AVHD-AUTB4 [ブラック]
- 各社レコーダー/テレビに対応し、24時間連続録画も行える、容量4TBのAV録画用外付けHDD。
- パナソニック「ディーガ」に搭載されているハードディスクと同等のハイグレードカスタムハードディスクを採用している。
- ファンレス&防振設計により、ファンの回転による雑音や内部ハードディスクの振動による雑音を低減し、より静かな視聴環境を実現している。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2021年1月29日 14:22 |
![]() |
15 | 4 | 2020年12月8日 19:04 |
![]() |
1 | 5 | 2020年8月21日 16:46 |
![]() |
1 | 0 | 2020年1月19日 17:21 |
![]() |
2 | 1 | 2019年4月5日 20:52 |
![]() |
8 | 3 | 2018年12月30日 09:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック]
今回、東芝テレビ 65Z740Xを検討しています。
タイムマシン用と通常録画用として、外付けHDDが必要なので購入検討しています。
東芝推薦は、AVHDーAUTBシリーズですが、他にも格安外付けHDDもあり、迷ってます。
皆様方にお聞きしたいのですが、やはり東芝推薦のHDDを購入すれば問題無いと思いますが、
当方のフトコロ具合もあり、格安HDDも検討してます。
推薦HDD以外の物をご使用されている方がおられるならご教示お願いします。
2点

https://review.kakaku.com/review/K0001093499/?Page=2#tab
この辺りの人気機種のレビューを読まれたら、対応できそうかわかるのでは?
書込番号:23933825
0点

すみません、追記します。
AVHDーAUTBシリーズは、4TB迄しかありません。
出来れば6TBを購入したいのですが、同じアイオーデータ製の
EXーHD6CZを購入したいのですが、どうでしようか?
書込番号:23933838
0点

IOデータ検索システム(PIO)にも該当USB HDDはあるし、東芝推薦のHDDは割高に設定しています。
安心して使って下さい。
>対応 ハードディスク 検索結果
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=234416
書込番号:23933842
0点

だったらどうしてそちらで訊かないのだろう...
他が使えないということではありませんが、動作保証もされないということです。
I-O DATAでも独自の動作確認はしています。
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm#list25
EX-HDCZシリーズは入っていますね。
書込番号:23933845
0点

>>出来れば6TBを購入したいのですが、同じアイオーデータ製の
>>EXーHD6CZを購入したいのですが、どうでしようか?
対応 ハードディスク 検索結果に6TBのHDCZ-UT6KCが載っています。
比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001098737_K0000982049&pd_ctg=0538
スペックは同等に見えますし、EX-HD6CZ のレビューに「REGZA Z700X用外付け録画HDとして使用」が目に入りましたので、65Z740X用の録画HDDとして使えるでしょう。
書込番号:23933852
0点

通常録画は大抵のHDDでREGZAは問題ないと思います。
タイムシフトマシン機能だと6TBのHDDがSMR方式での書き込みのHDDが使われていると、6チャンネル録画の時どうなるかは不明。
とりあえず1台購入してタイムシフトマシン機能を試してだめなら通常録画に使うのがいいかと。
そうなったら中身のHDDをCMR方式のHDDにして、組み立てるのが確実かも。
書込番号:23933866
0点

>EPO_SPRIGGANさん
早速のお返事ありがとうございます。
お尋ねしますが、SMR方式とか?CMR方式か?よくわかりません。
ご教示お願いします。
書込番号:23933962
0点

>>お尋ねしますが、SMR方式とか?CMR方式か?よくわかりません。
別にSMRとかCMRとかは、私は気にしていません。
PQI H567V Plus HD567VPWH-2TをPanasonic VieraにUSB接続して録画用に使用していますが、中身のHDDはSEAGATE ST2000LM007でSMR方式です。
レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000864103/ReviewCD=972004/#tab
書込番号:23933996
0点

>お尋ねしますが、SMR方式とか?CMR方式か?よくわかりません。
これはHDDの書き込み方式で、CMR方式が旧来の、SMR方式が新しい書き込み方式です。
SMR方式はディスクの記録密度を上げるために瓦のように一部が重なるように書き込むようになっています。
そのため単純に書き込んでしまうと重なる部分の記録がおかしくなるため、一度重なる部分を読み出して保管し、両方を書き換えるようになっています。
順番に読み書きする分にはこれまでの製品と遜色ない転送速度になりますが、ランダムに書き込むとなるとかなり転送速度が落ちます。
参考
SMR?CMR?HDDの書き込み方式は2種類
https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/20190207/
通常録画のように順番に書き込むような場合は、そう問題は無いでしょう。
しかし、タイムシフトマシン機能のように6チャンネル同時録画となるとフォーマットにもよりますが、あっちこっちに飛び飛びに書き込むような形になっていると場合によっては遅延が発生してブロックノイズまみれの映像になる場合がありそうです。
どのくらいのチャンネル数を録画したのか分かりませんが、SMR方式のHDDを使ってだめだったというレビューがあります。
SegateもWDも安価なSMR方式の大容量HDDを出して2年も経ちますが、外付けHDDもSMR方式のHDDに変わっていてもおかしくは無いので使い始めたらしばらく注意はしておいた方が良いです。
今のところ6TBの外付けHDDでタイムシフトマシン機能を使ったのは1件だけみたいで、問題が無かったようです。
ただし、中身のHDDの型番については記載が無いのでSMR方式なのかCMR方式なのかは不明ですが。
書込番号:23934028
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
皆様方の丁寧なご教示ありがとうございます。
まずはは、EX-HD6CZ を購入して、タイムマシン用で録画可能かどうか使って見ます。
上手くいかなければ、通常録画として使います。
タイムマシン用としては、AVHD-AUTB 4 を購入します。
書込番号:23934094
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック]
AVHD-AUTB4 とAVHD-AUTB4/EXを比べると /EXのほうが安いのですが
何が違うのでしょうか?
スペック的にはたぶん同じだと思うのですが。
安いほうのAVHD-AUTB4/EXをREGZA 55X930に使おうと思っていますが、
ただし、推奨はAVHD-AUTB4の記載はあるが、/EXは記載なしです。
3点

スペックについては変わりが無いようで、発売時期が遅いAVHD-AUTB4/EXの方が動作確認されているテレビやレコーダーが多いくらい。
性能的にほぼ影響はないでしょうけど、使用しているHDDに新しい機種が使用されているかも。
REGZA 55X930のIO DATAの動作確認については、型番が省略されているくらいですから、AVHD-AUTB4/EXはAVHD-AUTB4の後継機で内容に違いがないものと考えているのかと思いますが。
違うのであれば別項目で動作確認表に追加されているはずです、新機種なのですから。
書込番号:23406127
1点

>AVHD-AUTB4/EXの方が動作確認されているテレビやレコーダーが多いくらい。
最初は、これかなと思ったのですが、注記に
「AVHD-AUTB/EXシリーズの対応機種は、「AVHD-AUTBシリーズ」と同じとなります。各対応表では、「AVHD-AUTBシリーズ」の項目をご確認ください。」
ってな事が書かれているので、どうなんだろうと思いました。
2019年12月版 デジタル家電メーカー別ハードディスク対応表には、/EXは載っておらず、HPに/EXにしか記載していない
メーカー・機種も対応表のAUTBシリーズに記載されている。
だから、安い方で良いのでは?
書込番号:23406153
2点

>不具合勃発中さん
>>AVHD-AUTB4/EXの方が動作確認されているテレビやレコーダーが多いくらい。
蛇足ですが・・・
これって動作確認のところではなくて仕様のところの対応機種についてでした。
まぁ、古い機種の仕様のところが更新されていないのはいつものことですので、そのため対応機種の表記が多いだけなのですけど。
確かに動作確認のところに型番が省略された形でしか書かれていないのでAVHD-AUTB4/EXも含まれているのでしょうから、「動作確認されているテレビやレコーダーが多い」って事は無いですよね。
書込番号:23406391
2点

私も不思議にお思い、メーカーに確認しましたが、
販売ルートが違うだけで 性能は全く同じだそうですよ。
書込番号:23837535
7点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック]
録画用として4TBを購入したんですが、地デジ対応で目安の502時間に対して366時間しかありませんでした。136時間の差は大きく残念です(泣)
この差は、初期データ量の影響だけなのでしょうか?
書込番号:23596427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDの方で地デジ以外にBS-CSでの録画時間の目安も記載されていたと思いますが、BS-CSでの録画時間の方が短くなっています。
接続しているテレビやレコーダーはBS-CSで録画するかもしれないため、データ量の多いBS-CSで録画した場合での録画時間を目安として計算されているはずです。
メーカーがどのくらいのデータ量をもとに計算しているかにもよりますが、地デジだけでの録画時間より短くなってしまうのは当然で仕方のないことです。
所詮は目安ですので、録画して使っていればいずれその差が少なくなるでしょう。
きちんと4TBのHDDとして認識されていることが重要なので、録画時間についてはただの目安として気にしない方がいいと思います。
実際録画可能な番組数の方が問題で、その数録画しても容量一杯にならない事もあるので、大容量のHDDになるほど録画時間はあまり意味がないことがあります。
書込番号:23596468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVのメーカー・型番が不明だが、
外付けHDDは3TBまでということでは。
書込番号:23596470
0点

その366時間は、何による表示でしょうか?
たぶんBS放送を前提にした24Mbpsで計算された値と思います。
単純計算で
4TB=3.2×10^13bit
502時間=1807200秒
これで17Mbpsだったら、3.0722×10^13bit
366時間=1317600秒
これで24Mbpsだったら、3.1622×10^13bit
書込番号:23596479
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>Hippo-cratesさん
>不具合勃発中さん
皆さん、詳しく教えて頂きありがとうございました。
TVは、VIERA GZ2000、地デジのみの利用です。
TV側の容量計算がBS-CSの可能性があるということで理解しました。
ただ、使っていて詳細な残量が確認できないのは残念です…。
書込番号:23597302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、使っていて詳細な残量が確認できないのは残念です…。
残りが10時間程度しか無い状態で使い続けるとデータエラーを起こしやすくなるので、めい一杯使う事はお勧めしません。
書込番号:23613178
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック]

Z720X側の問題では?
エラーの内容も分からないので、USB HDDに問題があるのか分かりません。
書込番号:22582051
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-AUTB4 [ブラック]
パナの4KディーガDMR-SCZ2060にBS4K番組をDR録画していますが、すぐ一杯になりそうです。
パナ公認のIO DATA製4TB USB-HDDは本品とSeeQVault対応AVHD-URSQ4がありますが、SeeQVault品はBS4K番組は録画できないとあります。
そのため本品を購入してUSB3.0で接続しようとしていますが、本品はBS4K番組の録画が可能でしょうか。
メーカに聞けば良いのですが生憎休みに入っているので聞けません。お分かりの方にお聞きしたく宜しくお願いします。
3点

インターフェイスがUSB3.1 Gen1(USB3.0)なので、出来るのでは。
書込番号:22358472
2点

パナソニック自体が件の製品の動作確認をしています。
それにBS4K録画の条件USB3.0に対応しているので録画できるのでは?
DMR-SUZ2060・DMR-SCZ2060 推奨USB-HDD サポート情報
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/suz2060.html
DMR-SUZ2060・DMR-SCZ2060 録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/suz2060_usbhdd.html
書込番号:22358872
2点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
早々ご返答いただきありがとうございます。
また解説HPの掲載までいただき感謝します。大変参考になりました。
書込番号:22359056
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





