3つ星 ビストロ NE-BS604
- 裏返し不要で一度に4枚焼ける「トースト両面焼き 1枚約4分55秒」を実現した、コンパクトなスチームオーブンレンジ。
- 「サイクロンウェーブ加熱」により、食品の中央部分からおだやかに解凍する「芯までほぐせる解凍」が行える。
- マイクロ波を制御する「サイクロンウェーブ加熱」で発酵や予熱なしでピザやパンを焼き上げる、「かんたんピザ・パン」機能を搭載。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS604
10年使ったヘルシオが壊れて新しく購入する機種を探しています。あまりヘルシオの機能を使っていなかったのでERーSD3000が手頃と思ってました。が、娘の希望で手作りシュウマイと茶碗蒸しが出来るレンジにする事になり、NE-BS604を検討中です。月1で作っていますがこちらでも上手に出来ますか?
書込番号:21932140 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
はっきり言って蒸し物はオーブンレンジでやるよりも蒸し器でやった方が良い事だらけですよ。
オーブンレンジでやるメリットなんてさしてないと私は考えます。
手間、時間、費用対効果どれを取っても2000円程度の蒸し器に勝てません。
さて、蒸し機能を使うなら、上手く出来るかどうかってのも季節、食材の温度、量等々によって
かなり変わってくるので一概に言えませんが、この機種に限らず自動メニュー一本に頼るときついと思います。
って言うか、手動でやった方が手っ取り早いでしょうね。
それに、単純な蒸し物において私はカセットスチームの意味は薄いと思いますが、まあ、これでも良いのではないでしょうか?
と言うのも、他に、取り立てて蒸し機能が飛び抜けているって物も見当たりませんから。
書込番号:21932723
8点

ぼーーんさん、ご連絡ありがとうございます。
蒸し器も検討してみます。となると、ER-SD3000が気になるのですが、上位機種でないならNE-BS604との差はあまりないのでしょうか?本格的なケーキは焼かないならNE-BSで充分でしょうか。両面グリルは便利かしら、とかこの二つで悩みます。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21932839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぼーーんさん
すみません、内容がよくわからない質問でした。
この二つの機種で悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:21933012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の時期に今年モデルのER-SD3000を検討するのはお得ではありません。
ほぼ機能が一緒の昨年モデルER-RD3000が5万ほど安く買えます。
NE-BS604と比べた際、決定的に違うのはオーブン機能です。
ER-RD3000は2段&熱風対流式、NE-BS604は1段ヒーター式です。
本格的な事をしないとしても、オーブンの便利さはかなり変わってくるので、
継続してオーブン機能を使う予定が確定しているなら各社上位機能のオーブンを搭載した機種が良いでしょう。
ちなみに、ER-RD3000は東芝で上位オーブン機能を持った一番安い機種です。
逆に、オーブンが本当にお試し程度で考えているのであれば、その為に1万円以上出すのは勿体無いので、
NE-BS604にしましょう。
両面グリル機能については、使う予定があるなら検討材料に入れて良いですが、なんとなく程度なら無視したほうが良いですよ。
実際、現状、その機能がないキッチンでしょうが、無くても困らないでしょ?
これに限らず、機能、性能の差の優劣だけで選んで行くと、結局は最上位機種という選択しか無くなります。
ですから、お金を沢山使えばソッコーで解決できる問題です。
今回で言えば、ER-SD3000のお金を出せるのであれば、昨年モデル最上位機種ER-RD7000の方が安いですから、
それを買えば良いです。
両面焼きが外せないならNE-BS804でも良いです。
でももし、お買い得に買いたいのであれば性能よりも、
自分が何に使うのか?、それに必要十分の機能を備えているか?から考え、必要最低限の機種を決めます。
それ+αの機能とお金を天秤にかけてグレードアップするか検討すると無駄な出費も抑えられます。
書込番号:21933401
22点

ぼーーんさん
とても丁寧な返信をありがとうございました。
お店の方と話すとこれも便利、これはあった方がいいとかどんどんグレードアップしてしまいます。
まずはオーブンを使うかで検討しますね。
本当に貴重なお時間を頂きありがとうございました。
書込番号:21933549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店員さんって2つの理由で上位機種を勧めがちになります。
1つ目は、やはり、上位機種の方が利益率が高い事や、売上高が上げやすい事です。
2つ目は、男の人に多いような気がしますが、スペック厨になりがちな事ですかね(汗
書込番号:21934384
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





