『ダンロップ ウィンターマックス03と迷っています。』のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 発売

BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥14,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,500¥23,560 (18店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,800

店頭参考価格帯:¥19,200 〜 ¥19,200 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:15インチ 外径:608mm 総幅:188mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの店頭購入
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのオークション

BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qブリヂストン

最安価格(税込):¥14,500 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月 1日

  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの店頭購入
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのオークション

『ダンロップ ウィンターマックス03と迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qを新規書き込みBLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ281

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

当方、北海道都市部に住んでおります。
フィット3に乗っておりスタッドレスタイヤは現在はBRIDGESTONEのVRXを使用しています。
しかし磨耗が進んでいて履き替えをガソリンスタンドにてすすめられました。
そこでスタンドではダンロップの新作のウィンターマックス03を勧められかなり良いとの言葉でした。
料金は使用しているアルミをそのままで全て込みで77,000円です。
評価を探してみでも新作の為かあまり有力な情報がありません。
そして同じスタンドでVRX2だと88,000円だとの事でした。
正直、車関係の事はあまりわからないので宜しければアドバイス等をいただけたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23785488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 18:05(1年以上前)

北海道のような雪が多かったりアイスバーンになったりするところは、ダンロップは向かないと思います。ダンロップは撥水タイプ、雪の多い場所やアイスバーンになるようなところは吸水タイプじゃないと止まらないと思います。まずは、撥水タイプと吸水タイプを調べた方が良いと思います。吸水タイプの代表的なメーカーはブリヂストンです、北海道では圧倒的にブリヂストンが多いと思います。やっぱり良く止まります。

書込番号:23785607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:318件

2020/11/13 18:11(1年以上前)

>ダレン*さん

VRX2とWM02の使用経験があります。

中国地方在住ですので、参考にはならないとはおもいますが、VRX2は柔らか過ぎてドライ路面が多い此方では耐摩耗性が悪くすぐに減ってしまいます。ただ、北海道地方ではアイスバーン路面だと思いますので、最適ではないかと思います。それに、地域ナンバーワンの装着率からも安心して使用できるのではないでしょうか?

ダンロップWM02は耐摩耗性に優れ、当方のアイスバーンや積雪程度なら安心して使用できました。
ただ、WM03は耐摩耗性を犠牲にして、アイスバーンを視野に入れ柔らかめになっています(カタログ上)。しかしながら、北海道地方での使用経験が何方もなく、その点が気掛かりとなります。

安心安全を重視するなら安定のVRX2でしょうね。少し期待を込めるならWM03をお試しになり、皆さんに使用経験を報告されると宜しいかと思います。

書込番号:23785616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


at_freedさん
クチコミ投稿数:9780件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/13 18:16(1年以上前)

スベッスベの、
ほぼほぼスケートリンクみたいな道路事情の
札幌東区に長期滞在したことあるけど

何を選んでも滑るときは滑るよね。

スピード出してないのに交差点右折しようとして
スルスルッと反対側の歩道に乗り上げたときは
氏ぬと思った。(歩行者いなくてセーフ。)

私は永住は無理だと実感。特に冬。

書込番号:23785623

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:290件

2020/11/13 18:25(1年以上前)

>ダレン*さん

氷上性能で実績があるのはブリヂストンですが、WINTERMAXX 03は氷上性能を謳った新商品なので、従来のダンロップ(WINTERMAXX02…耐摩耗性・乾燥路・雪上は比較的良く、低温・氷上は比較的弱い)とはだいぶ異なるようです。水膜を構造内に取り込むという考え方はブリヂストンに近い(特許の回避で相当苦労したんでしょうね…)ので、期待していいかもしれません。

ブリヂストンVRX2:https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx2/
ダンロップwm03:https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/

いずれにしても程度問題です。性能が良いといっても限界がありますし、今どきの国内ブランドで危ない商品などありません。

書込番号:23785640

ナイスクチコミ!20


たぬしさん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:355件

2020/11/13 19:02(1年以上前)

私は札幌でVRXからWM02(当時は最新)にして後悔したので
次はVRXに回帰です。

世界最悪の環境の札幌では耐摩耗性がどうのって言ってる時点でアウトです。

新しいものは気になりますが一般ユーザーがまだ試していないものを
かなり良いと薦めるスタンドってどうなの?

書込番号:23785696

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:331件

2020/11/13 19:08(1年以上前)

175/65R15にサイズダウンすれば安くなると思います。 

書込番号:23785714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18281件Goodアンサー獲得:3360件

2020/11/13 19:27(1年以上前)

VRX2は履いているから北海道にはお勧めしますが

03は新製品の為、誰も判らないのが現状ですよ

旧モデルの02とは方向性を変えて氷上を意識したBSっぽい製品の様です

他人事で恐縮ですが、ぜひ人柱になって感想を書き込んでいただいです。

書込番号:23785741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:10351件Goodアンサー獲得:1912件

2020/11/13 19:44(1年以上前)

考え方次第かと思います。

現在VRXを使用されていることから、VRX2の性能は想定の範囲内でしょう。
WINTERMAXX 03は他社他銘柄。
いくら氷上性能を謳っていても、その性能は履いてみないことにはわかりません。

差額11,000円は、その保証料(性能が予想できることに対する対価)だと思ってみてはいかがですか?

WINTERMAXX 03を新たに購入して、その性能を享受できたら良い(お買い得)ですね。

書込番号:23785772

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 20:25(1年以上前)

何度も言いますが、まずは撥水タイプ、吸水タイプをしっかりと調べだ方が良いとおもいます。WINTERMAXX 03は吸水タイプに近づいて来たらしいですが、ても撥水タイプですよね。あと横浜は吸水タイプで中々よいらしいです。でも、自分でしっかり調べてから購入することをお勧めします。

書込番号:23785851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2020/11/13 22:15(1年以上前)

ダレン*さん

両者ならウインターマックス03の方が良いと思います。ただ02より摩耗が早いのが残念です。

全ての性能に拘るなら、トータルパフォーマンスに優れたミシュランのスノーをオススメします。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-x-ice-snow
現時点で世界最高レベルのスタッドレスタイヤだと思います。

予算的な事なら、旧モデルのXI3プラスがお買い得です。

書込番号:23786080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7919件Goodアンサー獲得:1147件

2020/11/14 01:00(1年以上前)

>ダレン*さん

性能からいえば今の技術革新の時、ほとんど差はありません。
しかし、性能に差があるという思いは大事にしたほうがよいと思います。
車の運転は車に対しての信頼です。あなたが自信をもって運転できるタイヤを選びましょう。

書込番号:23786347

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5282件Goodアンサー獲得:116件 BLIZZAK VRX2 185/60R15 84QのオーナーBLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qの満足度5 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2020/11/14 07:21(1年以上前)

新型のタイヤだと、自分が人柱になるほかないようにも感じます。
(スタンドの人間は売れればいいだけなのでは?)

(会社はダンロップですが、BSより効かない実感はあるものの、新型だともしかして?)

私もBS信望者でしたが、走り方によってはミシュランでもOKだなと思ったりもしますので・・・
(乾燥路での摩耗が激しく、乾燥路用にミシュランを買いましたが、真冬でも使えました)

ご存知でしょうが、BSでも路面によって効かないときは効きませんし。

降雪直前、春先すぐにタイヤ交換して、長距離走らず、長期間乗るならBSでしょうけど。
(人によっては7年程度まで使っているとか・・・実際、減っても効き目が落ちない感じがします)

書込番号:23786512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/14 12:38(1年以上前)

VRXのフィーリング、効きや持ち(磨耗)に不満がないなら
どちらでもよいかと…
都市部だと舗装路を走る事の方が圧倒的に多いだろうし
みんなトロトロ走っているアイスバーンより
家の周りのザクザクで埋まって進まない方が困るとか
スキーに行ったりと郊外での使用感重視
などの環境、使用状況なら
03より02の方がよいと思います。

書込番号:23787040

ナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1136件Goodアンサー獲得:118件

2020/11/14 13:56(1年以上前)

札幌市厚別区に在住です。
VRXのあとVRX2の発売の同シーズンに84000円キャンペーン価格のコストコで購入して、今年またはきかえVRX2にこうしました。またコストコで94000円です。2年前のVRX2は社外アルミと合わせて15000円で売却です。オークションの方が高く売れたかとも思いますが面倒なのでOKです。
安心とリセールバリューがいいところですね
また、以前はヨコハマ履いてましたが、VRXにしてからはもう変えられません。
財布が許すなら絶対VRX2おすすめします。

書込番号:23787186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2020/11/14 14:21(1年以上前)

ダレン*さん

激安でしたらナンカンの選択も有りだと思います。

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

ミシュランには敵いませんが安全運転すれば十分に使えます。


書込番号:23787239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2020/11/14 14:59(1年以上前)


皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました!

仕事中のためにお一人ずつにお返事を出来ず誠に申し訳ありません。

ダンロップウィンターマックス03についてはまだ評価は出揃っていないので次回以降の選択肢にしようかと思います。
やはり発売から三年ほど経ち評価が固まってきているVRX2にしようかとおもいます。

この中でお話しも出ていたサイズの175/65R15への変更もしくは175/70R 14へのインチダウンもVRX2で視野に入れ考えようかと思います。

書込番号:23787299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/16 08:58(1年以上前)

VRX2を強く推します。

アイスバーン、ミラーバーン、ブラックバーン、の氷上性能に限っては、ブリザックが抜きんでていると思われます。
特に北海道の本格的シーズンですと、ツルツルは当たり前で、過去に横浜などほかのメーカーが北海道仕様を出していたくらいですので、やはりVRX2が良いと思います。

書込番号:23790904

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2020/11/16 09:43(1年以上前)

>アイスバーン、ミラーバーン、ブラックバーン、の氷上性能に限っては、ブリザックが抜きんでていると思われます。

それは無いと思います。事実、過去に品評会で他社に敗北しましたし、、、

この衝撃的な動画も分かり易く事実を物語ってます。

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

コスパや性能を求める方には、ブリザックはオススメ出来ません!

加えて、
純正サイズからのインチダウンは論外!

※自動車メーカーのプロが定めた最低限の安全基準は守るべきだと思います。

値段が高くてもいい。性能よりもブランド。鳩山一族を応援したい。こんな方はブリザックでも悪くないでしょう。

くれぐれもタイヤを過信したりインチダウンなんかして事故って人様を巻き込んだ大惨事にならない事を祈ります。

書込番号:23790977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/16 15:18(1年以上前)

皆さんはメーカー比較が多いようですが、雪道やアイスバーンでは、吸水タイプと撥水タイプの比較サイトをみた方がよいと思います。調べるといくらでもあります。撥水タイプは、材質、機能面どれを取っても吸水タイプには勝てないみたいです。とにかく良く調べてみて下さい。

書込番号:23791487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 00:22(1年以上前)

https://youtu.be/l6WNa0pFe6w

なにこれ。
ブリザックは皮むき終わってないじゃん。
発泡ゴムは慣らし程度では効果が出ない。
皮むき完了して初めて本領発揮。
慣らしと皮むきは違う。
過去のトピに記述はある。
ネット検索にも出てくるよ。

それに、使用前の保管方法もよくわからない。
メーカーが未使用だと3年は大丈夫?それはあくまでも保管状況が最良の場合の話。
ブリザックも新品未使用でも時間による劣化はする。日光が当たらない屋内保管の場合でも、真夏の倉庫内の温度が40度以上の場所と、冷凍庫のマイナス18度くらいの場所だと、全然違う。
温度の高い方が劣化が促進される。ゴム中の柔軟性を保つ物質の失う速度は温度の高い方が早い。
ブリザックも結局はゴムの柔軟性がなければ効果がない。時間が経つうちに他社と同じで柔軟性が失われる。スポンジ状なので柔らかいですが、スポンジ状じゃなかったらどうだろう。

ということで、このテストは公平ではないのであてにならない。
こういう公平さのないテスト動画を出してくるなんて、たいしたことないやつだな。

書込番号:23794484

ナイスクチコミ!30


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q
ブリヂストン

BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q

最安価格(税込):¥14,500発売日:2017年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング