J32SK03 2017年モデル [32インチ]
- 直下型LEDバックライトやコントラスト比が高いVAパネルを採用した、32型液晶テレビ。
- 別売りのUSB外付けハードディスクを接続することで、番組録画が可能。
- HDMI入力端子は2系統で、HDMI接続機器をテレビと同時に電源オフすることが可能なCEC機能やARCにも対応。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
235 | 5 | 2018年2月2日 14:14 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2018年1月21日 20:30 |
![]() |
27 | 5 | 2018年1月13日 14:00 |
![]() |
30 | 5 | 2017年12月8日 22:52 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2017年12月8日 12:28 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2017年12月5日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J55SK03 [55インチ]


>むーん・らいとさん
>最近の韓国には良いイメージがないので、韓国系ならやめておこうと思います。
ですよね。
私も止めておいた方がよいと思います。
書込番号:21557493 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

韓国系でなくても止めておいた方が宜しいかと・・・
書込番号:21557890
25点

無難に大手日本メーカーは選択肢にならないのですか?
韓国・中国(含む台湾)メーカーを嫌う・バカにする人も多々な一方で、
購入している人も想像以上に多くて・・・自分には違和感ばかり。
昨今では事業環境の変化などで他社への売却も頻繁ですが、
東芝家電(近日中にテレビも)やシャープのように親会社が海外勢となっても、
事業会社自体は日本企業のままなので余り気にもしませんが、
元々が中韓メーカーだと・・・いまだに敬遠してしまいますね〜 新規参入の日本メーカーもですが!
書込番号:21563253
19点

5年前に国産メーカーの半額ほどの安さにつられて、中華製ハイセンスの50インチ液晶テレビを買いましたが、 故障もなく使っていますのでコスパは良いと思います。
タブレットも国産メーカーに適当なものがなかったので、中華製HUAWAIのSIMフリーを使っていますが、使い勝手は悪くありません。
ただ、韓国系は安くて品質が良いとしても電化製品のみならず化粧品、食品など全て敬遠しています。
サムスンのスマホのように韓国製なのを隠して売るのは止めてもらいたいですね。
書込番号:21563311
46点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J55SK03 [55インチ]
サンスイの55インチのTVとこのTVは、どちらが良いのでしょうか?ドン・キホーテでサンスイの55インチのTVを購入しようと 検討してたのですが、
サンスイのTVは、何か時おり モワモワっと映像に
何て言うのか、ボケて見てるよーな 変なモヤがちらほら出るのが 少し気になってる所なので……
それとも、仕方ないのでしょうか?インチが大きいから そのよーなモヤがでるとか 関係あるのでしょうか??? メッチャ悩んでます。安いのは、こちらのTVなので ただ、サンスイもこのTVのメーカーも聞いたことないメーカーなので……
かなり、悩んでます。 TVに詳しい方、オススメは
どちらでしょうか?
書込番号:21443562 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

テレビに強い拘りがある方ではないので、参考になるかどうかわかりませんが・・・。
7年使った日立のプラズマから買い替えました。
43インチの価格が¥40000くらい、ヤフーショッピングのポイントキャンペーンがあったので、それを換算すると¥35000くらい。この価格から考えると、かなり満足できるテレビです。
画質は特段気になる様な感じはありません。強いて言うならプラズマに比べて若干白っぽく感じる程度。(デフォルトで)
他の人の口コミにも書かれていますが、自分好みに調整すれば問題ないと思います。
プラズマから変更して唯一気になるのは、倍速再生が無いので速く流れるテロップが見辛いことくらい。まあ、日本メーカーのテレビでも倍速が付いていないと同じですが・・・。
中の基板が日本メーカー製(所謂ジェネリック)、技術の進化にただただびっくりしています。
念のため、¥2000の延長保証には入っています。
書込番号:21464166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J50SK03 [50インチ]

>どろすこさん こんにちは
>『録画用外付けHDD専用』→この意味は、このテレビ専用のHDDがあるわけではなく、HDDを付ければ録画できる
と言う意味です。
ただし、未使用のHDDを接続してください、別のテレビで使ったものはご注意が必要です。
書込番号:21504226
2点

メーカーホームページ上ではシーキューボルトへの対応が確認できませんね。
対応機なら他製品や他機種からシーキューボルト対応外付けHDDに録画した番組
なら再生可能ですが非対応なら外付けHDDを接続した段階でフォーマット処理を
要求されるでしょうから録画番組は全滅になるでしょうね。
書込番号:21504768
3点

どろすこさん の質問の意図は、
FAT32系のHDDを接続してMP4 の動画 やJPG などの再生ができるか?
または、USBマウス、キーボード etc が使用できるか?
つまり、録画以外の用途に使えるか。
若しくは、HDDではなく USB メモリが登録、録画できるか?
だと思うのですが。
書込番号:21504847
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画用外付けHDD専用以外の機器を接続して使用している方はいらっしゃいますか
「録画専用」なら、他の機器を繋いでも使えない可能性が高いと思いますm(_ _)m
<録画処理以外の処理を行うと、録画データにノイズが乗ったり、録画に失敗する危険性がある為、
「録画用USB端子」には、他の機能(処理)をさせない可能性がありますm(_ _)m
「USB」が「汎用(何にでも使える)」と思い込むと失敗します。
「USBに繋いだ機器」を制御する為のプログラム(デバイス・クラス)がそれぞれある為、
「USB端子があれば、何でも使える」とは限りませんm(_ _)m
<「録画用」なら「マスストレージ・クラス」、「キーボードやマウス」なら「HID・クラス」のプログラムが必要。
例えば、「キーボード」は使えても「マウス」が使えないテレビは多くあります(^_^;
<これは、「録画用USB端子」では無く、「汎用!?USB端子」を装備するテレビの場合です。
書込番号:21505714
5点

>どろすこさん
こんにちは。
このテレビのユーザーではありませんのでご参考まで。
取説が下記からダウンロード出来ます。
http://maxzen.jp/download/revised.pdf
これによれば、USB端子には録画用途使用での説明しかなく、また、入力切替にもUSB等の候補がないため、USBメモリ等を接続しても、コンテンツ再生機能はないものと思われます。
書込番号:21506741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J24SK03 [24インチ]
実家のサブ機として先月購入しました。価格も安く設定も簡単で満足しています。
その後HDDを接続して録画出来るようにしたのですが、時々使用している親族から、「録画中はほかの番組が観られない」と連絡がありました。
このテレビには裏番組の録画機能は無いのでしょうか?何か設定を変更することで視聴可能になるのであれば、方法をご教示願います。
書込番号:21383716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ともぞう@Tさん
こんにちは。
本機は内蔵チューナーが1つですので、留守録や予約録画は可能ですが、残念ながら裏番組録画はできません。録画中はチャンネルが固定されます。
書込番号:21383779 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>プローヴァさん
早々のご回答ありがとうございます。残念ですが、仕様なら仕方ありませんね。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:21383798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
補足しておきますと、
・「裏番組を録画」する為には、「チューナー」が2個必要です。
・「裏の2番組を同時に録画」する為には「チューナー」が3個必要です。
これは、「視聴用」と「録画用」それぞれにチューナーが必要な為です。
なので、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Digital_TunerCount=2%2c3&
こういう探し方をすると間違いが少ないと思いますm(_ _)m
<「チューナー」の項目に注目
書込番号:21385544
3点

すみません。 43インチと勘違いしました。 24インチはシングルチューナーですね。 裏番組は録画出来ません。
書込番号:21416507
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J32SK03 2017年モデル [32インチ]
こんばんは
このテレビの横幅サイズがフレームをいれて 733mmです。
http://maxzen.jp/product/j32sk03/
足の幅も横幅けっこういっぱいに広がっていますから、乗ったとしてもギリギリで、何かの拍子でちょっとずれれば、台から落下しかねないので危ないです。
書込番号:21411607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mmkmtkさん
おはようございます。
製品のホームページの写真の比率で計算すると、足の幅は前部分で63cm位はありそうです。60cmのラックだとギリギリはみ出る感じでしょうか。
ただ、この手の商品の写真も必ずしも当てにならないので、メーカーに問い合わせるのが確実です。
書込番号:21414826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御返答ありがとうございました。
今のテレビ台では無理があるみたいですね。新しいテレビ台を購入することにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:21415125
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J40SK03 2018年モデル [40インチ]
80歳を超える父がテレビの音が聞こえないといって音量を大きくしてしまうので、ワイヤレススピーカーの購入を検討しています。
ピンからキリまで色々なスピーカーを見ているのですが、共通して
スピーカーを利用すると、テレビから音が出なくなる(音声同時出力ができない?)場合があるので、詳しくはテレビの取扱説明書をみるようにというような趣旨のことが書いてありました。一応取扱説明書を見ましたが、よくわかりませんでした。
ほかの家族もいるので、テレビからもスピーカーからも音が出てほしいのですが、このテレビではそれができるでしょうか。
どなたかそういう使い方をされている人はいないでしょうか。
もしおられたら、おすすめのスピーカーなども教えてほしいです。
よろしくお願いします。
3点

説明書のヘッドホンの項目にスピーカーとの同時再生の説明があるなら同時再生に対応してます。
なければ対応しないということでしょう。
試しにヘッドホンを付けてみてミュートになるか確かめるのもいいでしょう。
書込番号:21407641
3点

初心者です!!!!!さん
>テレビからもスピーカーからも音が出てほしいのですが、このテレビではそれができるでしょうか。
同時出力可能です。
設定の初期値はどちらかは分かりません。
ワイヤレスとの事ですが、Bluetooth(ブルートゥース) の安価な製品は遅延が大きいので注意してください。
http://entame-lab.com/bluetooth-iyahon-tien/
書込番号:21407998
2点

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
説明書にひととおり目を通したつもりなのですが該当箇所がみつけられませんでした。
もう一度見てみます
>yuccochanさん
回答ありがとうございます!
同時出力可能とのこと、安心しました。
また、スピーカー選びの注意点も教えて頂き大変助かります。
これから色々と調べていきたいと思います
書込番号:21408399
1点

初心者です!!!!!さん
>説明書にひととおり目を通したつもりなのですが該当箇所がみつけられませんでした。
P49 音声設定 ページの右側の表 設定項目に「音声同時出力」があります。
実際の操作画面は、左側の画面
書込番号:21408500
0点

>yuccochanさん
何から何までありがとうございます。
どうも、私の見ている説明書が違うようです。
私の持っている取扱説明書は全21ページです。
でも、できることがわかってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:21408925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





