R-N803(S) [シルバー]
- ハイレゾ音源からアナログレコードなど、さまざまなデジタル/アナログオーディオソースを高音質再生する上級ネットワークレシーバー。
- 部屋の形状や壁の材質、スピーカーの性能や設置場所などによって生じる再生音質の違いを自動補正する「YPAO」機能を搭載している。
- 計4系統のデジタル音声入力端子、MMフォノ入力を含む計5系統のアナログ音声入力端子を装備し、Wi-FiやBluetoothオーディオ送受信機能も内蔵。
プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(S) [シルバー]
たまたま覗いたら、こういう記事がありました。
https://jp.yamaha.com/news_events/2024/audio_visual/mcc_202410.html
■対象製品
■AVレシーバー
CX-A5100, RX-A3070, RX-A3060, RX-A2070, RX-A2060, RX-A1070, RX-A1060, RX-A870, RX-A860, RX-A770, RX-V781
■HiFiコンポーネント
R-N803, R-N602, R-N303, NP-S303, CD-NT670, WXA-50, WXC-50
■ネットワーク・パワードスピーカー
NX-N500
■デスクトップオーディオ
CRX-N470, WX-030, WX-010, ISX-80, ISX-18
■サウンドバー・TVサラウンドシステム
YSP-5600, YSP-2700, YSP-1600, SRT-1500, MUSICCAST-P306
この製品でradikoサービスの受信停止だそうです。もうアップデートとかで対応とかいう話ではなく、不可能になるようです。
私の場合だと、スマホなどでradiko受信してBluetoothでアンプに飛ばすって感じですかね。
とりあえずradikoはあまり使ってませんが、地域的にAM/FMラジオの受信があまり良くないのでラジオを聞きたいなって思ったときはradikoは重宝するんですよね〜。
これは6年目に入った本製品から次世代に乗り換えろというサインでしょうかね?(笑)
R-N1500Aとかのモデル名で見た目2000A仕様で実売25万強くらいなら頑張って買っちゃうかもなぁ、、、、
ヤマハさん出してくれませんかね〜。
書込番号:26002945
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > R-N803(S) [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/03/12 20:16:09 | |
| 0 | 2024/12/17 12:25:08 | |
| 0 | 2023/01/03 12:39:54 | |
| 0 | 2022/11/16 20:00:53 | |
| 8 | 2023/02/20 19:59:34 | |
| 0 | 2022/02/06 4:51:21 | |
| 10 | 2021/09/14 17:48:46 | |
| 0 | 2021/08/01 19:37:03 | |
| 2 | 2021/05/15 23:35:27 | |
| 13 | 2021/07/15 19:55:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







