BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 発売

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q

  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥21,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,500¥32,700 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,500

ホイールサイズ:17インチ 外径:677mm 総幅:225mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのオークション

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qブリヂストン

最安価格(税込):¥21,500 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月 1日

  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qのオークション

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qを新規書き込みBLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信11

お気に入りに追加

標準

最強!VRX2!

2021/12/13 16:07(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

スレ主 Ref.16610さん
クチコミ投稿数:38件

最強!VRX2!

当方、2015年製VRXから、
2021/12/12  VRX「2」へ履き替えました!(21年製)
その差は歴然!!!!!

2021/12/13 北日本に大寒波到来!路面は凍結圧雪!
このガッチリ吸い付くような感覚!これはスゴイ!
ステアリング及びシートに伝わってきます!
5年でここまで進化したのか!正直驚きです!

予算上、VRX3は手が届かないのでVRX2にしましたが
もう十分すぎます!間違いないです!
Y社、D社、T社、M社、申し訳ない!履けないです。
ここから4、5年お世話になります。
安心感が断然違います。
高価には「効きと安心」の理由があるようです。
ケチらずに年度の新しいBSタイヤを選びましょう!

書込番号:24492241

ナイスクチコミ!23


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/13 16:31(1年以上前)

ブリザック毎回末尾の数字が増えてますが、正直どれも前回に謳われた事「ブリザック史上最高の性能!」は見飽きました・聞き飽きましたね。
新品なら2で十分ですよ。私なんかお金ないからオートバックスのブランドタイヤです。

書込番号:24492282

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5692件Goodアンサー獲得:155件

2021/12/13 19:04(1年以上前)

オートバクッスのは確かファルケンだったと思いますが?

私も何回か使いましたが 十分な性能だと思いました

書込番号:24492526

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 BLIZZAK VRX2 185/60R15 84QのオーナーBLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの満足度5 北の便り 

2021/12/13 19:17(1年以上前)

今日はいい感じに雪が積もりましたが・・・アイスバーンと比べて気を使わず走れています。
半分以上減って、お役御免の予定なんですが。

書込番号:24492560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/14 10:09(1年以上前)

ブリザックは氷雪路面限定使用じゃないと、ドライや高速は摩耗が著しく短命に終わります。

性能も激安アジアンより劣る!?

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

こちらをご覧ください。

書込番号:24493476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/14 11:02(1年以上前)

>トランスマニアさん
>ブリザックは氷雪路面限定使用じゃないと、ドライや高速は摩耗が著しく短命に終わります。

そうとは限らない。走り方、環境、着けた車、、、次第。
以前使っていたBlizaak VRXは5シーズン約20千キロ使えた。
半年間はスタッドレス。勿論ドライ期間有り、(ドライ)高速道路走行あり。
同じ車に夏季着けていたPilot Sport3は2シーズン約16千キロでおしまい。
ステレオタイプの発想は止めた方が良いと思う。
ミシュラン一本の貴殿としてはBSなんか使ったことないのでは?

書込番号:24493555

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/14 12:12(1年以上前)

categoryzeroさん

>ミシュラン一本の貴殿としてはBSなんか使ったことないのでは?

それは違います!
昔はBSブリザック信者でしたがミシュランを履いてからBSブリザック最強神話が崩壊しました。

書込番号:24493639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:57件

2021/12/14 13:11(1年以上前)

>ブリザックは氷雪路面限定使用じゃないと、ドライや高速は摩耗が著しく短命に終わります。

スタッドレスは氷雪路で効かないと意味がないですからね。
地域によっては、ずっと氷雪路の所もありますから。

あと、トランスマニアさんの動画って、何の意味も無いですよね。
ただ、動画の中で「変えました」と言ってるだけでそれを一つも見せていないし、言ってる事と逆かもしれないですから。
そういうフェイク動画って、結構ありますから。

書込番号:24493736

ナイスクチコミ!17


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 BLIZZAK VRX2 185/60R15 84QのオーナーBLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの満足度5 北の便り 

2021/12/14 13:14(1年以上前)

実際、ドライ路面は極力避けるに限ります。

峠走行の関係で10月から履いたら、3mm近く、一気に減りました。

それ以後はミシュランで1年温存。現在4年目。

だましだまし使って2万kmでしょうかね。もう少し使ってから、ナンカンに交換します。

書込番号:24493739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2021/12/14 14:02(1年以上前)

>Ref.16610さん

皆さんのスタッドレスタイヤは減りやすいですね。走る環境が違うのでしょうか。
我が家ではVRX2が4期目、X-ICE SNOWが2期目です。
両方11月末から4月いっぱい付けて、ほとんど乾燥路です。
2月末から3月初冬にかけて酒田のひな祭りに行っていたのが、2019年を最後にコロナの影響で雪道は殆ど走っていませんが、タイヤはすり減っていません。今期の装着時にディーラーでVRX2の硬度を測ってもらったのですが、硬くなっていないようで、OKをもらいました。
両方とも摩耗には強いようですが、1,2を争う値段ででコスパは最悪です。

書込番号:24493813

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 BLIZZAK VRX2 185/60R15 84QのオーナーBLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの満足度5 北の便り 

2021/12/14 15:33(1年以上前)

>funaさんさん
私は初回の冬(約6か月スタッドレス装着)で15000km走り、半分以上減りました。
乾燥路は半分以上だったかと思います。

(気温の高い?)ドライ路面に弱いのは確実に思います。

書込番号:24493917

ナイスクチコミ!5


eppさん
クチコミ投稿数:20件

2022/02/08 16:50(1年以上前)

私も今年からVRX2を使い始めて、先日の凍結路で効果を体感したところです。
やとっとこさ投資した分が返ってきたと喜んでいます。

確かに体感できるほど差があったのですが、雪道では古いスタッドレスとあまり違わなかったのと、
今まで使っていたスタッドレスタイヤの経年劣化分も考慮すると、
ブラックバーンで1割増し位でしょうかね。
でも、今までの、この積み上げがVRX2の高いグリップ力に繋がっていると。
そして、ロードノイズがとても静か。夏タイヤより静かでビビりました。

同じ意見を持っている人を探そうと動画サイトを検索したら、氷の上で、VRX2,VRX,夏タイヤの駆動力をロードセルで
計っている動画を発見しました。これは自分がやりたかった実験そのものなので紹介します。

直接URLを貼るのは、動画主が望んでいないようなので(過去に2chに貼られてえらい目にあったそうな)


検索エンジンで

スタッドレス比較 制動距離 力

で、実験の様子が見えます。

正直、ここまで違うか?と思ったのですが、実験条件によってはあり得そうですね。
VRX2の駆動力で荷重系が壊れたり、テスターの氷が吹っ飛んだりしたみたいです。

書込番号:24587752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧め

2020/12/31 01:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

7年使用のGZからの買い換えです。
一般舗装路での慣らし運転の第一印象は進化が凄すぎて別物でした。夏タイヤのルマンXと同様の静かさと、コーナリング性能にはビックリしました。多少のゴツゴツ感は有りますが、腰高感がなく、ブレーキ時の腰砕けを感じませんでした。まるで夏タイヤを履いている様です。降雪時に走っていないので、本当のインブレッションになっていませんが、長い付き合いになる予感がしています。

書込番号:23880250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/31 07:36(1年以上前)

〉7年使用のGZからの買い換えです。

ボロボロのタイヤと新品のタイヤとの比較だとこういう意見はよくある話。

どの程度走ってどの程度摩耗したタイヤなのか不明ですし、7年も使い続けたタイヤなら硬化もあるでしょうから、今時のタイヤならメーカーが違っても同様の感覚は得られますね。

走行距離も少なそうなので長い付き合いにもなるのでしょう。

書込番号:23880371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/12/31 08:44(1年以上前)

ドライ路面でのスタッドレスのグリップ力は、サマータイヤの半分以下と思われた方が良いです。
一般ドライバーの多くはタイヤのグリップ限界を経験しないのでご存じないと思いますが、サマータイヤはエコタイヤであっても意外と限界は高いものです。
反面、ドライ性能の高いスタッドレスでもサマータイヤと比較すると限界は低く、同じような感覚でコーナーに突っ込んでいくとズルズルとラインを外してコースアウトする危険があります。
また、一番注意したいのは制動力が弱いことです。とっさの急ブレーキ時、サマータイヤのようには止まりませんのでご注意ください。

書込番号:23880427

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/12/31 23:50(1年以上前)

>パパさん元気ですさん

こんなに高い製品を勧められても、どうでしょうか? 全体的に日本製品は高すぎです。
雪道太郎さんはナンカンAW1を勧めていますが。アジアンタイヤとはいえ、北海道で開発を続けています。
https://www.youtube.com/watch?v=A0WrwZCL6TU
https://www.youtube.com/watch?v=rUmrIai4fME

しかし、北海道の方は雪道の運転うまいですね。
これなら北海道ではブリザックでなく、何でもよいのでは?

書込番号:23882116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/01 04:43(1年以上前)

パパさん元気ですさん

こちらの衝撃映像は非常に参考になります!

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w


書込番号:23882292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/01 18:21(1年以上前)

皮むきもしてない新品VRXと使用感のあるWS-1
それを左右で個別に履いて試験するという意味不明な動画ですが
何の参考になるのでしょうかね。

書込番号:23883236

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/02 00:37(1年以上前)


紹介した動画で補足すると、前回は中古のブリザックとナンカンの対決で新品だからナンカンが勝って当たり前だと言う多くの声が有り、、、今回の新品対決となりました。

何にせよ実証実験の結果は紛れも無い真実の一つに変わり有りません。

書込番号:23883843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/01/02 20:42(1年以上前)

真逆の結果になった動画もあり。

https://www.youtube.com/watch?v=jzen1Kvhf7Q

書込番号:23885302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/04 13:41(1年以上前)

同じ投稿者で真逆の結果って、意味のある動画には思えないんだけど?

書込番号:23888299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/17 18:01(1年以上前)

北海道の人だから雪道の運転が
うまいってわけではない
何処の人でも上手い人は上手いし
下手な人は下手
下手な人ほどBSが、BSがと
グニャグニャを好むような?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7904ae04ce17c857cd203c4858c738a738eaaeb

書込番号:23912353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R16 95Q

クチコミ投稿数:2件

昨年11月にはいてみて12月のアイスバーンで『思ったより効きが悪いな』って感じたが、2000から3000キロ走ったあたりから、効きが良くなった感じです。今までGZ履いてた頃と比べても次元が違う感じです。宣伝でも言われているように持ちがいいってことは、慣らしも少し長くした方がいいかもしれませんよ!

書込番号:22495117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2019/02/26 14:01(1年以上前)

>噂の達人さん
スバルXVで225/55R18のVRX2を使って2シーズン目です。昨年の11月23日に履き替えてから雪の上は1回、しかも中禅寺湖畔から奥日光までの20qくらいです。雪の降らない北関東の平野部では例年99%慣らし運転で終わってしまいます。
今年も例年通り3月5日から山形県酒田市の雛飾りを見に行く予定ですので、山形から坂田までの40qくらいは雪道を乗れると思いますが....チェーンは手に入っていませんので、全車チェーン規制にならないことを祈っています。

VRX2は雪道・凍結路は良いのですが、高速道路はゴムが柔らかいので横方向のグリップがいまいちです。

書込番号:22495163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2019/02/26 14:05(1年以上前)

訂正 ×山形から坂田までの⇒○山形から酒田までの
失礼しました。

書込番号:22495171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/02/26 14:19(1年以上前)

2月末になってきて、雪質・氷質が変わった影響はいかがでしょうか。

書込番号:22495191

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2019/02/26 14:30(1年以上前)

より気温が低下した方が効果あるから…かも?

書込番号:22495204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/26 21:24(1年以上前)

皮むきしなきゃ性能は出ないぞ。

書込番号:22495935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/02/28 10:36(1年以上前)

補足:今BPアウトバック に履かせています。普段は札幌市内を走っていますが、月1くらいで釧路札幌間を往復しています。道東道も走りますし時には日勝峠も走ったりします。冬道としては過酷な条件だと思います。

書込番号:22498970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 BLIZZAK VRX2 215/60R16 95QのオーナーBLIZZAK VRX2 215/60R16 95Qの満足度5 北の便り 

2019/03/02 11:50(1年以上前)

北海道内陸部、カングー(1.2L,FF、6MT)にて

積雪が遅く、結果的に3500km程度乾燥路面を走らせていたので、特に効きが悪く感じたことはなかったです。

横方向は高速走行時(道央道、旭川紋別道メイン)、ちょっと不安に感じる場合もありますが、概ね従前のBSと同様に走れます。

ただし、市街地でのテカテカのミラーバーンのような場合は、発進時、空回りしまくり、停車時アンチロックかかりまくり(徐行運転でもABS作動)なので適宜、シフト操作で対応しています。

書込番号:22503476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/03 16:17(1年以上前)

馴らしは200kmって言ってますね。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=14&id=41

発泡ゴムの性能を発揮するまでの距離なんでしょうね。
それまでは、↓にあるようにマイクロテクスチャーっていうので補うのでしょうね。

https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx2/index.html

表面が減っていく加減は、路面の状態や温度にも左右されるでしょうから、距離もそれぞれなんでしょうね。

書込番号:22506504

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qを新規書き込みBLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q
ブリヂストン

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Q

最安価格(税込):¥21,500発売日:2017年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

BLIZZAK VRX2 215/55R17 94Qをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング