BLIZZAK VRX2 205/65R15 94Q
- 「アクティブ発泡ゴム2」の採用により、氷路面でのブレーキ性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現。
- 「非対称パタン」を採用し、路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め、「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れ込みを抑制する。
BLIZZAK VRX2 205/65R15 94Qブリヂストン
最安価格(税込):¥14,230
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 1日



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 205/65R15 94Q
【ショップ名】
北陸地方のオートバックス店舗
【価格】
BLIZZAK VRX2 205/65R15 税込57,000円(2021年製造以降のロット)
組み換え工賃7,000円コミ(組替、バランス、ゴムバルブ、廃タイヤ処分)
【確認日時】
2022年8月中旬
【その他・コメント】
お盆に北陸地方のオートバックス店舗に寄ると「8/31まで夏のスタッドレス大商談会」を開催中
古い205/65R15サイズのVRXを交換しようと思い組み換え工賃コミ(組替、バランス、ゴムバルブ、廃タイヤ処分)で3銘柄の見積もり依頼。
店員から地域限定?オートバックスメール会員登録して配信クーポンを提示するとタイヤ割引価格から更に10%OFFできるそうなのですぐ登録してクーポン提示後の価格です。
※配信クーポン提示して割引価格から更に10%OFF後の見積もり結果
※端数は丸めてあり、すべて税込、工賃70,00円含む
※タイヤ通常価格とはブリヂストンだとメーカー定価に近い価格か?
・VRX2 58,500円
【タイヤ通常価格115,000円→51,500(クーポン提示後)の約55%OFF】
・VRX3 86,000円
【タイヤ通常価格125,000円→79,000(同上)の約37%OFF】
・IG7 68,000円
【タイヤ通常価格113,000円→61,000(同上)の約46%OFF】
最終的に前モデルVRX2に決めてもう少しの値引きを願うと57,000円まで下げてくれたので購入決定。
売れ筋サイズじゃないから組替工賃を考えると価格コムより安く買えたかな。
タイヤはお盆明け以降引取予定でまだ手元にありません。
タイヤ製造ロットに関してはメーカー取り寄せ&サイズ毎の在庫状況によって変わるらしく確約できませんと言われましたが、2021年ロット以降であることは間違いないと言っていました。
まぁ、ネットも含めてスタッドレスで値引き額大きい場合は昨年ロットの可能性があるから、仮に2021年製でも納得価格の購入です。
どうしても2022年製を購入したい方はネットで2022年品を確約表示しているところから買うか、店舗で2022年製確約が取れる価格で購入でしょうか。
9/1以降、各社タイヤ値上げ前の駆け込み購入したオートバックス店舗価格の一例でした。
書込番号:24886341
6点

オートバックスへタイヤ引取に行ってきました。
タイヤ製造ロットは4本とも2022年29週(7月)製造が届き出来立てほやほやでした。
ロット確約出来ない事は了解の上の購入でしたが、たまたま昨年ロットが欠品だったのかな?
書込番号:24887089
1点

>flextimeさん
A/Bでもそんなに安くするんですね!
うらやましい限りです。
書込番号:24903247
3点

>@山好きさん
レスありがとうございます。
オートバックスは、ほぼフランチャイズですから地域によって値段違うかもしれませんね。
基本的に8月は昨年製造の在庫処分的な意味合いが強く、それで割引率が高いのでしょう。
近所のオートバックス以外でも8月は在庫スタッドレス最大60%オフなどのチラシ入りますし、私は値段優先であえて8月に買うことが多いです。
書込番号:24903781
1点

めちゃめちゃ安いですね〜!
自分も昨年9月に、貴方と同一サイズを地元のタイヤ館で、2020年製のメーカー倉庫保管品だった物を、数量限定で交換工賃、廃タイヤ処分料込みで、67,000円でした。
その後、メーカー出荷価格が上がっているはずなのに更に安くなっているのですから、タイヤの値段の仕組みも奥が深いですねー。
でもその時はどこの店よりも安く買えたのと、何よりブリザックのハンドル、アクセルを通しての安心感に満足しています。
ここ20年以上ブリザックですが、年間走行距離18,000Kmのうち半年スタッドレスで、4シーズンずつ使っていますので、寿命が短いとは感じていません。
書込番号:24915051
2点

>(=^・^=)まんまさん
レスありがとうございます。
私も20年ほどBLIZZAK一択です。
交換前のVRXは、1シーズン4500kmほど×6年交換ですが雪用プラットホームまであと1〜2mm残と言ったところで減りは問題なかったです。
購入したオートバックスでは6年前の8月にも同サイズVRXと、4年前に軽四用VRX2の昨年メーカー在庫ロットを購入していましたが
当時のブリヂストンは、昨年ロットなら現行モデルはメーカー希望価格の40%OFF+工賃、旧モデルなら同50%OFF+工賃ぐらいの値段を出してくれましたので、今回も同じ店で購入しております。
今回は旧モデルVRX2が思いのほか値引き率よかったですね。
あくまでも想像ですがVRX3が高くなりすぎて、客離れを防ぐためにVRX2に限って昨年より卸価格安くなったのかな・・
書込番号:24915853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





