AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2017年 7月28日 発売

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

  • 焦点距離70mmから300mmまで広範囲にカバーできる、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応の望遠ズームレンズ。
  • AF駆動に「STM(ステッピングモーター)」を搭載。高速でありながら、静かでスムーズなAFを実現。
  • シャッタースピード4.5段の手ブレ補正を実現。動きの激しい被写体を追いかけて撮る際に効果的な「SPORT」モードが使用できる独自のVR機構を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80.5x146mm 重量:680g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの価格比較
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの買取価格
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのレビュー
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのオークション

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの価格比較
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの買取価格
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのレビュー
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRのオークション

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを新規書き込みAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とのマッチングなら

2018/11/20 20:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

70-300の焦点域のレンズ検討してます。
純正だとこれかDXの70-300になります。
DXの方は軽く安くその割に写りが良いようですが、このレンズはそれ以上に評判いいですよね。
子供のイベント撮影なんかに使いたいので換算400mmは欲しいです。
ボディはD500です。
DX機にFX望遠はもったいない(?)でしょうか。

書込番号:22267255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/11/20 20:43(1年以上前)

あっちなみにFX移行予定はありません。
フルサイズ使ってて自分には不要と悟りD500を購入したのであと7年はDXレフ機でいく予定です。

書込番号:22267305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/20 20:48(1年以上前)

DX機にFX望遠はもったいない(?)でしょうか

⇒まぁ 勿体ないと思います。
周辺減光は30%程度なら
目立たないので
小型 軽量化が優先されてのが通常です。

書込番号:22267321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/11/20 20:55(1年以上前)

FX用かDX用とみるよりも、両者の70-300は竹レンズと梅レンズの違いではないかと思いますよ。

資金があるなら、造りが良く描写も一枚上のFX用にしたら?

書込番号:22267344

Goodアンサーナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/20 21:12(1年以上前)

> ⇒まぁ 勿体ないと思います。
周辺減光は30%程度なら
目立たないので
小型 軽量化が優先されてのが通常です。


いみ不明です。
30%と言う根拠とそれによって目立たないとの根拠は?
それと小型軽量が優先されてのが通常とどうつながるの?



>UMBER001さん

私は、フルサイズ機は今のところ必要性を感じません、
このレンズではありませんが
望遠レンズはサードパティを含めて
70-200F2.8、70-300、50-500、150-600とそれ以外にも持っていましたが
APS-C機用のものは使っていません。
まあ、必要なレンズがAPS-C機用ではなかっただけで・・・

もったないかというより、
レンズの何を求めるか、
何を優先にするかで変わってきませんか?
求める物は、値段、大きさ、重さ、AF性能、画質などなど
使う方の考え方であって何ともです。



書込番号:22267389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/11/20 21:16(1年以上前)

>UMBER001さん

>> あと7年はDXレフ機でいく予定です。

連写ばかりしていると、7年は持たないかと思います。

>> 70-300の焦点域のレンズ検討してます。

70-300を室内で使う場合、F値が大きいので、ちょっとつらそうです。

書込番号:22267399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/20 21:22(1年以上前)

>UMBER001さん
価格的な面で言うと、AF-P DX70-300はキットバラし未使用品が流通していますので、こちらを買う方がお得です。
私、先日Amazonで買いましたが15,680円でした。
ちなみにAF-P18-55も買いましたが、8,500円です。
安いものなのでフードは互換品で1,780円(このレンズ2種類分)のものを使っています。
ついでにレンズ裏ぶたはヨドバシ・ドット・コムで256円で売られていたのでポイント消化で買いました。
D500でも使っていますが、なかなかいいと思います。

FX対応のものはソフトケース、レンズ裏ぶた、レンズフードが付いていますし、SPORTモードがあったりと全然別物でしょうね。
D5500を持っていて、なんちゃってAF-Pダブルズームキットにしてみたい、そんな感じで買ってみました。

正直言ってあまり期待していなかったのですが、結構いい感じで気に入っています。
息子のスポーツや夕日撮影で使ってみましたが、両方ともいい意味で裏切られた感じです。
何と言っても軽量ですので、AF-P18-55の方もとても使いやすいレンズだと思います。
日常撮影では、これにSB-300で必要十分です。
ちょっと動画を撮影する分にもオートフォーカス音が静かで気にならなくいいと思います。

書込番号:22267414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/11/20 21:23(1年以上前)

D7500にAF-P DXを合わせてますが、FX用の必要は感じませんね。
FX用がナノクリだったら、ちょっとメリットあるかもと思いますが。

DX用だと中古美品で最近は1万円台前半ですからね〜。

まぁD500だと、少し張り込みたくなりますよね。

書込番号:22267416

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/20 21:51(1年以上前)

>UMBER001さん
子供のイベント撮影でしたら、
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを選択します。
「SPORT」モード搭載のレンズですので、予測不能な子供の動きが面白いように追いかけることができるかなぁ〜なんて想像してしまいます。
わたしは、
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを推します。
良いですよ〜。弱点は重いこと・・・
しかし、D500なら、お似合いかと思います。
ここはひとつ、頑張ってみてはいかがでしょうか?
子供のイベントですが、幼稚園なら300mmでも対応可能ですが・・・
小学校、中学校ともなりますと、もっとズームが欲しくなります。
実際にそうなった自分がいます(笑)
しかし、どう頑張ってもビデオカメラのズームには勝てませんでしたが( ;∀;)。

書込番号:22267490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/11/20 21:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
重さや大きさはあまり気にしていません。
軽いに越したことはないですがある程度の大きさと重さがある方がD500とのマッチングはいいでしょうしホールドもいいのかなと思ったりもしてます。
テレ端の暗さはD500の高感度にものを言わせて対応しようかなと。
新品単品で価格差倍と考えると…悩みどころです。

書込番号:22267491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/20 22:28(1年以上前)

>UMBER001さん
18-55と70-300のAF-P DXレンズ・・・両レンズとも軽くておもちゃみたいなレンズではあります。
70-300も軽いんですよね。
その割にはいい写りをしてくれるので、私的には気に入っています。

換算400mmですので300mmレンズがギリギリなのでしょうが、運動会などで使うにはちょっと短いかなと思います。
私はシグマ100-400も持っているので、メインはこちらですね。
室内スポーツや学芸会などの暗い場所でのイベントは、タムロンA009ですが70-200F2.8を使います。

レンズの重量バランスですが、私の感覚でしかありませんが、レンズが重い場合に軽い本体だとバランスが悪い感じがしました。
D5500で70-200F2.8を使った場合などですね。
ただ、D500にAF-P18-55やAF-P DX70-300を付けて使ってみて、軽いレンズだから重量バランスが悪いとはあまり感じませんでした。
レンズヘビーになると逆に本体も重くしないと使いにくいと感じる方もいるようですが、その逆は大丈夫なのかなと。

DX機と言っても一応フラッグシップモデルのD500に、エントリーモデルキットレンズを使うことに抵抗もあるのかもしれませんが、私はあまり気にしません。

書込番号:22267595

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/11/20 22:38(1年以上前)

私もD500使ってます。

AF-Pのレンズは持ってないので
70-300実は狙ってます。

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
フルサイズの方です。

>新品単品で価格差倍と考えると…
逆に考えると、
伊達に価格差倍にはしないと思いますので…!

書込番号:22267623

ナイスクチコミ!3


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/11/20 22:51(1年以上前)

迷いますね…コスパとか費用対効果ならDXの方になるのでしょうが…。
D500と合うかと言われるとう〜ん…ですよね。
いっそ300mmまでなら18-300でもと思ったら、あちらかなり高かった(笑
なんとなくですがDX機にFX用レンズはもったいないというかそんなイメージです。
まぁD3以前はDXしかなかったわけですから気にする必要のないことではあるんでしょうけど。
できれば16-80クラスの望遠がほしいところです。

書込番号:22267665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/21 06:12(1年以上前)

>UMBER001さん
18-300はF3.5-5.6の方でしょうかね?
旧製品ですし、在庫限りにしても新品は高いので中古探すしか無いかも。
F3.5-6.3のものも使っていますけど、AF-P DX70-300の方が描写はいい感じがします。

AF-P70-300については、DXのものと比べてレンズ構成が違っていたり、簡易防塵防滴であったり、全然違うと思いますけどね。
14群18枚に対してDXタイプは10群14枚、画質を犠牲にしても軽さを重視、そう考えるとFXタイプを選ぶのは価格相応なのかなと。
安く抑えたいならAF-P DX70-300でもいいのかなと思いますけど、より満足度が高く、重さも気にならないならFXタイプの方がいいですよ。

16-80クラスとなるとナノクリですか?
70-200F2.8にされたらどうでしょうか。
30万円近くしますけどね。

書込番号:22268057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2018/11/21 06:17(1年以上前)

>UMBER001さん

初めまして。
メインはFX機ですが、D500も所有しています。

AF-P 70-300mmを購入し、しばらく使いましたが、D500との組み合わせではAFが爆速で感動した記憶があります。
訳あって手放しましたが、自分の中では純正70-200FLの次にAFが早いズームレンズでした。

お子様のイベントで活用されるのであれば、予想外な動きを追いかけるのにぴったりのレンズかと。 AF-P DX70-300mmは使ったことがないので、残念ながら使用感の比較はできませんが、D500自体がそれなりの重量なので、あまり軽いレンズだとバランスが悪いと思います。
私自身、AF-P 10-20mm、AF-S 18-55mm VR2をD500用として所有していますが、通勤のお供にするには良いですが、実際撮るときはバランスが悪い、というか格好悪いと感じています(笑)

レンズ選択のご参考になれば幸いです。

書込番号:22268059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/22 01:11(1年以上前)

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR と AF-P DX。
どちらも似たようなレンズ、世代も違いますし、AF-Pタイプで一見同じように見えます。

ただ・・・・画質以上にこの2本の差は動態予測AF時の性能です。AF-CについてはAF-Pフルサイズ用(前者)のほうが
清野がよいとのことです。

書込番号:22270124

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2019/01/13 17:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
望遠70-300はFX用のを購入しようと思います。
今すぐは買えませんが、今年の運動会までには…。

書込番号:22390946

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

個体差!?

2018/10/20 12:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

クチコミ投稿数:134件

このAF-Pの70-300なんですけど、
僕のD500につけて
とあるお店で使ってみた物はこのクラスのレンズらしい解像感がちゃんと出た写りだったのですが、
他のお店で使ってみた物は僕の持っている18-300Cよりも解像感がなかったです。
(AF調整はその場でしてみましたが)

やっぱり個体差により解像感なども変わってしまうのでしょうか?

書込番号:22195084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/20 12:53(1年以上前)

解像感ってピントが合う合わないって事でしょうか? 

書込番号:22195088

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/10/20 13:01(1年以上前)

同じ場所で同じ物を撮って比較しないとね・・・

それとお持ちのD5600での確認ですか?

書込番号:22195098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/20 13:04(1年以上前)

同じ場所
同じ時に
同じ条件で比較しないと意味無いです。

新品レンズは個体差は殆んど無いと思います。

中古レンズなら
自分でバラして組み立てた様なレンズも有ります。

書込番号:22195106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/20 13:08(1年以上前)

どのレンズでも解像の個体差はありますが、
18-300mmより落ちるような個体差は個体差ではなく、故障か設定不具合か別要因でしょうね。

あと本件と直接関係しませんが、中古では経験上、個体差は大きくなる傾向。いわゆる『当たり・食中り』

書込番号:22195113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2018/10/20 15:00(1年以上前)

AF-PとAF-P DXってことではないですよね。

書込番号:22195287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2018/10/20 21:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>江戸川平次さん
ピントというかAFは動きます。
>okiomaさん
実際そうですよね、あと5600じゃなくて500です!
>謎の写真家さん
同じ条件でないとやっぱりそうなんよね、、、
個体差も考えられるということですね、、
>うさらネットさん
故障も考えられるのですね、、、
>with Photoさん
FX対応の物です。

書込番号:22196086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/10/21 08:20(1年以上前)

>ネモーティーさん

パッとみてわかるような解像感のなさでしたら個体差というより展示レンズの不具合かもですね。
ちゃんとピント調整しなおせば治るとは思いますが。
実際、自分も色々なレンズを購入していますが、等倍チェックして満足いくピント精度が最初から出ているレンズは少なく、まずはSC送りしています。
どれも基準の範囲内ですが若干前ピン(後ピン)でしたので調整しましたという文言付で帰って来ます。
ニコンの基準ってどんだけ甘い?(笑)って思うことはよくあります(^^;;;

書込番号:22197009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/10/21 14:27(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます。
やっぱり個体差もありそうな気はしますが
AF調整が大きいですかね、、、

今持ってるレンズが
1:シグマ24-105
2:シグマ18-300
3:シグマ150-600
4:ニコンサンヨンPF

11月中旬にITMに行くので
300単じゃなんかきついし
150-600でも近すぎる(場所による)ケースが多いので

105-150+αという間をカバーでき、周辺減光大嫌いなのでこのレンズをっと思い質問しました。

書込番号:22197732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

タムロンの100-400mm、望遠域がなかなかよいという話なので、、、
d850を購入するのに合わせて、これかタムロンのどちらかを購入したいと考えています。
ちなみに、純正の、1.4✖エクステンダーは持ってますが、、、

みなさんなら、どういう判断されますでしょうか。。。
重量から考えれば、100-300にしといて、長さが必要なときエクステンダーもありかもなんですが、、、

お知恵お貸しください。。。

書込番号:21805151

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 20:12(1年以上前)

>縞狸2014さん

>> d850を購入するのに合わせて

こちらは、推奨レンズではないです。

やはり、推奨レンズは、ニコン80-400になりますけど・・・

書込番号:21805171

ナイスクチコミ!8


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 20:14(1年以上前)

ありがとうこざいます。

でもあれ、太くて長くて重いんですよね。。。

書込番号:21805178

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 20:46(1年以上前)

5cm長くて重さは倍。

持ち出すのが億劫になるのかどうか。。。

悩みです。

書込番号:21805274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 20:51(1年以上前)

>縞狸2014さん

あと、ニコン200-500/5.6のレンズも推奨レンズで良さそうだと思います。

書込番号:21805295

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/06 20:51(1年以上前)

70-300にテレコンは付きません。

書込番号:21805297

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 20:54(1年以上前)

ありがとうこざいます。

200-500mmは、デカくて重いんですよね。。。

気持ちはタムさんに傾いています。。。

書込番号:21805309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/06 20:59(1年以上前)

>縞狸2014さん
シグマ100-400は候補に入らないですか?

書込番号:21805318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 21:01(1年以上前)

>縞狸2014さん

じゃ、70-200/2.8Eも推奨レンズになっています。
このレンズですと、純正のテレコンは使うことは出来ますけど・・・

書込番号:21805335

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/05/06 21:05(1年以上前)

機種不明

D850 シグマ100-400

D850購入予定で、テレコンTC-14E3持ってるならば、純正70-200/2.8E 新型でいいんじゃないですか?

DXモード撮影、トリミングを考えたらベストだと思いますが・・・・


ところで、何を撮られるのですか?^^;


ちなみに、おなじようなシグマ100-400とD850でDX撮影の一枚貼って起きますね・・・・
個人的には70-200/2.8GVR2とテレコンの方が好みです。

書込番号:21805346

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 21:08(1年以上前)

ありがとうこざいます。

重量、サイズ、望遠域の画質の良さを考えますと、、、

というのが、私の持ってる情報から導いた最適解なんですが。。。

鳥撮りで歩き回るので、軽さが命でして。。。

書込番号:21805359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 21:10(1年以上前)

>縞狸2014さん

>> 鳥撮りで歩き回るので、軽さが命

じゃ、D850を諦め、D500にされると軽量になります。

書込番号:21805363

ナイスクチコミ!9


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 21:13(1年以上前)

ありがとうですが、、、

基本、d850の導入を前提にしてまして。。。

鳥撮りだけなら仰せの通りなのですが。

書込番号:21805371

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2018/05/06 21:43(1年以上前)

>私の持ってる情報から導いた最適解なんですが。。。


あまり具体的に書いて下されそうもなのと、他の意見はあまり聞いて下されそうもないので・・・・
ご自分の最適と思われてる2機材なのでしょうから、実物見て買ったらいいと思いますよ〜


私なら、望遠域が必要の場合、ボディにお金かけるよりも300/4とかも有るのだし
レンズにお金を掛けた方がいいように感じましたけど・・・

ご本人じゃないと他の使い方があるようなので解りませんからね^^;


良いご選択を♪
でわでわ〜

書込番号:21805461

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/06 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。。。

何日か、考えてみます。。

書込番号:21805504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/06 23:02(1年以上前)

>縞狸2014さん

D850を買う予定でしたら、
高スペックPCと大容量HDDなども用意されることをおすすめします。
大容量HDDと言っても、あとで撮影データを整理する時、困るかと思います。

書込番号:21805709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/07 01:12(1年以上前)

縞狸2014さん
AFセンサー


書込番号:21805933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/07 07:08(1年以上前)

重いな真っ先にボディーをマイクロフォーサーズに換えるとレンズも軽くなる

書込番号:21806145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/09 11:53(1年以上前)

>縞狸2014さん
自分は持ち歩いての鳥撮りはD850(or D500)+純正80-400ですが重さはすぐ慣れました。
D850前提でなるべく軽くすますならサンヨン+必要に応じて1.4テレコンかタムロン100-400をお勧めします。
70-300はタムロンA005所有してますがこれはAPS-Cとの組み合わせならまだ良いですが、フルサイズで撮り鳥にはやはり少し短いです。

書込番号:21811172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

タムロン100-400

タムロン100-400

純正300mmf4 旧型

純正300mmf4 旧型

>縞狸2014さん
初めまして。D850とタムロン100-400を組み合わせたことがありますので、本来のご質問意図と違う回答を差し上げます事ご容赦ください。

さて、率直に申し上げますが、タムロン100−400を購入される前に一度レンタルなどで実際に使ってみられたほうが良いと思います。
私は鳥を撮った経験は浅いのですが、スレ主様と同様の思いでタムロン100-400を購入して、画質に納得がいかずにすぐ手放した経験があります。(もともとが安いので1万円程度の損で済みましたけど)

純正の1.4テレコンをお持ちとのことですので、esuqu1さんと同じく純正の300mmF4をお勧めします。
私は旧型しか使ったことないですが、画質は十分に満足いくものでした。新型なら軽量ですから、なお良いでしょうね!

価格を抑えて、ズームの利便性が必要であれば、純正300mmf4(旧型)とタムロン70-200mmf2.8を組み合わせると、軽快さはなくなりますが画質的には満足されるかも。(普段ご使用されてるレンズによりますが)

もちろん、気軽に望遠ズームを楽しまれる場合はタムロン100-400mmもピッタリだと思います。純正70-300は使ったことがないのでコメントできませんが。

いずれにしても、せっかくですので楽しんでご購入ください。

※作例を貼りますのでご参考にしてください。(拙い腕はご容赦ください)

書込番号:21814969

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/11 12:38(1年以上前)

みなさん、貴重な情報、ありがとうございます。。。

しばらく心はタムロンに動いていたのですが、どうも300mmからF値が暗くなるということで。。。

このレンズと1.4×のエクステンダーの方が良いかも、と思い始めております。

なんかいろいろ迷いですが、まあ、そんなに急ぎの話でもなく、、、

この70-300と1.4×エクステンダーの組み合わせでお使いの方、いらっしゃいましたら、使い勝手や画質など教えていただけないでしょうか。。。

いろいろ迷ってすみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21816022

ナイスクチコミ!2


沖雅sさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/11 16:59(1年以上前)

>縞狸2014さん

ごめんなさい。通りすがりです。

上の方でもおっしゃってますが、このレンズってテレコン付けられないんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:21816392

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/11 18:04(1年以上前)

そうでしたそうでした。すみません。物忘れが。。。

100-400mmで後悔されているというかたもいらっしゃるので、後悔しない70-300mmにしたいと思います。

皆さま皆さま、いろいろありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21816513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/12 10:34(1年以上前)

>縞狸2014さん
はじめまして。
今年2月頭にD850を購入し、3月半ばにAF-P70-300mmを購入し、いろんな撮影してみましたが、やはり純正200-500や70-200F2.8の方が良さそうです。最近はもう使わなくなったので売却するかと考えてます(^^)

書込番号:21818165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2018/05/12 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。

本日、ニコンとビックに行って、絞り開放での各焦点距離でのデータを取ってきました。

いや、厳密なものではないのですが。。。

で、ふと思ったのですが、ニコン版のライトバズーカが、しばらく待ってたら出るんじゃないか、と。。。

待っても無駄かも知れませんが、超望遠リョヲ雨域はオリで持っているので・・・しばらく待ってみようと思います。

書込番号:21818919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

比較したとき

2018/04/20 20:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

いつもは皆さんには色々相談にのってもらってます。
ずっと考えた結果、CanonのエントリーモデルからD7500のレンズキットに乗り換えようと思います。

色々な要因があるのですが、連写とAFの向上を求めてと、仲良くしてもらってるカメラマンさんが二人いましてどちらもNikonというのがあり、買い換えの後押しとなりました。
在庫不足みたいですが、今度の自分の休みの時まであると良いです。

そこで、ここで質問なんですが、今質問を書いてるレンズとAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのDX専用のレンズ。F値は違うのはわかるんですが、写りとAFの速度は違いありますか?

教えてください。用途は子供の運動会等です。

書込番号:21766325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/04/20 20:58(1年以上前)

>takayuki-hさん

全然差がないとは言いませんが、まず通常鑑賞やA4プリントで差が分かるようなことは無いです。
両方とも非常にシャープな写りで更にAFは高速、VRの効きも強力で、将来フルサイズへの買い替えを検討しないのならまずはAF-P DX70-300で始めるのが良いです。

特にこのDX70-300は入門機のキットレンズになっているので、キットのバラシ品が新品未使用保証書付きがヤフオクで15000〜16000で取引されてます(^^)
オークションの取引慣れされているのでしたら、ここから買うのも手です。

一方FX用のはそういうキットにはなってないので結構高いですよね。
まずはDXの安いほうで十二分だと思います!
価格ほどの差はないですから〜〜(^^;;;

書込番号:21766406

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/04/20 22:21(1年以上前)

takayuki-hさん こんばんは

この2本のレンズ 最近のレンズの為 AF速度や画質の差はあまりないように思いますが フルサイズ対応の方は 軽量化されたと言っても APS用と比べれば200g位は違いますので AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G の方が軽量で携帯性は良いと思います。

でも AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G 軽量化された分マウントはプラスチック 手振れ補正切り替えスイッチもレンズ側からは無くなるなどコストダウンされていますので プラマウントが気になる場合や 今後フルサイズに移行予定でしたら  AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6にしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:21766617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/23 03:22(1年以上前)

>takayuki-hさん
>写りとAFの速度は違いありますか?

AF速度の差はほぼ無し(AF-Sレンズ比)
写りはややこちらのAF-P70-300(フルサイズ用)が良い気がします。

ただ、値段分の差は無いですね。


個人的に気になるのは寧ろ使い勝手です。

AF-P DX70-300にはAF M/Aスイッチ、VR ON/OFFスイッチがありません。
本体で選択(切り替え)するのが煩わしいです。

まぁ、この辺は値段なりといったところでしょうかね。


もし、この先フルサイズに行かないなら、AF-P DX70-300で良いと思います。
(フルサイズ用は高いだけでなく、重くて嵩張ります)
使い勝手には目を瞑って浮いた資金を他に廻した方が賢いですね。


書込番号:21772033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ロックスイッチ

2018/04/14 17:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

クチコミ投稿数:54件

こちらの商品はロックスイッチが無いようですが、
レンズを下に向けて歩行していた場合、
自然にレンズが飛び出してきますか?

書込番号:21751209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 01:59(1年以上前)

家電変人さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21752454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 02:00(1年以上前)

家電変人さん



書込番号:21752456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/15 05:56(1年以上前)

確かにロックボタンありませんが、歩き回っても自重で伸びてきません。
防塵防滴配慮になって、ズーム操作がしっとりした感じになった(スカスカじゃなくなった)せいかも。

書込番号:21752610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2018/04/15 11:25(1年以上前)

>nightbearさん
メーカーに電話しましたら、当然といえば当然ですが
自重落ちの心配が無いものにはロックスイッチを付けておらず、
もし自重落ちする場合は一応見てもらえるとのことでした。

>s.sportsさん
自重落ちしないとのことで大変参考になります。
確かに防塵防滴配慮で、自重落ちしにくくなってるかもしれませんね(^^)/

書込番号:21753213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 12:59(1年以上前)

家電変人さん
そうなんゃ。

書込番号:21753489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/16 10:58(1年以上前)

そもそも高倍率ズーム以外はズームロックなんて着きませんよ。

書込番号:21755779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/04/16 20:48(1年以上前)

>kyonkiさん
そうでしたか。。愚問でしたね(^^;)

書込番号:21756857

ナイスクチコミ!1


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/16 23:09(1年以上前)

>kyonkiさん

高倍率ズームとは何倍からですか?

書込番号:21757329

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/17 15:38(1年以上前)

>Type542さん

かつて、ニコンがDX16-85を出したときはカタログには”高倍率”と表記されていたと記憶してますが今となっては16-85程度では高倍率とは言わないようです。
やはり、18-200からでないと高倍率とは認識されていないように思いますね。

18-200VRUにはズームロックはついたと思いますが、70-300でズームロックが付いたものはないのではないでしょうか?

書込番号:21758684

ナイスクチコミ!1


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/19 22:33(1年以上前)

>kyonkiさん

>そもそも高倍率ズーム以外はズームロックなんて着きませんよ。

と断言されてますが、たかだか 2.5倍のズームレンズにだってついてますよ。

"AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR"

書込番号:21764333

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/20 08:29(1年以上前)

>Type542さん

おっおー、200-500にズームロックが付いていますか。
レンズが重く自重落下があったのでしょうね。

失礼しました。

書込番号:21765086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンA303 70-300mmと比較して

2018/02/27 22:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

クチコミ投稿数:10件

はじめまして
タイトルの通りこちらの製品とタムロンA030で悩んでいます。
比較についての過去質問も見ましたが撮影シーンや本体が異なるため質問させて頂きます。
初めてのレンズ購入ですので詳しい皆さまからアドバイス頂けますと幸いです。

使用カメラはD7200、レンズキットの18-140を使用しています。
使用用途は野球撮影(ドームがメイン)、USJ、動物園です。

純正品という安心感、AFの速さや動作音の静かさは魅力的ですが
今年中に単焦点なども買い足したいことを考えるとお財布に優しいA030は非常に魅力的です。

初心者なりに調べた結果ですがやはり詳しいことはわかりません。
操作性や色味なども純正に近いそうですがタムロンどうなんでしょう。
超音波モーターで静かということですが差はないでしょうか。


ヨドバシの店員さんが使用中のレンズが140まで望遠がきく為シグマの100-400も勧めてくださいましたが、本体含めて約2キロ、初心者の手持ちには不向きでした。
腕と首の筋肉鍛えてお金を貯めていつかバズーカ買いたいです。

様々なご意見を参考にしたいと思っております。
お時間ありましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:21636590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの満足度5

2018/02/27 23:00(1年以上前)

>のんぴ11230120さん

こんばんは

このレンズの愛用者ですが、タムロンA030は持っていません。

AFはこのレンズはステッピングモータでタムロンは超音波モータでしたっけ?
ニコンのステッピングモータ(AF-Pレンズ)のAFは速いですよ。

迷ったら純正とよく言われますが、私もそう思います。

1.トラブルがあった時にボディと一緒に点検や修理に出せる。
2.歪曲補正とか純正での補正データが利用できる。

などは結構メリットだと思っています。

予算的に厳しいのであれば、DX用のAF-P 70-300mm/f4.5-6.3G も検討されてはどうでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000902955/

フルサイズに移行しないのであれば、上記レンズの評判も良さそうですね。

書込番号:21636671

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/02/27 23:03(1年以上前)

何か将来フルサイズとかに移行されるんですか?
D7200のAPS-C用であればAPS-C専用の
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
もあります。野球だったらAFの速いAF-Pの方が
良いのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000902955/

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/


フルサイズとか移行予定があるんだったら
タムロンA030 SP 70-300mm Di VC USDや
NIKON AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
が良いでしょうね。NIKON AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
こちらの方がAF速いので良いでしょうね。



書込番号:21636678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 00:03(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
>レトロとデジタルさん

お二人共、早い回答ありがとうございます!
共通でご提案頂いているAF-P 70-300 DXなのですが、F6.3と比較している2種に比べると暗さが気になり、除外していました。
そこまで変わらないものでしょうか?
京セラドームは相当暗いと以前お隣に座っていた白レンズ女子に教えて頂き、せめて少しでも明るいものをと考えています。

予算については当初10万以下で検討していましたがA030にたどり着き、「これなら他のレンズも買えるかも!」といった単純な考えです(笑)

フルサイズ以降予定は今のところありません。

書込番号:21636867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 00:10(1年以上前)

今気づきましたが、タイトル誤ってますね

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A030)

上記2種で検討中です。

書込番号:21636887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:82件 AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRの満足度5

2018/02/28 00:16(1年以上前)

>のんぴ11230120さん

レスありがとうございます。

f5.6とf6.3だと半絞り程度の違いですね。ですのでそんなに変わらないと思います。

白レンズであればf2.8あるいはf4といった世界だと思いますが、どうなのでしょう。

今お持ちの18-140mmで明るさを確認されたら良い気がします。

確かにドームは明るくはなさそうですが、f6.3でダメならf5.6もダメな気がしますが。



書込番号:21636908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/28 00:21(1年以上前)

>のんぴ11230120さん
AFの速さもそうですけど、写りもNikonの方が良いですよ。
A030は旧型のNikonの70-300と比較すると良いですけど。値段が安いので、コスパで買うのは良いけど、それなりだと思います。持ってましたけど、すぐ売りました。

書込番号:21636921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/02/28 00:36(1年以上前)

>のんぴ11230120さん

D7200ならDX用のAF-P DX70-300で十分だと思います。
F5.6もF6.3も1/3段のさしか無いです。
京セラドームということでナイター照明はかなり明るくD7200の高感度特性の良さもありますし、1/3段差なんで無しに等しいです。
新品で3万、ヤフオクなどのキットばらし品の新品未使用で2万円。
こんなに安くて高性能なレンズは他には無いです。
お勧めしますよ!

書込番号:21636948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/28 00:51(1年以上前)

 現実問題として、最前列付近に座席を確保できるならまだしも、座席の位置によっては400ミリでも補足を感じる場面は多々ありそうで、店員さんが100-400を進めたのもわかり気がします。

 そうはいっても体力的に不安があるなら仕方ないわけで、そうなればDX専用のAF-P DX70-300でしょう、軽いですから負担になりにくいと思います。F6.3と少々暗いですが、それはRAWで撮って調整すればカバーできる範囲だと思います。

 ただし、300ミリでも不足を感じたら、次に狙うのは400ミリ級ではなくて5〜600ミリ級にならないと大きな差が感じられないので、体力をつけて貯金なさってください。

書込番号:21636979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/28 01:38(1年以上前)

このレンズ、D7200で使ってます。タムロンの方はお店で比較しただけですが、この二本ならニコンがおススメ。
解像、手振れ補正、軽量、防塵防滴(配慮)、全て純正が上だと思います。
ちょうどD7200のファームアップがあって、置きピンも安心になりました。
18-140と比べると…70-300の解像(と動画でもバッチリ効く手振れ補正)が凄すぎます。

単焦点やDX広角ズームはVC付のタムロン良いですね。10-24はお気に入りです。

書込番号:21637057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 06:56(1年以上前)

のんぴ11230120さん
純正品。

書込番号:21637283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/28 07:10(1年以上前)

何人かの方が書かれていますが、先々もDX機で使われるようなら、AF-P DXのほうが良いですよ。
軽くて安価です。

VRの効きはかなり良いですよ。また、開放解像も好感持てますね。

書込番号:21637315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2018/02/28 07:31(1年以上前)

>のんぴ11230120さん

D7200を売却され、
MFTのミラーレス一眼(パナGX7MK2/GXMK3)にされると、
望遠レンズを装着されても、全体の重量が軽くコンパクトなので、おすすめです。

書込番号:21637352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/28 08:10(1年以上前)

>のんぴ11230120さん
D7200はファームアップでAF-Pレンズでの問題点を解消してきました。
DXタイプですと手ブレ補正は切れないですが、このレンズであればレンズからできますよね。
あと、スポーツモードが搭載されているのも気になりますが、価格もちょっとお高めかなと。
A030も評判のいいレンズですので、ヨドバシカメラで両方試して判断すればいいと思いますが。

書込番号:21637425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 10:39(1年以上前)

皆さま、たくさんの回答ありがとうございます!
以下お返事失礼致します。

>レトロとデジタルさん
手持ちのレンズもF5.6、夜に室内撮影していて調整すれば明るく撮影できているので半絞り程度なら問題なさそうです。
2度にわたってお返事ありがとうございました、レンズは全くの無知のため助かりました。

白レンズの方はおそらくf2.8、本体もCanonのフルサイズだったので同じ女性として尊敬してしまいました。
やはり愛があると重さは気にならなくなるんでしょうね。


>のりにぃさん
ブログなども見て周りましたが素人目にはあまり写りの違いはわかりませんでしたが、突き詰めて行くとそこで仕上がりの善し悪しがかわるのでしょうね。
やはりスポーツ撮影としてはAF速度は重視すべき点ですのでやはり純正かなあと思います。
回答ありがとうございました!


>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
京セラドーム、個人的には野球を見る上でかなり明るいとは感じたことがありませんが、あの程度で写真には問題ないということでしょうか?
初心者のためなんとなく高いほうがいいんだろう!という感覚でしたがそんなことは全くなさそうですね。
DX検討してみます(^-^)


>遮光器土偶さん
カメラ購入前から最前列付近で観戦していますのでしばらくは300mmで充分かなと考えています。
撮っていくうちに、撮りたいものが増えて超望遠を求めるようになるのでしょうか…我ながら有り得そうなので2年後くらいには3キロぐらいを軽く感じられるようになっていたいですね(笑)

ほかの方の回答を見ても調整次第でどうにかいけそうですのでDX検討してみます。回答ありがとうございました!


>s.sportsさん
回答ありがとうございます!
実際に比べられたんですね。
他の方からの回答でDXが気になりますがやはりスポーツモードなどFXがいいのかなあと思います。
やはりレンズでそこまで違うものなのですね、同じd7200ユーザーとしても非常に参考になりました、ありがとうございました。


>nightbearさん
ありがとうございます、やっぱり純正ですかね!


>うさらネットさん
VR、今のレンズでよくわからずoffにしていますがやはりスポーツ撮影、望遠になると必要になってきますよね。
DX検討してみます、ありがとうございました!


>おかめ@桓武平氏さん
様々な撮影シーンを考慮しD7200を購入しましたので手放すことは考えていません。
回答ありがとうございました。


>9464649さん
そのつもりでヨドバシに行ったのですが店員さん親切なあまりにシグマをすすめてくださり……
肝心な2つをつけ比べず、DXも気になってきたので再度行ってまいります(*^^*)
回答ありがとうございました。

書込番号:21637716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 10:48(1年以上前)

実機見ながらFXかDXで購入しようと思います。
非常に参考になる回答ありがとうございました。

書込番号:21637732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/01 21:51(1年以上前)

機種不明

70-300と18-140

>のんぴ11230120さん
それがいいと思います。ありがとうございました。

一部訂正
18-140の解像について、撮影データを確認したら、70-300に匹敵する写真がありました。
ストロボ(SB-700)使って十分写るのは理解してたんですが、野外自然光でも使い方次第のようです。反省。

(70-300と18-140のフィルター径は67mmで同じです。重さは680gと490gです。70-300はタイ製でフード付き。18-140のフードは後から買いました。)

書込番号:21641727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 00:05(1年以上前)

>s.sportsさん
レス遅れてしまい申し訳ありません、ご丁寧に訂正までありがとうございます。
お恥ずかしいですが私は標準レンズあまり良い使い方はできていないと思いますので、レンズ届き次第解像の違いに感動したいと思います!


ここ数日、悩みに悩みましたが最近は本当に写真が楽しいと思えることもあり、予定は未定ですがフルサイズ移行も見据え
レンズは資産ということでDXではなく、FXを思い切って購入することにしました。
安心信頼のニコン機材、純正望遠で7万は安い!とさえ思えてきまして……怖いですね(笑)
買い換えるとしてもきっと、ニコン一筋になりそうですので焦らず一つずつレンズ集めていきたいなと思います。
回答頂いた皆様ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします(*^^*)

書込番号:21650284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/02 02:23(1年以上前)

のんぴ11230120さん
おう。

書込番号:21721980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRを新規書き込みAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
ニコン

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月28日

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング