GA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]
- 「AMD B350」チップセット搭載のAMD製CPU対応Mini-ITXマザーボード。Ryzen、A、Athlonシリーズに対応している。
- 「Intel 802.11ac Wi-Fiモジュール」を搭載し、最大433Mbps(※規定値)の高速無線通信とBluetooth 4.2に対応している。
- 接続しているオーディオ機器のインピーダンスを自動検知し、それにあわせて最適な設定を選択する「Smart Headphone Amp」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2019年1月28日 11:16 |
![]() |
5 | 4 | 2018年5月31日 23:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]
ryzen5 2600で自作したいと思っていますが、このMBはBIOSアップデートしなくてもryzen5 2600使用可能でしょうか?またビデオカード無しでyoutubeとか見れますか?ゲームはしないのでビデオカードは無しで考えています。よろしくお願いいたします。
0点

更新は必要になると思われます。Ver.F20以降で対応です。
どのVerが入っているかは、販売店に確認しなければわかりません。
それでも、不明というなら、BIOSの更新作業をしてくれる店で購入が良いです。PCワンズなど。
Ryzen5-2600は、GPU非搭載です。
APUでなければ、ビデオカードは必須です。
書込番号:22423932
1点

B350もB450もお値段的には大差なので第2世代を使いたいならB450で良いんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec104=249
ワンズさんでの販売もなさそうですし^^;
書込番号:22424112
0点

>BIOSアップデートしなくてもryzen5 2600使用可能でしょうか?
CPUサポートリスト
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-AB350N-Gaming-WIFI-rev-10#support-cpu
売れ残りのM/Bだとアップデート必要ですね。 購入前に相談するのが良いかと。
ただこれを選択する理由は? B450なら気にせず使えますが…
http://kakaku.com/item/K0001086112/
Ryzen 5 2600 はグラフィック機能ありません。使うならグラフィックボードが必要です。
グラフィック内蔵は
Ryzen 3 2200G
http://kakaku.com/item/K0001031960/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
Ryzen 5 2400G
http://kakaku.com/item/K0001031959/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
Athlon 200GE
http://kakaku.com/item/K0001094966/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
辺りですが Athlon 200GE はチョッと癖があるようなので、買うなら Ryzen 3 2200G をお薦めします。
書込番号:22424128
0点

そうですね、2600にはグラフィックは無いので、APUにするか、グラボを取り付けるかのどちらか?
でもお値段を下げた状態でそこそこを狙うなら、インテルでも良いと思うのですが^^;
書込番号:22424189
0点

皆さまアドバイスありがとうございます。youtubeでRyzen組み立て動画を見てて、なんかRyzenの6コアに魅力を感じてしまいました。(インテル高いし・・・)B450というのがあったのですね。BIOSアップデートたことないので、B450にしたいと思います。ビデオカードいるのですね・・・最低限の物でいいのありますか?
書込番号:22424686
0点

自分としては、ぐらボは最新が良いとは思うので、本当はこの辺りが良いとは思うのだけど^^;
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=428,453,457,458&pdf_so=p1
用途次第で4KYouTubeを見る 動画編集をしないならGT1030かなと思うし、逆に4K YouTubeを見ない 動画編集をするならRX550かRX560で良いと思うし、両方楽しみたいならGTX1050でどちらも要らない、それなりに映ればいいならGT710で割り切るのかって感じだけど^^;
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=459
用途次第ですかね^^;
4KならHDMI2.0が必要なのでGT1030以上になりますかね?
書込番号:22424752
0点

用途は?
最低限でというなら、Ryzen5-2400GやRyzen3-2200GとB450マザボがお勧めです。GPUはCPU搭載。
Ryzen5-2600にして、ビデオカード積むなら、最低GTX1050をお勧めします。
YoutubeなどVP9再生は、GTX1050〜です。GT1030は非対応かと。
書込番号:22424851
0点

VP9はGT1030も対応だったと思いますが、EVENCが非対応だったと思います。
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
書込番号:22424861
0点

表を貼り間違えた
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix#Encoder
訂正します。
書込番号:22424896
0点

たびたびすいません。コンデジで撮影動画を編集してyoutubeに投稿してみたいと欲が出てきました。その場合、Ryzen5 2400Gでは無理でしょうか?2400Gが無理だと2600に足すのはGTX1050、RX550、RX560だとどれがおすすめでしょうか?ゲーム、TV録画はしません。将来は4Kもやりたいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:22425589
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]
初心者の質問で失礼致します。
このマザーボードで組みました。CPUは2400G.
Bios起動確認しwin8をインストールしようとしたら、
windowsの青いロゴ、背景は黒のまま動きません。
店頭で10のみサポートとあった気がしますが、インストールできないのは、OSが対応してないからでしょうか。
ご回答頂けますと幸いです。
書込番号:21860938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
書込番号:21860948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KabyLake Ryzen CoffeeLakeはサポート対象ではありません。
これは、MicrsoftがSkylake発売以降に新規のCPUは古いOSのサポート対象から外したためです。
また、今後、発売されるCPUも同じくWindows10のみがサポート対象です。
書込番号:21860970
2点

ぞろりさんさん、はいと書きましたがBIOSが最新になっていることは
確認されましたでしょうか?
Windows 8ではなく、Windows 8.1で今一度トライしてみてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO
NGなら素直にWindows 10をインストールしましょう。
書込番号:21860992
1点

正確にはWindows 10 64ビット版のみですね。
もしWindows 10へアップグレードするつもりでWindows 8を入れてアップグレードしようとしているなら無駄な時間を使うだけです。
最初からWindows 10を入れましょう。
書込番号:21865289
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





