Hot Water Washing AQW-FV800E のクチコミ掲示板

2017年 7月20日 発売

Hot Water Washing AQW-FV800E

  • 「お湯洗いコース」を搭載したドラム式洗濯機。洗剤液を温めることで酵素の力を活性化させ、繊維の奥に染み付いた汚れや黄ばみや菌まで洗い流す。
  • 遠心力で洗濯液を浸透させ、ドラムの回転で汚れを押し出し、手洗いのようにすっきりきれいに洗う「3ステップ洗浄」を採用。
  • 予洗いで泥移りを防ぐ「泥んこ予洗いコース」、手洗いや洗濯機対応のダウンジャケット、コートをセルフクリーニングできる「ダウンコース」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:8kg/- 本体幅:59.5cm Hot Water Washing AQW-FV800Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Hot Water Washing AQW-FV800E の後に発売された製品Hot Water Washing AQW-FV800EとAQW-F8Nを比較する

AQW-F8N

AQW-F8N

最安価格(税込): ¥62,427 発売日:2022年11月中旬

種類:ドラム式洗濯機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:8kg/- 本体幅:59.5cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hot Water Washing AQW-FV800Eの価格比較
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのスペック・仕様
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのレビュー
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのクチコミ
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eの画像・動画
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのピックアップリスト
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのオークション

Hot Water Washing AQW-FV800EAQUA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月20日

  • Hot Water Washing AQW-FV800Eの価格比較
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのスペック・仕様
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのレビュー
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのクチコミ
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eの画像・動画
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのピックアップリスト
  • Hot Water Washing AQW-FV800Eのオークション

Hot Water Washing AQW-FV800E のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hot Water Washing AQW-FV800E」のクチコミ掲示板に
Hot Water Washing AQW-FV800Eを新規書き込みHot Water Washing AQW-FV800Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シワ対策

2022/10/15 11:42(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

クチコミ投稿数:6件

以前は縦型の洗濯機を使っていましたが、水道代節約の為にこちらの洗濯機を購入しました。
干す作業は嫌いではないので乾燥機能無しでよかったのですが、洗濯物のシワに困っています。
薄手のTシャツやパンツ等、シワがついてそのまま着られません。
毎回アイロンをかけていますが、やはりドラム式で乾燥機無しだとシワは仕方ないのか…
皆さんは気になりませんか?
回転数を一番低いものにするしか対策はありませんか?

書込番号:24965462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/15 13:23(1年以上前)

>タコツ222さん 

意味がわからないのですが、脱水後シワシワってこと?

書込番号:24965593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/10/15 14:15(1年以上前)

脱水して干して乾燥した後の服のシワの事です。
わかりにくくてすみません。

書込番号:24965665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/15 16:24(1年以上前)

>タコツ222さん
私の使用環境での話しですので、ご参考までにしてくださると幸いです。
脱水時間を多くするとシワがよりやすく、乾燥時間が短くなります。(外干しと室内干し共通)

程よい水分で干すと乾燥時間はそれなりですが、シワがつきにくくなりアイロンの手間が減ります。

日々の衣類の材質や割合で、脱水時間を調整しています。(お湯洗いをする材質は、かなり気を遣う)

書込番号:24965844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/15 16:55(1年以上前)

タコツ222さん こんにちわ

結論から言いますと!
脱水時間の設定変更 P31

干す時に!手アイロンでの皺のばし かな?!

それにしてもイニシャルコストが分かりませんが
乾燥機能不使用は、もったいない (>_<)

水道の使用量など把握されてますか?(料金が高い地域?)

書込番号:24965878

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 Hot Water Washing AQW-FV800EのオーナーHot Water Washing AQW-FV800Eの満足度5

2022/10/15 19:49(1年以上前)

>タコツ222さん

ドラム式の脱水は遠心力で潰されて絞られる原理ですから脱水時間を少な目にするのが最良の方法かと思います。

当方は乾燥機も使っていますが使い方によっては乾燥機でもシワになります。
熱で縮みますし、乾燥終了したものを放置すれば冷めた時にシワになります。
乾燥機が最良かと言えばそうでもないのが洗濯の難しい所ですよね。

縦型の脱水は洗濯物同士が絡まって雑巾みたいに絞られるのでもっとシワになります。
Tシャツなんてすぐにヨレヨレになります。
その点を考えますと、ドラム式はシワになり難く、ヨレヨレになり難い方式と言えるかもしれませんね。

・脱水時間を短めにして干す前にしっかり振ってシワを伸ばす。
・シワにしたくない洗濯物はネットに入れて他の洗濯物と絡まらないようにする。

まとめるとこんな所でしょうか。

では良い洗濯ライフを。

書込番号:24966110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/16 05:37(1年以上前)

>タコツ222さん

今は800回転ですか?
回転数を下げて様子見るかでしょうね。回転数を下げる脱水時間も長くなります。

書込番号:24966598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/16 09:10(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
脱水の時間を短く、回転数も低いものにすると気にならなくなりました。
何せ、前の洗濯機は約20年前に購入したものだったので笑 水道代は1ヶ月2000円も違います。

書込番号:24966754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/16 09:13(1年以上前)

>AM3+さん
乾燥機でもシワになる時もありますか。
脱水時間と回転数の変更をするとシワが気にならなくなりました。
ネットに入れて、干す時もしっかりシワ伸ばしします。ありがとうございました。

書込番号:24966758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/16 09:15(1年以上前)

>koutontonさん
800回転でした。
なので、600と400で色々試してみたら気にならなくなりました。
脱水後の水分量は結構すごいですが笑
乾くのに時間はかかりますが、アイロンの手間を考えると楽になりました。ありがとうございました。

書込番号:24966764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/25 14:11(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。
シワになりやすい物はネットに入れて、脱水回転数を一番低いものにする。
という方法で落ちつきました。
Goodアンサー遅くなってすみません。

書込番号:24980217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢、低身長(140弱)の母が使う洗濯機

2022/07/20 16:59(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

スレ主 mattu417さん
クチコミ投稿数:3件

実家の17年使った東芝のドラム式洗濯機がとうとう動かなくなりました。使うのは90代、140cmない身長の母です。乾燥機は使わないということで、縦型がいいのはわかっているのですが、取り出しに不安があります。腕を伸ばして深いところから取り出さなければなりません。そこでこちらの機種が候補にあがっています。質問は、使いやすさはどうか?(ボタン一つで洗濯ができるか)。設置にあたり、足台を購入した方がいいか?どなたかが付属品として台がついていたととれる文を書かれていたのですが、そのようなものが付属しているのか?ということです。教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:24842298

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/07/21 10:41(1年以上前)

mattu417さん  こんにちわ

17年使用した!

東芝ドラムの 型番はわかりますか?

書込番号:24843230

ナイスクチコミ!1


スレ主 mattu417さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/21 11:34(1年以上前)

東芝TW-130VBです。2005年5月購入です。頑張ってくれました!

書込番号:24843280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/23 14:45(1年以上前)

>mattu417さん
以前、数カ月だけですがこちらの機種を使用していましました。
付属品に嵩上げするための台は付属していますが高さは低めです。
身長が低いようなので付属品の物で十分だと思います。
操作についてはダイヤルを回るだけのアナログ方式なので何回か同じ動作を繰り返せば覚えられると思います。
脱水の回転数、すすぎ回数、洗い時間を変更出来る項目などはありますが

一番いいのは洗濯から脱水までの動作を本体に記憶させるのがいいと思います。
お年寄りの方は面倒なことを嫌う人が多いため

書込番号:24846215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/23 14:56(1年以上前)

>mattu417さん
取扱説明書23ページに明記してありますが自分流コースがあります。
設定してあげて下さい。ダイヤルを回すのみで済みます。

自分流1

温水20℃
洗い15から20分
すすぎ ため3回


自分流2

温水40℃
洗い15から20分
すすぎ ため3回

がおすすめです。温水に設定しておくと汗、食べこぼし、日常的に付いた汚れ、ニオイ、泥汚れなどに強いです。
ため3回にしておけば洗剤が衣類に残ることはないと思います。

その他
ドライコース 取扱説明書26ページ
ふとん・毛布コース 取扱説明書28ページ

についてはダイヤルを回すのみです。

書込番号:24846226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/23 14:58(1年以上前)

>mattu417さん
週に2から3週間毎に排水フィルターを掃除しないと詰まるのでそこだけ注意して下さい。

お手入れ 取扱説明書35ページ


https://aqua-has.com/laundry/product/aqw05/FV800E/

リンク先です。

書込番号:24846229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mattu417さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/24 08:06(1年以上前)

シュワ827156さん。とても丁寧にアドバイスをいただきましてありがとうございました。

この機種の購入を決めて、昨日設置がすみました。シンプルコンパクトで見た目は悪くないです。
取り出し口はとても低いです。部品としてついている2センチの足台(8個ついていて、2個までは重ねることが可能)を2個重ねて4センチにして設置しました。
母はとても背が小さいし高齢なので、この高さで問題はないと言ってくれましたが、通常の身長の方で床置きの場合は、高さのある台があった方がいいかもしれないと思いました。
使い方はとてもシンプルで、ダイヤルを回してスタートを押すだけです。同じコースでよければダイヤルを触らずスタートボタンだけです。
シュワ827156さんが教えてくださったとおり、洗濯時間、すすぎ、脱水時間を好きに選んで設定できるコースが2つあるので、冬には温水に設定するとか、時と場合で簡単に変えることもできて良いと思いました。
標準コースで試しにお洗濯してみましたが、洗濯ものも回り方、泡立ち、すすぎの様子(泡がちゃんとなくなっている)、音は静かなことなど問題はなく、購入してよかったと感じた次第です。
あとは母の選択回数とフィルターの汚れの関係を調べて、詰まる前に掃除をしていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24847084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防振ゴムはどんなものが適合しますか?

2022/02/11 17:58(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

スレ主 deicide2さん
クチコミ投稿数:31件

質問させて下さい。こちらのドラム式洗濯機を購入予定です。ウェブ上で説明書を読んでみましたが、どのようなサイズの防振ゴムが適合するかまではわかりませんでした。そこでなのですが皆さんが使われている防振ゴムの商品名を教えて頂けませんか?
効果等も合わせて教えて頂けると大変嬉しいです。丁度すぐ下に振動対策のスレがたっていますね・・!振動が大きいのでしょうか?わかりませんが購入と同時にゴムを用意しておきたいです。

書込番号:24593578

ナイスクチコミ!4


返信する
Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/11 18:27(1年以上前)

東京防音のTW-660 ニューしずか ですね。

高性能防振ゴムのハネナイトを使用した洗濯機用の製品です。

耐荷重4個併せて100kgなので、ほとんどの洗濯機が適合するよね。

本当の効果は階下の人とかに聞かないと分からないけど、ガタガタ音や床が揺れる感じは軽減された。

以前と比べて振動での洗濯機の一年単位とかでの移動距離が少なくなった気がするね。

何よりのお勧めはアマゾンで4つで¥845と安い事。

書込番号:24593646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 deicide2さん
クチコミ投稿数:31件

2022/02/11 19:07(1年以上前)

有り難う御座います!実体験を聞く事が出来て嬉しいです。更にリーズナブルだなんて最高です。
有益な情報有り難う御座いました。

書込番号:24593720

ナイスクチコミ!1


スレ主 deicide2さん
クチコミ投稿数:31件

2023/12/03 21:06(1年以上前)

グッドアンサーが随分と遅れ申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

書込番号:25531573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの場所

2021/09/08 21:11(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

クチコミ投稿数:4件

新築で、リンナイのCMの様に、乾太くんとドラム式洗濯機を横並びにして棚板をつけて置く予定です。
棚板があるせいで、乾燥フィルターや洗剤の開くところなどがあると使えないので、上部には何もないものを探しているのですが、AQUA以外にあるでしょうか?
無ければAQUAになるかと思いますが、高さがとても低いので腰を痛めそうで他にあれば教えていただきたいです。
※AQUAが乾燥機能ついていないことは承知しております。

書込番号:24331503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/09/09 00:23(1年以上前)

目指すものはわかるのですが、あまり製品のまわりを囲まないほうがいいです。
振動や通気を考えると。
洗濯ばんは入れたほうがいいです。
故障した時の製品をいじる時、囲まれていると業者泣かせになります。

書込番号:24331859

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/09/09 10:38(1年以上前)

nico25250521さん こんにちわ

ドラム式洗濯機には、乾燥フィルターは有りませんし
洗剤などは、前から洗剤ケースを引きだし入れる方式です
もともも、海外のビルトインタイプを模したデザインから来てると思われます

ドラムを使ういじょう、多かれ少なかれ屈む動作はいなめません
業務用の大型(20キロ)タイプでないかぎり

選択肢ではアクアがサービス面でベターかと(ハイアール傘下)
他メーカーのOEM製品の殆どがハイアールだからです
ジェネリック家電としては、アイリスやドンキからも同じような製品があるだけです

完璧なビルインタイプでは、ドイツのミーレなども有りますが!!
確か?本体だけで軽く30万円超えで住設扱いだったような
建築会社に聞けばよいかと

ガスを使うとオール電化扱いにならないのはご存知ですよね
ガスコンロや給湯もガスなら問題ないですが
案外とご存知で無い方いるので・・・・・

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=107715/

書込番号:24332297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2021/09/11 09:00(1年以上前)

>nico25250521さん
モデルハウスのようなデザイン/設置方法は憧れますが、一般の家庭での使い方は難しいですね。
リンナイのCMのようにするなら最低でも棚板は取り外し可能な設計にした方が良いです。
洗濯機なので埃が出ますし、その掃除をするためにも掃除機が入る程度の余裕は欲しいですね。
可能なら排水ホースの件も。

CMのようにするなら最低でも洗濯機は手前にレール等で可動できるようにしないと設置が難しいです。

私の場合は写真のように左右に空間を設けています。
この場所に洗濯かごなどを設置すれば無駄にはなりません。

設置場所に余裕がなければ乾燥機の方を上に設置する案をお勧めします。
重量も40sと洗濯機の半分なので大工さんにお願いすれば理想な場所に設置可能ですよ。

書込番号:24335395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/08 00:24(1年以上前)

皆さんの意見大変参考になりました。
見た目より面倒くさがりなさ自分が快適に家事をこなせるように縦置きに変更しました。

書込番号:24483057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

60度のお湯で給水

2021/08/12 11:42(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

クチコミ投稿数:34件

無印良品のドラム式洗濯乾燥機M‐WD85Aを14年使用しており、何度か修理をして使っていましたが、先日の修理調査で、もう修理しても直らない、買い替えが必要と言われてしまいました。この無印の機種はデザインと60度のお湯で洗濯できるので重宝していました。買い替え候補として、この機種を検討しています。これが候補の一番の理由はデザインです。60度での温水洗濯は洗濯容量2.0kgまでとありますが、なぜ、温度が高くなるほど洗濯容量が低くなる仕様なのでしょうか。60度のお湯を給水することにより(現在の無印の機種ではそうしています。)、洗濯容量8kgで使用できたらいいと思うのですが、そのように使われている方がおられれば、感想などをお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24285359

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2021/08/12 12:10(1年以上前)

>うか太郎さん
>60度での温水洗濯は洗濯容量2.0kgまでとありますが、なぜ、温度が高くなるほど洗濯容量が低くなる仕様なのでしょうか。

温度が高くなると、プラスチックは柔らかくなって耐荷重が下がります。
だから洗濯物を減らして、荷重を下げなければならないのでしょう。

書込番号:24285419

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/12 13:19(1年以上前)

60度って生地が痛みそう。
乾燥はいらないのですか。

書込番号:24285517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/08/12 13:28(1年以上前)

>あさとちんさん

ご回答ありがとうございました。
躯体やドラムなどの構造部分は金属製だと思いますが、それ以外の部分のプラスチック製の部分に、荷重がかかる部分があるということなのですね。

書込番号:24285534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/08/12 14:23(1年以上前)

>MiEVさん

ご回答ありがとうございました。

>60度って生地が痛みそう。
かれこれ5年くらい、60度のお湯を給水して洗濯しています。生地は傷んでいるかもしれませんが、特に気になったことはありません。ちなみに、60度のお湯洗濯をしはじめた理由は、某公共放送の朝の情報番組で、60度で洗濯すると、生乾きの臭いにおいがしなくなる、欧米では60度で洗濯することが一般的で欧米のドラム式洗濯機は60度に対応しているのが一般的だが、日本の洗濯機は対応しているものが少ないのでそこは注意してほしい、とのことでした。実際に、60度で洗濯すると、生乾きのいやなにおいは一切しなくなりました。


>乾燥はいらないのですか。
乾燥機能は使ってませんでしたし、買い替え後も使う予定はありません。

書込番号:24285616

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/12 14:47(1年以上前)

下記のメーカーのページには、
「最大90℃の高温プログラムで 汚れも臭いも徹底オフ 」
とありますので、検討されてはどうでしょう。
https://contents.miele.co.jp/lp/laundry/?utm_source=gss&utm_medium=cpc&utm_content=hygiene&utm_campaign=laundry&gclid=Cj0KCQjw6s2IBhCnARIsAP8RfAisq6HTS2Abq6XhHD0G324HjWRqiObc0EJFELoDjHNiyAd-P2qJHy4aAvpyEALw_wcB

書込番号:24285641

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2021/08/12 17:32(1年以上前)

うか太郎さん  こんにちわ

結論から言いますと 単純明快

今は夏場で水温も高いですが!

水量が増えると冬場は特に加熱時間が掛かる事
電気代が掛かる事が最大のネックだと推測します (^^)/

ウチは、パナドラム VX-7000ですが
エコキュウト給湯接続で!温水洗濯

35度〜50度 滅多には設定しませんが60度も使用した事あります(事故責任)
メーカー(パナ)は、50度上限を謳っているので

最近は、タテ型でも温水タイプが有りますが電気代は覚悟が必要かと (^^)/



書込番号:24285854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/12 18:13(1年以上前)

>hironhiさん

ご回答ありがとうございました。
ご紹介のMileleは、デザイン、機能(60度洗濯だけで十分ですが・・)ともに、ストライクで、
いいな、と思い、前回の無印のときも検討したのですが、値段がお高いのと、現行機種は、200V電源とか、いくつかハードルがあって、なかば諦めてました。しかし、改めて見てみると、やはり魅力的です。検討させていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:24285910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/08/12 18:29(1年以上前)

>デジタルエコさん

こんばんは。
ご回答ありがとうございました。

>水量が増えると冬場は特に加熱時間が掛かる事
>電気代が掛かる事が最大のネックだと推測します (^^)/

なるほど、よくわかりました。
温水洗濯とは、温水を直接給水するのではなく、常温の水(夏場はぬるま湯、冬場は冷水)を給水して、それを内部で加熱して、60度まで洗濯水の温度をあげる、その機能・設備が貧弱だと、たくさんの時間がかかる、電気代がかかる、というところで、設定の温度をあげればあげるほど、洗濯容量を下げる、という関係に、設計しているのかもしれませんね。

>ウチは、パナドラム VX-7000ですが
>エコキュウト給湯接続で!温水洗濯

当方も、給湯器からの60度設定の温水を直接給水することができないか、と考えていたので、もしやるとすると、デジタルエコさんと同様の使用方法になりそうです。
電気代ではなく、ガス代の問題となり、それもたかがしれている、ということになりそうです。

>35度〜50度 滅多には設定しませんが60度も使用した事あります(事故責任)
>メーカー(パナ)は、50度上限を謳っているので

想像ですが、本機は、部品などは、温度的には60度に耐えられるものが多いと勝手に推測してみる方で、洗濯モードは、60度洗濯ではなく、通常温度洗濯を選んでやることになると思いますので、センサーなどの問題が生じて、動いてくれない、ということも考えられるかな、と思いました。
これはやってみないとわからないですね。とにかく、仕様どおりの使い方ではないので、自己責任ということになってしまいますが。

他機種ではありますが、パナの機種での使用例、たいへんに参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24285938

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/12 19:01(1年以上前)

>うか太郎さん

200V電源については、最近の築浅物件などの場合は「単三受電」がなされていて、洗濯機などのコンセントもエアコン回線と同じように単独回線となっている場合が多くなってきていますから、100Vから200Vへの変更はコンセントの取り換えと子ブレーカーでの100Vから200Vへの電圧切り替えで済む場合もありますから、費用はそれほど掛からないと思いますから、正規の電気工事店か、家電量販店などで相談されてはどうでしょう。

ただ、Mileleの製品はお値段はかなりしますので、価格が問題かと思いますが、しかし、国産でも「最大90℃の高温」のものを作るとなると、かなりの価格にはなるのではないでしょうか。

それから、欧州はペストなどの疫病が過去に流行したり、欧州の水質はカルシウムやマグネシウムが多く含まれて硬度が高いことなどから、水を高温に熱して殺菌・消毒したり、洗浄力を高めたりする必要が生じるために、水温を高くして洗濯するという考えがあるようです。

日本の水質は欧州ほどに水の硬度が高くないため、水を高温に熱する必要はないのと、さらに洗剤や漂白剤を使えば洗濯物を十分に殺菌・消毒できるという考えがあるので、日本の場合は欧州ほどに水温を高くする必要性はなさそうです。

書込番号:24285994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2021/08/12 23:55(1年以上前)

>hironhiさん
ご回答ありがとうございました。
Mieleの詳しい情報とアドバイスありがとうございます。
当方の条件から考えると、Mieleはハードルが高い(一番は金額)のがネックです。
ありがとうございました。

書込番号:24286487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 Hot Water Washing AQW-FV800EのオーナーHot Water Washing AQW-FV800Eの満足度5

2021/08/14 09:22(1年以上前)

家では洗濯機の60度洗濯ではなく、給湯器から60度のお湯で普通に洗濯していますが、
特に不都合なく使えています。
日本の場合、電気が高いのと時間がかかるのとで容量の制限があるのではないのでしょうか?

書込番号:24288480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/14 10:44(1年以上前)

>うか太郎さん

>かれこれ5年くらい、60度のお湯を給水して洗濯しています。
>乾燥機能は使ってませんでしたし、買い替え後も使う予定はありません。

お使いの機種も給湯器からのお湯給湯はしないように書いてありますよ。
昔の東芝製らしいですが、問題なければ今の洗濯機でも問題ない可能性もありますね。
乾燥使わないなら、縦型の方がメリットありませんか?

60度給湯で排出されるお湯を触ってみてください。
かなり熱い。洗濯槽はまだ良いとしても給水ホース等がダメージあれば漏水します。
お湯「直接給湯」に関してはどのメーカーも自己責任だと思います。
私は46度給湯で使っています。
食洗機はもっと温度が高いですが、ダメなものを入れると溶けます。

書込番号:24288574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/08/14 15:37(1年以上前)

>いgsdさん

ご回答ありがとうございました。

>家では洗濯機の60度洗濯ではなく、給湯器から60度のお湯で普通に洗濯していますが、>特に不都合なく使えています。

ありがとうございます。たいへんに参考になりました。

>日本の場合、電気が高いのと時間がかかるのとで容量の制限があるのではないのでしょうか?

私もそのように推測してます。
また、これは私の勝手な推測ですが、日本のメーカーは、何十年も水給水を前提とした商品開発をしていて、60℃給水を前提とした商品を企画すると、これまで設計、部品の耐久性、不具合が出た場合のリスクなどいろいろなハードルがあるため、伝統的なやり方を踏襲している、欧米と異なりお湯給水やドラム式のそもそもの需要もないので、60℃などの高温給水に対応していない、と思いました。

みなさんの書き込みで、いろいろと気づくことがありまして、他の機種の温水給水を調べてみたのですが、他機種でも、ちらほら60℃以上給水をしている方がいるようです。

仕様では60℃給水に対応していなくても、実際は、60℃給水で使用に耐えるものが少なくないのだろうと思います(自己責任)。

書込番号:24289105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/08/14 15:43(1年以上前)

>チルパワーさん

ご回答ありがとうございました。

>お使いの機種も給湯器からのお湯給湯はしないように書いてありますよ。
>昔の東芝製らしいですが、問題なければ今の洗濯機でも問題ない可能性もありますね。

おしゃるとおりです。よくよく調べてみると、お湯給湯に対応してませんでした!
それも知らずに、5年近くお湯給水で使っていたことになります。
14年使用して壊れましたが、これが原因なのか、他が原因なのかはわかりません。もともとある特定の故障が多い機種のようです。寿命だと思っています・・

>乾燥使わないなら、縦型の方がメリットありませんか?

ドラム式洗濯機のデザインがインテリア化しているので、ドラム式のみを探しています。ドラム式でデザインが好みのものであればよく、機能は最低限のものよく、お湯給水ができれば、ということで探しており、この機種がいいと思いました。

書込番号:24289114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/15 12:17(1年以上前)

先ずは60度でないといけないのか
から考えた方が良いかもしれませんね

家は35度程度ですが
落ちが悪いとj感じませんね



書込番号:24290821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/08/15 20:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございました。

>先ずは60度でないといけないのか
>から考えた方が良いかもしれませんね
>家は35度程度ですが
>落ちが悪いとj感じませんね

汚れの落ち、のために60℃洗濯をしたいのではなく、
「におい」対策のために、60℃以上洗濯をしたいとと考えてます。
ここにリンクを貼っていいのかわかりませんので、貼りませんが、
60度、洗濯、におい 等で検索すると記事がでてくると思います。
実際に、数年間、60度洗濯をしていますが、それから、においの問題はなくなりました。
さらに言うと、梅雨どきなどにしていたドラムのいやな臭いもしなくなりました。

書込番号:24291660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/16 06:01(1年以上前)

>「におい」対策のために、60℃以上洗濯をしたいとと考えてます。

なるほど
実体験なら確かでしょうが
60℃で足りるのか


書込番号:24292221

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/16 07:51(1年以上前)

>うか太郎さん

私の使っているパナソニックのドラム式は60度の洗濯容量は2Kgです。

60度以上で洗濯容量が大きいものを探すとなると、欧州などのメーカーのものしかないようです。

国内で売られているものを調べましたら、Whirlpool(ワールプール) 社のMAYTAG MWI74140JAのビルトイン機種は200V仕様ですが、ひどい汚れの色物の設定では洗濯容量は90度の7Kgとなっており、乾燥は4Kgです。

電源周波数に応じて、50Hz専用と60Hz専用の2タイプがあるようです。

日本ゼネラル・アプラィアンス株式会社が正規輸入元となっています。
また、価格は価格コムでは298000円ですが、楽天などを見ると274000円でもありました。

洗濯では90度の7Kgなので、うか太郎さんの希望する洗濯容量8kgに近いのではないでしょうか。

MWI74140JAのページです。
https://www.jgap.co.jp/product/maytag/mwi74140ja/

MWI74140JAの取説です。
https://www.jgap.co.jp/product/maytag/mwi74140ja/images/manual_mwi74140ja-mwi74140jb.pdf

書込番号:24292303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/08/22 15:45(1年以上前)

>hironhiさん

ご回答ありがとうございました。
MAYTAGは、
デザインはドストライクです。
しかし、値段とビルトインであることがおもな理由で回避してました。
ご紹介ありがとうございました。


>ご回答いただきました皆様

皆様のご回答は、すべて、とても参考になりました。
それで、結局この機種を購入することにしました。

先日、納品されて、さっそく水の給水と60℃給水の2回使用しました。
まだ、2回しか使用していないので、感想というほどのものではありませんが、
・デザインは、廉価なもののなかでは、比較的好みというか許容範囲だと思っていましたが、実際に設置してみると、思ったよりもよくなかったです。具体的にはホワイトの色味が若干青系が強いこと、質感が安っぽく感じることです。これはあくまで好みの問題ですが、デザインを重視してましたので、少々残念でした。しかし、格安でしたので、その意味では満足しています。
・従前の無印良品の機種に比べると、静かで、振動も少ないです。ほとんど問題ないと感じます。機能については、もともと60℃給水で耐えうるかとうか以外、多くは求めていませんので、よくわかりません。1回だけの使用ですが、60℃給水も何も問題は生じてません。これは今後の経過待ちです。
以上、トータルとしては、現在選択できる範囲での選択としては、とても満足しています。

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:24302947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E

クチコミ投稿数:140件

1つ下スレッドで中国ハイアール職員「デジタルエコ」さんの書き込みによると、当機は洗濯後の有効な乾燥手段が無いようなので、カビ対策はどうすればよいのでしょうか。私は外置きのため蓋を開けたままに出来ず湿ったままの庫内が心配で購入に踏み切れません。

書込番号:23894752

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/08 04:52(1年以上前)

洗濯板で洗い、その後干せばいいのでは。
漏電の心配があるので、無理に洗濯機は買わなくていいでしょう。

書込番号:23894859

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/01/08 08:04(1年以上前)

屋外設置”可” ともなっていませんし、現在も屋外設置が数百万台ある、その根拠はどこからでしょうか。

カビ、虫が心配なら、乾燥機能付きにして洗濯後に衣類を入れずに温風でドラム内を乾かす方法が考えられますが、屋外設置可能な二層式洗濯機で十分では。

敢てこの機種に固執する理由も知りたい・・・

書込番号:23894963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件

2021/01/08 08:31(1年以上前)

本件は屋内であっても蓋を開けた自然ではカビや雑菌の発生の恐れがあり、洗濯後に十分に乾燥させる方法を知っておくのはカビ雑菌対策や庫内衛生を保つ上で使用環境に関わらず共通した重用な事です。ですので、その認識認知力のない方、目を背け続けていたい方、の質問のには答えず無関係な妨害書き込みは迷惑なので止めてください。

書込番号:23894987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2021/01/08 08:35(1年以上前)

訂正

「蓋を開けた自然」
→「ただ蓋を開けておく自然乾燥」

書込番号:23894992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Hot Water Washing AQW-FV800E」のクチコミ掲示板に
Hot Water Washing AQW-FV800Eを新規書き込みHot Water Washing AQW-FV800Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hot Water Washing AQW-FV800E
AQUA

Hot Water Washing AQW-FV800E

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月20日

Hot Water Washing AQW-FV800Eをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング