置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70C-W [クリスタルホワイト]
冷却能力が向上した冷蔵庫(容量700L:クリスタルホワイト)
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70C-W [クリスタルホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月30日
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70C-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板
(59件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年9月22日 22:27 |
![]() |
12 | 2 | 2019年5月19日 19:47 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年3月24日 19:31 |
![]() |
60 | 10 | 2018年11月1日 16:29 |
![]() |
47 | 8 | 2018年9月30日 17:41 |
![]() |
9 | 4 | 2018年9月1日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
2018年製のmr-wx52c-wを使用しています。
冷凍庫の扉の閉まりが悪いです。
ドアを閉めた時に右側のパッキンがぴったりついてなく、反対側もぴったりとはいきませんが右側よりはくっついています。
そのせいか霜が凄いです。
奥には何も落ちておらず、中を片付けたり上のトレーの部分も見ましたが特に問題なさそうでした。
何が問題でしょうか?
又、解決方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:25900357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目視でおなしいと思うなら、購入店か、メーカーに連絡する。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/support/support/
書込番号:25900490
0点

葉書を挟んで落ちなければ正常という話を聞いた事がありますが
うちのは折込チラシの様な薄い紙を挟むと落ちます
これが保証内なのか確認していませんが販売店やメーカーに確認されては
店頭で試されるのも手かと
保証期限内
=>購入店に相談
保証期限外
=>パッキンの張替という手があるそうです
(うちのもドアポケットの上段は結露しやすいです)
書込番号:25900688
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
久しぶりに製氷機を洗おうとしたら、カビが生えていました。
フィルターを変えたいのですが、説明書に型番がのっていません。
ヨドバシドットコムかアマゾンで買いたいのですが
該当商品はどれなのでしょうか。
三菱の部品部門は今日休みだそうで・・・
9点

M20VJ5526 という型番になるようです。ネットで検索するとすぐ買えますよ。
書込番号:22677722
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
みなさんのお知恵をお貸しください。
先日、600Lのモデルを購入しました。
冷蔵室で冷蔵庫用の仕切りトレー(?)を100円ショップで購入して使っていたのですが、手前にスペースが15cm以上も余るため、もったいないなと感じています。
奥行のある仕切りトレーも探しましたが、見つかりませんでした。
皆様はこの冷蔵室の奥行を、どのように活用していらっしゃいますか?
せっかく大きな冷蔵庫を購入したので、皆さんのお力を借りて有効につかいたい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22085566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冷蔵庫の奥は学会に発表するレベルの遺物が出てくるから危険( ̄〜 ̄;)
書込番号:22085757
3点




冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C
結婚して1台目は三菱のグレーを購入。
12年目に買い替え、Panasonicのシャンパンゴールドでした。
不良品で交換に納得できず、返品して三菱のクリスタルブラウンを購入しました。
もっと考えて色を選定すればよかったですが、手垢が妻が気になるようで、開け閉めに気を使います。
考えたのですが、振れやすい場所にシールないシート(トイレの便座シート的な)を貼って閉めるときに押す場所にできないでしょうか。
目立たないシートがあればと、他にいい方法を教えてください。
4点

どうも。
ウチも三菱の冷蔵庫を使っていますが、固く絞ったふきんで拭き上げるだけで綺麗な状態を保っていますよ
手垢は全然気になりません。というか、付いていないと思う
もし、なかなか落ちない手垢が付いたならお掃除用のウェットシートで拭き上げる。
これが最も手軽に出来る方法ではないでしょうか、
汚れ防止のテープはあまり意味がないので、貼らないと思います。
どこかのお宅で、ラップを貼っているのを見たことがありますが、見窄らしくて止めた方が宜しいかと...
普段からマメに拭いていれば、汚れは目立たないかと思いますよ、
書込番号:22212732
4点

手袋して出し入れすればいいんじゃないかお?(o^−^o)
書込番号:22212740
4点

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
正確にいうと、手跡になります。 指紋や手紋ですね。
拭けば取れますが、閉めるときに押してしまうのでついてしまいます。
書込番号:22213638
1点

ラップでも貼ってみては?
若しくはちょっと用途違うけどプロテクションフィルムとか
書込番号:22216097
3点

>take-take-takeさん
吸盤式の取っ手を付ける。
それでも奥様が美観が・・・
とか仰るようであれば、機種、もしくは色を替える。
それも嫌と言うようであれば、思い切って奥様を替える。
書込番号:22216196
24点

汚れを付き難くするなら車用のワックスも有効です。
から拭きで手垢などが取れます。
お試しとしては100円ショップで「拭くだけワックス」等と言う製品を買ってみて下さい。
効果が感じられればフッ素などを配合した製品を塗れば数ヶ月効果が続きます。
そう言った手間は嫌だと言う事なら貼り付け式の取っ手を貼ってみては如何でしょうか。
ホームセンターに行くと色々とあります。
書込番号:22216300
3点

>take-take-takeさん
こまめに拭けばいいだけではないでしょうか。
食料をしまってある冷蔵庫だけに
綺麗にするに越したことはないと思います。
書込番号:22216777
7点

この色を選んでしまったことが、そもそも原因です。
同色を選んだ方々がどう対処しているのかが知りたかったんです。
こまめに拭くはやっていますが、それ以外に知恵がないかと。
剥がせるタイプのトイレの座シートみたいなもので、色が同色っぽいものを切って加工したもの(5×10前後)
を貼れればいいかなと考えていました。
書込番号:22217034
0点

自動車のフロントガラスの撥水剤。
目立たない所で試して下さい。
レインXとかガラコですね。
ツルツルし過ぎるかもですが。
書込番号:22217827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

食材を扱う冷蔵庫に化学薬品系はオススメ出来ない
やっぱりね、こまめに拭くのが一番じゃないかな、
その後、色々考えたけど、これ以上に清潔に保つ方法は見つからなかったよ。
それと、調理の合間に冷蔵庫に触れる前、手拭き用のクッキングペーパーやフキンが1枚あれば冷蔵庫は濡れて汚れないよね、
書込番号:22222786
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60C
展示処分(デモ通電のみ)の日立のR-XG6200のクリスタルブラウンが他店対抗で税込13万、10年保証付きで、売れてないなら、それを買うつもりで行ったんですが…
三菱の販促員の方からの様々な説明を聞いて、同じく展示処分のMR-WX60Cが良いなと思い、保留にしてきました。
三菱はなかなか価格を下げるのが難しく、税込16.5万くらいです。
価格の下がり具合からすると、日立の方がかなり買いのような気がしますが、三菱の出来の良さも捨てがたい感じです。
いろいろ検討されて購入した方や、使われていて、良い点など含め、どちらが良いかご意見頂ければと思います。
書込番号:22091328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それぞれのユーザーさんからご意見をお聞きしたいからです。だから、内容も少し変えてます。マルチではありません。
書込番号:22091378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
サイズ的には、日立の方が幅広いですが、そこは問題無いですか?
あとは、冷凍室、野菜室、冷蔵室の何を重視するかで決めた方が良いと思うますが。
書込番号:22091728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>馮道さん
幅は搬入、置く場所問題ありません。
冷蔵、野菜室は食品の新鮮さが長持ちするもの、冷凍も同様ですかね。
三菱のは各部屋が区切られていることやチルド室が温度で二つに分けられているのが良いですね。
あとは日立と三菱で、どちらが新鮮さを保つ機能が良いか。
書込番号:22092228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あとは日立と三菱で、どちらが新鮮さを保つ機能が良いか。
どこも同じような謳い文句並べてますが、似たようなものですよ。
それぞれの容量がライフスタイルに合ってるか、特徴的機能(三菱だと切れちゃう冷凍、日立なら真空チルド)の必要性で選べばいいと思います。
ちなみに、私は日立の真空チルドたいぷの520L使ってますが、真空チルドが必要か?と言われると、結構微妙です。
真空引くのに時間かかるし、パッキン周りに何も噛み込まないようにしないと機能しなかったりで、あまり恩恵を感じる機会がないからです。
書込番号:22092433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>馮道さん
パナソニック、日立、三菱の冷蔵庫に食品を入れて痛み具合を見る試験をやってるブログがあって、それだと三菱は劣勢のようだったので…
まあ、昨年モデルよりも前の機種で比べてあるようでしたが。
確かに真空チルドは持ちは良さそうですが、開け閉めがちょっと手間だったり、あまり頻繁に開け閉めすると電気代に影響しそうですよね。
実際、日立の冷蔵庫の年間電気代は真空チルド分は加味されていない(他のメーカーも機能分は抜きにしたものだと思いますが。)から、高くなるというのをネットで見ました。
書込番号:22092473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日立5100と比較検討し、結局三菱のWX52Cを購入しました。
価格は日立が10万ちょっとに対して、三菱は11万円ちょうどと価格差は殆ど無かったためです。
機能よりも作りの良さで購入しました。
細かい所が他メーカーとは違います。
書込番号:22145914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sarusamaさん
WX52とは言っても、安いですね!
時期的にさらに処分で…って感じなんですかね。
交渉されてってことですよね?
確かに作りは違うなと思いました。
機能も真空チルドは機能が逆に絞られ過ぎて使い勝手が悪いかなというのと三菱はパナソニックとも違って、チルドが別れているのが良かったです。
書込番号:22149711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX70C
2年前くらいからそろそろ大きい冷蔵庫が欲しいと思ってたのですが、なかなかタイミングが合わずにいたのですが、最近今使ってる冷蔵庫の下に少しづつ水が出てくるようになって、やっぱり替え時と思い、近くの電器店をあちこち見て来ました。
メーカーにこだわりは無かったので、店員の説明を色々聞いて勧めるられるままに、三菱(MR-WX70C)にしよう思い価格交渉をしていると、納期が1ケ月半位掛かるとの事でした。豪雨災害の影響や新製品が出るタイミングなので、生産が遅れているそうで、「えー」と言う感じでした。
日立はもう新モデルに変わってて高いし…
パナソニックは旧モデルはあるものの、値段は三菱より割高に感じ…
機能を比べる程、三菱がいいんじゃないかと思ってます。
店員曰く、今月中まで去年モデルを受注生産して出荷するらしいのですが、納期が1ヶ月半程度掛かるらしいので迷ってます。
(近くにある電器店 エディオン・ケーズ ・ヤマダどこも同じ様な納期でした)
価格は交渉中ですが、ケーズデンキで、MR-WX70C 税込210000円 リサイクル料5730円との事でした。
書込番号:22071482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
価格としては20万ぐらいはいけると思うんですけどね。
私ならその辺りで交渉すると思います。
納期は、1ヶ月半って、まあ、あるのかなと思います。
私の場合も3週間でした。
書込番号:22073944
3点

私は2週間前に同じ700リットルを買いました。丁度在庫があったので直ぐに購入できました。価格は税込みで215000ちょいだったかな。YAHOOヤマダ電機と同額にしてくれましたが、納入価格割れしてる涙。と言われました。
210000はとてもお買い得だと思います>じゅりにゃんさん
。冷蔵庫は、8月末から9月に各社新商品を出し価格も上がるので、今契約しないと後悔すると思いますよ。
書込番号:22073982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよ。20万もしくは少し切る位なら即決ですが、ヤマダならポイントが付くから…とか、先月も〇〇〇買ったとか…拙い交渉で旦那が頑張っていましたが、どうやらお店の方も限界のようで、粗品プレゼント(ラップとか)ぐらいでした。
上手な交渉方法とかあれば参考までにご教授下さい。
書込番号:22074094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yahooヤマダ店安いですよねー。
いつも価格.comを参考にしていて、Yahoo店はチェックして無かったですが、昨日偶然見たところ、在庫有りで215000円で23000(Tポイント) 付き 送料無料(玄関先まで) 長期保証6年やエディオンYahoo店も同額位で18000ポイント付きでしたが、先程確認したらもう無かったです。
在庫処分のスポット出品なのですかね。
値引交渉に使えるとか買うなら5のつく日ならポイント更にupとか思い購入しなかったですが、すぐ完売するなら、そのまま買っても良かったかな。
でも、ヤマダやエディオンとは言え(Yahoo店)ネットで大型商品は店舗と同様の保証とは違うらしいので少し不安がありますよね。
保証やサービスに期待するなら、値段だけではないですよね。ryuzojapan5さん背中を押して頂きありがとうございます。
書込番号:22074188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





