CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO のクチコミ掲示板

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥26,800

(前週比:+1,100円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,800¥39,900 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:653mm 総幅:248mm CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOの価格比較
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのスペック・仕様
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのレビュー
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのクチコミ
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOの画像・動画
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのピックアップリスト
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのオークション

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOピレリ

最安価格(税込):¥26,800 (前週比:+1,100円↑) 登録日:2017年 7月25日

  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOの価格比較
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのスペック・仕様
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのレビュー
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのクチコミ
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOの画像・動画
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのピックアップリスト
  • CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO のクチコミ掲示板

(652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO」のクチコミ掲示板に
CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOを新規書き込みCINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 215/50R17 95W

クチコミ投稿数:17件

CINTURATO P7 215/50R17 95W XL へ交換しました。

以前が 195/65R15 91H 指定空気圧が220kPa(前輪) 210kPa(後輪)なので、
負荷能力値が前輪が585kg 後輪が570kg。
この数字を基にXL規格の対応表を参考にして、タイヤ交換後は空気圧を前輪には240kPa
後輪には230kPaを目安にと思っていました。

タイヤ交換後に空気圧を計ってみると、前輪後輪共々280kPa程度の空気圧があるのですが、
タイヤ屋さんが入れた空気圧の方が正しいのでしょうか?
それとも上記に書いた通り、自分の考えが正しいのでしょうか?

どなたか詳しい方お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15480003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/12/15 07:54(1年以上前)

タイヤの負荷能力から空気圧を設定すると∪・ェ・∪uさんのお考えの空気圧で正解です。

ただし、インチアップした場合は↓の私の書き込みのように高めの空気圧に調整する事もあるのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12352371/#tab

今回の場合はタイヤ屋さんがインチアップしてタイヤの空気量が少なくなった事や自然にタイヤ内の空気が減少する事を考慮して高めの空気圧に調整したのではと推測します。
事実、私がお付き合いしているディーラーに点検に出した後はメーカー指定の空気圧よりも高めも空気圧に調整していました。

結論としてタイヤの空気圧はフロント240kPa、リア230kPaで問題ありません。
ただし、タイヤの空気圧の自然減少を考慮して、タイヤの負荷能力以上の空気圧に調整する事はありです。
同様にハンドリング等を改善する目的で高めの空気圧に設定する事もありです。

書込番号:15480213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 215/50R17 95WのオーナーCINTURATO P7 215/50R17 95Wの満足度5

2012/12/15 08:06(1年以上前)

>以前が 195/65R15 91H 指定空気圧が220kPa(前輪) 210kPa(後輪)なので、
>負荷能力値が前輪が585kg 後輪が570kg。
>この数字を基にXL規格の対応表を参考にして、タイヤ交換後は空気圧を前輪には240kPa
>後輪には230kPaを目安にと思っていました。

↑その通りです。
間違いありません。
95XLでの240kPaは負荷能力595kg、230kPaで575kgですから、耐荷重をクリアしますね。



>タイヤ交換後に空気圧を計ってみると、前輪後輪共々280kPa程度の空気圧があるのですが、
>タイヤ屋さんが入れた空気圧の方が正しいのでしょうか?

タイヤ交換直後は空気圧を多めに入れるケースが多いです。
タイヤ交換時には一度高めに入れて、ビード部をホイールに密着させますが、季節柄、少々高めのままにしたのかも知れませんね。

書込番号:15480233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/12/16 07:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
お二人が書かれた内容を読んで安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:15485366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

空気圧について

2012/10/22 13:49(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 245/40R18 97Y

スレ主 kokakuさん
クチコミ投稿数:1件

CINTURATO P7 245/40R18 97Y
こちらのタイヤの購入を考えております。

XL規格の適正空気圧についてですがどのくらいが適切でしょう?

現在所有している車の空気圧指定値は245/40/r18 230kPaで表示してあります。

よろしくお願いします。

書込番号:15237375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/22 14:36(1年以上前)

空気圧を決める目安となるロードインデックス表に、JATMAスタンダード、
ETRTOスタンダード、JATMA/ETRTOエクストラロード(レインフォースト)
のどの物差しを使用するかでロードインデックスの数値が決まります。インチ
アップ向けに高めの空気圧に耐える構造のタイヤを販売するとき、高めの
空気圧を入れたときの荷重指数を表記しています。

同じサイズのタイヤに交換するとき、同じ容積のタイヤに同じ空気を入れるの
ですから、ロードインデックスにどの物差しで表記したタイヤでも、適正空気圧
は同じです。230kPaを基本にお好みで上下してみてください。

書込番号:15237483

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 245/40R18 97YのオーナーCINTURATO P7 245/40R18 97Yの満足度5

2012/10/22 18:14(1年以上前)

>現在所有している車の空気圧指定値は245/40/r18 230kPaで表示してあります。

↑このサイズのタイヤは、JATMA規格でLI(ロードインデックス)93です。
指定空気圧におけるタイヤの負荷能力は635kgです。

XL規格 LI97では、240kPaで630kg、250kPaで650kgとなります。

5kgは誤差範囲としても、240〜250kPaで調節すればいいでしょう。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

書込番号:15238132

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/10/22 19:46(1年以上前)

純正サイズである245/40R18 93の空気圧が230kPaの時のタイヤの負荷能力は635kgです。

245/40R18 97XLなら↓のように負荷能力は空気圧240kPaで625kg、250kPaで650kgとなります。

http://www.jb-store.com/report/tyremame/report-tyremame-li.htm

http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html

従いまして、245/40R18 97XLなら空気圧を245kPa前後に調整すれば純正タイヤと同じ負荷能力となります。

書込番号:15238451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

PIRELLI CINTURAT P7とP1の違い

2012/09/26 23:16(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R16 91V

クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

現在履いているタイヤが溝は十分あるのですが、5年経過と言うこともあり交換を考えています。そこで今候補に挙がっているのが、PIRELLIのCINTURATO P7かCINTURATO P1(以降P7、P1と略)のどちらかです。
P7は中型エンジンから大型エンジンまでを網羅する、高性能タイヤとピレリHPにて書いてあります。
そしてもう一方のP1はシティカーやコンパクトカーのためグリーンパフォーマンスタイヤとHPに書いてあります。

私の車はスバル インプレッサS-GT 2000ccツインターボです。タイヤサイズは205/55R16です。

こうして鑑みればP7のほうに軍配が上がる気がするのですが、P7のほとんどはアジア製ということもあり悩んでいます。P1はイタリア製らしいです。品質云々はさほど変わりはないと思っていますが、欧州タイヤなので欧州で作られたタイヤを履きたいという思いだけです。

P1はまだ日本市場に投入されて間もないため、あまり情報がなく決めあぐねています。そこで皆さんに質問です。

インプ2リッターツインターボMTに履かせるならどちらがいいでしょうか。優先する順番としては、ピレリを履くなら欧州産、スポーツ性能、グリップ性、静粛性、価格の順です。

皆さんの忌憚のない意見をお聞かせください。また、P7、P1以外でもピレリ製のお勧めタイヤがあればぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:15125738

ナイスクチコミ!3


返信する
Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/26 23:33(1年以上前)

I Love C!!!さん、こんばんは。



> ・・・・ピレリを履くなら欧州産、スポーツ性能、グリップ性、静粛性、価格の順です。
> ・・・・P7、P1以外でもピレリ製のお勧めタイヤがあればぜひ・・・・

つまり、PIRELLI を履きたい、のですね!

スバル乗り+PIRELLI フェチのメダリストからアドバイスがあると思います。ちなみに、ご予算は?(そんなこと言ってる場合じゃない?)

書込番号:15125851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/26 23:51(1年以上前)

こんばんは
ILOVE C!!!さん
私の場合には、ピレリーの場合には、欧州生産物が好みです
どうもアジア生産(中国生産)などは、ガッカリします
しかしながら実際に装着する場合は、その車との適性や
相性が気になって参ります。同じ銘柄のタイヤでも車が
変わると全く違う評価になると考えます。

で、、、選択すれば、P7にします
走行性能全般に渡り宜しいように見えます

しかし車がツインターボ車=高出力ですから
よりスポーツ性能重視の銘柄の選択も必要かと思います
ピレリーの中で考えると
Pゼロネロは、初期性能は、そこそこですが、1年経過
すると固くなる印象でありましてスポーツ性能が高いと
は思えません。ドラゴンは、無理、そうなると私は、
Pゼロが、好きですが、適合サイズが存在するか!?です。
適合サイズの確認は、してませんが、、、
スバル車には、
トーヨーT1スポーツ
ダンろっぷ SPスポーツマックス
この辺が私は、適性と相性が良いと思います
気になるのは、ヨコハマのブルーアースシリーズ
これ、なんか良さそうですよ!!!

タイヤの事は、とても詳しい
べりーベリーさん
スーパーアルテッツァさんが
コメントしてくれると宜しいのですが〜〜〜

書込番号:15125957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/27 00:02(1年以上前)

ピレリはEU圏内のサイトでサイズ表の該当サイズをクリックするとラベルが見られるようになりました。
http://www.pirelli.com/tyre/ro/ro/car/sheet/cinturato_p1.tab?tab=8
 
P1の205/55R16には91Hと91Vがあり共にB B 70dBで日本のAAbに相当します。
P7の同サイズには91Hと91Vの他に91WがありC B 70dB、94V XLはC B 71dBで日本のAbに相当します。

現在ピレリの最大の生産拠点はスペイン工場だと読んだ覚えがありますがアジアの生産拡大に伴い中国が最大になる予定であるような話もあったと思います。
かつては欧州での生産を主体に考えていた為に他の地域ではレーヨンカーカスの入手性に問題が有ったり、じっさいブラジル製のP500がナイロンカーカスだったりした事もありますが現在は開発段階からグローバルな材料入手性を考慮してポリエステルカーカスが主力に成り中国製のICECONTROLを使っていても品質差をあまり感じなく成りましたが気持ちの上で納得いかないのであればやむを得ません。

P1の方がエコタイヤ色が濃いのでインプレッサのターボモデルであればP7の91W辺りが相応しいと思いますが。

書込番号:15126018

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 00:21(1年以上前)

I Love C!!!さん こんばんは。
Duck Tailさん こんばんは。
みなさん こんばんは。

>スバル乗り+PIRELLI フェチ

猫の座布団さんのことでしょう。
一応、私も該当いたします。



さて、

>ピレリ製のお勧めタイヤ

>つまり、PIRELLI を履きたい、のですね!

これはスバル乗りの宿命(私が勝手にそう思うだけです。)
なぜならWRCで活躍していたときのタイヤサプライヤーがPIRELLIですから。
スバルにPIRELLI、インプにPIRELLIなのでしょう。



>P7のほとんどはアジア製ということもあり悩んでいます。

はい。サイズが異なりますが、私の車が装着しているCinturato P7は中国製です。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/



>P1はイタリア製らしいです。

え、私は中国製と聞いています。

http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/news/2012/04/11/%E3%83%94%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%80%81apac%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7cinturato-p1%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8/



>インプ2リッターツインターボMTに履かせるならどちらがいいでしょうか。優先する順番としては、ピレリを履くなら欧州産、スポーツ性能、グリップ性、静粛性、価格の順です。

1点、訂正を入れてもよろしいでしょうか?シングルターボだと思います。

私が推測するには、何もせずに購入したらおそらくこの2銘柄、中国産になります。

欧州産を求めるのであれば、一部で欧州産も流通していますので、入手できるところを探しましょう。
矢東タイヤさんに行って話をすれば、何とかしていただけるものなのでしょうか。どうなのでしょう。



>タイヤサイズは205/55R16です。

うーん、P ZERO NERO(あればイチオシだったのに・・・。NEROに中国産はなかったような・・・。)にサイズがありません。

PIRELLIでこのサイズがある銘柄は、Cinturato P7かCinturato P1か無印のP7の3銘柄です。
この3銘柄の中で選択するなら、205/55R16 91Wです。
(Cinturato P7はこのサイズ、6種類あります。)

サイズ変更を視野に入れると、互換サイズで225/50R16でP ZERO NERO。

インチアップをするとなると、225/45R17で同じくP ZERO NEROです。

書込番号:15126110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 01:19(1年以上前)

I Love C!!!さん、Berry Berryさん、御晩でございます。



> 矢東タイヤさんに行って話をすれば、何とかしていただけるものなのでしょうか。どうなのでしょう。

無い袖は振れないので、何とかしてもらえるかどうかは、わかりません^^;  が、しかし、

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=205/55R16&operation=user

ここ↑に出てきますので、可能性はありますね。先日、自車のを物色しに矢東タイヤさんに行って話しこんだところ、『 PIRELLI JAPAN は紙カタログにもホームページにも載っていなくても、持っていることがありますから。』と言ってました。P ZERO ROSSO ですけれどもね。



I Love C!!!さん。妙に期待させてもと思いますが、アプローチする価値はありそうです。



Berry Berryさん。NERO にサイズがあるかどうかより、

> 私の車はスバル インプレッサS-GT 2000ccツインターボです。

こちら↑に NERO が合うかどうか、いかがでしょうか?

書込番号:15126310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/27 01:57(1年以上前)

Berry Berryさんのリンクされた情報をうっかり読み飛ばしていましたが
EUでは16インチ以下の小型車用であるP1ですが中国では20インチまである中、大型車用タイヤなんですね。

http://www.pirelli.com/tyre/cn/zh/car/sheet/cinturato_p1.tab?tab=8

あとシティカー向けのタイヤというのは従来あまり無かったジャンルですが、EUが実施した事故統計で市街地の事故が多いのを受けて従来の高速ハイドロプレーニング重視からドライ/ウエットブレーキ性能重視にシフトした事がPrimacy3などでも解説されています。

書込番号:15126405

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/09/27 06:56(1年以上前)

I Love C!!!さん おはようございます。

CINTURATO P7かCINTURATO P1の二択であればI Love C!!!さんがお乗りの車よりCINTURATO P7をお勧め致します。

両タイヤを比較した場合、やはりグリップ力に勝るCINTURATO P7を選択した方が良いと考えます。

250PSのインプレッサS-GTにCINTURATO P1を装着した場合、多少力不足を感じる可能性があります。

書込番号:15126757

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

2012/09/27 08:58(1年以上前)

レスの嵐で少々驚いています。みなさん詳しい回答ありがとうございます。

>>Duck Tailさん

>つまり、PIRELLI を履きたい、のですね!
そうです、その通りです。F1のタイヤサプライヤーですから強い憧れがあります。


>>アリエル隊長さん

>私の場合には、ピレリーの場合には、欧州生産物が好みです
>どうもアジア生産(中国生産)などは、ガッカリします
>しかしながら実際に装着する場合は、その車との適性や
>相性が気になって参ります。同じ銘柄のタイヤでも車が
>変わると全く違う評価になると考えます。
欧州メーカなのだから欧州産を履きたいって思うのが人情ですよね。私も中国産だったらガッカリします。
おっしゃるとおりで、話を聞いたり、レビューを見たりしても、実際に履いて見ないと分からないのが、タイヤなんですよね。


>>猫の座布団さん

>気持ちの上で納得いかないのであればやむを得ません。
何か漠然としない感覚がありますね。アジア拡大はしょうがないことかもしれませんが・・・

>>Berry Berryさん

>これはスバル乗りの宿命(私が勝手にそう思うだけです。)
>なぜならWRCで活躍していたときのタイヤサプライヤーがPIRELLIですから。
>スバルにPIRELLI、インプにPIRELLIなのでしょう。
全くもって、おっしゃる通りでございます。富士には月見草、インプにはピレリでしょう。

>1点、訂正を入れてもよろしいでしょうか?シングルターボだと思います。
間違えでした。ツインストロークをツインと勘違いしていました。恥ずかしい・・・

>何もせずに購入したらおそらくこの2銘柄、中国産になります。
ですよね。ネットショップに尋ねても生産国の指定は出来ないor中国製しかない、と言う回答しかくれませんでした。

>うーん、P ZERO NERO(あればイチオシだったのに・・・。NEROに中国産はなかったような・・・。)にサイズがありません。
サイズ変更で225/50R16にしてP ZERO NEROしようかとも思いましたが、NEROを履くほどスポーティーな走りはしていませんので、CINTURATOのスポーツ性能とコンフォーと性を兼ね揃えたタイヤがベストかなと思います。P7の欧州産が気軽に手に入れば済む話なんでけどね。

しかし、F1タイヤP ZEROはちょっと憧れちゃいますよね。NEROが付くけど。

書込番号:15127057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

2012/09/27 09:02(1年以上前)

>>Duck Tailさん

>妙に期待させてもと思いますが、アプローチする価値はありそうです。
ネットショップでは軒並み断られてしまいました。ABなどで交渉したら輸入してくれるかな?


>>猫の座布団さん

ピレリのHPを見ると、P7よりP1の方がウェットブレーキングの性能は落ちるようですね。


>>スーパーアルテッツァさん

>250PSのインプレッサS-GTにCINTURATO P1を装着した場合、多少力不足を感じる可能性があります。
やっぱりそう思いますよね。CINTURATO P7 91Wor91Vが一番ベストな気がしますが。いかんせん欧州産が手に入らない。何とか手に入れられないかな?

書込番号:15127074

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 17:23(1年以上前)

>> 私の車はスバル インプレッサS-GT 2000ccツインターボです。

>こちら↑に NERO が合うかどうか、いかがでしょうか?

私は合うと思います。上手く表現できないところがもどかしいですが、車の立ち位置が微妙なところなんです。
STIまではいらない。でも余裕のある動力性能が欲しい。
それがステア・サスのセッティングを含む挙動にも現れていますから、私はどちらかというともう少しメリハリが欲しいかな?と思ったことがあります。
上手にしつけられていますが本質は隠してあるような。
能ある鷹は爪を隠すといいますか・・・。

I Love C!!!さんの求める性能が、

>優先する順番としては、ピレリを履くなら欧州産、スポーツ性能、グリップ性、静粛性、価格の順です。

ということもありますし。


ちなみにこの車です。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017140.html?pg=1


しかし、I Love C!!!さん御自身が、

>サイズ変更で225/50R16にしてP ZERO NEROしようかとも思いましたが、NEROを履くほどスポーティーな走りはしていませんので、CINTURATOのスポーツ性能とコンフォーと性を兼ね揃えたタイヤがベストかなと思います。

と思っていらっしゃるなら、無理強いはしません。
豊かなパワーを感じながら巡航し、ときには少々鞭を入れる。
そういう走り方であれば、何とかCinturato P7で欧州産を探すお手伝いに回ることになろうかと思っています。

↓こんな事例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241539/SortID=14277223/



ネットショップでは、メーカーや問屋からの仕入れ→販売 以上のことはしないと思います。
受注し、発注をかけ、入ってきたものを売る。

オートバックスでも同様かと思います。

で、あるなら相応のタイヤショップを見つけた方が確実です。
村上タイヤさんのようなところを。
http://www.murakamitire.co.jp/worksorder



ちなみに、

>CINTURATO P7 91Wor91Vが一番ベストな気がしますが。

履くなら91Wです。ここはDuck Tailさんの守備範囲です。


書込番号:15128587

ナイスクチコミ!2


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 18:46(1年以上前)

I Love C!!!さん、Berry Berryさん、御晩でございます。



> ちなみにこの車です。
> http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017140.html?pg=1

理解。オプションで 17" が選択できたんですね。



帰りのバス&電車の中で考えました。

   Cinturato P7   MADE in CHINA

   Cinturato P1   MADE in CHINA

------------------------------------------------------------------

   P ZERO NERO    MADE in ITALY / SPAIN / GREAT BRITAIN

   P ZERO ROSSO   MADE in ITALY / GERMANY

上 2つの欧州製を手間暇と費用をかけて探すか、下 2つにサイズ変更(225/45R17)して履かせるか、、、、

   ※ 昼間、問い合わせたら、NERO 205/55R16 は廃版でした(残念)。



I Love C!!!さんとインプレッサ S-GT(4AD/5MT)に ROSSO ってどうなんだろうか!?



> F1のタイヤサプライヤーですから強い憧れがあります。

> 富士には月見草、インプにはピレリでしょう。

> F1タイヤP ZEROはちょっと憧れちゃいますよね。

ROSSO は PIRELLI のトップです。ぜひ履かせてあげたいなぁ。サイズ(ホイール新調)の壁とお車との相性。



> ここはDuck Tailさんの守備範囲です。

否否否… 私は老い先短いですし、スバル車ですからここは Berry Berryさんに譲りたいと思います。

書込番号:15128874

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 19:42(1年以上前)

>オプションで 17" が選択できたんですね。

はい。これであれば私が履いていたADVAN A10Eが装着されていました。
I Love C!!!さんは16インチですので、純正装着はYOKOHAMA ASPEC A349かと。
もしこれであれば、サイズ違いで私の祖父のフィットが装着していました。


>上 2つの欧州製を手間暇と費用をかけて探すか、下 2つにサイズ変更(225/45R17)して履かせるか、、、、

手間暇さえかければ必ず見つかります。
この選択はI Love C!!!さん次第です。


>否否否… 私は老い先短いですし、スバル車ですからここは Berry Berryさんに譲りたいと思います。

遠慮されても・・・。わたしはDuck Tailさんの以前の書き込みほど分かりやすく記載できませんので、ここは以前Duck Tailさんが記載した別板を引用します。(御容赦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13964230/#13997226

私が215/50R17 95W XLを購入する際に、205/55R17 91Vが店舗に飾ってありました。
生産国はルーマニア製。
ショルダーはラウンドしてました。


ROSSOは最上級な選択になると思います。
しかしROSSOはROSSOで、製造年週問題が浮上してきます。


I Love C!!!さん、やっぱりここは手間暇かけましょう。

書込番号:15129073

ナイスクチコミ!3


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 20:14(1年以上前)

> I Love C!!!さん、やっぱりここは手間暇かけましょう。

私も当時日本未導入だった ASYMMETRIC 2 を本国から取り寄せましたので、参考に別板から引用します。



------------------------------------------- 引用はここから -------------------------------------------



GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 は本国ドイツで 2011年 3月 17日(たしか 17日だった)にプレス発表され、私は数日後にホームページ(ドイツ版)で知りました。4月に入ってから輸入業者さんと話しを始め、OK を取り付け、正式発注として内金を払ったのが 5月上旬でした。内金とはタイヤ 1本分也。

定期の船便は時間がかかり、それ以外の便なら早いが金額はアップすると聞かされたので、時間がかかるほうでお願いしました。10月中旬に届き、装着してもらいました。都合 6ヶ月かかったことになります。

金額は、当該サイズ 225/45R17 の当時の国内最高価格が POTENZA S001、Pilot Sport2 の \32,000(矢東タイヤさん価格)あたりでしたから、それらを越えない程度であれば良しとしました。多少超えたとして、\35,000×4本+工賃等 \10,000=\150,000 までを上限とし、輸入業者さんと話を始めました。

正直、価格交渉はしておらず、担当者は『ASYMMETRIC 1 と同額で結構ですよ。』と言ってくれました。日本 GOODYEAR は欧州輸入品について一切安売りしませんので、それでも先の S001、PS2 と同レベルの価格で商売していましたから、1本につき \30,000 超と予測しながら電話口の向こうの担当者と話をしました。後日、自宅から車で 20分ほどの輸入業者さんの事務所を訪ね、内金 \30,000 を支払いました。

製造年週について私から一切話しはしませんでしたが、定期便が出港する直前に製造したもの(2611、つまり 2011年7月製造品)が船積みされたようです。ヨーロッパから日本まで船便は 40日くらいでしょうか、製造から 3ヶ月のタイヤを装着できたということは “最短” でしょう。

金額といい製造年週といい、駄目でもともと、言ってみるもんだと思いました。書いてしまうと簡単そうですが、「どうしても EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 が履きたい」という正直な気持ちをぶつける、これに尽きます。

------------------------------------------- 引用はここまで -------------------------------------------



> 手間暇さえかければ必ず見つかります。
> この選択はI Love C!!!さん次第です。

I Love C!!!さん、どうなさいます? 答えを急ぐことはありませんが。



> ネットショップに尋ねても生産国の指定は出来ないor中国製しかない、と言う回答しかくれませんでした。

> ネットショップでは軒並み断られてしまいました。ABなどで交渉したら輸入してくれるかな?

> いかんせん欧州産が手に入らない。何とか手に入れられないかな?

通販(ネットショップ)も量販店(オートバックス、イエローハット、等々)も、まず無理。ちなみに、I Love C!!!さんはどちらにお住まいでしょうか?(差し支えない範囲で) そもそも PIRELLI を購入するのに難儀な地方だと話が進みませんし。PIRELLI の看板を上げているお店、近くにありませんか?



Berry Berryさんへ:お手数ですが、ROSSO について書き込んだ板を 2〜3 紹介出来ませんか? I Love C!!!さんがすでに詳細ご存じでしたら、あるいは、ROSSO は止めておくということであれば、無理にと言いません。

書込番号:15129214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

2012/09/27 21:09(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。それにしても詳しいですね・・・

>>Berry Berryさん

おっしゃるとおり、S-GTの立ち居地が微妙なんですよね。STIほど高出力ではないけど、250psと十分な力を持っていて、ここぞと言うところではその真価を発揮して、モンスターに化ける車なんですよね。そういった点ではP ZERO NEROを履かせて上げたいところです。

>相応のタイヤショップを見つけた方が確実です。
村上タイヤさんに一度問い合わせをしてみます。


>>Duck Tailさん

>下 2つにサイズ変更(225/45R17)して履かせるか
私のインプはスポーツパッケージじゃありません。どうもあのリアバンパーの形状が気にいらなくって・・・したがって16インチでございます。

それにインチアップは考えていません。雪が降るところならスタッドレス用として、ホイールを二つ持っていてもいいのですけど、こちらは年に一回積もるかくらいの降雪量ですし、路面が凍結することもほとんどありませんので、スタッドレス用としても不要ですね。


>>Berry Berryさん

>手間暇さえかければ必ず見つかります。
そうですね。費用対効果を考えて、P7かP ZERO NEROの欧州産が手に入るように頑張りたいと思います。


>>Duck Tailさん

私は名古屋市内在住です。けれどピレリの看板を掲げたショップなんて目にした事がないのですが・・・

書込番号:15129470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 21:21(1年以上前)

Duck Tailさんへ

ROSSOの板は用意しましたが、

>インチアップは考えていません。

ということですので、上梓いたしません。




I Love C!!!さん

>P7かP ZERO NEROの欧州産

NEROは欧州産しかないように思います。(NEROの他地域生産品を見たことがないです。)
製造年週に注意してください。

書込番号:15129526

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 21:33(1年以上前)

私の記述がよくなかったようです(曖昧)。



> >手間暇さえかければ必ず見つかります。
> そうですね。費用対効果を考えて、P7かP ZERO NEROの欧州産が手に入るように頑張りたいと思います。

PIRELLI Jaoan の紙カタログとホームページによると、NERO に 205/55R16 は掲載されていません。本日昼間、懇意にするタイヤ屋さんに問い合わせたところ(そこから PIRELLI Japan に問い合わせてもらった)、NERO 205/55R16 は廃版になったとのこと。

日本市場で正規に購入できる NERO はほぼ欧州製で、ROSSO は間違いなく欧州製です。しかしながら、両者とも 205/55R16 は用意されません。

また、NERO 225/50R16 は紙カタログには載っていますがホームページに掲載されていません。微妙ですね。ですから、そもそも 225/50R16 が残っているかどうかを探さなければなりません。見つかりさえすれば欧州製でしょう。



くどいようで申し訳ありませんが、念のため書かせていただきました(17" の件は了解しました)。

書込番号:15129599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

2012/09/27 21:44(1年以上前)

>>Berry Berryさん

P ZERO ROSSOを履かせてあげたいのは山々なんですが、お値段が・・・
せっかくのお心遣い無駄にして申し訳ありません。

>NEROは欧州産しかないように思います。(NEROの他地域生産品を見たことがないです。)
本当ですか!!ネットでも欧州産ですかね?これは嬉しい情報です。


>>Duck Tailさん

>>そうですね。費用対効果を考えて、P7かP ZERO NEROの欧州産が手に入るように頑張りたいと思います。
これは私の記述ミスかもしれません。NEROに205/55R16はないことは存じておりました。NEROを購入する場合は225/50R16にサイズ変更してを省略してしまったため誤解が生じてしまったようです。

こちらこそ、あいまいな記述をして申し訳ありませんでした。

書込番号:15129663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5

2012/09/27 21:54(1年以上前)

>お値段が・・・

予算はどのくらいでしょう。
確かに最近のPIRELLIは安くなりました。
これは人件費と輸送コストの削減によるものです。
つまりアジア地域での生産品が値段を下げていることになります。

欧州産PIRELLIであれば、それなりの価格になります。
(ただ、NEROはそれでも安い・・・。なぜでしょうね。)


ROSSOの板を探している最中に、I Love C!!!さんのサイズに合わせようとしていたら、ありましたね。
205/55R16 91VのROSSOです。

http://kakaku.com/item/70400914928/
探すと最安よりもう少し安いところが見つかります。
ざっと見てみたところ\15,000台が見つかりました。(在庫品だったら怖いですが。)

それでもって、ROSSOの板を上梓します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11153803/

もし選択されなくても無駄にはなりませんから、一読してみてください。



ところで現在お履きのタイヤは、私が記載した、

>純正装着はYOKOHAMA ASPEC A349かと。

でしょうか。
それとも別銘柄を履かれてます?

書込番号:15129737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 CINTURATO P7 205/55R16 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Vの満足度5 器用貧乏之手記 

2012/09/27 23:37(1年以上前)

皆さん本当に親身に相談に乗ってくださり感謝感激です。

>>Berry Berryさん

>予算はどのくらいでしょう。
そうですね・・・4本で5万5千円以内には抑えたいと思っていますが、ムシのいい話でしょうか?

NEROもCINTURAT P7も大体12,000円前後なのでこれくらいで収まるかなと思案しています。

上梓されましたROSSOの板を拝見いたしました。スレ主さんの心が動いていく様が見て取れるように分かります。どこかのHPで、ROSSOは官能的なタイヤだという言葉を見ました。その言葉にはかなり心揺り動かされます。
けどROSSOはやはりBerry Berryさんがおっしゃるとおり15,000前後はしてしまうので、ちょっと対象外かも・・・

>ところで現在お履きのタイヤは、私が記載した、
>>純正装着はYOKOHAMA ASPEC A349かと。
お答えしなくてすみませんでした。ご名答です。


P7、NERO、ROSSOの三つが候補に上がっていますが、ちょっと頭がこんがらがってきました。

書込番号:15130393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/28 00:55(1年以上前)

こんばんは。

http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Pirelli&tireModel=Cinturato+P7+%28W-+or+Y-Speed+Rated%29
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Pirelli&tireModel=Cinturato+P7+%28H-+or+V-Speed+Rated%29

Specsの所の一番右側が生産国です。(ルーマニア、ドイツ)
残念ながら(I Love C!!!さんにとって)日本向け(アジア全般)は、中国工場がメイン工場になりますね。
最近色々有る中国ですが、ピレリ、ミシュラン、ブリヂストン等のメジャー所の物なら、特に問題無いのでは。
新興国の工場は、最新設備の最新鋭工場ですからね。
私のP6(無印)のトルコ工場も結構新しい巨大工場ですよ。
F1のタイヤもトルコ工場製です!
どーしても欧州製なら、アメリカから引っ張るのが良いでしょうね。
約8500(V)〜9400(W)円ですよ。(1ドル・77円65銭!)

書込番号:15130755

ナイスクチコミ!4


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

交換を考えています

2012/07/13 21:34(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R17 91V

スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

現在のタイヤがスリップサインまで残り1〜2mm位になり、交換時期が来ています。

車は、ギャランフォルティススポーツで、純正は18インチ215ー45がです。現在のタイヤ+ホイールは17インチ215ー50を使用してます。これは、18インチのタイヤが高価のため、1回目の交換時期にインチダウンをし、18インチのタイヤ代より17インチホイール+タイヤセットで安く上げています。インチダウンのメリットもあり、次回タイヤ交換のコストダウンと現在燃費(12〜13km)及び足のバタバタ軽減です。使用しているタイヤは、ファルケンZIEX ZE912 215-50-17です。

前置きが長くなりましたが、今回の交換はファルケンZIEX ZE912より、静かで雨天及び高速道路に安定するタイヤを選びたいと思います。

そこで、静粛性>ウエット性>高速安定性>乗心地>ハンドリングの順です。
@ピレリー  CINTURATO P7 205-55-17(外径が7mm位アップ)
Aピレリー  CINTURATO P7 205-50-17(外径が12mm位ダウン)
Bトーヨー  PROXES C1S 215-50-17
Cダンロップ LEMANS 4 205-55-17(外径が7mm位アップ)
Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17
*ギャランの年式は、平成19年10月登録です。

皆様のご意見をお聞き下さい。宜しくお願いします。

書込番号:14802863

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/07/13 21:52(1年以上前)

nakama-さん こんばんは。

お求めの性能を各タイヤで比較してみます。

・静粛性
PROXES C1S→LE MANS4 LM704→CINTURATO P7

・ウェット性能
CINTURATO P7→LE MANS4 LM704→PROXES C1

・高速安定性
CINTURATO P7→LE MANS4 LM704=PROXES C1

・乗心地
PROXES C1S→LE MANS4 LM704→CINTURATO P7

・ハンドリング
CINTURATO P7→LE MANS4 LM704=PROXES C1

結論として、どのタイヤも一長一短あるという事です。
そんな中でLE MANS4 LM704が比較的バランスが取れているのではと思いますが如何でしょうか。

尚、お求めの性能より候補以外でADVAN dB V551が最適と考えますが、予算オーバーでしょうか?

書込番号:14802949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/13 22:18(1年以上前)

>現在のタイヤ+ホイールは17インチ215ー50を使用してます。

>@ピレリー  CINTURATO P7 205-55-17(外径が7mm位アップ)
>Aピレリー  CINTURATO P7 205-50-17(外径が12mm位ダウン)
>Bトーヨー  PROXES C1S 215-50-17
>Cダンロップ LEMANS 4 205-55-17(外径が7mm位アップ)
>Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17

Cinturato P7の215/50R17は候補にないですが、いかがされましたか?

また、205/50R17も93Vと93Wの2銘柄あります。
しかし、LIはクリアしていても小径になりますから乗り心地に不利になります。

>そこで、静粛性>ウエット性>高速安定性>乗心地>ハンドリングの順です。

この順番ですので、ハンドリングの良化を考えるより乗り心地の低下を防ぐために、Aはあえて選択することがないのではないでしょうか。

さらにEとして、PIRELLI Cinturato P7 215/50R17を入れてみて判断したいと思います。


現在お履きのタイヤがFALKEN ZIEX ZE912 215/50R17ですので、それを踏まえると高速安定性の観点で、Cは厳しいと思います。

残ったものは、
>@ピレリー  CINTURATO P7 205-55-17(外径が7mm位アップ)
>Bトーヨー  PROXES C1S 215-50-17
>Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17
とEPIRELLI Cinturato P7 215/50R17
ですね。

少し考えます。

私は215/50R17のCinturato P7を履かせています。
しばしの間、こちらをお読みになっていて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/

書込番号:14803124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/07/13 22:21(1年以上前)

↓もお読み下さい(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/

しかし、やはり予算があればADVAN dB V551で決まりですね。

書込番号:14803142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/13 22:24(1年以上前)

ひょっとしてCinturato P7の215/50R17を除いたのは、予算の都合でしょうか?

ここ(価格.com)ですと、結構なお値段ですから。
http://kakaku.com/item/K0000371681/

安いのはこちらですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hfs-y/pi-cinp7-2155017.html

店舗で、ですとこちらです。
http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/tire.aspx?type=1&searchset=True&season=0&type1_inch1=17&type1_profile=50&type1_width=215

書込番号:14803152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/07/13 22:31(1年以上前)

因みにLE MANS4 LM704の215/50R17がヤフオクなら11800円/本(送料1本500円)で出品されています。

書込番号:14803191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/13 22:40(1年以上前)

>ADVAN dB V551が最適と考えます

はい。私もそう思います。


>静粛性>ウエット性>高速安定性>乗心地>ハンドリング

この御希望ですと、プレミアムコンフォートでウェットに強いモデルが該当しますね。

YOKOHAMA ADVAN dB
PIRELLI Cinturato P7
MICHELIN Primacy LC
の順になりそうな・・・。

書込番号:14803246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/13 23:13(1年以上前)

>次回タイヤ交換のコストダウンと現在燃費(12〜13km)

希望には上がっていませんが、コストと燃費も気にされているようですね。



>車は、ギャランフォルティススポーツ

車重がFFで1.4t弱ですね。
排気量が1800cc。


やっぱり私はEPIRELLI Cinturato P7 215/50R17を推します。

理由として、

>足のバタバタ軽減

ここにあります。

>*ギャランの年式は、平成19年10月登録です。

既に5年目が終わろうとしているところ。
年式から考えて、ショックアブソーバーも抜けてきているものと推測します。



車とタイヤの相性、陰に隠れた要望(コスト・燃費)として、Cinturato P7が好適と思います。

ADVAN dBとCinturato P7は、多少差異はあれど価格ほど性能は離れていないですし。

書込番号:14803417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/07/13 23:28(1年以上前)

ただ、CINTURATO P7は候補のタイヤの中でnakama-さんが最も
重要視されている静粛性が最下位なんですよね。

又、省燃費性能がLE MANS4 LM704と同等とも思えません。

書込番号:14803507

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/14 00:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の情報をありがとうございます。

ADVAN dB V551は欲しいのですが、予算的に無理が有るため、元々候補にあげておりません。ギャランを購入時は、18インチが格好良くて良かったのですが、あまりにも18インチタイヤが高価でびっくりで・・・。
ファルケンZIEX ZE912は、そこそこギャランのパワーに合い良いタイヤでしたが、絶対的にはグリップ(ウエット)は不足の感がありました。
予算との兼ね合いですが、CINTURATO P7 205-55-17かLEMANS 4 215-50-17が良いのか迷うところです。また、ダンロップDIREZZA DZ101 215-50-17でも良いのかも・・・?

Berry Berryさん

情報ありがとうございます。

Cinturato P7の215/50R17は、ピレリーカタログ2011には記載がなく(P7は同サイズの記載があり)、候補にしておりませんでした。また、ギャランは2000CCです。

静粛性についてですが、ギャランフォルティスは100キロでエンジン回転すが約2000回転です。また、50〜60キロで1250回転位で、以外と室内は静かです。
現在のタイヤは、舗装が良いとかなり静かですが、路面が荒れるとがらっと音が変わり耳障りなります。静粛性も耳障りでなければ良いのですが、人によりこれも感覚が違うため、悩みの種ですね。

書込番号:14803687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/14 00:08(1年以上前)

ポイントはここです。

>ファルケンZIEX ZE912より、静かで雨天及び高速道路に安定するタイヤ

俎上のタイヤの中で静粛性は低いかも知れませんが(私はそれほど低いとは思いませんが)、ZIEX ZE912よりは確実に静かです。

省燃費性の同様です。

LEMANS4 LM704には敵いませんが、ZIEX ZE912よりは上です。


現在お履きのタイヤを基準に考えてます。




nakama-さん

>ピレリーカタログ2011には記載がなく

2012のカタログにも記載はありません。
しかしホームページには記載がありますし、私が履いています。


>ギャランは2000CCです。

失礼しました。
現行スポーツバックの方を見ていました。


書込番号:14803701

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/14 01:57(1年以上前)

10月に車検が控えており、予算に余裕がないのが現状です。しかし、安かろう悪かろうだけは避けたいと思います。

CINTURATO P7 215-50-17は、ご紹介のところを確認しましたが、年製が大変心配です。カタログ上に記載されていない現物が存在するのですから、2年3年も前のタイヤではひび割れが心配です。

現在のタイヤは、3年前に製造されたタイヤですが、タイヤ外側外周とトレッド部分にかなり細かいひび割れが発生しています。購入当時は大丈夫だと思いますが、経時変化でどうなるか???

また、フジコーポレーションはネット上では最悪の評判ですね。年製の記載もありますが、古い在庫品が多いようですね。仮にCINTURATO P7 でしたら、評判の良い店で205-55-17を購入した方が良いと思っています。

ギャランの足回りは、標準でストラットタワーバーも入っており、かなりハードな足回りになっています。サスの初期反応はあまり良い方ではなく、ばたつき感があります。リアは、マルチリンクでピロボールが使われており、やはりハードです。また、セダンにしては車重が重い車です(シャーシは、デリカD5ですから)。
ハードな足+車重に柔らかい目のLEMANS 4か、ハードの足+車重に中間のCINTURATO P7 か、どちらが合うか、まだまだ悩みそうです。 

書込番号:14804066

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/14 10:55(1年以上前)

>年製が大変心配です。カタログ上に記載されていない現物が存在するのですから、2年3年も前のタイヤではひび割れが心配です。

タイヤにカタログ外サイズは良くあることです。
私のタイヤはレビューにもあるとおり2012年製でした。


>フジコーポレーションはネット上では最悪の評判ですね。

探してみました。
楽天の「参考になるレビュー」順で見ると、低評価が多いですね。
でもこれ、通販で、ですね。
全国展開のショップなので、店頭で顔を合わせたやりとりと、お互いに顔を合わせないのでは、心理的に評価・対応も異なることは御理解いただけるかと思います。
安価な分通販のリスクを負っていること、ネット価格よりは高価だけれど対面販売の安心感とは、そういった部分に表れているのではないでしょうか。


製造年週にも拘るのであれば、205/55R17のサイズは除外しましょう。
理由は、純正で215/50R17を装着する車の方が205/55R17を装着する車より多いからです。
つまり、販売量として215/50R17の方が多いということです。
まして売れ筋のLEMANS4 LM704でしたらなおのこと。
販売量が多い→商品の回転が良い→製造年週の新しいものに当たりやすいと言えます。



従って、
>CINTURATO P7 でしたら、評判の良い店で205-55-17を購入した方が良い
ということですので、Cinturato P7は除外。

結論として、

>Dダンロップ LEMANS 4 215-50-17

です。

書込番号:14805063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/07/14 11:02(1年以上前)

nakama-さん こんにちは。

現在のZIEX ZE912からDIREZZA DZ101を含めた3銘柄のタイヤに交換した時に重要視されている項目での変化を考えてみました。

・ZIEX ZE912→LE MANS4 LM704
静粛性:改善される
ウェット性能:改善される
高速安定性:僅かに悪化する
乗り心地:改善される
ハンドリング:僅かに悪化する

・ZIEX ZE912→CINTURATO P7
静粛性:僅かに改善される
ウェット性能:改善される
高速安定性:改善される
乗り心地:同等か僅かに改善される
ハンドリング:改善される

・ZIEX ZE912→DIREZZA DZ101
静粛性:僅かに悪化する
ウェット性能:僅かに改善される
高速安定性:改善される
乗り心地:僅かに悪化する
ハンドリング:改善される

>ファルケンZIEX ZE912は、そこそこギャランのパワーに合い良いタイヤでしたが、絶対的にはグリップ(ウエット)は不足の感がありました。

LE MANS4 LM704のドライ性能はZIEX ZE912と大差無いでしょう。
しかし、ウェット性能はLE MANS4 LM704の方が良いです。

やはり、落とし所をどの辺りにするかという事でしょう。
コンフォート性能重視でLE MANS4 LM704、運動性能とコンフォート性能の両立でCINTURATO P7という選択になるのでしょうね。

書込番号:14805085

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度4

2012/07/14 11:05(1年以上前)

nakama-さん、はじめまして。

LE MANS 4かCINTURATO P7に絞ぼり、いずれかでフレッシュなタイヤを引っ張りたいということなら、
今年に入って発売になったLE MANS 4を選択した方が、製造時期がより新しいものを入手できる可能性大です。

Berry Berryさんが既に別スレで紹介されてますがCINTURATO P7 Blueへリニューアルされます。
現状のCINTURATO P7はピレリ・ジャパンの国内在庫か流通在庫のいずれかだとは思いますが、
注文が入った時点で直接メーカーから商品を取り寄せて販売する通販のゼンリンDSでは、
すでにCINTURATO P7の扱いを止めまてますので順次入れ替えが既定路線だろうと思います。
ゼンリンDSは製品の切り替え時期の早めな対応が常なので参考にしたいところです。

ゼンリンDS、ピレリの取り扱いラインナップ:
http://www.drivers-station.net/csb/jsp/00000002/subCategoryView.jsp?categorycode=00002730

実は私もCINTURATO P7は履き替え候補のひとつなんですが様子をみようと思ってます。
BlueのプロモVTRを見た感じウエット性能にはピレリも自信を持ってそうですが、
国内発売はおそらく秋以降なのでnakama-さんの車検前だと残念ながら間に合わないか、
発売されても価格がこなれるまでの時間がないかのいずれかになってしまいそうです。

CINTURATO P7 BlueのプロモVTR:
http://tiredouga.blog27.fc2.com/blog-entry-1184.html


書込番号:14805098

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度4

2012/07/14 12:49(1年以上前)

連レス、失礼します。

CINTURATO P4とP6の後継にあたるCINTURATO P1が国内でも今月から順次発売になっています。
ピレリの自社評価でも制振性や居住性は高くないので候補のタイヤではないと思いますが、
プレスリリースからほぼ3か月弱で市場に出てきましたので切り替えタームは参考になるかも。
CINTURATO P7 Blueも10月11月の入れ替えが目途になるかもしれません。

書込番号:14805488

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/14 19:19(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。


スーパーアルテッツァさん

新たな比較で少し方向性がみえてきた感じです。当然、現在のタイヤとの比較が前提となります。非常に解りやすく、落としどころに繋がって行くと思われます。
自分がタイヤに何を求めているのかが重要ですが、こちらを立てればこちらが立たずの様に、全て自己満足出来るタイヤは無いので、現在のZIEX ZE912からどのように+αとすれば良いか、考えて行きたいと思います。


Berry Berryさん

フジコーポレーションの情報ありがとうございます。小生の地域には無く、県外まで行かないといけません。距離も近くでは無いため、出来ればネット購入を検討しております。
タイヤサイズの件は、元々ADVAN A10 215-45-18-89Vでした。この車のパワーとアンバランスを感じ、直進安定性酷く悪く(轍に取られると、絶えずハンドル操作が必要)、初回で記載した理由で1回目交換時期に17インチにダウンしました。
205-55-17の選択は、出来る限りタイヤ幅を広げないとめと、足回りからの入力をダウンしたいと考えて選択しています。当然、予算の関係もありますが・・・。
なお、燃費についてはインチダウンにより既に恩恵を受けていますので、今回は考慮していません。安全で快適が望ましいですね。


redfoderaさん

新情報をありがとうございます。
モデルチェンジが有ることは知りませんでした。しかしタイミング悪すぎですね。今回は、しかた有りませんので、2候補+αで考えと思っております(予算の都合上)。

書込番号:14806866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/14 19:49(1年以上前)

>205-55-17の選択は、出来る限りタイヤ幅を広げない

カタログをお持ちならタイヤ幅の記載も確認してください。

LEMANS4 LM704 215/50R17 209mm
Cinturato P7 205/55R17 214mm

表記と実際の値は逆転します。

また、実物はご覧になりましたか?

数値を比較するのと実物を比較するのでは、印象も異なります。

書込番号:14806981

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/14 21:30(1年以上前)

Berry Berryさん

タイヤ幅は、カタログを拝見して確認済みです。現在のタイヤは220mmで、これに比べた場合と言う意味もあります。P7 215-5-17を選択すれば、現在のタイヤより更に6mm広がります。
また、LEMANS4を選択すれば狭く成るこ事も確認済みです。LEMANS4は、他のタイヤに比べ細いタイヤだとも認識していますが。

ひとつひとつの条件が全て折り合うことがあるとも思えませんので、選択の中に幅を持たしているつもりでおります。スーパーアルテッツァさんの言う、落としどころだと思います。

ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。

書込番号:14807445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 205/55R17 91VのオーナーCINTURATO P7 205/55R17 91Vの満足度5

2012/07/14 23:00(1年以上前)

>ご気分を悪くしないで下さいね。真剣に検討しております。

悩まれているのが分かりますが、ああでもないこうでもないと楽しんでいらっしゃる感じも受けますし、答えを自分の中で既にお持ちのような気もします、、、。

購入されるのはnakama-さんですから、私はどのような決定をされても構わないですよ。



通販で購入されるということですので、各タイヤの発売年月を記載しておきます。

LEMANS4 LM704 2011年2月発売
Cinturato P7 2010年1月発売
PROXES C1S 2009年1月発売

ちなみに現在お履きのZIEX ZE912は2008年2月発売です。

書込番号:14807961

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/16 19:39(1年以上前)

1回目の交換

Berry Berryさん、こんばんわ。

急な出張で、ようやく解放されました。

各発売日の情報をありがとうございます。役立てて頂きますね。

正直、お察しの通りで今が一番楽しい時期です。軍資金は少ないですが、珍しく妻が軍資金を用意してあり、何時購入しても良い状況です。

55にするか、50するか悩みの種は尽きませんが、もうしばらく検討して決めたいと思います。

書込番号:14816420

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ重量

2012/05/31 21:53(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 215/50R17 95W

チンチュラートP7の215/55/16(体重計8.6kg程度でした)も持っていますが17インチの
このタイヤの重量をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。215/50/17です。
16インチがあまりにも軽くて乗り心地も良かったので別途17インチのBBSに
履かせようか検討中です。

書込番号:14627239

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件 CINTURATO P7 215/50R17 95WのオーナーCINTURATO P7 215/50R17 95Wの満足度5

2012/05/31 22:09(1年以上前)

履いていますが、残念なことに量っていません・・・。

http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

215/50R17はXL規格ですし、外径もやや大きいため、215/55R16(←この銘柄、このサイズは何種類かありますが・・・)より重いと推測します。

メーカーに問い合わせたほうが確実です。

問い合わせはこちらからです。
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/site/contact_us.html

書込番号:14627327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/05/31 22:14(1年以上前)

225/45R17ならDuck Tailさんからの重量の報告があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035461/SortID=12362832/

書込番号:14627348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/11 13:48(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
メーカーから回答がありましたが非公開との約束を守るため
公開いたしませんが、リムガードがあるのか、このサイズ
としてはほんの少し軽い程度で大きな差はありませんでした。
ミシュランPS3の数百g軽い程度でばね下軽量化は他社と
差別化はできませんでした。
残念!!

書込番号:14668111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CINTURATO P7 205/55R16 91H最安値購入しました。

2012/03/01 17:57(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 205/55R16 91H

スレ主 BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件 CINTURATO P7 205/55R16 91HのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Hの満足度5

Alfa Romeo, Audi, BMW, Mercedes, MINI, Peugeot, Volkswagenに純正採用されているCINTURATO P7。

海外の雑誌評価テストでは高評価です。
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/sheet/cinturato_p7.html

2012年2月末にブロッサムで購入しました。

ブロッサムでも中国製がピレリは多いとの話でした。
最新工場が中国で稼動、中国のタイヤオブイヤーをCINTURATO P7 が取得等の情報と、
中国の高速道路が120km/h制限の情報により購入。
注文日から3日で届きました。

肝心の生産国はルーマニア製で2011年12週のタイヤでした。
1年前のタイヤですが、1本9、700円の価格を考えると合格でしょう。
運び傷は多い状態で、安さと天秤に掛けてください。


組み換えは、16インチですと断るお店やスタンドが多いです。
特に入れる時に、切れる事が多いとかで・・・
タイヤ系ショップでの相場は1本3、000〜3500円程です。
ディーラーに問い合わせをしましたら、廃タイヤ含み4本で8000円以下でしたので、
ディ−ラーで組み換え予定です。


書込番号:14224809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 CINTURATO P7 205/55R16 91Hの満足度5

2012/05/17 23:15(1年以上前)

その後、装着されての乗り心地等のインプレはいかがでしょうか?

書込番号:14573858

ナイスクチコミ!0


スレ主 BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件 CINTURATO P7 205/55R16 91HのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Hの満足度5

2012/05/18 00:01(1年以上前)

乗り心地はいいですね。
但し使用している車がレガシィですので、
トヨタ車等よりは固めの純正のサスペンションですが・・・

大雨では、国産以上です。
太めの排水用の縦溝が入っていますが、1cmの幅で指が入ってしまいます。
雨に強い理由がわかりますね。

高速走行でもかなりの能力です。
以前使用していたレグノより高速向けの走るタイヤです。
ドライのコーナーリング性能はレグノとポテンザの間でややポテンザより位だと思います。
雨の日は圧勝です。

ユーザー層としては、元飛ばし屋、昔競技をしていたなんて方が、
ゆったり走り、たまに飛ばしに行ってしまうなんて方向けです。

ゆったりだけの方ですと、曲がらないタイヤと思ってしまう可能性があります。

他の方の評価も、曲がらない印象が飛ばすと性格が変わるので楽しい、
なんて評価を某車コミュでよく見ます。

好んで換えられている層は、BMWやVW、Jaguar等が多いですね。
アウトバーンを200km/h以上で飛ばす様な車が多いですね。

BMWでの比較テストの動画です。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JarL0DsAPNo

書込番号:14574055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 CINTURATO P7 205/55R16 91Hの満足度5

2012/05/18 21:02(1年以上前)

BC5rsraさん

ありがとうございます。

小生もCINTURATOではない P7 205/55R16をかれこれ5年半履いておりまして、次のタイヤはCINTURATO P7にしようと考えていたところです。P7もコストパフォーマンスの良いタイヤで転がり感もとても素直で、日本でなんで人気がでないのか不思議に思っています。

コーナリング性能も良さそうなので、次のタイヤはCINTURATO P7に決めました。先ほど、フジコーポレーションに見積もりをお願いしてしまいました!!

書込番号:14576972

ナイスクチコミ!0


スレ主 BC5rsraさん
クチコミ投稿数:283件 CINTURATO P7 205/55R16 91HのオーナーCINTURATO P7 205/55R16 91Hの満足度5

2012/05/18 21:29(1年以上前)

P7ユーザーですと判りやすいタイヤです。

ピレリP7のよりハイパフォーマンスタイヤです。

メーカーの開発基準タイヤがピレリP7で、
スポーツ性能+転がり性能+ウエット性能+騒音性能+磨耗時の性能も高いので、
P7の進化モデルです。


レビューにあるリンク先ですとよく判りますが・・・・
「Cinturato P7」説明会 環境性能とエネルギー効率を重視した「P7」の進化形

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353548.html

全ての性能でP7を超えているタイヤです。
特に視覚騒音は30パーセント静かになっています。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/353/548/html/36.jpg.html

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/353/548/html/35.jpg.html

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/353/548/html/37.jpg.html

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/353/548/html/39.jpg.html

本当に売れてないのが不思議なタイヤですね。
もったいないです。

書込番号:14577063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO」のクチコミ掲示板に
CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOを新規書き込みCINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO
ピレリ

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AO

最安価格(税込):¥26,800登録日:2017年 7月25日 価格.comの安さの理由は?

CINTURATO P7 245/40R18 97Y XL AOをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング