Blu-rayを楽しむ事ができます。
更にBlu-ray機器を使用しない時の為に、光ケーブルをテレビとYAS-207に接続しておきます。
理論上これでテレビからもYAS-207を使用して音を楽しむ事ができます。

スレ主さんはあまり納得をされていないのかもしれませんが、テレビ側がHDRとARCを同時サポートしてなくても、テレビの音声位なら光ケーブルでも十分に良い音をしてくれます。
ご自身の使用されている機器の性能を理解されれば、十分に楽しめると思います。

アドバイスが役にたつことを願っています。

書込番号:21370210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/19 19:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます.参考にして接続してみます

書込番号:21370567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの接続

2017/11/12 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:14件

シャープLCー60U30の接続の仕方で質問がありますHDRの端子がHDMI.1しかなくARC端子につないで見ていますBlu-rayの時には問題はないのですが.ウルトラBlu-rayの時にHDRでは見れなくHDMI.1で見ています何か改善対策はあるでしょうかよろしくお願いします

書込番号:21353754

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/11/13 06:22(1年以上前)

HDR対応とARC対応が別なのですね。

ARCを使わず光ケーブルの追加で対応してはどうでしょう。

書込番号:21354160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/11/13 10:33(1年以上前)

口耳の学さんメーカーに確認した所ARCはHDRに対応してないそうです光りケーブルに変えた所問題は解決しました回答ありがとうございました

書込番号:21354531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/13 10:37(1年以上前)

口耳の学さんメーカーに確認した所ARCはHDRに対応してないとありました光りケーブルに変えた所問題は解決しました回答ありがとございます

書込番号:21354539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-207
ヤマハ

YAS-207

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

YAS-207をお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング