32UD59-B [31.5インチ]
- 4K(3840×2160)解像度の高精細なストリーミングビデオや、4K対応ゲームなどを楽しめる、31.5型4Kモニター。
- HDMI2.0に準拠する4K/60Hz出力に対応したHDMI端子を2ポート搭載。
- 映像信号を画面に表示させるときに経由するフレームバッファを通さず、ダイレクトに出力することでタイムラグを短縮する「DASモード」を搭載。



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UD59-B [31.5インチ]
購入してから、もうすぐ4カ月です。
今朝から、「信号が見つかりません。」というエラーで表示が出なくなりました。
取り敢えず、3台のPC、他社の3台のモニタ、HDMIケーブル3本でいろいろ試しましたが、このモニタだけ異常です。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:22639423
0点

どうすれば=修理する。しか無いのでは。。
故障の切り分けはされてるのですよね。
今まで写っていたものが、何もしてないのに、急に映らなくなった。
電源入り切り、他のディスプレイと入れ替え、ケーブルの入れ替えなどは実施済み。
逆に切り分けた手順を整理してその他の切り分け方ありますか?
という質問であれば理解できるのですが。。。
書込番号:22639474
0点

修理ですかね。
メインモニタなのでつらいです。
同じLGの43UD79-Bでも同じような症状の書き込みがありましたが修理のようです。
書込番号:22639485
0点

3年保証期間が有るのだから、素直に修理に出すべき。
ここで嘆いても何の解決にもならない。
>保証期間
https://www.lg.com/jp/support/warranty
書込番号:22639558
0点

しまったあああああああああああああ。
設定の中にリセット項目があって、リセットやったら治った。
今までモニタのリセットなんかやったことなかったから気が付かなかった。
アキバまで行って教えてもらった。
センパイ! 早く教えてよ!
書込番号:22640233
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





