CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO
CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOピレリ
最安価格(税込):¥18,000
(前週比:+500円↑)
登録日:2017年 7月25日



タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO
【使いたい環境や用途】
主に週末の短距離買い物、中距離のお出かけ、長期休暇の遠方旅行
【重視するポイント】
静寂性、乗り心地
【予算】
4本で10万円程度
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こちらのタイヤと「CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL」では1本あたり7,000円ほど違いますが、何が違うのでしょうか?
また、ヨコハマの「ADVANdb」とも悩んでいます。おすすめのタイヤがありましたら、是非無知な私にご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23901369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅう4平さん
タイヤ選びはコスト、持ち、グリップ、静粛性など人により
重視する点が違います。後、ゴム製品という点で溝があっても硬くなっていきいずれ割れます
固くなると、グリップは落ちますし静粛性も落ちます。
大体4,5年程度で交換(これは走る距離にもよりますが)、後は住んでる地域にもよります
書込番号:23901393
2点

AO・・・アウディ承認タイヤです。
自動車メーカー(アウディ)が、自社製品に合うようにタイヤメーカーに対して、性能を調整しているものになります。
アウディはフロントヘビーになりやすく、ダンピングが出やすいです。
乗り心地を重視するのであれば、それを抑えるためにAOがついている方をおすすめします。
書込番号:23901456
1点

りゅう4平さん
245/40R18 97Y XLというサイズのCINTURATO P7で国内正規品はMERCEDES承認タイヤ(ランフラット)、AUDI承認タイヤ、JAGUAR承認タイヤだけです。
これが245/40R18 97Y XLというサイズで承認タイヤでは無いCINTURATO P7となると、並行輸入品のCINTURATO P7となりそうです。
つまり、並行輸入品のCINTURATO P7だから安いのだと思いますよ。
あとADVAN dB V552ですが、静粛性に関しては国内プレミアムコンフォートタイヤであるADVAN dB V552が上でしょうね。
つまり、高い静粛性をお求めならCINTURATO P7よりもADVAN dB V552の方が良さそうです。
ただし、ADVAN dB V552はロードインデックスが93となりますが、AUDI A4に装着しても問題ありませんか?
静粛性最重視で選ぶ場合、国内プレミアムコンフォートタイヤにはREGNO GR-XIIやVEURO VE304もあります。
ただ、下記の価格コムでの比較表のようにロードインデックが97XLとなるタイヤはVEURO VE304だけですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001122159_K0001025398_K0001225873_K0000984910&pd_ctg=7040
以上のように静粛性重視なら国内プレミアムコンフォートタイヤでロードインデックス97XLのVEURO VE304が良さそうですが如何でしょうか。
書込番号:23901469
0点

日本語が変なので、訂正します。
>自動車メーカー(アウディ)が、自社製品に合うようにタイヤメーカーに対して、性能を調整しているものになります。
自動車メーカー(アウディ)が、自社製品に合うようにタイヤメーカーに対して、性能の調整を依頼している製品になります。
例えばスーツを購入するときに、既製品を選ぶか、サイズを測ってオーダーメイドにするかの違い…と思っていただいてよろしいかと思います。
書込番号:23901478
1点

りゅう4平さん
個人的に、ミシュランのPS4Sをオススメしたい所です。現時点でトータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのパーフェクトなタイヤです。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4-s
日常の通常使用や時々ゆったり長距離ドライブ程度なら国産のアドバンdB V552やVE304の選択も悪く無いと思います。
書込番号:23902658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「自動車メーカーの承認」って「ウチの会社としてはこの車にはこの銘柄が合うと思うよ(けどまあ違うものつけるんなら自己責任でよろしくね)」程度のものですので、気にしなくていいと思いますよ(笑)。
それを選ばないと走行性能に問題が出るとか事故が起こるとか異常に摩耗が早いとかってことは全くないのでご心配なく。
お好きなものを価格なのか静粛性なのか乗り心地なのか限界性能なのか、優先するべき要素を決めて検討されればいいと思います。
まあせっかくの「高級車」にアジアン銘柄はお勧めしませんが(笑)。
書込番号:23905041
1点

こちらはアウディのドライビングインストラクターAudi driving experienceの斎藤聡さんの認証タイヤの情報です。
https://www.audi.co.jp/dam/nemo/jp/service_accessory/as_media/Audi_News-Tire.pdf
斎藤聡さんの氷上ドライビング
AUDI DRIVING EXPERIENCE - Ice Racing School
https://www.youtube.com/watch?v=QW2TXlyRdI0
https://www.youtube.com/watch?v=GeRiCTmfiB4
Audi driving experience | Active Safety
https://www.youtube.com/watch?v=iq7FXzahSsE
Audi driving experience | Audi Circuit trial Training sessio
https://www.youtube.com/watch?v=EzAbxcLqrlw
書込番号:23909164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





