3つ星 ビストロ NE-BS604
- 裏返し不要で一度に4枚焼ける「トースト両面焼き 1枚約4分55秒」を実現した、コンパクトなスチームオーブンレンジ。
- 「サイクロンウェーブ加熱」により、食品の中央部分からおだやかに解凍する「芯までほぐせる解凍」が行える。
- マイクロ波を制御する「サイクロンウェーブ加熱」で発酵や予熱なしでピザやパンを焼き上げる、「かんたんピザ・パン」機能を搭載。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年2月9日 20:25 |
![]() ![]() |
77 | 0 | 2018年7月17日 20:47 |
![]() ![]() |
58 | 6 | 2018年7月1日 16:16 |
![]() |
22 | 3 | 2018年5月13日 20:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS604
サンヨーEMO-TS30Bが壊れたので買い替えました。
トーストは早いのですが、以前より美味しくありません。
どのような性能によって、トースト機能の善し悪しができるのでしょうか。
今後のため教えていただけると有り難いです、
2点

取説 81ページ トースト
36〜37ページ 仕上がりを変える
自分もPanasonicの同じ価格帯のを使っていますが、不味くはないですよ。
書込番号:22429870
1点

アドバイスいただき有り難うございます。
設定も試したのですが、前機種に比べるとイマイチで、修理して使用し続ければ良かったと、後悔しています。
火力やスチーム機能が影響しているのか。。。よくわかりません。
見た目は美味しそうな焼き目がつくのですが。。。
書込番号:22454322
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS604
パナBS604と東芝RD3000のどちらにするか迷っています。
挽き肉等の解凍とお菓子やキッシュ等のオーブン料理
そして温め(温野菜も含め)が使用目的です。
サイズは不問です。
どちらが適していますでしょうか?
アドバイス、ご教示お願い出来ませんでしょうか?
12年物が壊れて焦っていますが迷いが先行していまして。。。
書込番号:21970322 スマートフォンサイトからの書き込み
77点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS604
10年使ったヘルシオが壊れて新しく購入する機種を探しています。あまりヘルシオの機能を使っていなかったのでERーSD3000が手頃と思ってました。が、娘の希望で手作りシュウマイと茶碗蒸しが出来るレンジにする事になり、NE-BS604を検討中です。月1で作っていますがこちらでも上手に出来ますか?
書込番号:21932140 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
はっきり言って蒸し物はオーブンレンジでやるよりも蒸し器でやった方が良い事だらけですよ。
オーブンレンジでやるメリットなんてさしてないと私は考えます。
手間、時間、費用対効果どれを取っても2000円程度の蒸し器に勝てません。
さて、蒸し機能を使うなら、上手く出来るかどうかってのも季節、食材の温度、量等々によって
かなり変わってくるので一概に言えませんが、この機種に限らず自動メニュー一本に頼るときついと思います。
って言うか、手動でやった方が手っ取り早いでしょうね。
それに、単純な蒸し物において私はカセットスチームの意味は薄いと思いますが、まあ、これでも良いのではないでしょうか?
と言うのも、他に、取り立てて蒸し機能が飛び抜けているって物も見当たりませんから。
書込番号:21932723
8点

ぼーーんさん、ご連絡ありがとうございます。
蒸し器も検討してみます。となると、ER-SD3000が気になるのですが、上位機種でないならNE-BS604との差はあまりないのでしょうか?本格的なケーキは焼かないならNE-BSで充分でしょうか。両面グリルは便利かしら、とかこの二つで悩みます。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:21932839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぼーーんさん
すみません、内容がよくわからない質問でした。
この二つの機種で悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:21933012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の時期に今年モデルのER-SD3000を検討するのはお得ではありません。
ほぼ機能が一緒の昨年モデルER-RD3000が5万ほど安く買えます。
NE-BS604と比べた際、決定的に違うのはオーブン機能です。
ER-RD3000は2段&熱風対流式、NE-BS604は1段ヒーター式です。
本格的な事をしないとしても、オーブンの便利さはかなり変わってくるので、
継続してオーブン機能を使う予定が確定しているなら各社上位機能のオーブンを搭載した機種が良いでしょう。
ちなみに、ER-RD3000は東芝で上位オーブン機能を持った一番安い機種です。
逆に、オーブンが本当にお試し程度で考えているのであれば、その為に1万円以上出すのは勿体無いので、
NE-BS604にしましょう。
両面グリル機能については、使う予定があるなら検討材料に入れて良いですが、なんとなく程度なら無視したほうが良いですよ。
実際、現状、その機能がないキッチンでしょうが、無くても困らないでしょ?
これに限らず、機能、性能の差の優劣だけで選んで行くと、結局は最上位機種という選択しか無くなります。
ですから、お金を沢山使えばソッコーで解決できる問題です。
今回で言えば、ER-SD3000のお金を出せるのであれば、昨年モデル最上位機種ER-RD7000の方が安いですから、
それを買えば良いです。
両面焼きが外せないならNE-BS804でも良いです。
でももし、お買い得に買いたいのであれば性能よりも、
自分が何に使うのか?、それに必要十分の機能を備えているか?から考え、必要最低限の機種を決めます。
それ+αの機能とお金を天秤にかけてグレードアップするか検討すると無駄な出費も抑えられます。
書込番号:21933401
22点

ぼーーんさん
とても丁寧な返信をありがとうございました。
お店の方と話すとこれも便利、これはあった方がいいとかどんどんグレードアップしてしまいます。
まずはオーブンを使うかで検討しますね。
本当に貴重なお時間を頂きありがとうございました。
書込番号:21933549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店員さんって2つの理由で上位機種を勧めがちになります。
1つ目は、やはり、上位機種の方が利益率が高い事や、売上高が上げやすい事です。
2つ目は、男の人に多いような気がしますが、スペック厨になりがちな事ですかね(汗
書込番号:21934384
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS604
質感、高級感は日立の方が良かったけどオート時の温め具合が試作機レベルの酷さの為3週間使いましたが
耐えきらずこの機種に交換して貰いました ケーズで買いましたがケーズの対応は最高です
この機種の不満は庫内灯が暗い、液晶のバックライトが無く離れた所から動作中か判りづらい
上部に伝熱管が有るため掃除がしずらそう その代わりトーストが早い
全機種のサビの問題が解決済みなら良いんだけど
14点

>araioppaさん
こんにちは。
パナの機種は全てサビが発生するのですか?
タンクにお水を入れると古いお水は捨てないと汚いですよね?
書込番号:21683017
4点

1.タンクの水替えの必要性については、パナ製以外にも共通すると思われます。
2.錆について... 初期のビストロ下位機種からの買い換えです。前機のドア内面は、金属塗装面だったと記憶しています(あやふやです)。私の場合は、ドア内面下部に腐食が発生し、そこからスパークしてドア部材が融解し穴が開きました。本機のドア内面表面は樹脂だと思います(触った感覚と爪ではじいた音が塗装面とは異なるので)。
本機に関して、使い始めの感覚に過ぎませんが、スチーム調理以外では、初期のものに比べると調理室内部の結露は少ない印象です。だからといって、料理が乾燥しやすいということはないようです。もしかしたら、調理室の換気が適正化されたのかな。
以上から、錆対策は多少なりと向上しているものと期待しています。使用者にも責任があります。ビショビショになったらすぐに拭き取り、長く使おうと思っています。
書込番号:21822040
3点

投稿後に気がついたのですが、punk_pinkが気にされている「水」はタンク内ではなく、タンクからスチーム吹き出し口にかけての経路に残った水のことでしょうか。本機には「洗浄・水抜き」機能があります。取説には、週1回行うよう、記載されています。取説は、パナのHPからダウンロードできますのでご確認下さい。
この経路内の洗浄も、パナに限らず、どのメーカーにも共通するのではないかと思われます。上位機種なら、調理後あるいは設定間隔で自動洗浄してくれるような全自動機能がついているのかもしれませんけど...
書込番号:21822103
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





