RE650
- デュアルバンド接続対応の無線LAN中継機。固定外部アンテナ(×4)を搭載し、Wi-Fi範囲を最大1300m2(約390坪・バスケットコート3面の広さ)まで拡大する。
- ビームフォーミングにより、どの方向にあるWi-Fi端末に接続が必要なのかを瞬時に判断し、Wi-Fiを集中させ、家全体のWi-Fiパフォーマンスを向上させる。
- 4ストリームと「TurboQAM技術」により、800Mbps/2.4GHzおよび1733Mbps/5GHzの高速通信を実現。MU-MIMO技術を採用し、複数台でも快適に使える。

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 18 | 2020年2月14日 18:17 |
![]() |
3 | 6 | 2020年1月27日 08:06 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年11月3日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2019年10月13日 01:02 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月25日 11:51 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年1月11日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650
ルーターから部屋が遠いため、ps4を利用したいと思い自室にre650を設置しました。
設定も終了し、スマートフォンやPCでは何事もなく増幅したWi-Fiに接続できるのですが、ps4のみ「時間内に接続できませんでした」と表示され接続ができません。
ネットで様々な情報を辿りましたが、改善しません。
どなたかお力添え頂けないでしょうか?
(カテゴリ・質問場所が誤っている場合はご指摘ください)
よろしくお願いいたします。
書込番号:23226311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有線接続もできるのでやってみてはどうですか? ランプは青ですか?
書込番号:23226415
0点

>からうりさん
現在はre650に有線接続して対応しているのですが、かなり速度が遅く、1階のWi-Fiを無理やり拾っていた頃と速度が全く変わらないため増幅させたWi-Fi(5g)を拾ってプレイしたいのです。
ランプは青に光っており、PCとスマートフォンでは正常に接続できております。
書込番号:23226477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>現在はre650に有線接続して対応しているのですが、かなり速度が遅く、1階のWi-Fiを無理やり拾っていた頃と速度が全く変わらないため増幅させたWi-Fi(5g)を拾ってプレイしたいのです。
PS4をRE650に無線LAN接続する場合は、
RE650があまりにPS4に近すぎても、
中継機の効果はあまりないです。
RE650を親機とPS4の中間あたりに設置しても改善しませんか?
ちなみに親機の型番は?
また親機とPS4との距離はどれ位ですか?
書込番号:23226793
1点

>からうりさん
親機はエレコムのものを利用しております。
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-1167GHBK2.html
書込番号:23226833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羅城門の鬼さん
親機が1階にあり、自室が2階にあります。
その間コンセントがなく、他に設置に向いてる場所が無い状況です。
> ちなみに親機の型番は?
親機はエレコムのものを利用しております。
型番 WRC-1167GHBK2
また親機とps4の距離は1階と2階のちょうど上下にあたる位置ですが、かなり弱く、ゲーム内でラグが生じております。
アップロード速度 12.5MBps程度
ダウンロード速度 3.4MBps程度
書込番号:23226852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また親機とps4の距離は1階と2階のちょうど上下にあたる位置ですが、かなり弱く、ゲーム内でラグが生じております。
その位置関係だと中継機を親機とPS4の中間に置くのは難しそうですね。
>アップロード速度 12.5MBps程度
>ダウンロード速度 3.4MBps程度
中継機は同じCHで中継すると実効速度は半減してしまいます。
もしも親機と中継機間の区間と中継機とPS4間の区間のどちらも5GHz接続なら、
以下のようにどちらかを2.4GHz接続にしてみて下さい。
WRC-1167GHBK2 *** RE650 --- PS4
または
WRC-1167GHBK2 --- RE650 *** PS4
*** : 無線LAN(5GHz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)
書込番号:23227124
0点

元の回線速度がどれくらいなんですか? IPOEでないと夜にスピードがすごく落ちて使い物になりません。 朝昼晩に速度比較をしてみるのがいいと思います。
書込番号:23227336
0点

>羅城門の鬼さん
親機-中継機間で無線LAN(5GHz)と無線LAN(2.4GHz)両方選択できるのですが親機と中継機間、中継機とps4間で接続方法を変更可能なのでしょうか…?
私があまり詳しく無いので回答になっていなければ申し訳ありません。
書込番号:23228505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>からうりさん
元の速度は大体以下の通りです。(ps4内の機能で測定)
アップロード速度 12.5MBps程度
ダウンロード速度 3.4MBps程度
朝昼晩ps4でプレイ(1階親機の無線Wi-Fi 2.4GHz)しましたが、時間帯によって速度が変化することはありませんでしたので、時間帯の影響は考えにくいのではと考察しております。
書込番号:23228518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>親機-中継機間で無線LAN(5GHz)と無線LAN(2.4GHz)両方選択できるのですが親機と中継機間、中継機とps4間で接続方法を変更可能なのでしょうか…?
可能です。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re650/
の最後の方の図を見てみて下さい。
書込番号:23229194
0点

>羅城門の鬼さん
変更できることは分かったのですが、自室には5GHz、2.4GHz両方届くには届く環境です。
この拡張ネットワーク画面で何か操作を行えば、親機と中継機間、中継機とps4間で接続方法を変更可能なのでしょうか…?
また私が根本的で解決したいのは、回線問題ではなく、re650で拡張したネットワークにps4で接続ができないという点のみです。
(それ以外の回線速度については家族との兼ね合いでこれ以上の改善が難しいため、増幅器購入との決断に至っております)
5GHz、2.4GHzともに時間内に接続できないとのエラーが出るのです。
接続方法を変えることで該当エラーが改善する可能性があるのでしょうか?
書込番号:23229320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ps4のみ「時間内に接続できませんでした」
以下の方と同じ?のようですね
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=14203547169
上記でグッドアンサーになっている回答を確認すると
接続診断でタイプ2 or タイプ1 にする対応をとる必要があるように思います。
以下など参考にしてみるのも良いかと
https://naruhodo-wifi.com/nat_type/
書込番号:23229335
0点

>また私が根本的で解決したいのは、回線問題ではなく、re650で拡張したネットワークにps4で接続ができないという点のみです。
それでしたら、5GHz接続と2.4GHz接続の違いは関係ないですね。
ちなみに直接WRC-1167GHBK2にPS4を無線LAN接続した場合は、
問題の症状は起こらないのでしょうか?
書込番号:23229351
0点

>sengoku0さん
そもそも増幅させたWi-Fiにps4が接続できないためタイプを確認することはできません。
なお、大元のWi-Fiで接続した時はタイプ2となり、通常に接続が可能です。
また、2つ目のリンク内の内容も実施済みですが解決しませんでした。
書込番号:23229362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
直接接続した際はエラーは起こらず、接続されます。
接続可能時とエラー発生時の画像を添付いたしますのでご確認ください。
違いは親機のWi-Fiか、増幅させたWi-Fiかのみで、パスワードなどは同じです。
スマートフォンとPCでは増幅させたネットワークに接続可能です。
書込番号:23229371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>接続可能時とエラー発生時の画像を添付いたしますのでご確認ください。
添付画像から、接続出来ないのは無線LAN接続そのもののようですね。
それならばRE650の電源をオフ&オンし、
再度PS4を無線LAN接続してみて下さい。
>違いは親機のWi-Fiか、増幅させたWi-Fiかのみで、パスワードなどは同じです。
RE650を親機に無線LAN接続設定した時に、
RE650のSSID名を親機と同じにするか別の名前にするか選択出来る筈ですが、
別の名前にしたのですね。
確かに親機とRE650を区別出来るのでその方が良いです。
上記のRE650の電源オフ&オンでうまく行かない場合は、
RE650をリセットボタン長押しで、一旦リセットして、
再度親機にRE650を無線LAN接続してみてはどうですか。
書込番号:23229688
0点

PS4の初期は2.4Ghzしか対応していなかったと思います。 型番で調べると出てくると思います。
書込番号:23230552
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650
件名の件につきご質問指せて頂きたく投稿いたします。
環境としてはNECのルータWG2600hp2を親機として使ってひかりTVforドコモを使っております。二階にルータ一階にテレビがある環境です。
そこで質問なのですが、RE650を中継しないとipv6にて接続できるのですが、RE650を中継するとipv6を認識しません。何か考えられることはあるでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:23191682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そこで質問なのですが、RE650を中継しないとipv6にて接続できるのですが、RE650を中継するとipv6を認識しません。何か考えられることはあるでしょうか?
「RE650を中継するとipv6を認識しません」とは具体的にはどのような症状なのでしょうか?
ひかりTV for docomoを無線LANで視聴する場合は、
色々と注意点があるようです。
以下参照してみて下さい。
https://ameblo.jp/myo000402/entry-12444701545.html
書込番号:23191732
0点

ひかりTVはマルチキャストを使うけどそのパケットをを中継できていないんじゃないのかな?
中華製とかは日本のサービスは考慮してないと思うし…返品してひかりTV対応製品を買った方が良い
書込番号:23191834
0点

>羅城門の鬼さん
ご返答有難う御座います。
具体的にIPV6が認識されないとは、
RE650を通した時はipアドレスがipv4のアドレスになっております。ネットワークの強度がRE650を通さないときは中、通した時は非常に強いになりますので、RE650を中継していることはまちがいないとおもうのですが!
書込番号:23192692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>antena009さん
ご返答有難う御座います。
ひかりテレビ対応の製品があるのですね!
探してみます。
書込番号:23192696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RE650を通した時はipアドレスがipv4のアドレスになっております。ネットワークの強度がRE650を通さないときは中、通した時は非常に強いになりますので、RE650を中継していることはまちがいないとおもうのですが!
IPv6のマルチキャストをうまく処理出来ていないようなら、
NECの親機を中継機に転用してみてはどうですか。
親機がアンテナ4本のWG2600HP2なら、
中継機のアンテナ4本の方が確実ですので、
WG2600HSはどうですか。
書込番号:23192785
1点

>羅城門の鬼さん
ご返信有難う御座います。
親機がアンテナ4本のWG2600HP2なら、
中継機のアンテナ4本の方が確実ですので、
WG2600HSはどうですか
この組み合わせ検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23193643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650

>中継器に考えてますが、設定は簡単でしょうか?
本機は親機と2.4GHzと5GHzの両方で接続できる機能がありますので、
下記参照し、アプリのTetherを使って2.4GHzと5GHzの両方で接続した方が良いです。
2.4GHzと5GHzの両方で接続しておけば、中継により実効速度が半減することはなくなるはずです。
つまり速度的に有利です。
https://static.tp-link.com/2018/201804/20180426/extender%20easy%20setup%20guide.pdf
書込番号:23001958
0点




無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650
こんにちは
評判のよいこの機種を検討しています。
質問ですが、見通しのよい場所で、最大どのぐらいの距離で
接続可能でしょうか?
具体的には、見通しのよい場所の事務所と駐車場まで約70mをつなげればいいのですが
もしおわかりになる方がおりましたら、ご指導お願いします。ちなみにこの機種は事務所の
屋外のプラスチックのウォルBOXなどに収納する予定なので、金属遮蔽はないものと思われます。
0点

>イヌの円盤さん
この機種ではない一般論になりますが、屋外で100mとか500mと言われているそうです。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112052180/
https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/00073/
70mはいけるかも知れませんが、実際にはやってみないとわからないでしょう。
書込番号:22984140
0点

この機種ではないですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347321/SortID=14550292/#14649442
では、指向性のある外部アンテナを使ったケースでは、
見通しが良ければ140mほどの距離を繋ぐことが出来ています。
しかし、最近の11acに対応した外部アンテナは殆どないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970940/SortID=21468659/#21468659
では通常の無線LANルータ(WG1200HP)を子機として使って、
30mほどの距離を繋いでいます。
ポイントは互いに見通せる位置に親機と子機(または中継機)を置けるかだと思います。
それと、リスク回避のために距離のある無線LAN区間に関しては、
アンテナ2本でリンクする機器仕様ではなく、
出来ればアンテナ3本または4本でリンクできるようにした方が無難だと思います。
そのように多くのアンテナでリンクする場合は特に、
コンセント直付けタイプよりも据え置きタイプの方が確実だと思います。
書込番号:22984610
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650
本日商店街で購入したルーターの頼りない事に、心底がっかりしたために一番最強のwifi環境をググっていたら、この中継器に辿り着きました。
RE650を使っておられる皆様、これは最強と思われる快適な組み合わせはどのような感じでしょうか?
ちなみに、ネットはBIGLOBE光(IPv6)を契約しました。NUROも試してみたかったのですが、うちのマンションは無理だったみたいで。。。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

>ちなみに、ネットはBIGLOBE光(IPv6)を契約しました。NUROも試してみたかったのですが、うちのマンションは無理だったみたいで。。。
IPv6オプションですよね。IPv6オプションライトではなく。
それなら、IPv6オプション対応が必須で、
かつアンテナ4本の11ac対応(RE650がアンテナ4本なので)
かつトライバンド対応でしょうか。
この条件で探すと、WTR-M2133HPではないでしょうか。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
そして親機がトライバンドなので、RE650とはW56で接続し、
WTR-M2133HPのもう一つの5GHzのSSIDはW52にすれば、
5GHz対応の子機が親機に無線LAN接続した時に、
親機とRE650との通信が干渉することはないです。
トライバンドの条件をはずせば、WXR-2533DHP2やWG2600HP3
でも良いと思います。
書込番号:22414557
2点

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
はい、ネットはIPv6オプションライトではなく、IPv6オプションです。
WG2600HP3との組み合わせで試してみようと思い、ひとまずWG2600HP3を頼んでみました。
結果報告させてくださいね。
ありがとうございました。それでは、また戻ってきます。
書込番号:22418156
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650
イッツコム光回線を使用していたのですが、戸建て2階の一部の部屋に電波が届かず、悩んでいました。
その際こちらを購入し、2階の届かないエリア付近のコンセントに直挿しして使ってみたところ、2階全域、届かないエリアにもアンテナ3本が常に出て安定するようになり、大満足です。
コンセントに直挿し出来るので接続も簡単で、コンセントは2つ穴の場合上に付ければ下は空くので使えます。
接続方法も、セットアップガイドを見ながらやればすぐに終わります!分かりやすく画像付きで説明されているので分かりやすかったです。
設置場所どこがいいかな…と悩むかも知れませんが、本体の真ん中部分が適切な場所だと青く光っているので分かりやすいです。適切でない場合は赤で示されます!
値段は少し高めですが、性能は大満足です。
同じく悩んでいる方がいましたら是非おすすめします。
書込番号:22385759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





