R-N803(B) [ブラック]
- ハイレゾ音源からアナログレコードなど、さまざまなデジタル/アナログオーディオソースを高音質再生する上級ネットワークレシーバー。
- 部屋の形状や壁の材質、スピーカーの性能や設置場所などによって生じる再生音質の違いを自動補正する「YPAO」機能を搭載している。
- 計4系統のデジタル音声入力端子、MMフォノ入力を含む計5系統のアナログ音声入力端子を装備し、Wi-FiやBluetoothオーディオ送受信機能も内蔵。



プリメインアンプ > ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]
サブシステムに検討しています。福岡県豊前市近郊で展示、視聴出来る店舗ご存知なかたの情報ありましたら教えてください。
書込番号:21207815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンクどんべいさん
こんにちは。
福岡だけでなく
九州の場合は
福岡天神のビックカメラ2号館あたりでないと
なかなか展示している所すら無いかと思います。
(自分も色々捜しましたが、ビックカメラが一番多くのオーディオ機器を扱っていて視聴もしやすいです。他に北九州にもありますが敷居が高く、種類も少ないです)
豊前からだと極端に遠い訳でも無いと思うので
是非とも行ってみてください。
ご希望のプリメインアンプは
まだ新しいので展示があるかわかりませんが
電話で聞かれてみて、あれば視聴に行かれてはどうでしょうか?
書込番号:21207918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すろぉもぉしょんさん
情報ありがとうございます、やっぱり北九州近くには無いんですね。実機の見た目はカタログで判断しても、音だけは出来るだけ聴かないと購入に踏み切れそうにありません。でも天神ならば行ける距離なので電話で問い合わせをしてみます。ありがとうございました。
書込番号:21212382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャンクどんべいさん、こんばんは。
生憎と北九州居住ではないので、現状がどの様になっているのか断言は出来ませんが、小倉の方にマックスオーディオ小倉店と言う著名な専門ショップさんがあります。
いわゆるハイエンド高額品を扱う専門ショップなので、一般水準の所得者層が足を運ぶに相応しくない様に悪し様に言われますが、私自身が足を運んだ範疇においては、普及価格帯レベルの相談にも親身になって頂いたので、上辺だけの印象で敬遠するのはいかがな物かなと言う気がします。
ただ、特定個人の嗜好が常に配慮される等という事は、どの様な営業形態も在り得る話ではないので、いきなり突撃してブッツケ評価するような非礼を避けて、事前に電話やメールなどで予備打ち合わせの上、信頼できそうなら具体的な希望機材を用意した試聴の場が用意できるかどうかの相談をしてみては如何でしょうか?
一応、メーカーとのそれなりのパイプがあるので、聴きたい機材をメーカーから貸してもらったりしての試聴セッティングが出来る可能性はあるそうです。
後、個人的には手が出ない様な高額システムであろうとも、機会が得られるなら一度耳にさせて貰い、オーディオ機械と言う物がどこまでの表現力を発揮できるのかとか、自宅システムで優先的に再現させたい表現の達成具合の目安にしたりとか、なにかしらの糧に出来得る経験をしてみるのも、面白いかと思います。
ただ、明確なポリシーなり目的意識なく、漠然とした心持での訪問だと、先方さんも要領を得ないので、確かに場違い感満載には陥るかもしれません。
どちらにせよ、一度電話やメールなりで事前相談をされてみては如何でしょうか?
書込番号:21228830
1点

ご親切にアドバイスをいただきありがとうございます。35年ほど前は北九無線やカホさんとか入門機から展示してあり入り易く良く行ってましたが今は廃業してありません。残念です。マックスさんは今は移転しているみたいですね?以前の店舗には何度かマックスオーディオさんに行ってみましたがあまりにも店頭にある品々が高級なため自分が出入りし辛いと思い〜それからは行ったことが無いのです。今度新店舗に勇気を出して相談して見ようと思います。
書込番号:21239061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ましーさん
>すろぉもぉしょんさん
こんばんは、その節はアドバイスいただきありがとうございました。昨日日曜日、ヨドバシカメラに展示がありましたので博多マルチメディア館へ行ってきました。
一応視聴は出来ましたが、まわりがうるさく余り良い視聴環境では有りませんでしたが音の傾向と質感は分かりました。
YPAOの設定は周りがうるさくエラーになる為、音場設定はデフォルトの状態での視聴です。スピーカーは自分が所有しているのと同じYAMAHAのF700での視聴。音そのものはYAMAHAサウンドで、パワーは十分有り。レシーバーとは思えない感じです。AーS801と比較しても負けない感じ?しかし値段と欲張りな機能ゆえに音数が少なく又、音にツヤが無く音も団子状態でした。低域も音階が無い様に感じました。
結論から言うと残念ながら想像していた音質、音場、音色では有りませんでした。しかしYPAOのセットアップが出来ない音状態であり。また機会があればキチンと聴きたいと思います。
やはり、まだまだ純粋にアンプ単体には敵わないのかな?
書込番号:21247390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マックスオーディオさんたしか10月にセールありますね。
書込番号:21248550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > R-N803(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/10/14 20:23:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/23 22:03:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/16 2:19:44 |
![]() ![]() |
19 | 2020/08/03 21:23:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/06/10 19:35:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/17 20:07:07 |
![]() ![]() |
16 | 2020/04/14 23:39:47 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/13 12:27:36 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/07 15:37:16 |
![]() ![]() |
12 | 2020/02/24 15:38:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





