L-505uXII
- 独自の増幅帰還回路「ODNFver.4.0」搭載により、歪低減、高域特性の改善、低インピーダンス化によるドライブ力の向上を実現したプリメインアンプ。
- プリアンプ回路の出力段にディスクリートバッファー回路を新搭載。繊細な音楽信号の純度を保ちながらパワーアンプ部をドライブする能力を強化。
- MM/MC対応の高品質なフォノアンプ、バス/トレブル・トーンコントロールやAVシステムとの共存も可能なプリ/パワー分離機能などを備える。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すみません
私ラックスマンのプリメインアンプ購入が初めてなんでどんな音が出て来るか分かりませんL507UX2と比べると明らかに音質が違うんでしょうか今現在は
L505UX2を購入予定です!
今私のシステムはCDプレーヤーはマランツND8006
プリメインアンプはマランツのPM6006
スピーカーはダリのオプティコンエイト
スピーカーケーブルはオヤイデツナミ
RCAケーブルはゾノトーンのロイヤルスピリットです
是非L505UX2の良い点と悪い点など教えて欲しいです!
やはり音質ではL507UX2なんでしようか?
悩んでます!
でも価格ではL505UX2が購入しやすいです!
レビューなど見るとL507UX2がバランスよく鳴らしてくれると言う事でした!
L505UX2どのような音質なんでしようか?
教えて下さい!
書込番号:22932330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おしようさん
おはようございます。
『L505UX2どのような音質なんでしようか?』
言葉で音質を伝えるのは難しいですが、ボーカルでは少し「艶」のあるサウンドを奏でてくれます。
ちなみに使用SPは、クリプトンのKX-1です。
私の個人的な感じでは アキュフェーズよりもL-505UXが好みです。
書込番号:22932372
4点
トピ主さんは以前ACCUPHASEのプリメインアンプE-560を使っていたのではなかったですか?(間違っていたらごめんなさい)
それがどうしてPM6006みたいな安価な製品に更改しているのでしょうか。どう考えてもACCUPHASE製品の方が格上ですよね(しかも、同社は古い製品でもオーバーホールを受け付けています)。まあ、A級だから発熱はかなりものだと思いますが、それだけの理由でわざわざ格下の製品に買い換えたとも思えませんが。
さて、L-505uXIIとL-507uXIIの違いですが、そりゃもちろん価格の高いL-507uXIIの方が音質が上です。情報量や解像度、音場の広さ、いずれも後者が勝っています。ただ、この音質の差と両者の価格の差をトピ主さんが納得するかどうかですね。聴き比べてトピ主さん自身が確かめて下さい。
>どのような音質なんでしようか?
音に対するインプレッションは各個人それぞれなので、他人が「こうだ!」と断定するようなものではありません。ただ、ACCUPHASEやMARANTZの製品とは違う音が出てくることは確かです。ヴォーカルの色気や弦楽器の艶っぽさは、他社に対しての大きなアドバンテージになるでしょう。
余談ですが、機能や外観に拘らないのであれば、NmodeのX-PM7 MKII(定価30万円)も候補になります。機能は最小限に抑えられ、外見も素っ気ないですが、音質そのものは高水準です。L-507uXIIと聴き比べましたけど、X-PM7 MKIIは情報量および解像度、分解能などで完全にリードしていました。興味があれば試聴してみて下さい。
書込番号:22932412
0点
>おしようさん へ
>L-505uXIIとL-507uXIIの違い・・・
2018年4月21日にわたくしが書き込んだ【書込番号:21768754】
をご参照ください。参考になれば幸いです。。。
(バックナンバーから探すのに、一苦労しました。フゥ〜〜)
書込番号:22932811
1点
手持ちのアンプやスピーカーは現行製品なので、販売店でその組み合わせで試聴されて来て下さい。
ご自分できちんと聴いて、納得した上で購入しないと失敗します。
書込番号:22933645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おしようさん
高い買い物ですので、遠征してでも試聴されると良いですよ。音の良し悪しは自分で聴いてしかわからないものですから。
505などのAB級も良いですが、L550AXIIなどのA級のアンプならばより艶がある音を楽しめるかもです。
私のは少し古いL550AIIですが、YAMAHA 10Mなどを付けてクラシックや女性ボーカルJAZZなど艶のある音を楽しんでます。
書込番号:22933814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん回答ありがとうございます
以前はアキュフェーズプリメインアンプE560は持っていました友人がオーディオを本格的に初めるので
誕生日プレゼントとして譲りました!
今はこっそりと小さなオーディオをやってます
皆さんはL507UX2をやはりそうでしたか
でも今は財布に余裕がないんでL505UX2を選択させていただきました!皆さんありがとうございます
色々アドバイスがあり勉強させて頂きました
マランツPM6006と言っても逸品館カスタマイズされた商品です!
最初はマランツPMー12かPMー14S1も考えた事もありました!
吉田オーディオ様がラックスのAB級アンプと言うので
リリックよりもラックスが良いとの事なのでL505UX2を選択させていただきました!
皆さん色々の意見ありがとうございます!
書込番号:22934167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません
おはようございます
お世話になります
皆様の意見をで聞いた方が良いとか頂きましたがど田舎だなんで聞く環境がありません財布に余裕がないんでもうラックスマンL505UX2を購入します!
もう今日注文して到着が10月16日になるので皆様本当にお世話になりました!
ありがとうございます
私はL507UX2は手が出ません40万円は財布に痛手になります!
本当に皆様ありがとうございます!
もう決めました!
本当にありがとうございます!
書込番号:22934195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません
最近エルサウンドのDAコンバーターを購入しました
購入したのはいいんですがDAコンバーターの電源を
オンオフすると同時にスピーカーからバッチとノイズ
音がしますDAコンバーターを疑って修理に出しました
異常なしと返って来ました
音は綺麗に聞こえます
アンプを疑った方が良いんでしようか?
スピーカーを疑った方が良いんでしょうか?
DAコンバーターはそんな仕様なんでしようか?
全然改善しません
皆様もし良ければ力になって頂きたいです
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23162297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません
夜分遅くにすみません
お世話になります
最初はプリメインアンプのラックスマンL505UX2購入はまだ先なんですけど
今はマランツPM6006で我慢しているものです
こんなお恥ずかしいことをお聞きします
今回は友達から DAコンバーターをタダでもらいました!
DAコンバーターとMacBookPROはUSBケーブルで接続することは分かっているんですが!
音声ケーブルはマランツPM6006の背面の接続端子
どこに接続すれば良いですか?
どおしても友人のDAコンバーターを生かしたいので
こんな時代遅れの私に詳しく教えて下さい
ND8006自体は他の使い道を考えています!
本当に分かりません!
教えて下さい!
失礼します。
書込番号:22947640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4系統有るLINE入力であればどれでも良いです。
CDプレーヤーもそのままLINE入力に接続されて、使い続ければ良いと思います。
書込番号:22947676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません
お世話になります
夜分遅くにすみません
返信本当にありがとうございます
MacBookPROと DAコンバーターはUSBケーブルで
DAコンバーターは赤白ケーブルからマランツの
PM6006背面のラインに接続するんですか
詳しく教えて頂きありがとうございます!
そしてND8006は以前から持っているためそれも
ラインに赤白ケーブルで接続すれば良かったんですね
本当にありがとうございます
返信本当にありがとうございます
感謝しています。
私初めてなんで最初は反感買うんではないか心配でした!
でも優しい方は詳しく教えて頂けるんですね
ありがとうございます
失礼します
書込番号:22947767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おしようさん
おはようございます。
その後どうでしたか?
書込番号:22947858
0点
>おしようさん
>DAコンバーターとMacBookPROはUSBケーブルで接続することは分かっているんですが!
音声ケーブルはマランツPM6006の背面の接続端子
どこに接続すれば良いですか?
Marantz PM6006 のリアパネル(裏面)の入力端子の一部を画像としてここに添付しました。
さて、DAコンバーターをRCAケーブル2本一組(L と R)で接続すべき端子は、
AUDIO IN の所の
TUNER, CD, NETWORK, RECORDER
のどこでもよろしいですが、
普通の使い方ですと、TUNER あるいは CD と書かれている端子に接続すれば良いでしょう。
「警告」 絶対に PNONO と書かれている端子には接続しないように!
これで御理解得られましたか?
書込番号:22948209
1点
すみません
夜分遅くにすみません
お世話になります
教えて頂きありがとうございます
助かりました
分かりやすく動画まで上げて頂きありがとうございます
本当に分かりやすくありがとうございます
注意までしていただきありがとうございます
感謝しています
本当にありがとうございます
失礼します。
書込番号:22950017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)










