YAS-207 のクチコミ掲示板

2017年 7月下旬 発売

YAS-207

  • 高さ60mmのスリムなバータイプのセンターユニットと、縦置きできるワイヤレスサブウーハーのセット。
  • 世界で初めてバーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場もバーチャルで再現する3Dサラウンドを実現。
  • Bluetoothに対応し、スマートフォンやタブレットなどの音楽をクリアな音で楽しめる。また、専用アプリの使用によりリモコン操作などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W YAS-207のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

YAS-207ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

  • YAS-207の価格比較
  • YAS-207のスペック・仕様
  • YAS-207のレビュー
  • YAS-207のクチコミ
  • YAS-207の画像・動画
  • YAS-207のピックアップリスト
  • YAS-207のオークション

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマハYAS-207とソニーHT-CT380とBOSE Solo5の比較

2017/10/01 16:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:24件

3万円前後でスピーカーを検討しています。

量販店でソニーHT-CT380があって聞いてみたら
これほど違うのか思うほどよかったです。
他のは聞いていなのでわかりません。

色々と調べているうちに迷路に入ってしまいました。(^_^;)
スペックを見るとYAS-207がよさそうなので
第一候補なのですが。
聞いてみたソニーHT-CT380やBOSE Solo5も
視野にあります。
優先順位はやっぱり「音」ですが
耳が肥えているわけではありません。
BOSE Solo5は使い勝手わるそうですが・・・。
テレビはPanasonicのTH-P42GにDIGA-4台接続しています。

「私ならこれにする」など、個人的な好き嫌いでも
結構ですので、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:21243676

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/01 21:48(1年以上前)

>toppo giogeさん

その3つでしたら、BOSEのソロ5はHDMI非対応なので候補から外します。

ソニーとヤマハをジックリ比較試聴して選ばれては如何でしょうか?

因みに、私でしたらヤマハを選びます。

書込番号:21244485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/01 22:03(1年以上前)

>toppo giogeさん

私も近々サウンドバーの購入控え、挙げられた3機種も複数場所で複数回聞きました。

あくまでも個人的な評価になりますが、BOSE Solo5は音質は割とクリアですがサブウーファーがありませんので低音が今ひとつ。
何よりHDMI接続がなく、TVと電源連動しないのでまず除外。

YAS207は低音は豊かで、売りの3Dサラウンドにすると
映画だけでなく、TV番組やニュースでも臨場感が味わえます。
但し音質は今ひとつ。特に3Dサラウンドにすると高音がやけにキツくシャリシャリした感じ。また機械的な音質である為、何度聞いても耳にストレスを感じます。
リスニングモードもステレオ、サラウンド、3Dサラウンドしかなく調整出来るのはサブウーファーのみ。よって自分好みに調整は無理なので除外。

最後にHT-CT380になりますが、音質もそれなりに良し。臨場感もそこそこはあり、この3機種の中では一番バランスが取れていると思います。
よって挙げられた3機種の中なら私はHT-CT380にします。

ただ私がこの価格帯で選ぶならHTP-CS1にします。
リスニングモードも幾つかあり、高音、低音、サラウンド、また設置状況等、細かく調整出来ることもありますが、素のステレオの音質がクリアで、耳に心地良いこと。
よってこのステレオモードでどのジャンルも賄えると感じたからです。
また設置性も良く、最近の規格にも殆ど対応しているのも好印象です。

以上、あくまでも個人的な評価です。
因みに私はHTP-CS1も購入候補でしたが、別の機種を購入する予定です。

書込番号:21244522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 00:18(1年以上前)

トランスマニアさん
はやり聞き比べるのが
一番ですよねー。
大手量販店なら
あるのかな〜?
今回は、たまたまソニーのが
聞けたので、ヤマハのを
視聴できる所、探してみようと思います。

書込番号:21244852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 00:28(1年以上前)

七分咲きさん
早速ありがとうございます。
HT-CT380は、私も聞いて良いなと思いました。
HTP-CS1ですか!
素直な感じなのですかね?
ミーハーなので少々、インパクトがあっても良い気がします。(^_^;)
いずれも実力均衡している感じですね。

書込番号:21244872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 03:58(1年以上前)

こんばんは

音で選ぶ…のではないのですが、確かCTー380だとHDMI入力が3つあるから、セレクターとしても使えそうです。

が、録画機が4台だと正常に動くかは…わかりません。

CECの機能で録画機は3台だったような…。

書込番号:21244988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 08:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そのような使いかたも出来るのですね。

スピーカー側のHDMIの入力は
テレビ側の音声出力用と思っていましたが・・・。

実の所、スピーカーに出力があるのが
いまいち理解できていません。(^_^;)

書込番号:21245197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 18:27(1年以上前)

こんばんは

ホームシアターにあるHDMI入力はレコーダーやゲーム機から入ってくる信号を受けるのに使います。

その信号をテレビに出力するので、ホームシアターの出力から、テレビのHDMI入力端子に繋げます。


テレビとオーディオ機器を繋げるときに「ARC」対応端子を使いますが、基本的にはオーディオ機器からテレビへの信号の流れで、逆向きに音声信号だけを流すのでARC「オーディオリターンチャンネル」という機能なんです。

書込番号:21246326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 18:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。なんと無くわかりました。(^^)
ただ私の場合はBDレコーダー4台とPS4があります。
どれか1台だけスピーカーにつなげれば良いのでしょうか?
直接テレビのあまっているARCでない所に接続してもスピーカーからは
音が出ると言うことでしょうか?
色々と自身では調べては、いるのですが・・・。

書込番号:21246383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 20:05(1年以上前)

こんばんは

テレビにいくつのHDMI端子があるのか確認してませんが、
4つあると仮定すると、ARC対応端子にホームシアターを繋ぎ、
テレビの残りの3つの端子に何かを3台繋ぎ、
残り2台をホームシアターに繋げます。

ただ、PS4を直接テレビに繋げたほうが画面と操作のタイムラグが短いかも。
PS4で音を楽しむのであれば、ホームシアターに直接だったかな。

PS4をどこに繋ぐかはほかのスレッドやほかの方のほうが詳しいです(汗)

と、CECの機能でレコーダーが認識されにくくなる場合があるので、
リンクが効かなくなったりするかもしれないので、
そういったときはレコーダーのリモコンで操作してみてください。

書込番号:21246609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/02 20:08(1年以上前)

あ、趣旨の質問に答えてなかったです。

テレビの音声と、テレビに直接繋げた音声は
ARCの機能によってテレビからホームシアターに音声を出力します。

書込番号:21246615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/02 22:33(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんは、わかりやすく
詳しいご説明、ありがとうございます。
理解できました。

ヤマハYAS-207だと選択肢はなくりますね。
肝心の機種選定はいまだ悩み中です。
BOSE Solo5は消えつつありますが・・・。

書込番号:21247101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

3Dサラウンドアップデート出来ません❗

2017/09/27 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

手順どうりUSBメモリーでアップデートしたのですがどうしても、出来ません。誰か助けてください(T-T)

書込番号:21233506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/27 19:27(1年以上前)

失礼ですが、アップデート不要の機種ではないですか?
7月以降の生産分はアップデートが済んでいます。
ですのでリモコンのサラウンドボタンを押して青色に点灯していれば
3Dサラウンドになっています。
緑色なら普通のサラウンドですが…

書込番号:21233589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/27 19:31(1年以上前)

助けてあげたいのはやまやまなのですが質問が大雑把なので取説どおりの事しか書けないので良かったらYAS107のクチコミに同じような質問があります。その方のアンサーを見れば少しは助けになるかな、幸運を祈ります。

書込番号:21233597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/27 19:37(1年以上前)

サラウンドボタンを押しても、
青になりませんでした(T-T)

書込番号:21233611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/27 19:40(1年以上前)

取説どうりやってみたのですがだめでした(>_<)
USBメモリーが駄目なのかな〜

書込番号:21233619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/27 20:55(1年以上前)

USBメモリーは、これを使ったのですがどうでしょう?

書込番号:21233810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


epiconiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/28 07:13(1年以上前)

アップデートファイルのzipは解凍されましたか?
自分のは一度zipファイルのまま解凍するの忘れてアップデートして失敗しましたから。
解凍して実行したら問題無くアップデートされましたよ。

書込番号:21234860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/28 12:03(1年以上前)

USBメモリーの条件はFAT16/32フォーマットかってだけですね。
簡単に手順をかきますと・・・。

1)ヤマハホームページからYAS-207用のファームウェアデータ(zipデータ)をダウンロードする。

2)zipデータを解凍する。

3))解凍したデータフォルダからアップデートデータ(ybinファイル)を取り出す。

4)アップデートデータをUSBメモリーの第一階層にコピーする。※フォルダごと入れるとうまく認識しないようです。

5)YAS-207のUSB端子にUSBメモリーを接続し、順書に従ってアップデート作業を行う。

この手順でいけば本来オッケーだと思います。ファイトです。

書込番号:21235377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/28 12:09(1年以上前)

USBメモリーに、データの入れ方が悪いのかな〜&#10068;
メモリー内は、空なのでただ入れただけなんですけど?一階層ってなんですか。
素人なのですいません(T-T)

書込番号:21235395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/28 14:33(1年以上前)

説明が分かりづらくてすみません。;
第一階層というのはパソコンでUSBメモリーの中身を開いてすぐの場所のことです。
そこにybinファイルがあれば認識してくれるようです。
あと、ほかにデータがあるとうまく認識できない場合もあるかもしれません。

書込番号:21235682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/28 14:41(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
帰ってチャレンジしてみます(^-^)v

書込番号:21235696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/28 16:49(1年以上前)

やっぱり解凍出来てなかったみたいです。
アップデート出来ました♪ヽ(´▽`)/
丁寧な対応ありがとうございました。

書込番号:21235898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左右のバランス

2017/09/04 13:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

スレ主 grouchさん
クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、映画をみていると右の音の方が大きく感じられます。(車が走り去るシーンなど)
一応左からも聞こえるのですが、右の方が定位?が遠くにあるような感じです。
これは仕様なのでしょうか?
サラウンド効果がわかりやすい動画があれば教えていただきたいです。

書込番号:21168987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/09/04 18:16(1年以上前)

>grouchさん

ニュースキャスターの声が中央から聞こえるなら問題無いと思いますが。

書込番号:21169498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/06 10:56(1年以上前)

もしかして、付属のサブウーファーを右に置いていませんか?
サブウーファーから人の声が聞こえるとの話もあり、定位の問題ではないでしょうか?
サブウーファーを左に移動させて、今度は左が大きくなるようならそうでしょう。

書込番号:21173863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サブウーファー接続できますでしょうか?

2017/08/27 08:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:2件

既に家にサウンドバーとサブウーファーが繋げております。サウンドバーを新しくしようとYAS-207を購入したいのですがこの商品は外付けのサブウーファー接続ができますでしょうか?

書込番号:21148528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/27 09:13(1年以上前)

>金魚パクパクさん
外付けのサブウーハーは追加接続できません。ワイヤレスサブウーハーがセットになっています。

書込番号:21148569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/08/27 10:37(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つのモデルが出来るのですね。

書込番号:21148760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/27 11:09(1年以上前)

>金魚パクパクさん
そうですね。YAS-107ならアンプ内蔵のサブウーハーが接続できます。

書込番号:21148840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YAS-207」のクチコミ掲示板に
YAS-207を新規書き込みYAS-207をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YAS-207
ヤマハ

YAS-207

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬

YAS-207をお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング