H110 Pro BTC+
- Intel H110を搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1151)。第7世代および第6世代のIntel Core i7/i5/i3/Pentium/Celeronプロセッサーをサポート。
- 13基のPCI-Expressスロットと3つの補助電源コネクタを備えたマイニング向けモデル。
- 基板には2オンスの銅内層があり、厳選された銅材料のみを使用。温度を下げ、オーバークロックのエネルギー効率を高める。



マザーボード > ASRock > H110 Pro BTC+
本製品に
1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE2: x16 モード)*
*起動ディスクとして NVMe SSD に対応、
とありますので、試しにPCI-ExpressインターフェイスのNVMe SSDを購入して
取付けてみる場合、
質問1.別途PCI-Express接続 M.2スロット増設インターフェースボードの様な物は必要ですか。
質問2.速度的(理論値)はどんな感じになりますか。ボードにも依りますか。
質問3.単純にSATA3端子に2.5インチSSDを付けた方が良いでしょうか。
書込番号:22847704
0点

1. このボードのM.2スロットはSATA専用なので Pcie(NVMe) SSDは仰るように Pcie スロット 付になります。
2. 速度のについてはグラボ用のx16スロットへささないとまともな速度にはならないでしょう。
3. SATA M.2を付けるなら別に構わないかなと。(排他はあるけど)
書込番号:22847714
0点

- 1 x M.2 ソケット, M Key タイプ 2230/2242/2260/2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール に対応
と有るので、1つはM2 SATA SSDは付けられそうです。NVMeは拡張ボードが必要
なので
質問1.別途PCI-Express接続 M.2スロット増設インターフェースボードの様な物は必要ですか。 → SATAのみ対応なのでNVMeの場合は必要
質問2.速度的(理論値)はどんな感じになりますか。ボードにも依りますか。 → SATA SSDと大差なし
質問3.単純にSATA3端子に2.5インチSSDを付けた方が良いでしょうか。 → 普通に2.5インチ SATA SSDの方が安価な気がする
書込番号:22847723
0点

どうせなら現行CPUが使えるこちらにしたら如何?
http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000047391/mother/page3/order/
書込番号:22847729
0点

すみません、
A.拡張スロット
- 1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE2: x16 モード)*
- 12 x PCI Express 2.0 x1 スロット
*起動ディスクとして NVMe SSD に対応
B.ストレージ
- 4 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ、サポート NCQ、AHCI およびホットプラグ機能*
- 1 x M.2 ソケット, M Key タイプ 2230/2242/2260/2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール に対応
*M2_1 が SATA タイプ M.2 デバイスで使用されている場合は、SATA3_0 は無効になります。
とあるのですが、B.のストレージ、は無視していただいて結構かと思います。
A.の拡張スロット、 1 x PCI Express 3.0 x16 スロットに接続する場合、やはりボードは購入しなければならないのでしょうか。(またどの様なボードがあるのでしょうか。)
書込番号:22847732
0点

https://kakaku.com/item/K0001060516/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
このようなもの
書込番号:22847736
0点

PCI Express(PCIE2: x16 モード)接続の速度は、SATA3.0よりは理論上数倍速いと
思うのですが、ブラウザーやエクセル入力程度の普段使いにおいては体感的にはそう
大きくは変わらないということでしょうか。
まあおそらくOSの起動が若干早くなる程度ではないかとは思っていますが。
いろいろ考えてみましたが、NVMe SSDのためにPCI Express増設ボードを買う
コストがマザーの購入価格に対して割高になる気がしますので、今回は様子見
ということで見送ることにします。
書込番号:22847981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





