L-505uXII
- 独自の増幅帰還回路「ODNFver.4.0」搭載により、歪低減、高域特性の改善、低インピーダンス化によるドライブ力の向上を実現したプリメインアンプ。
- プリアンプ回路の出力段にディスクリートバッファー回路を新搭載。繊細な音楽信号の純度を保ちながらパワーアンプ部をドライブする能力を強化。
- MM/MC対応の高品質なフォノアンプ、バス/トレブル・トーンコントロールやAVシステムとの共存も可能なプリ/パワー分離機能などを備える。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2020年5月22日 11:40 | |
| 6 | 5 | 2020年4月27日 14:12 | |
| 83 | 42 | 2019年11月17日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すみません
私はラックスマンLー505ux2も良い音なんですけど
でもまたそれより倍になる音がするアンプを購入しましたもうエージングも済結果は良い方向に向ったので
生意気こと言うてすみませんが報告しますそのメーカーはエーワイ電子様のエルサウンドディスクリートアンプの型番はEPMー10wです
音は本当に最高です
Liveコンサートのように臨場感が凄いのと一声ずつが正確に伝わるのとバランス良く高音が綺麗です
私はラックスマンのアンプよりEPMー10wの方を良く聞いています
本当に何回聞いても飽きません最高に音楽Timeを楽しんでいます
本当にこんなアンプが低価格で購入と言う事で感動しました
本当に最高です
このアンプがあれば右に出る物はいないと思います
私も色々と騙された事もありましたが良い結果が待っているんでしたら騙されても前向きに見つめ直せました
私はEPMー10wでアンプ探しも卒業です
ありがとうございます
失礼します
書込番号:23419026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
シンプルでいいアンプですね。ただ背面には入力が一系統しかなく、入力切替が出来ないようですが、全面を見るとセレクタースイッチがあり、三系統切り替え(CD/AUX1/AUX2)が出来るかの様になっています。どうなっているのでしょうか。
書込番号:23419260
0点
>私はEPMー10wでアンプ探しも卒業です
その日の気分によって、こっちの方が良いとかもあるのだから
全ての場合で、これが一番なんてのは無い事に気づくと良いね。
書込番号:23419266
2点
ホントだ
背面の写真は、入力切替なしのタイプなのかな?
エーワイさんは、色々と仕様変更とか受け付けてくれますね。
書込番号:23419289
0点
すみません
ホームページの画面とは全く違います
実際は切替が1.2.3.と言うようになっています
エーワイ電子様は以前はホームページ画面の様に
CD/AUX1/AUX2/なってたんですけどお客様がその様では分かりにくいんで変更なりまして切替が1.2.3.とシンプルになりました
私でも分かりやすいかったです
こんなアンプを購入させて頂くと言う本当にエーワイ電子様にはありがとうございましたと伝えましたし本当にその様に思います
文書が分かりにくいですがお許しください
本当にすみません
失礼します
書込番号:23419338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません
おはようございます
お世話になります
やっとラックスマンL505UX2を購入しました
嬉しいです!
音は最高です!
なんか包まれる感じや音場感があります
女性の声なんか美しいです!
今エージング中です
これから音が変わるかと思うと楽しいです
さすがにL507UX2には勝てないんですが!
今の音に非常に満足しています!
もう合格です!
皆さんに一つ質問がありますAudirvanaは使った方が良いですか?
非常に悩んでいます!
皆さんも使っていますか?
是非良い情報が欲しいです!
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23037924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おしようさん
おはようございます。
購入おめでとうございます。
じっくりのんびり楽しんで下さい。
焦って色々いじるのはもう少し後で・・・。
Adなんちゃらですが、PC使ってないので。
書込番号:23037972
0点
>おしようさん
おはようございます。
購入おめでとうございます。
最初の音出しはどんな感じでしょう。
不満要素等は無いでしょうか?
私もこのアンプを候補にしております。
ここ何年かでラックスも音の傾向が変わってきたと聞いておりますが
やはり高域の密度感はすごいようですね。
対抗のアキュも気になるところです。
507にはかなわないとありますが、どういったところでしょう。
今後のエージングの進み具合でますます良音になるとよいですね。
書込番号:23038001
0点
>おしようさん
まずPCはどう繋ぐのでしょうか?
上流の品質が悪ければそのまま出口に向かいます。それ以上は良くならないということ。
良質な上流でシステムの能力を知って置く事も良いかもしれません。
上位機種には敵わないとは何をもって判断したのか気になります。確かにスペック上はそうであっても設定含めて足りない部分があれば簡単に差は逆転しますよ。
この手の機種は購入して今までと違うレベルの音が出て満足するかもしれません。そこがスタートという事が多いように思います。色々セッティングしていると勘所が見えてきますが、、
スピーカーは何をお使いですか?
また、店舗で試聴したレベルで鳴ってますか?
最近、パソコンも良くなったからと繋いでみたのですが満足したレベルでは無くすぐにやめました。
書込番号:23038118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません
おはようございます
お世話になります
今のシステムは
マランツND8006
プリメインアンプL505UX2
主にプレーヤーはMacBook Proになります!
スピーカーはダリオプティコン8
私の環境は今ので満足しています!
まだ購入して1か月未満なのでエージングでどこまで
変わるか楽しみです!
皆さんから購入おめでとうと言って頂きありがとうございます
とても嬉しいです
皆さんが言う通りにDAコンバーターは購入しない方が良いですね!
今はマランツND8006がネットワークプレーヤーなんでDAコンバーターとして使用しています!
以前はアキュフェーズやTEACやマランツなどのアンプを使っていました
今はラックスマンのL505UX2で落ち着いています
低音が凄く良いですねロックなどの曲がノリノリですね
満足しています
エージング中とは言え凄い満足した音質です
音質は合格です
リラックスして聞いています
これから音楽を聞いて行くのが本当にワクワクでたまりません
今一番気に入った機能はLOUDNESS機能です
夜間など一番役立ちます
音楽が夜遅い為この様な機能があるのとないのが大きいと私は個人として思います
今はエージング中とは言え毎日音楽を聞くのが楽しいです
皆さんも良い音楽の時間を楽しんで私個人として楽しいんで下さい
ドッドコムCDさん
古いもの大好きさん
kockysさん
本当にありがとうございました
それでは良い音楽時間を!
失礼します
書込番号:23040171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません
フルテックの電源ボックスfーTP615か
クリプトンPBーHR500比較すると音質が良いのはどっちなんでしよか?
今所持しているのはフルテックの電源ボックスeーTP60で聞いています!
購入したのはごく最近ですもっと良い音があるんではないかと思い悩んでいます
今所持しているフルテックeーTP60とクリプトンPBー500かフルテックfーTP615に変えて劇的に音が変わるんであれば購入を考えています
でも失敗はしたくはないんで今所持しているのとあまり変わらないんであれば購入は断念します
フルテックかクリプトン音の傾向は一緒なんでしようか?
もし購入するならフルテック電源ボックスfーTP615かクリプトンの電源ボックスPBーHR500どちらを購入すれば良いんでしようか?
非常に悩んでいます!
購入は考えないでいいんでしようか?
価格も倍なんで非常に悩んでいます!
失敗はだけは避けたいです!
今所持しているフルテックの電源ボックスfーTP60でエージングで結構良い音するんでしょうか?
もしフルテックの電源ボックスfーTP615やクリプトンの電源ボックスPBーHR500で今所持しているクリプトンfーTP60よりレベルが上がるんでしたら購入を考えています!
私はオーディオ歴はまだまだです!
初心者です!
また皆様のお力を貸して頂きたいと思っています
もし良ければこんな初心者の私に良い情報を与えていただけないでしよか?
是非宜しくお願いします
長文失礼しました
失礼します
書込番号:23363778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
L-505uxU、本日届きました。お〜!重い。箱もデカい!
色んなオーディオ製品買いましたが、何度やっても開梱作業は楽しい!!
事前に準備していたおかげですぐにセッティング終了。
スイッチオン ブラスターホワイトにブルーのアナログインジケータが
映えますな。
で、早速お気に入りのCDを。
第一印象『はっ?なんじゃこりゃ。。。』
ラジカセ??はいっ!?エージングしないとこんなにひどい音なの?
いやいや、、それにしても酷い。店での視聴は何だったのか、失敗か。。。。
と言ってもまだ音出して数分。お店の人も30分は最低暖気運転いるよって
言ってたし、もう少し聴こうと思って少しボリューム絞って30分聴く
あかんか、こりゃダメかもわからんな、、、、、LUX酷いぜ!
と、オーナーズマニュアルを見てると(3回目)スピーカーA+B
!?んっ!!
そうだ、バイワイヤリングしてたんだった
アンプの設定は「スピーカーA」、、、、、、、
素人はこれだから。。。。疑ってしまって、LUXMANさんごめんなさい
アンプ LUXMAN L-505uX II
スピーカー Sonus Faber Chameleon T
CDP DENON DCD-1600NE
SPケーブル ナノテックシステムズ SP79Special
電源ケーブル 標準付属品
電源タップ KRIPTON PB-100(中古で頂いた物)
これ書いてる時もずっと鳴らしてますが、本当に
暖気運転ってオーディオにもあるんだなと実感です。
駄耳のおっさんにも分かるんだから本当でしょう
で、音の感想ですが、解像度とか、S/N比がとか、表現できません。
素人表現で透明な中高音、締まってるんだけどズンっとくる低音。
なにより聴いてて疲れない、そうとってもとっても素敵な音です。
一晩中音楽を聴いていられる、そんな気にしてくれる良い子です
もう沼に入ってますので、電線病対策など気をつけないといけませんが
まずはフローリングに直置きしてるアンプ君の設置でしょうか
L-505uxU君、これからよろしくね!
10点
>さくちゃんカワイイさん
近所のオーディオショップの店員さんに、”機器を入れたら3ヶ月はいじるな、昔それで大失敗したことがある”、と言われたことがあります。
場合によるとは思いますが、そういうこともあるということで参考まで。
書込番号:23039036
1点
>さくちゃんカワイイさん
お部屋の「右手は窓」ですか。
そうですね、窓のガラスは独特の反射音を出します(悪い意味で)。
ですので、オーディオ再生中は店員さん曰く カーテンを閉められた方がいいと思います
(理想は厚手のカーテン、生地が薄いと音が吸音しきれないから)。
お写真でもあるように、お手持ちのスピーカーは内ぶりにされているのでいいと思います、
聞きながらスピーカーの内ぶりの角度を調節された方がいいかと。
ただ、スピーカーを新品から購入された場合、スピーカーがお部屋になじむ、使われ方も含めてのエージングがありますので、
しばらくは様子見された方が適切かと。
エージングも毎日どれくらい使われるのかは個人差がありますので、一概には言えませんが早くて1か月くらいでしょうか。
お部屋の左手は空間があるとのことですが、逆に空間がある方が有利ですよ!
オーディオは部屋の反射音を聞くことですが、空間が広い方が多くの癖を誤魔化してくれますから(うまく処理してくれる)、
狭い部屋で鳴らす方がむしろ反射音の管理が大変なのです(余計に響くから)。
もし音に歪みがあるように感じるのなら、左右のスピーカーが置かれる場所に対して、部屋の形状との折り合いが悪いことですか。
書込番号:23039142
1点
オーディオショップの一部にはSP前の床にムートン?
厚手のモコモコを敷く場合もあります。
埃が出そう
書込番号:23039191
1点
オーディオは良くある
アマゾンプライム、YouTube、AbemaTVなど動画兼用ですけど
アマゾンプライム
8時だよ全員集合 昭和47年〜 と サザエさん昭和44年〜は
TVと違い、差別的放送禁止用語そのままですね、時間がないからそれ程観ませんが
書込番号:23039213
0点
>core starさん
>機器を入れたら3ヶ月はいじるな、昔それで大失敗したことがある”、と言われたことがあります。
はい!
しばらくいじりません。
これで妻にもいじられません。
書込番号:23039261
1点
>インフルエンサーUさん
ムートンですか、まあなんか効果はありそうですよね
8時だよ!全員集合!
ちゃんちゃーかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃーん
土曜の夜でよかった
日曜のよるにやってたら
ババンババンバンバンを聞いた瞬間に
明日学校いきたくねえええって登校拒否に
なってましたよ
書込番号:23039303
0点
>GENTAXさん
恐れ入りますがもしよろしければ
sonus faber venere 2.5をL-507uXで鳴らしていたころ
spケーブル、電源ケーブル、何を使われていたか
教えていただけませんか
よろしくお願いします
あっ!すぐに買い替えとかしません
しばらくおとなしくします、、、
書込番号:23039320
0点
>さくちゃんカワイイさん
あまり参考にはならないかも
電源ケーブルは下記を参照してください。
アンプ、CDプレーヤー用共に現在も使用中です。中古品購入です。
https://review.kakaku.com/review/K0000401461/#tab
SPケーブルは下記を参照してください。
現在使用中のSPに合わなかったため、今は使用していません。
型落ち品を処分価格で購入。
https://review.kakaku.com/review/K0000510107/#tab
書込番号:23039527
1点
>レザー好きさん
細かく教えて頂きありがとうございます
スピーカーの設置角度、やはり大事なんですね。
なんとなく内振りにしてるだけでした。
お金かけずにできるんだから試して見ます。
スピーカーは購入して約3ヶ月ほどです。
しばらく聴き込んで、お金かけずに微調整して
数ヶ月後、各機器の足元から検討していきます
それまでにお小遣い貯めときます
カーテン、気のせいかカーテン閉める夜のほうが
おかしな低音の出過ぎ感が無いような、、、
おっと、そろそろやめないと妻に怒られます。
ボリューム絞ってラウドネスで聴きます
書込番号:23039564
0点
>GENTAXさん
今読ませてもらいました。
とても参考になります
>解像度の著しい向上と共に、低域が伸び量感も増えました。
>その後オプションのスパイクSP-100にスパイク受けPTS-Gを追加し、
>さらに一段上の音質となりました。やはり足元は重要です
ああぁ、足元、明日にでも固めたい!!
いや、しばらく我慢我慢。。。。。
そもそも軍資金が底ついてるんだった、、、
書込番号:23039592
2点
ナノテックのRCAとゾノトーンのSPケーブル以外は中古です。
電源ケーブルはAETとフルテックかな?
例の透明プラグが付いているなら、楽器のサウンドハウスやイケベ楽器を探ると面白いですが
USBインターフェースやアンプ内蔵モニターSPが膨大にあり、買いそうな気分。
まだ見てない8時だよは子供が見る番組なので、昭和ボインはないだろうけど
動画見放題はアメリカの捜査官物からになります。
書込番号:23039832
2点
>インフルエンサーUさん
サウンドハウス、覗いてきました。楽しいサイトですね。
イケベ楽器はなんかゴチャゴチャで、、、
昭和ボイン!
キューティーハニー、血沸き肉踊らせた世代です
書込番号:23041309
0点
804Sは数年間放置で再稼働しましたが
自分の耳の劣化も含め、高域の刺激がなくなり、これはこれでいいかなと
エッジ部は知りませんが、ミッドやウーハーは化学繊維品なので劣化は見られなかったです
最近はDECCA、ドイツグラモフォンなどの30〜50枚組CDを聴いています
J-POPも柴田淳や手嶌葵などは聴きます
書込番号:23041825
2点
購入して10日が経過しました。
オーディオ機器のエージングと言う現象に驚く10日でした。
それと同時にケーブルやアクセサリーをいじらずとも
ほんのちょっとした事で音、音質って変わる事を知りました。
ソナスは普通に床に置くと7度ほど上を向きます。トゥーイーター
の高さは耳の位置が基本と言いますが、高音が真っ直ぐ進むと仮定
すると随分耳より上に行きます。
うちのリスニングポジションはソファーに座って聴くのですが
すぐ後ろが壁。右側が大きめの窓。左は空間が空いてます。
床はフローリング。
非常にゴチャゴチャの音の反射があります。
そこでまずスピーカーの内振り角度の調整を行ないました。
色々調整しているうちにアンプのエージングも少し進んだのと
耳がラックスに慣れてたこともあるんでしょうが、
音の解像度と艶、暖かさが上手くバランス取れてきて、気持ち良い
音になってきました。
しかし、スピーカーの角度を少し変えるだけで音の広がり、
音の焦点がこんなに変わるとは。。。。
すごく感動と言うか不思議な気分です。
音って何、オーディオって何、ということに触れた感じです
4万円のAVアンプではやってみようと全く思わなかったトライを
やってみたい、と思わせたラックスマンってやっぱりすごいアンプと
思います。まだ、ここだっ!という位置ではない気がしますが
ひとまず気持ちよく聞ける位置が見つかりました。
久しぶりにタンジェント計算で角度求めたりしました。
あと、聴く体調でも音は変わること、なんとなくですが
気温でもちがう気がします。なんともオーディオは難しい、
けどこれが楽しい。
気温が低い方が音は良いとネット情報に載ってました
まだまだエージングは続くでしょうが、ソナスとラックス
の組み合わせで初めての冬が楽しみです。
以前は会社から帰るとTVかビデオでしたが必ず毎日お気に入り
のCDを聴いています。
ライフスタイルとオーディオにかける楽しさを教えてくれた
LUXMAN L-505uXIIに感謝です。買ってよかったです
書込番号:23051728
4点
どうでも良い話ですが、比較していたDENON2500NEの
投稿数はラックスの10倍あるんですよね。発売時期が少し
2500の方が早いですが、人気のバロメーターの一つとして
見た場合やっぱりデノンはすごいんだな、と。。
2500もすごくいい音でした。CDとリモコン共有できる
おまけやなんと言ってもDAC積んでるのでこれからの
音楽の聴き方には非常に多くの汎用性がありました。
でも、お店で聴いた音は私自身にとってはそれらメリット
を持ってしても覆せない魅力を505に感じました。
最初の1週間はDENONにしとけばよかったと
後悔してましたが、、、、、
今はラックスで正解、と思ってます。
『ラックスマン、人生に寄り添う音』いい音が人生を豊かにする
この広告に偽り無しと、私は思ってます。
書込番号:23051773
3点
505はヤバいスレが複数立ちましたので注意
書込番号:23051825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>インフルエンサーUさん
おはようございます
掲示板には色々あるみたいですね
先の書き込みに返信してなくてすみません
昔から
Smith、REM、POLICE、
少し昔から
Linkin park、nirvana
バンプオブチキン、嵐、いきものがかり、由紀さおり
最近
バロック、辻井伸行
ドイツグラモフォンは有名ですね。
書込番号:23052100
2点
その人は音が気に入らないから不具合にしようと
アクセサリーだらけなので、外してから検証のアドバイス
別さくちゃんのスレも出てきたり
大原櫻子や乃木坂46遠藤さくらが人気だから?
書込番号:23052136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>インフルエンサーUさん
先日酔った勢いで愚痴った投稿が削除されました
反省しています
ここは愚痴の吐口ではないってこと
ps
欅坂が好きです
書込番号:23052190
1点
価格では揶揄にきびしい
からかいの意味かな
amazon musicで歌手がアルバムを紹介する
サイドバイサイドがありますが
スティングなど大物ですから、数が増えない
書込番号:23052512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









