Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
PCI Express x1接続に対応したサウンドカード
Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BKCREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月下旬
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年2月17日 15:50 | |
| 2 | 8 | 2019年2月11日 17:40 | |
| 7 | 5 | 2018年12月5日 08:23 | |
| 1 | 2 | 2018年10月7日 20:43 | |
| 1 | 2 | 2018年8月27日 12:21 | |
| 1 | 3 | 2018年2月6日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
soundBlasterConnectをインストールしたら、ヘッドホン端子が"スピーカー"に変わってしまい、音量をかなり下げないと使えない状態です
インストールしなければ、ヘッドホン端子をヘッドホンと認識していました
同じ症状、または何かご存知の方は手を貸していただけないでしょうか?
もうひと月ほど使っています
端子確認済み 4ピンは挿しています
書込番号:22472203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
端子はヘッドホンとデジタル以外何故か認識しません
書込番号:22472208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルは差し込みを認識する機能がないので常に有効、他は差し込まなければ認識しません。
ヘッドフォン以外は挿していないのでヘッドフォンとデジタルだけ認識しています。
組み込んだドライバーはクリエイティブメディアからダウンロードしたものでしょうか?
ディスクのは古いので使わない方がいいでしょう。
ヘッドフォンに関してはインピーダンスの切り替えみたいなのはありませんか?
あったらロー側に設定してください。
書込番号:22473733
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
ゼンハイザーHD650を
ダイレクトヘッドフォンで接続し
主に音楽鑑賞に使ってます。
WINDOWS10での「サウンド設定」テストやドライバソフトのテストで
(32bit 192kまでは何もないのですが)最高の384kにするとノイズがのります。
最高深度での再生に不具合がでるのはPC環境のせいでしょうか?
2点
LEDのオンとオフで変わったりしませんか?
書込番号:22434952
0点
LEDストリップだけでなくて本体のLEDも消灯しているということなのでしょうか?
それとも消灯は不可能な仕様なのでしょうか。
書込番号:22435107
0点
そうです、LEDは最初から取り付けてません
つけてませんが設定でもOFFにしています。
すべてのbitで384kは、OSのサウンドテストでヘッドフォンにノイズが走ります
最新ドライバをDL済みです・・。
書込番号:22435126
0点
ダウンロードしただけでは何の意味もありませんが?
ダウンロードは本で例えれば本屋で買ったものを持ち帰ること、ダウンロードだけでは読まずに放置している状態です。
本体のLEDというのに気が付いていないのでしょうか?
消灯していることを目視で確認していますか?
高ビットレートの方がノイズの影響を受け易いという可能性はあります。
また他のデバイスとの兼ね合いで情報量の多い高ビットレートの再生時に問題が生じている可能性もあります。
どの様なPCで使われているか判りませんが、ノイズ源から離す、スロットを変えてみるというのが対策として考えられます。
ビデオカード(あるなら)やCPUから離す、電源ケーブルもドライブとは関係ないものを使って他のケーブルから離すというのが物理的なノイズ対策として考えられます。
スロットも変えて試してみるべきでしょう。
PCI-Expressならx1だけでなくx4,x8,x16等のスロットでも動きます。
空いているスロットがあるなら試してみましょう。
書込番号:22441999
0点
DL後もちろんインストールしてます。
ドライバーとソフトの他、マザーボードやBIOSの更新などしました
再生ソフトも色々ためしたのですがダメでした
装飾LEDはリボンも機器本体のもオフです。そもそも装飾LEDの電源ケーブルを接続してません
挿すスロットを変えましたが変わらずでした
どのbitでも364kにノイズが走るのが謎なので
マザボとの相性か、この機器に問題があるとしか思えません
いま再度メーカーサポートに質問してます。
書込番号:22442387
0点
スロットは変えられないのですか?
割り込み競合の関係でデーター転送量が多くなる384kHzでのみ発生し、それより少ないときは間を擦り抜けて問題が出ていないという可能性もあります。
書込番号:22446487
0点
スロットは2回変えました。(効果なし)
グラフィックボードのせいかなとも思うので
次はグラボを抜いてみます。
質問に、付き合っていただきありがとうございます
サポセンもお手上げ状態のようです・・。
書込番号:22459420
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
>ペリフェラル4ピンは接続していません(接続しなくても使えると聞いたので)
マニュアルではつなぐように書かれていますし、レビューでも「ペリフェラルピンを別途用意しないといけない」と書いている人もいます。
まずは、きちんと規定通りに設置してみましょう。
書込番号:22179302
1点
そうですね、4ピン買ってきて試してみます!結果はまた後ほど報告したいと思います。
書込番号:22180159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直接的な解決にはなっていないんですけど、ヘッドホンをスピーカー入力のところに差し込めば音が聞こえるようになりました。しかし未だにヘッドホンのところに差し込んでも音は聞こえません
書込番号:22180393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーのところにヘッドホンさしてるのでノイズや音割れがひどくてゲームになりません。解決策がなさそうでしたらこのサウンドカードは捨てて今まで通りオンボードの方で我慢します。
書込番号:22180410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KANADE3さん
おはようございます。わたしもこのサウンドカード使ってますが昨日からハモリングや音割れが発生しだしました。パソコンの再起動すればまた良くなって使えますがあとサウンドカードのソファーのセッティングが頻繁に反映それないことがありログインが勝手にログアウトしたりとか安定性が全くないのでわたしも捨てることにしました。
書込番号:22301930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
現在ヘッドホン用の端子を利用しヘッドホンを使用しています。
別でスピーカーを購入したのですが以下の端子に差し込んでも音が出ません。
・フロント レフト/ライト
・リア レフト/ライト
・センター /サブウーファー
ヘッドホン端子以外でスピーカーを出力することはできるのでしょうか。
0点
>現在ヘッドホン用の端子を利用しヘッドホンを使用しています。
>別でスピーカーを購入したのですが以下の端子に差し込んでも音が出ません。
ヘッドホンは抜いてますよね?
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blasterx-ae-5
>※4:ヘッドホン出力とライン出力の両方の出力端子から同時出力することはできません。
ヘッドホンを使いつつスピーカーからも、という出力はできない仕様ですから。
そんなんぬいてるに決まってるがな、というならスルーで(^_^;)
書込番号:22166373
1点
ご回答ありがとうございます!
ヘッドホンの端子を抜かないと出力できないのですね・・・
出力デバイスの設定を切り替えれば、ヘッドホンとスピーカーの端子に
刺しっぱなしでも使用できるのかと思っていました。
ありがとうございます!
書込番号:22166571
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
音質を更に上げるために購入しました。
オーディオ編集やリスニングでは素晴らしい効果を発揮してくれます。申し分ありません。
問題はゲームです。Battlefield系列のゲームを開始すると、なぜか音が鳴りません。他のゲームはちゃんと音がなるのに、なぜかBFだけ音が出てくれないのです。
■本体の状態
・スピーカー:規定のデバイス(32bit 384000hz)
・ソフト(Soundeffect/OFF)
・ジャック:適正位置
一通りネットに乗っている対処法をやれるだけ試しました。
ジャックの位置だったり、サウンドの設定にも異常は見られません。(これ以上の措置が無い)
今の所、24bitにしてあげれば音は出ます。しかし、これでは買った意味が無くなってしまいます。
どうにかしてでも34bitで音を鳴らしたいので、もし対処法をご存知の方いらっしゃいましたら回答願います。
また、同じ症状に悩まされている方居ましたら、設定状態をお教えいただければ幸いです。
0点
取り敢えずは24ビットでの運用、ゲームとカードのサポートへ連絡して対応を待つしかないのでは?
書込番号:22051772
1点
>uPD70116さん
単純にソフトウェアがダメなのか、ゲームが対応していないのか…一応、現在は24bitで運用しています。
まだ検証出来ると思うので、詳しくまとめてからメーカーに問い合わせたいと思います。
書込番号:22062453
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK
質問です。
このサウンドカードを先日購入致しましたが、PCをシャットダウンする時、ブッツと物凄い音がしてビックリしました。毎回です。
皆様もこの様な感じでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:21574006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持っていませんが。
マスターボリュームを下げても音が出ますか?
マスターボリュームをミュートにしても音が出ますか?
スピーカーのボリュームを下げても音が出ますか?
挿すPCI-Exスロットを変えても音が出ますか?
オンボードサウンドでも音が出ますか?
書込番号:21574140
0点
御連絡有難う御座いました。
はい。どの様にしても音はでます。
このカードの前は、タイタニュウムを使用しておりましたが問題無かったです。
書込番号:21574683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はい。どの様にしても音はでます。
となると、問題はスピーカーの方になりますね。
サウンドカードの交換と偶然重なっただけかと。
書込番号:21574901
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






